いほっこスマイル日記

更新日:2021年10月29日

10月1日

衣替え!

実りの秋。さわやかな日でした。

高く伸びた茎の先にピンク色のコスモスの花が咲いている写真

秋風にコスモスがゆらゆら

一列に並べられたバケツに植えられている稲穂が、収穫を控えて黄色く色付いている写真

稲穂もゆらゆら…

キラキラテープで、お米を守っています。

バケツに植えられている稲穂を守るように両手を広げているカラフルなかかしの写真

かかしがお米を守ってます。

校庭のテーブルに置かれた小さなすり鉢で、女の子2人がホウセンカをすり潰している写真

ホウセンカできれいな色が出てきて嬉しい!

女の子が手にかかげた紫、青、ピンクのビニールテープが、リボンの様に風にたなびいている写真

「おもしろい!何だかひらひらするよ!」

秋風を感じています。

8月27日

ひまわりさん、ありがとう。

5歳児さんがまいたヒマワリが、グングン大きくなって、みんなでひまわり迷路をたのしみました。

そろそろ夏も終わり…

棚に置かれたヒマワリの花の種の部分と、「ひまわりさんへ げんきにさいてくれてありがとう」と書かれたお手紙の写真

6月22日

芝生の上で竹馬に乗る子供たちの写真

竹馬こつこつ、頑張っています。

竹馬を肩にかけて持ち、話している様子の子供の後ろ姿の写真

励まし合いながら…頑張ります。

室内でテーブルごとに分かれて着席し、前に立つ先生の話を聞く子供たちの写真

先生のお話をしっかりと聞いています。

何を作るのかな…ワクワク

テーブルごとに分かれて座り、絵の具でスタンプする工作をしている子供たちの写真
テーブルに座り、絵の具でスタンプする工作をしている3人の子供の写真

スタンプペタペタ ぎゅぎゅぎゅ…

アジサイのお花を制作中

室内で立っている先生の周りに集まる、帽子を被って準備している子供たちの写真

今からテラスへ行きます。ワクワク…

テラスの上に置かれた大きなたらいを取り囲み、中に入っている水をさじですくっている4人の子供たちの写真

すくったり…

テラスの上でバケツに入った水をさじですくってカップに移している2人の子供の写真

入れたり…

テラスに置かれたテーブルの前に立ち、お玉を使って瓶に水を入れている子供たちの写真

移しかえたり… 水と仲良し。

まさに、試行錯誤しながら真剣な3歳児さんです。

6月21日

休み明け…

朝顔も夏野菜もグングン大きくなっています。

庭に置かれた朝顔の鉢の前に立つ子供が、伸びたつるを支柱に巻き付けている様子の写真

それぞれの朝顔のつるが、支柱を越えてあちらこちらに、伸び放題でびっくり。

自分の支柱に巻きつけていきます。

つぼみの赤ちゃんもちらほら見られました。

庭に置かれ、緑色から赤く色づき始めたたくさんの実の生っているミニトマトの植木鉢の写真

ミニトマトがぎっしり。

中にミニトマトが入った紙の手提げ袋を手に掲げて並ぶ3人の子供の収穫の様子の写真

嬉しい収穫。かわいいミニトマト入れを作りました。

丁寧にトマトを摘んで入れました。

「何だかあったかい」

「お日様があたっているね」

明日は何個なっているかな…

6月17日

白い雲が浮かぶ青空の下、広々とした園庭に置かれている青い日よけテントとその周りに並べられたバケツの写真

いい天気!園庭に見えるのは…

何が始まるのかな?

日が差しているテラスの日陰に集まり、しゃがんで先生の話を聞いている子供たちの写真

バケツで田植え!

これが稲の苗ですよ!白い糸のような根っこは大切です。

丁寧に、3本の指で持ってね。と説明がありました。

園庭の芝生の上に散らばって、中に土の入ったバケツに手を入れて田植えをしている子供たちの写真

丁寧に、田植え!ギュギュっと土の中に手を

突っ込んで…苗が立っていることを確認します。

収穫の日をみんなで楽しみにし、夢が広がります。

6月16日

雨の中のお散歩発見がいっぱい!

雨空の下、アジサイの咲く園庭を傘を差しながら歩く先生と子供たちの様子の写真

あちらこちらに、驚きがいっぱい。

歓声もあちらこちらから!

雨の中、傘を差しながら園庭の菜園と遊具の間を歩く先生と子供たちの様子の写真

遊具にも夏野菜にも朝顔にも、雨の坊やが…

雨の中、傘を差しながら園庭の柵の前に並べられた朝顔の鉢を眺める先生と子供たちの様子の写真

楽しい雨散歩でした。

室内の丸いテーブルを囲み、上に置かれたおもちゃを手にとって遊ぶ5人の子供たちの写真

ごちそういっぱい。何だか楽しいね。

室内の棚の前で向かい合って、にらめっこの表情でポーズを決めている様子の3人の子供の写真

「笑ったら負けやねん。…あっぷっぷっ」

お友達と遊ぶのって楽しいね。(3歳児)

6月15日

室内に置かれた椅子に座って、ビニール袋の中のいちごを袋越しに手で揉み潰している3人の子供のジャム作りの写真

くちゅくちゅ、もみもみ…

ビニール袋に一人2個ずつ入ったいちごを優しくつぶしています。

赤色や。ピンクや。ジュースや…

園庭で摘んだいちご148個を。冷凍保存してました。

さてさて、何が始まるのか…

室内に広く取られたスペースに立つエプロンや割烹着姿の3人の先生と、壁際に並べられた椅子に座りそれを見ている子供たちの様子の写真

給食室よりゲストティーチャーをお招きして…

ジャムづくりの始まり始まり…

室内の長テーブルの上に並べられた食材を取り揃える、割烹着に衛生帽の先生の写真

いいにおいや!色変わってきた!…

給食のお盆に乗せられている、ジャム付きクラッカーなどが盛り付けられた3つのお皿の写真

手作りジャム完成!

クラッカーにジャム!

全園児でいただきました。おいしかったね。

6月11日

ツバメの巣情報を得ました。

5歳児さんが、見に出かけます。ワクワク!

日の差すテラスの日陰に2列になって集まってしゃがみこみ、前に立つ先生の話を聞いている子供たちの様子の写真

「大きな口開けてた」

「おなかすいた~って鳴いてた」…

立てかけられたボードに掲示されている、つばめの巣の写真などが切り貼りされた色紙の写真

詳しくはドキュメンテーションをご覧ください。

6月9日

今日もいいお天気です。

園庭は、楽しことがいっぱい。

日の差す菜園の前に並んで、野菜を眺める子供たちの写真

みんなでお野菜を見ています。「トマト赤くなってきてるね」

園庭の砂の上に描かれたウサギの絵を見下ろす子供の写真

あっ!ウサギがいるよ。

園庭の砂の上で、手押し車やじょうろなどを手に砂遊びをしている子供たちの写真

試す

園庭の砂の上にしゃがみこみ、カップを囲んで砂と水を混ぜて遊ぶ子供たちの写真

試す(お水の入ったカップにお砂を入れると沈む、沈む!)

園庭の砂の上に置かれたカップに、牛乳パックを傾けて中に入った水を注ぎ入れる子供の写真

試す(パックをつまむと少しずつお水が流れること発見したよ!)

シャベルや手押し車を使って、園庭の砂をこねて遊ぶ子供たちの写真

試す(パンケーキ作り。こねたり、混ぜたり)

園庭の砂をシャベルで掘り、穴に水を流し入れて遊ぶ子供たちの写真

試す(流れがつながった!)…楽しいお庭です。

明日は、何して遊ぼうかな?

6月8日

机の上に並べられた果物を眺める子供たちの写真

季節のお届け物がありました。

びわ、アジサイ…

そして、赤くて細長い丸の実?

正解は…グミでした。

6月7日

園庭の柵の前に並べられたミニトマトの植木鉢にじょうろで水をかけている子供たちの写真

すみれ組さん、ばら組さんのトマトが大きくなってきました。

支柱を立てました。

「大きくなーれ」と心を込めて水やりをしています。

6月4日

虫歯予防分散集会がありました。

子どものは全部で何本でしょうか?

「20本。でもね、ぼくは今、歯が3本抜けているから17本!」

「私は、2本抜けてるから28本」…

会話が弾みます。

しっかり歯磨きして、大切な歯をいい状態で保ちましょう。

壁に並べて掲示された、歯磨きをしている様子を描いた切り絵のポスターの写真
壁に画鋲で留められた、虫歯予防デーについて書かれた歯の形を模した張紙の写真

6月2日

梅雨の晴れ間。

3,4,5歳児は園外保育に出かけました。

出かける前に、クイズ!

「今から見に行くお花は、何色でしょうか?」

ワクワクしながら出かけました…そして…

晴空の下、縦2列になり隣の子と手をつないで歩道を歩いてくる子供たちの写真

3歳児と5歳児はペアで、出かけました。

優しく年少児を守ってくれます。

柵沿いの細い路地を歩いて行く子供たちと引率の先生の後ろ姿の写真

初めての道…裏道も通りました。

裏路地の大きな家の門の前で立ち止まり、鉢に植えられた菖蒲の花を眺める子供たちの写真

路地に入ると…菖蒲のお宅!発見!

道沿いの建物の陰から覗いて見えてくる菖蒲の植わった畑の様子の写真

あっ!見えてきた。ワクワク!

濃淡様々な紫色に咲き乱れる菖蒲の花が一面に畑に生え揃っている様子の写真

「わ~!」

「紫や!」「薄紫や!」「白い紫や!」…!

一面菖蒲の花の咲く畑と、手前でそれを眺めている子供たちの様子の写真

「蝶々さんも見に来てる」

菖蒲の畑を後ろに見ながら隣の子と2人手をつなぎ歩道を歩いていく子供たちと先生の様子の写真

清々しい気持ちで帰ってきました。

帰園後のお茶、みんなで飲んでおいしかったね。

5月28日

遊戯室にこいのぼりが勢ぞろい。

何が始まるのかな…

5歳児さんが、乾いた雑布をもって、こいのぼりをきれいにしています。

皆を見守ってくれた「こいのぼりさん」に感謝の気持ちを込めて…

室内の床に広げられたこいのぼりをとり囲み、手にした雑巾でそれを拭いている子供たちの写真

丁寧に、丁寧に…

床に広げられたこいのぼりの側に座り込み、雑巾でそれを拭いている子供たちの写真
床に広げられたこいのぼりの側に座り込み、雑巾でそれを拭いている3人の女の子たちの写真

きれいになったこいのぼりさんに、他のクラスも「ありがとう」を言って、こいのぼりをしまいました。

今日は、こいのぼり納めの日でした。

5月27日

いほっこギャラリー

大切にお世話しているカメさんを描きました。

おしゃれなカラフルなカメさん達です。

子供が描いた赤く彩色された亀の絵を写した写真
子供が描いた虹色に塗り分けられた甲羅の亀の絵を写した写真
子供が描いた数匹のカラフルな甲羅をした亀の絵を写した写真

5月26日

園の建物を背景にそれに続くスロープの手すり柵に飾り付けられた色様々な旗飾りと、ポールから吊された3匹の鯉のぼりの様子の写真

大きなこいのぼり、小さなこいのぼり、みんなのこいのぼりが

子ども達を応援しています。

今日は、5月の風、緑の風を感じながら小運動会!

体を動かすの楽しいね。

友達と一緒って嬉しいね。

緑の風気持ちいね。笑顔いっぱい見ーつけた!

(小運動会については、ドキュメンテーションをご覧ください)

年中・年長組の子供たちの小運動会での活躍の写真やコメントが一面に沢山切り貼りされている模造紙の写真
年少組の子供たちの小運動会での活躍の写真やコメントが一面に沢山切り貼りされている模造紙の写真

5月25日

テラスに置かれた横長のベンチ椅子の上に並べられた、大小様々な泥団子の写真

作品展 泥団子いろいろ。

力揃い。

どうしたら、真ん丸になるかな?

どうしたら、こわれないかな?

どうしたら大きくなるかな?

…いろいろ考えました。

楽しい、泥団子作りです。

5月24日

室内の床に置かれた、中に緑の枝葉の入った水槽を取り囲み覗き込む子供たちの様子の写真

よく食べてるね。↑↓

ウンチがころころ。

お世話をしながら、優しい心が育っています。

床の上の水槽の周りにしゃがみ込み、中の枝葉を手に取る3人の子供たちの写真

おしゃれなプランターにゴーヤの苗を植えました。

園庭の芝生の上に並べられた3つのカラフルなプランターの写真

朝顔達はどうかな…?

園庭の柵沿いに1列にずらっと並べられたたくさんの青い鉢の写真

朝顔にお手紙をかきました。

芝生の上に並ぶ青い鉢に生えている朝顔の双葉と、その横に添えられた子供たちのメッセージを記した色つきの札を写した写真
芝生の上の青い鉢に生えている朝顔の双葉と、その横に添えられた子供たちのメッセージを記した青い札を写した写真

5月21日

よく降りましたね。

雨も友達。雨を表現しました。

空から降ってくる雨。地面ではねる雨…(5歳児)

白い紙に子供たちが描いた、雨の様子を模して青や水色に彩られた絵の写真

雨上がり…みんなで何を植えるか考えた夏野菜の植付け。

楽しみですね。

園庭の土の掘り返された菜園を取り囲むように集まっている子供たちの様子の写真

5月20日

いほっこギャラリー

4歳児が描いたいちごの絵が壁に貼られている写真

4歳児いちご まっかないちご、緑のいちご

甘い匂いがしたね。

園児が描いたオレンジ色の花の絵の写真
園児が描いたひなげしの花の絵の写真

オレンジいろのひなげしが、園庭のあちらこちらに咲きました。思い思いに描きました。

どれも、世界に一つだけの花。

園児たちが描いたひなげしの花の絵が壁に貼られている写真

↓ジャーマンイリスという花を握ると紫色のお汁が出てきてびっくり!その色水で描きました。

紫色のお汁が、画用の上では、薄青になって!?

またまた、びっくり。発見いっぱいのお絵描きでしたね。

花を絞って出た汁を使って園児たちが描いた絵が壁に貼られている写真

すみれ組さんが、ちゅうりっぷ組を招待。

さかなつりごっこです。釣り竿は、すみれ組さんが小枝で作りました↓

魚つりゴッコをする園児たちの写真

5月19日

何が始まるのかな…

ただ座っているのではありません。

5歳児が4歳児を誘って仲良く座っている写真

ふじ組さん(5歳児)がすみれ組(4歳児)さんを誘ってペアになって、ソーシャルディスタンスをとって座っています。(誘い、誘われ待っている時も嬉しい気分)

これから、体操をします。

ダンボールで囲んだアゲハ蝶のサナギを指さす園児の写真

ニュースです。

「あそこに、アゲハのさなぎがいるの。もうすぐちょうになりそうなの」

さなぎの名前は、「みどりさん」。

みんなでみどりさんを守る方法を考えました。

(段ボールでかこみました)

5月18日

今日は育てた玉ねぎが給食に出てくる日!

ワクワク!

まずは、皮むきから…

園児たちの育てた玉ねぎの皮むきをする園児たちの写真

指先を上手に使って、黙々と真剣です。

何かにおいがするね。

マスクを付けて大きな玉ねぎを片手に持った園児の写真

大きい!なんか根っこついてる。びよーん

皮をむいた玉ねぎを丁寧に水で洗う園児の写真

丁寧に洗います。それにしても「でっかい!」

大きさをしみじみ感じています。

玉ねぎを大小に分けて見ている園児たちの写真

大きさを分けて見たり…

玉ねぎを並べて重さを比べる園児たちの写真

並べたり、重さを比べたり…

洗った玉ねぎを調理師さんに店に行く園児たちの写真

皆にも見せてあげよう!

みんなで、調理員さんに「お料理お願いします。」と届けると…

園児たちの作った玉ねぎを調理師さんがステーキにしてくれた写真

玉ねぎステーキに変身!

(詳細はドキュメンテーション掲示をごらんくださいね)

5月17日

例年より3週間も早い梅雨入り。

早速に雨…。お外で遊べない…

いえいえ、園舎内は楽しいことがいっぱい!

梅雨で外に出れないので屋内で遊ぶ園児たちの写真

3歳児と5歳児でエビカニクスを踊っちゃいました。

体を思いっきり動かして笑顔いっぱい。

年長組が年小組のために両手でトンネルを作っている写真

お兄ちゃんお姉ちゃんがトンネルを作ってくれて大喜び。5歳児さんは、喜んでくれる3歳児さんを見て、嬉しい気分。楽しいふれあいタイムでした。

カメやアゲハ蝶の幼虫と戯れる園児たちの写真

生き物とのふれあいも楽しいです。発見がいっぱい。

カメ、アゲハの幼虫…

蛹が一匹部屋の隅に転がっている写真

おっと大変!

こんあところに、蛹が!大切に、みんなで育てようね。

テーブルに並んで草花遊びをしている園児たちの写真

草花遊びも楽しいね。

浅い皿で水をこぼさないように運ぶ園児の写真

水をこぼさないように、そーっとそーっと真剣に運びます。バランスとりながら、目的地までがんばって!

園児たちが遊んで綺麗に飾られた花や花びらの写真

遊びの足跡です。

花を絞ってはかりではかった結果を紙に書いてみせている園児の写真

お花を絞って、はかりで測ってみたよ。

濃い紫がギューッとてのひらを伝わりました。

園児たちが花を絞って出た紫色の汁をペットボトルに入れた写真

濃縮色水を薄めたら、こんな色に。きれいね。

そして…↓

園児たちが花を絞って出た汁でつくった染め紙の展示会の写真

染め物(染め紙)展示会。偶然の模様が、また驚きとなります。

5月14日

青空の下揺れるこいのぼりの写真

今日は…8匹の鯉のぼりが泳ぎました。

ホースから出る霧で畑に虹がかかっている写真

あっ!きれい!虹や!と大喜び。

青空の下校庭で走る子供の写真

ひよこ組さんもご機嫌です。

今日は、気持ちのいいお天気でしたね。

園庭遊びも弾みましたよ。

5月13日

青空の下グラウンドで竹馬をする子供たちの写真

登園すると、マイ竹馬にまっしぐら。

昨日より頑張るぞと意欲満々の朝。(5歳児)

子供用ベンチに並べられた泥団子の写真

秘密の場所に…泥団子。誰が作ったのかな。

菖蒲の花が生けられている花瓶の下に、「こいのぼりてんかいさいちゅう」と書かれた手書きポスターが貼られている写真

みんな一生懸命こいのぼりを作りました。

今日は、みんなで園内こいのぼり巡りをしました。

各クラスで制作した大きな手作りこいのぼりを広げて見せるために並ぶ子供たちの写真

お兄ちゃんおねえちゃんんのこいのぼり大きいね。

年長さんが、工夫したところを教えてくれました。

別のクラスの作った手作りこいのぼりの飾りを眺める子供たちの写真
手作りこいのぼりの飾りが風に揺れる様子を眺める子供たちの写真
先生に手を引かれながら手作りこいのぼりの飾りを眺める年少組の子供たちの写真
色紙で作ったこいのぼりの飾りが壁に貼られているひよこ組教室の写真
廊下からひよこ組の手作りこいのぼりを眺める子供たちの写真

ひよこさんは、おやつ中。

窓越しからひよこさんのこいのぼりもみました。

いろんなこいのぼり見て楽しかったね。

楽しいこいのぼり作品展でした。

5月12日

各側面に色を塗ったペットボトルを覗き込んでこちらを見る男の子の写真

見て見て!

ここから見るとブラックに見えたり、オレンジに見えたりするよ!

発見に大喜び。足取り軽く朝顔の水やりに向かいます。

(水やり用のペットボトルに油性ペンで模様を描きました。)

教室内で四角く椅子を並べて座り先生の話を聞く子供たちの写真

さぁ、今日はみんなでトマトの苗を植えましょう。

ワクワク…

先生からトマトの苗が配られるのを待つ子供たちの写真
配られたトマトの苗を自作の絵が描かれたプランターに植えている子供たちの写真
トマトの苗が植えられた色とりどりの自作プランターが並んでいる写真

ひまわりが芽を出してきて…

本葉まで生えたひまわりの芽の写真

今日はお引越し…優しく心を込めて植え替えます。

ひまわりの苗をそっと持つ子供たちの写真

苗が壊れないようにそーっとそーっとね。

5月11日

玉ねぎいろいろ

玉ねぎ栽培の園児たちの様子について書かれた手書きメッセージの写真
園児の書いた葉っぱのついたたまねぎの水彩画の写真
園児の書いた三つたまねぎが並んでいる水彩画の写真
色とりどりの色をつかったたまねぎの実とひげ根の水彩画の写真
まっすぐ上に伸びた玉ねぎの葉っぱが描かれた水彩画の写真
畑に整然と並んでいる玉ねぎが書かれた水彩画の写真
大きく玉ねぎの実と葉が描かれた柔らかいタッチの水彩画の写真

みんな違ってみんないい。

白いプランターに筆で色を塗る子供たちの写真

芸術的な筆づかい、色使い。ごしごし、ぐるぐる…

エナメル絵具で、植木鉢がおしゃれに変身!

自慢の植木鉢。何を植えるのかな…

(4歳児)

5月10日

あの玉ねぎ達は今…

玉ねぎが紐でつるされている写真

玉ねぎ畑が、次は何畑になるのかな…

園庭には遊具やパラソルがあり、上から見下ろしている写真

近づいてみると…

園児が横に並んで畑で苗植えをしている写真

サツマイモの苗の植付けをしていました。

葉っぱの方が、お日様の方を向くように植えています。

園児たちは壁の近くの日陰に立ち、先生の話を聞いている写真

みんなで植付けました。先生も子どもたちも泥だらけ。

手のみせあいっこ。

でも楽しかったね。今日はちょっぴり暑かったので、みんな、日陰を見つけて立っていますね。根付くまでしっかり水やりしようね。

床に座っている園児が靴下をはいている写真

靴下はいて、お外へ行く準備。(2歳児)

靴下をはく園児を後ろから写している写真

がんばってますね。

床に座り、スモックを丁寧に畳んでいる園児の写真

スモックを丁寧にたたみます。

このお友達の様子を見て、他の子どもたちも真似てたたみ始めました。たたむことも、子どもにとっては遊びであり、学びですね(3歳児)

たらいにちぎった発泡スチロールが入っており、壁際に5つ並んでいる写真

さてこれは何でしょうか?

5歳児さんが、発泡スチロールを必死でちぎっていました。

何に使うのかな…お楽しみに

5月7日

気になっていました。

日に日に大きくなっていました。

昨年の、ばら組さんすみれ組さんが植付けました…

さて、それは…

玉ねぎ!

しゃがんでいる園児が玉ねぎを持っている写真
床に並べられた玉ねぎを園児たちが触っていて、左斜め後ろから撮った写真
床に並べられた玉ねぎを園児たちが見ていて、右斜め後ろから撮った写真
園児は壁際におり、前で先生がカメラを構えている写真

掘り起こしたり、並べたり、さわったり、ながめたり…

においをかいだり…五感で感じています。

この後は、干して…給食にも出てくるかな。

楽しみです。

5月6日

GW明け。こいのぼりが、みんなを見守っています。

こいのぼりが揺れていて、奥の園庭では園児たちが遊んでいる写真

竹馬にまっしぐらの5歳児さん。

子どもたちの会話に耳を澄ますと…

竹馬に乗った3人の園児が集まっている写真

「集中せなあかんねん」…なるほど。

園庭で園児たちが間隔をあけて並んでいる写真

ソーシャルディスタンスをたっぷりとって、こどもの日の集い。

緑の風の中気持ちよかったね。

コロナに負けず、無病息災を願います。

ケースに入ったいちごを上から見下ろしている写真

甘い香りが漂います。

園庭のいちご畑で、4歳児さんがいちご狩り。

いちご探しを楽しみました。

4月30日

どーんと登場!

ふじ組さん、ゆり組さんのこいのぼり完成!

おしゃれなこいのぼり。気持ちよさそうですね。

こいのぼりが揺れており、見上げている写真
空を背景にして、こいのぼりが揺れている写真
こいのぼりと園舎を全体的に写している写真

みんな、みんな健やかに…

靴箱の前で靴を履いた園児たちが横一列に座っている写真

靴をはいて、さぁこいのぼり見に行こう!

室内で園児たちが後ろけり足をしている写真

みんなで、後ろけり足。心も弾みます。

4月28日

段ボールを組み立てて遊んでいる園児たちの写真

好きな遊び。考えて、工夫して作っています。

段ボールの箱の中に入り、まっすぐなまなざしで作業する園児の写真

真剣です。

四角い色用紙に書き込んでいる園児の写真

真剣です。(宝の地図作り)

ハサミを持った園児が、紙を丸く切り取っている写真

真剣です。お店屋さんに必要なお金づくり。

段ボールの中に入った園児が動いている写真

ちゅうりっぷ組さんも段ボールで電車ごっこやかくれんぼ…

遊びが広がります。

4月27日

どーんと大きなこいのぼり2匹登場!(5歳児)

みんなで協力して作りました。

味わい深い模様です。

こいのぼりや遊具を柵越しに写している写真

近日中に、あと2匹も泳ぐ予定!お楽しみに。

4月26日

今日も元気に泳いでいます。

園庭からこいのぼりと園舎を写している写真

こいのぼりいろいろ…4歳児

部屋には園児たちの作ったこいのぼりがつるされており、床では園児たちが遊んでいる写真
園児たちの作ったこいのぼりには色とりどりの模様が描かれており、近づいて撮った写真

こいのぼり…3歳児

お腹には色とりどりの丸模様が描かれているこいのぼりの写真

大切なお話を聞いています。(<朝の会>緊急事態宣言のこと)

みんなでできることを確認しました。(5歳児)

前を向き床に座った園児たちが先生の話を聞いている写真

本を読みながら静かに待てます。すごい!(5歳児)

椅子に座った園児たちが本を読んでいる写真

自分たちで考えて見通しをもって生活しています。

「9時20分になったらお片付けをしましょう」(4歳児)

そろそろお片付けかな…

文字、数字への関心が生活の中で、高まります。

短針は9を指しており、長針は4と5の間を指した時計の写真

 仲良し兜づくり。5歳児のお兄さんお姉さんといっしょに兜をおりました。

(掲示しているドキュメンテーションをご覧ください)

兜づくりをしている園児たちの記録を残した模造紙の写真

4月23日

こどもギャラリー

兜を折るのが楽しくなってきました。兜次々…

一生懸命折りました。

兜の写真の周りに色とりどりの兜が円になって置かれている写真

テントウムシさんかわいいね。いっしょに見ています。(3歳児)

3人の園児が虫かごの中を覗き込んでいる写真

ふじさん、ゆりさん工事中ですか?

いえいえ、土作り。種まきの準備です。

園庭で手前には畑があり、プランターの周りにいる園児を上から見下ろした写真
園庭で奥には遊具があり、プランターの周りにいる園児を上から見下ろした写真

みんなで運びます。

園児が先生の周りに集まり、種まきの準備をしている写真

種まきのお話を聞きます。早くまきたいな。

園児たちは日陰に座り先生の話を聞いている写真

4月22日

今日も元気に泳ぐこいのぼり。

こども達は大喜びです。

揺れるこいのぼりを見上げている園児の写真

各クラスこいのぼりブーム…

色とりどりの絵が描かれたこいのぼりがつるされている写真
部屋の半分ほどのでかさのこいのぼりがつるされている写真

鱗づくりその1

床に座って絵を描いている園児たちの写真

鱗づくりその2

外で絵を描いている5人の園児の写真

こいのぼり制作は続きます…。

床に写ったこいのぼりの影を見つめる園児たちの写真

こいのぼりの影を発見!

「(こいのぼりの)影踊ってる!」…なるほど。

素敵な表現ですね。

4月21日

今日も気持ちのいいお天気。

藤の花にやってくるお客様に気づきました。

「ぶーんって音がする」「早く飛ぶね」「密おいしいのかな」

藤の花に隠れているクマバチの写真

涙も止まって、にっこりのひよこ組さん。

みんなで、こいのぼり見たよ。

お散歩カートに乗った園児や走りだそうとする園児の写真

みんなで歌うと楽しいね。

室内で机を囲んで並び、歌を歌っている園児の写真

大きな、大きなシート。みんなで協力して広げていきます。お絵描きの準備も楽しいね。(5歳児)

さて、何が始まるのかな。ワクワク!

広げた大きなブルーシートを園児たちが持ち上げている写真

4月20日

藤棚ギャラリー (5歳児)

大きな画用紙に、グループで描きました。

個性的な藤が勢ぞろい!

画用紙に藤の花が描かれており、壁に貼られた写真
かわいらしい花がちりばめられた藤の花の絵の写真
幹が太く小さな花が細かく描かれた藤の花の絵の写真
幹が三本中央にあり、紙いっぱいに細かな花が描かれている藤の花の絵の写真
幹がぐにゃぐにゃと上から下から描かれている藤の花の絵の写真
紙いっぱいに細かな花が描かれておりクマバチが飛んでいる、藤の花の絵の写真

↑クマバチもやってきたよ。

4月19日

気持ちのいいお天気!

今日からこいのぼりが泳ぎます。

雲一つない空を背景にこいのぼりが揺れている写真

藤満開!

満開に咲いた藤の花を下から見上げた写真

楽しいお庭!チャレンジいっぱい!

渡り棒の上をバランスを取りながら渡っている園児たちの写真

そろーりそろーり…落ちないように目標持ってチャレンジ!

子供用の小さなハードルを三段に積んでいる園児たちの写真

つんだり崩したり…三段ハードルにチャレンジ!

園児たちがハードルの上でバランスを取りながら立ったり歩いたりしている写真

ハードルを跳ぶだけではありません。ハードルの上を歩くことを考えました。なかなかスリルがあって面白い!

ゆらゆら感が楽しいチャレンジ!

花壇の周りの地面のダンゴムシを探す園児たちの写真。

ダンゴムシ探しに夢中の3歳児。

見つけたダンゴムシを手のひらに乗せている園児の写真

「見て見て!大きいダンゴムシ!」

幼稚園の庭で仲良く手をつないで歩く園児の写真

なかよしこよし

溢れ出た水の流れを観察する園児の写真

「あっ!水が動く、動く、動く!」不思議だね。

4月16日

幼稚園の廊下に行列してわらべ歌を歌う園児たちの写真

でんでんむし でむし

でなかま ぶちわろ…(わらべうたより)

わらべうたにあわせて、18人みんなが手をつないでいます。

嬉しいね。

初めて水性ペンを使ってお絵かきをする園児たちの写真

始めてロケッタン(水性ペン)を使います。(4歳児)

「キャップはカチッというまで閉めようね」

「お絵描きが終わったら虹のページ(表紙)にします」

新学期は、ひとつひとつ覚えていきます。

こどもギャラリー

3歳児さんの自由画…何て芸術的!

大人が絶体真似のできないタッチです。愛おしい絵です。

ピンクと青の線を背景に、自由なタッチで描かれている園児の描いたプリキュアの写真

プリキュア↑

丸く渦を描いている、園児の描いたぐるぐるマシーンの写真

ぐるぐるマシーン↑

たくさんの色で描かれた、園児の描いた駅に着いた電車の写真

駅に着いた電車↑

素朴な表現。子どもたちの嬉しい声が聞こえてきますね。

4月15日

なかよし、こよし

園内の庭を仲良く手をつないで歩く園児の写真

なかよしこよし

園内の庭で子供用車にまたがって遊ぶ二人の園児の写真

バケツの中に…ダンゴムシいるね

砂場でバケツの中にダンゴムシを発見する園児の写真

お砂場楽しいね。

数名の園児たちが砂場で遊んでいる写真

お友達と一緒、うれしいね。

さてさて…これは、何でしょうか?↓

子供達が見つけてきた様々な石の写真

ただの石?いえいえ、子ども達が見つけた選ばれし石達!

それぞれに、お気に入りの理由(わけ)がある宝物です。

4月14日

お庭には楽しいことがいっぱい。

庭でお店ごっこをしている園児たちの写真

ダンゴムシいるよ!私は、花びら(花がら)探し!

庭で綺麗な花を探したりダンゴムシを探す園児たちの写真

ダンゴムシ保育園作ろうよ。(葉っぱを小さくちぎっています)

大きなバケツの中にダンゴムシを入れて遊ぶ園児たちの写真

お花もうれしそう。年長さんの作品です。↓

庭でつんできた花を園児がいけた写真

並んで行くよ。ガンバッテいます。3歳児

園児たちが帽子をかぶって行列している写真

今日は、ダンゴムシ探しに行こうね。ガンバッテます3歳児

帽子をかぶって園内から外に出る行列を作った園児たちの写真

4月13日

「お花きれかったね。」藤を見終えて…でこぼこ道も

みんなで歩くと楽しいね。

藤の花を見終えて帰ってくる園児たちの写真
ふじ組の園児たちが花の藤を見ている写真

ふじ組さんが「ふじ」を見ています。帽子、名札と一緒の色ですね。まさに、藤色。今日は、蜂さんきてるかな。

伊保こども園3年目の3歳になる藤の写真

伊保こども園3年目。3歳の藤です。

こども園に届いた立派なボタンの写真

立派な、ボタンが届きました。季節が進みます。

子ども達と、しっかり自然を楽しんでいきます。

4月12日

年長組、初竹馬!チャレンジ!みんな真剣です。

年長組が初チャレンジで竹馬で歩いている写真

藤の花も応援してくれてます。

竹馬にチャレンジする子供達と綺麗に咲いた藤の花の写真

ちょっと水分補給。自分で考えて飲みます。そして、さらにチャレンジ!

それぞれに持ち寄ったドリンクを工夫しながら飲む園児の写真

さぁ、もう一回チャレンジ!

4月8日

とってもきれいに並べてくれました。

気持ち、いいですね。

園児たちが綺麗に並べたスリッパの写真

「あっ、今日のお空に雲があるよ。」

ポッカリ浮かぶ雲を眺める園児たちの写真

何て、気持ちのいい日。人気の三輪車。

仲良くかわりばんこに乗ります。新4歳児すごい!

(道徳性芽生えていますね)

三輪車に順番を守ってかわりばんこに乗る園児たちの写真

4月7日

新学期用品の名前書きご苦労様でした。

新しいお道具箱!新しい用品なんか嬉しいね。

一年間大切に使うように指導していきます。

「かわいい春の生け花」が5歳児さんから届きました!

空き容器にかわいい模様で素敵な花入れです。

園児たちがいけた可愛らしい花々の写真

4月6日

いよいよ始まり!

年長さん達が松村川沿いにお花見に行った写真

5歳児の年長さんが、誇らしげに、そしてさり気に名札を見せてくれます。

5歳児さんは、さっそく松村川沿いへお花見に。

たくさん春のお土産をひろって帰ってきました。(タンポポ、綿毛、カrッスノエンドウ…)

4歳児、3歳児、未満児クラスも、新しいクラスにわくわく。

0,1児クラスは、ママママえんえんコールの大合唱!しっかりと保育者とお母さんの顔の認識をして、

順調な泣き声です。

令和3年4月5日

今日は伊保こども園3回目の入園式。

みなさん 入園、進級 おめでとうございます。

伊保こども園3度目の入園式アーチの入り口の写真

48名の新しいお友達を迎えて、みんなで144名でのスタートです。

小さい笑顔、大きい笑顔、みんなの笑顔が集まる楽しい伊保こども園。

今年は、どんなドラマがありがあるのかな…

伊保こども園の入り口に飾られているおめでとうの手作り看板の写真

3月16日

今日はお別れ会

全園児が園庭に集まって、5歳児のおにいさん、おねえさんと楽しいひと時を過ごしました。

全児童が園庭に集まってお別れ会をする写真

次に年長になるばらさんとすみれさんの始めの言葉で「はじまりはじまり!

おーいえい!体操をしている園児たちの写真

みんなが大好きな「おーいぇい!」の体操で心弾みます。

お兄ちゃん、お姉ちゃんいろんな跳び方見せてくれたよ。↓

入園児に在園児達が色々な遊び方を教えている写真
新しい入園児に年長さん達が色々と説明している写真

竹馬もすごい。「ぼくたちも、やりたいよ」↓

年長さん達が入園児たちに竹馬を披露している写真

大好きな「園歌」。皆の声が春空に響き渡りました。

園長さんたちと新園児たちが並んでいる写真
園庭で集合している新園児たちの写真

ひよこ組さんも、チュウリップ組さんもおやつを終え

駆けつけてくれました。

おやつの時間を終えて園庭に集まってきたひよこ組の園児たちの写真

仲良く遊んでくれてありがとう。(ペンダントをプレゼント)

ひよこ組の園児たちが進級生たちにペンダントをかけている写真

頑張って作ってくてうれしいね。

ひよこ組の園児たちにもらったペンダントを首にかけている進級生の写真

おめでとうの拍手いっぱい!ぱちぱち花道です。

在園児たちに見送られる進級生たちの写真
在園児たちに拍手をされて見送られる進級生たちの写真

いろいろなことが、受け継がれていきます。

年長組の園児たちが先生にプレゼントしたペンダントの写真

年長組さんが先生たちにペンダントをプレゼントしてくれました。

みんな大きくなりました。

3月3日

今日は、3月3日。みみの日。ひなまつり。

大切な耳でしっかりひなまつりのお話を聞きました。

(放送から流れてくる声に耳を傾けました)

皆を守ってくれているお雛様にありがとうの気持ちを込めて「うれしいひなまつり」を歌いました。

そのあと、各クラスで園内お雛様制作鑑賞会巡り。どれも味わい深い表情のお雛様!

ひな祭りの日ひな人形を前にうれしいひな祭りの歌を歌う園児たちの写真
園児たちが描いたひな人形の絵が壁に貼られてある写真
下駄箱の上の壁に園児たちが描いた絵が貼られている写真
ドアに園児たちが作ったひな人形の飾りがふらさがっている写真
園児たちが作ったひな人形が並んでいる写真
園児たちの描いたひな人形の絵が並んで飾られている写真
壁一面に園児たちの描いた絵が貼られている写真
カーテンに園児たちの描いたひな人形の絵が貼られている写真

お雛さま、いーっぱい。

そして給食…桜ひな寿司と菜の花すまし

ひな祭の日に園児たちが食べた給食の写真

嬉しいひなまつり会でした。

3月1日

地域の方が、どっさりラッパズイセンを届けてくださいました。

春のお知らせです。

黄色いがくと白い五輪形の花弁を持つラッパズイセンが花瓶に飾られている写真

2月16日

避難訓練を実施。

未満児お昼寝に入る頃、以上児給食中でしたが…

青空の下グラウンドに集まる園児たちの写真

ソーシャルディスタンスをとって…

一定の距離を保ちながらグループになり、教師の話を聞いている園児たちの写真

「おはしも」を守って速やかに避難完了。

  • お おさない
  • は はしらない
  • し しゃべらない
  • も もどらない

2月10日

ルールが分かったり、分かってなかったりですが、繰り返すうちに中あてが、楽しくなってきています。

グラウンドに集まり、教師の説明を聞く子供たちの写真

ミニ交通安全教室

降園時、スロープを走って、駐車場に飛び出してひやりとする瞬間があります。

「飛び出さない」「扉の前で必ず止まって、お家の人と駐車場に出る」ことを約束しました。

お家でも、しっかりお約束をお願いします。大切な命を守るために!

緑色の帽子をかぶりながら列になって並び、教師の交通安全の話を聞く園児たちの写真

今日の給食は…

アンパンマンの顔をソースで書いたカレーコロッケに、サラダとバナナが添えられた給食の写真

カレーコロッケでした。

2月8日

朝のチャレンジタイム!今日も頑張っています。

得意げに、いろいろな跳び方を披露してくれる子、黙々と竹馬で芝生回り一周に取り組む子…

縄跳びや竹馬など、色々な遊びに挑戦する子供たちの写真

縄跳びを丁寧に結ぶのも大切なチャレンジ!

綺麗に結んだ縄跳びをこちらに向けてほほ笑む子供たちの写真

東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 梅の花…(園歌の冒頭)

青空を背景に、つぼみがついた枝を伸ばす梅の木の写真

少しずつ、つぼみが膨らんでいます。

いつ、梅の花咲くかな…みんなで、待っています。

2月4日

朝のチャレンジタイム!(5歳児)

寒さに負けず、それぞれが目標をもって駆け出してきました。

大好き縄跳び、大好き竹馬!

先生の話を聞きながら、縄跳びの準備をする子供たちの写真
マスクをして縄跳びに挑戦する児童の写真

今日はなんだか不思議な天気…晴れているけれど…雪が降ってきた!

おぼろ雲がかかってぼんやりと光っている太陽と空の写真
雪を降らせている冬の曇り空の写真

すると、恵みの!?雪!に大喜び。

遊具に降った雪の粒を観察している園児たちの写真

「あっ!雪が…解けた!」

解ける経過を見届けびっくり。

「『1,2,3、…49』49で解けた!」

雪びらの大きさによって解ける時間が違うことに気づきました。

貴重な雪体験です。

2月2日

今日は節分!

それぞれの力作鬼の面をつけて、今年は各クラスで特製お豆(新聞紙をちぎって楽しんでまるめました。手先の器用さにつながる作業です)で豆まき。いろいろな鬼をやっつけました。もちろんコロナ鬼も。

持ち帰ったお面でまたご家庭でも豆まきをお楽しみくださいね。

そして、今日の給食!調理師さんが、節分らしく…金棒をもった鬼ちらし寿司でした。

きゅうりとニンジン、錦糸卵と刻みのりを鬼の顔の形に並べて飾ったちらし寿司と大根と油揚げのすまし汁の写真

1月27日

力を合わせて…

木のブロックを使って子供の背ほどある円筒状の塔をつくる子どもたちの写真

できたできた!大きいね。

力を合わせて…

ダンボールのうちわを使って新聞紙を飛ばす子どもたちの写真

パタパタすると、新聞紙が浮き上がった!

力を合わせて…

手書きで書かれた「みんなでがんばろう。」の文字の下に三密予防のポスターが貼られている写真

1月26日

牛乳パックの注ぎ口の部分を切り取って出来た赤と白のリボン型の紙の写真

さて、これは何でしょうか?

3歳児のお部屋に入るとAちゃんからプレゼントされました。

「キティちゃんのリボン。はいどうぞ!」と。

それを見ていたBちゃんが、

「鬼みたいや」。確かに。

遊びながら、子どもたちのイメージは膨らみます。

花柄のテーブルクロスの上で工作をする子どもたちの写真

一生懸命、真剣です。

切るのが楽しい、描くのが嬉しい、それを使って遊ぶのがまた楽しい!

次は、何を作るのかな…

1月25日

なんだか今日は、暖かい!

長縄遊びも、弾みます。

跳んでるお友達も、見ているお友達も真剣です。

「がんばれ!」

グラウンドで長縄跳びをする男の子と、順番を待っている子どもたちの写真

ご飯をどうぞ。お箸を一生懸命使ってます。

お友達がするのを順に待つのも上手です。

おもちゃをお箸でつまみながら、お箸の正しい持ち方を練習している子どもたちの写真

鬼のお面制作中!(2歳児)

頑張ってます。さてさて、どんなお面になるかな。

手先で糊の量の調整がんばってます。

先生にのりの使い方を教えてもらいながら白い紙の上に色紙を貼り付けている子どもたちの写真

1月20日

さて、これは何でしょう?

木の棒に長細く切った新聞紙をつけた風の向きを測る棒がグラウンドのネットに貼り付けられている動画

正解は「風の旗」(3歳児)

冷たい風も友達です。

「今日の風さん、元気やな」

1月19日

「かきぞめ写真展開催中」とイベント案内が書かれたホワイトボードの写真

各自(4,5歳児)力作(書初め、書画)をもって写真をうつしました。

その写真を玄関壁面に掲示しています。何度も見てくださいね。

味わいある筆づかいです。

下駄箱上の掲示板に貼られた書初めイラストを眺める園児たちの写真

「おにいちゃん、おねえちゃん上手!」

筆絵を見ながら何が書かれたか先生と当てっこゲームをする園児たちの写真

「これなーんだ?」「おもちや!」

楽しい鑑賞会です。

色とりどりのビニール紙で作られた手作り凧を飛ばす園児たちの写真

きょうは、風がありました。

手作り凧完成で嬉しい5歳児さん。

冷たい風でも平気!元気に駆け回ります。

1月18日

1月13日

グラウンド一面に張った白い霜と、その周りではしゃぐ子供たちの写真

わー、真っ白!霜が一面に。

思わず園庭を駆け回ります。

水たまりで出来た大きな丸い氷を掲げる子供たちの写真

大きな氷!

氷の欠片をレンズのようにして覗き込み、空を眺める子供の写真

きれいな~!おひさまが見えるよ!

メダカ水槽の表面が凍っているのを手でさわって確認する子供の写真

メダカさんのおうちも凍ってる!

冬の自然がこどもの心を揺さぶります。

令和3年1月8日

第3学期始業式。

寒さに負けず、コロナに負けず元気に楽しく遊びましょう。

体育館のカーテンに切り絵で作られた「あけましておめでとうございます」の挨拶と牛、獅子舞、鏡餅の絵が張られている写真
金紙で作られた扇子に牛の切り絵が貼られた写真

12月23日

サンタさんがやってきました。

朝からクリスマスソングが園舎内に響きわたり、

みんなワクワク。

放送からサンタさんの声が流れえきてびっくり!

そのあと、サンタさんが各部屋をプレゼントをもってやってきてくれました。

とっても愉快なサンタさんでした。

驚きいっぱいのひよこ組さん

サンタクロースの来訪に驚いているひよこ組生徒たちの写真

ひまわり組

椅子に座ってサンタクロースの話を聞くひまわり組生徒たちの写真

もも組

椅子に座ってサンタクロースの説明を聞いているもも組生徒たちの写真

すみれ組

サンタクロースのクイズに手をあげて答えるすみれ組生徒たちの写真

ばら組

サンタクロースの出す質問に手をあげて答えるばら組生徒たちの写真

ふじ組

クリスマスツリーのイラストを片手に持ちながら手をあげて答えるふじ組生徒たちの写真

ゆり組

マスクをつけたサンタクロースの出すクイズに手をあげて答えるゆり組生徒たちの写真

楽しかったね。

そして…サンタさんが去った後には…

校庭に大きなそりがあったかのような二対の黒い跡がついている写真

そりの跡!「さんたさーんありがとう!また、来てね!」

空に向かってサンタにお礼を言う子供たちの写真

そして、お手紙も…

ホワイトボードに貼られているサンタクロースからのお礼の手紙の写真

そして、今日の給食は…

ハート形にかたどられたチキンライスと唐揚げ、コーンスープの給食

ワクワクの一日でした。

さて、プレゼントは何だったかな?

11月27日

生活発表会2日目

二日目も、無事に終えることができました。

みんな、がんばりました。

温かい拍手、ありがとうございました。

園児のイラストと文字で書かれた生活発表会の手書きポスターの写真

3匹のやぎのがらがらどん(ひまわり組3歳児)

三ひきのやぎのがらがらどんの表紙を和紙の貼り絵と切り紙で再現した手作り絵本
両手を頭の上で合わせ、ダンスを披露する子供たちの写真

11匹のねこ(ばら組4歳児)

切り絵で再現しなおした11ぴきのねこの手作り絵本の写真
保護者が見守る中、魚のオブジェの横で並んでいる園児たちの写真

小人のくつや(ふじ組5歳児)

切り絵で再現しなおしたこびとのくつやの手作り絵本の写真
三人組になって各ポジションに並び、発表をする子供たちの写真

11月26日

生活発表会一日目

皆様のおかげで、無事にこの日を迎えることができました。

園児が制作した和紙ちぎり絵と文字で出来た伊保こども園生活発表会手作りポスターの写真

おおきなかぶ(3歳児もも組)

切り絵で作ったおおきなかぶの手作り絵本の写真
体育館でおおきなかぶの出し物をするもも組園児たちの写真

わんぱくだんのどんぐりまつり(4歳児すみれ組)

切り絵で作ったわんぱくだんのどんぐりまつりの手作り絵本の写真
両手のひらを頭の上で合わせて、どんぐりの真似をして踊る園児たちの写真

おたまじゃくしの101ちゃん(5歳児ゆり組)

切り絵で作ったおたまじゃくしの101ちゃんの手作り絵本の写真
手をお尻のあたりで組んで、おたまじゃくしの真似をして踊る園児たちの写真

10月27日

5歳児さんが、人参を間引きました。

間引き菜であっても、人参の匂いがしてびっくり!

間引いたにんじんの苗を持って説明をしている先生と、説明を聞く子供たちの写真

優しく丁寧に洗うと、優しいオレンジ色の

小さな人参が見えてきました。

大きなたらいで人参を洗う子供たちの写真

給食室へ持っていき、今日の給食の食材に

さて、人参の間引き菜は変身してどこにいるでしょうか?

にんじんの葉っぱが入ったスパゲッティと、ハンバーグの乗った給食の写真

スパゲッティに和えてあるのを発見して大喜び。

コップの中に飾られている小さな人参の写真

10月21日

今日は、みんなが待ちに待った伊保こども園 第2回 運動会 でした。

例年とは違い、密を避けるために、学年ごとであったり、参加者人数に制限がありましたが、保護者の皆様が、協力してくださり無事に終えることができました。

ありがとうございました。

子ども達は、お家の方に「本当」の運動会を見ていただいて大喜び。

どの子も一生懸命頑張る姿が、すてきでしたね。

朝日の逆光に照らされるこども園施設の写真

お日様も応援してくれてます。

子供たちが書いた手作りの横断幕の写真
「みんなでオーイエイ!」と書かれた手作りの横断幕の写真

みんなで作った横断幕。

気持ちを一つに「オーイエイ!」

グラウンドで整列して先生の話を聞く子供たちの写真
グラウンドで整列して体操をする子供たちの写真
大きなリングを使って体操をする子供たちの写真
小型の鉄棒の前に立つ子供たちの写真
大きな丸い布のパラバルーンを持って回る子供たちの写真
ゼッケンを着てグラウンドを走る子供たちの写真

↓未満児さんは、お昼寝起きでご機嫌です。

お面をつけてリングをくぐる幼児たちの写真
玉入れの赤い球が入った箱に向かって走る子供たちの写真

みんな頑張りました。

皆様、応援ありがとうございました。

10月20日

さて、これは↓…?

雲一つない晴天の青空の写真

気持のいい今日の青空。

みんなで「おはよう!」とお空向かってあいさつ。

明日の運動会に向かって今日も頑張っています。

靴を履いて玄関前で整列する子供たちの写真

外に出る前に…

「靴、OK!」の声が響きます(3歳児)

しっかり、左右確認。きちんと靴を履いて、いざ園庭へ!

先生のほうに向かって芝生を走る子供たちの写真

「先生についてきて!」の一声でさぁーっと先生

についていけるようになりました。(3歳児)

ピンク色の球が入ったバッグが等間隔に並べられている写真

宝物バッグ(ポンポンが入っています)を間隔とって

うまく並べましたね。(3歳児)

フラフープを回す二人の子供の写真

大好きなフープ(4歳児)

真剣です。

「まわった、まわった」「見て!見て!」

フラフープを並べてトンネルを作る子供たちの写真

力を合わせて、トンネル大成功!明日も見てね!

グラウンドで各競技が行われているところを俯瞰から撮影した写真

レッツ、チャレンジ!(5歳児)

明日もポーズ決めるぞ~。

風を使ってパラバルーンを膨らませている子供たちの写真

パラバルーン(5歳児)

秋風が応援してくれて、ポッコリと…

子供の背丈より少し高いくらいのキンモクセイの若木に集まる子供たちの写真

明日に備えて、園庭の小石拾いをがんばってくれた5歳児さん。

その後、みんなで、満開のキンモクセイの香りをかいで、いい気分。

そして、今日の給食は何と…↓

トンカツとサラダ、飲むヨーグルトのついた給食の写真

ト・ン・カ・ツ。

おいしく、いただきました。

明日、がんばろうね。

お昼寝起きに、上機嫌!

ひよこ組さん、ちゅうりっぷ組さんも明日頑張るよ。

子供用ハードルの前で整列して待機する子供たちの写真

10月19日

5歳児さんは、歯科健康教育の日。

歯磨き博士1号、2号に大切なことを教えていただきました。

体育館内で講師の話を座って聞く子供たちの写真

虫歯はどうしてできるのかな?

歯のイラストを使って虫歯ができる解説をする講師と、話を聞く子供たちの写真

6歳臼歯が、年長さんになったらそろそろ生えてくるよ。

歯の模型とイラストを使って、歯の磨き方を開設する講師の写真

丁寧に磨いていこうね。

10月16日

今日も気持ちのいい日。

運動会を迎えるまでに…

グラウンドにしゃがみこんでユニホーム(ゼッケン)をたたむ男の子の写真

丁寧ににユニホーム(ゼッケン)をたたんでいます。

オレンジ色の応援グッズを手に掲げる男の子の写真

「見て見て!いい音するよ!」

「ホント。ピンと腕が伸びてかっこいいね!」

年長の子を真似してフラフープをくぐろうとする年少の子の写真

お兄ちゃん、お姉ちゃんたち見ていると、

まねっこしたくなったよ。

平均台にペンキで色を塗る子供たちの写真

平均台をリニューアル!

どんな模様になるのかな…。

そして横断幕もみんなで力を合わせて…

before

ブルーシートに置かれた絵が描かれる前の横断幕の写真

after

完成した二種類の手作り横断幕の写真

 模様を考えたり、制作を楽しんだり、いろんな文字に興味をもったり…

みんなで、オーイエーイ!

10月9日

食欲の秋。

給食大好き。

感染防止のパーテーションをはさんで机を挟んで食事をする子供たちの写真

「何か、いい匂いする」「カレーのにいおい!」

しっかり、みんなで配膳を待ちます。

先生のあいさつに合わせていただきますのあいさつをする子供たちの写真

今日のメニューは「キノコカレーです。キノコ、どこに隠れているかな」

いただきますをするやいなや「きのこ!見つけた!」と大喜び。給食にも秋がやってきました。

10月7日

遠足日和。お弁当に大喜び。

お弁当作り、ありがとうございました。

みんな、楽しい一日でした。

(詳細は、玄関に歳児別にドキュメンテーションを掲示しています。ご覧ください。)

4,5歳児は曽根天満宮へ。

道中、曽根こども園の園長先生のご厚意で、曽根こども園でお茶タイム。

そして、曽根こども園のお友達と挨拶交換。

3歳児は伊保南小学校へ。

伊保南小学校の校長先生が、終始笑顔で見守ってくださって、安心して、ドングリ拾いや広い校庭での遊びを楽しみました。

2歳児は、伊保こども園周辺へ。

「わたしね、リュックにお弁当入っているの!」と朝から嬉しくて、嬉しくてたまらない様子。初めての遠足!楽しかったね。

0,1歳児さんは、園庭のコスモス満喫。

そしてランチタイムも満喫!

お留守番のひよこ組さんには…↓

海苔とウインナーを使ってキャラクターの顔を作ったピラフと、卵焼きとサラダの給食の写真

10月6日

秋が届きました。

さて、これは何でしょう?

子ども達はいろいろ考えます。

台に乗せられた赤く色づいたカラスウリの写真

「トマトや!」

「あ!ぼくの畑にある!」

「柿かな?」

「トマトの仲間かな?」…

「カラスウリっていうのよ」

「…カラがつくから、辛いのかな」

会話が弾みました。

お話会↓(もも組)

教室で先生の話を座って聞いているもも組生徒たちの写真

お話会(ばら組)下

体育館で先生の話を座って聞いているばら組生徒たちの写真

お話会↓(ふじ組)

体育館で先生の話を座って聞いているふじ組生徒たちの写真

ドングリ数え歌を歌ってくださいました。

机に並べられた様々な形のドングリをろうそくの灯が照らしている写真

明日の遠足でドングリさんに出会えるといいね。

晴れますように。

10月5日

雲梯にチャレンジ!

心の中で、「1,2,3…」と数えたり、ひとつ飛ばしで手を動かしたりと目標に向かって粘り強く頑張ってます。

友達の様子を見て、見ている子も次々にチャレンジします。

元気よく雲梯で遊んでいる子供と、順番待ちをしている子供たちの写真

10月1日

今日から、今年度後半のスタート!

気持のいい秋空のもと元気な子ども達!

大好きな体操「oh!イェーイ!」

青空の下整列をしてダンスをする子供たちの写真

「一番やった!」「今日3番やったけれど、

今度頑張る!」「あー楽しかった!」かけっこ大好き!

青空の下かけっこをする子供たちと、座って順番待ちをする子供たちの写真

5歳児ぐみのお店屋さんごっこは大繁盛。

次々のお客様に、大張り切りです。

空き箱と卵パックを使ってカステラを焼いて売るごっこ遊びをする子供たちの写真

カステラやさん

色のついた綿を器に入れてかき氷屋さんごっこをする子供たちの写真

カキ氷やさん

丸めた厚紙で出来た唐揚げをトングを使って容器に入れる唐揚げ屋さんごっこをする子供たちの写真

からあげやさん

紙や綿で作ったフライドポテト、かき氷、ベビーカステラが机に飾ってある写真

美味しそうなものいっぱい。

盛り付けたり、作ったり、お客さんを呼び込んだり…会話弾みます。

さっきお店屋さんで買ったおもちゃの商品を並べて笑うお客様役の子供たちの写真

3歳児のお客さんも嬉しそう。

じゃがいもとがんものそぼろあんかけ、など今日の給食のメニューが書かれたホワイトボードの写真
じゃがいもとがんものそぼろあんかけと、かにかまの酢の物の給食の写真

涼しくなってきたので、本日より給食のディスプレイ始まります。

降園時にまたのぞいてくださいね。

保護者に向けた中秋の名月にちなんだ挨拶が書かれたホワイトボードの写真

9月30日

涼しい風が吹いて気持ちいい日!

楽しい遊びがあちらこちらで…

少しずつ葉っぱも色づいてきました。

丁寧に並べたり比べたり…

地面に先端が赤くなり始めた葉っぱを並べている写真

ダンゴムシ、カタツムリ探しに夢中!

花壇の周りに住む生き物を探している子供たちの写真

広い園庭キャンバスに、ダイナミックにお絵描きを

楽しみました。ちょうどいい棒きれ見つけたね。

棒を使って地面に絵を描いている子供の写真

9月24日

机の上を歩くクワガタを観察する子供たちの写真

動くクワガタにびっくり!そろーっと見ています。

虫食い穴の開いた葉っぱの写真

食べたのだーれ?5歳児さんの虫虫チェックが朝の水やり時に始まります。

植え込みの植物に水をあげる子供たちの写真

「あっ!わかった!」「バッタや!」

かくれんぼするバッタ、跳ぶバッタとの楽しい朝のひと時です。

9月23日

薄ピンクと白の花をつけるコスモスの写真

コスモスがゆらゆら咲き始めました。

おやおやこんなオクラが…

「見て!見て!」

「6や!」「こっちから見たら9や!」

9の字に曲がったオクラの実の写真

遊びの足跡…さてこれは何でしょう?↓

ざるの上に載っているクスノキの枝と葉っぱの写真

クスノキの枝と葉っぱを集めて「焼きそば」です。

子ども達は、いろいろと考えます。

9月17日

伊保こども園には、

雨水貯留タンクがあります。

蛇口をひねると雨水が…

この水で、お花や、お野菜の水やりをしました。

雨水で、エコライフ!

雨水貯留タンクからジョウロに水をくむ子供たちの写真

9月11日

教室の中で体操をする子供たちの写真

大好き体操!

ラミネーターで防水加工した「こまつな」と書かれた手作り看板の写真

先日5歳児さんが種をまいた小松菜。

「ちょこちょこちょこと芽が出てる!」丸い名札を立てました。

校庭で竹馬に挑戦する子供たちの写真

涼しい風が気持ちいいね。黙々と竹馬にチャレンジ!

「めざせ1歩!」

9月7日

ゆり組さん、ふじ組さんが種まきをしました。

小松菜、人参、大根…

種が小さいことにビックリ!

「何か、メダカの餌みたい」

「大きくなーれ」「美味しくなーれ」…願いを込めて水やり。楽しみです。

畑に小松菜の種をまく子供たちの写真

小松菜チーム

畑に人参の種をまく子供たちの写真

人参チーム

畑に大根の種をまく子供たちの写真

大根チーム

9月4日

9月3日

ばら組さん、すみれ組さん本日お散歩にでかけました。

園周辺の短いコースでしたが、驚き、発見がいっぱい!

戻ってくると、「とんぼいた!」

「虫さんの声聞こえた!」…

お土産話いっぱいでした。

ピンクの帽子をかぶって笑顔で並ぶ子供たちの写真

「楽しみやな!」ワクワク気分で出発準備OK!

みんな笑顔いっぱいで、園に戻ってきました。

9月2日

「こんやはまんげつです。みれるといいですね。」などと子供たちに向けた季節のあいさつが書かれたホワイトボードの写真

楽しみにしていたお話会再開。今回は、園だよりでお知らせした、ひまわり組、すみれ組、ゆり組さんで実施。

先生の読み聞かせを座って聞くひまわり組の子供たちの写真
先生の読み聞かせを座って聞くすみれ組の子供たちの写真
先生の読み聞かせを座って聞くゆり組の子供たちの写真
「おつきさまこんばんは」という絵本の表紙を前に掲げる先生の写真
体育館ホールで絵本の読み聞かせをする教師の写真

楽しい穏やかなひと時でした。

9月1日

「おはようございます。2がっきのはじまり、いっぱいあそぼうね。」と書かれたホワイトボードの写真

さぁ、2学期。2部に分かれて始業式。

ゆり組、すみれ組、ひまわり組↓

体育館で整列しているゆり組、すみれ組、ひまわり組の子供たちの写真
体育館ホールカーテンに飾られているコスモスとアキアカネの切り絵の写真

ふじ組、ばら組、もも組↓

体育館で整列しているふじ組、ばら組、もも組の子供たちの写真

虫とり、たねとり、トンボと追いかけっこ…

2学期もワクワクドキドキ!元気に遊びましょう。

8月27日

みんなで縁日ごっご

「えんにちごっこ」の文字が一文字ずつ書かれたぼんぼりの絵が扉の上に並んでいる写真

ぼっくりん音頭が始まりの合図。園舎内に流れて、みんなウキウキ気分♪で思わず踊り出しました。

教室の中で音頭にあわせて踊る年少児たちの写真

いろいろな打合せがあります。

椅子に座りながら先生の打ち合わせ内容を聞く子供たちの写真
教室で先生のほうを向きながら話を聞いている年長組の子供たちの写真

5歳児のお兄さん、お姉さんがかわりばんこにお店番。

かわいいお客さんがやってきた!

お店屋さんごっこをする年長の子供の元に、お客さん役の年少の子供がやってくる写真

ヨーヨー、お面、金魚、くじ引き…楽しかったね。

笑顔いっぱいの楽しい縁日ごっこでした。

7月20日

第1学期終業式

2部に分かれて実施しました。

1学期がんばったことを振り返り命を大切にすること(絶対に飛び出さない)、新型コロナ感染症・熱中症予防のことを約束しました。

一定の距離を保ちながら体育すわりで並ぶ子供たちの写真
一定の距離を保ちながら体育すわりで並び、先生の話を聞いている子供たちの写真

7月17日

メダカの赤ちゃんが生まれました。

よーく見ないと見えないほどです。

そんなメダカを見つけて、大喜びの子どもたちでした。

浮き藻や浮き球が浮かんでいるメダカの水槽の写真

7月16日

今日は、いいお天気!

みんなで、何だか楽しそう。

「ダンゴムシ見せて、見せて!」「可愛いね」

拾った小石を広げて、捕まえたダンゴムシを観察している子供たちの写真

おやおや、こんなところに、可愛い秘密のお団子二つ。

オシロイバナの種が階段の途中にころりと並んでいる写真

色水二日目。今日は黄色の色水ができたよ。

何の花で作ったのかな?

ペットボトルに入った緑がかった黄色い水の写真

本日の給食のデザート。ビタミンCたっぷりのグレープフルーツ。

「酸っぱかった!」 「でも残さず食べたよ」

「酸っぱすぎて、まだ口の中に残ってるよ!」

(大人でもちょっとすっぱかたですが…)酸っぱいものにチャレンジできたことを誇らしげに話す声が聞こえてきました。

鮮やかなピンク色のグレープフルーツの実二切れの写真

7月15日

梅雨の晴れ間。

「あっ!咲いてる!」と気づいたお友達がいました。伊保こども園の今年第1号のヒマワリです。

プランターに咲くひまわりの花一輪の写真

 タライに水をはる様子を見て…水の動きを楽しんでいます。

「ぐるぐる、お水まわってる」「洗濯機みたいや!」

たらいの中にホースで水が流れている様子を観察する子供たちの写真

色水遊び 一日目です。 「色が出てきた!」

小さなすりこぎをつかって花びらをつぶして色水を作っている子供たちの写真

赤色のお花でも、色が出てくるね。

色水 きれいな色水を一緒にペットボトルに入れよう。

作った色水をろうとをつかってペットボトルに入れている子供の写真

 楽しい色水遊びです。

7月14日

早くもセミ出現!ばら組のお友達が連れてきてくれました。

「動いとう!」「羽ある!」「こっち見てる!」

みんな、興味津々です。

虫かごを抱えて中の虫を観察している子供たちの写真

伊保こども園に、鈴虫も届きました。

どんな声で鳴くのかな?楽しみです。

今は、ちっちゃな赤ちゃん鈴虫です。みんなで大切に育てようね。

鈴虫の赤ちゃんが入っている小さな虫かごが二つ並べられている写真

7月13日

制作いろいろ。

部屋の上に紐を貼って吊るしたキャラクターの手作りのお面の写真

表情いろいろ。お面作りをしました。

キャラクターの手作りのお面が二対、部屋で風に吹かれている写真

風にゆらゆら。行燈風飾り↓

切り紙でいろいろな模様を楽しみました。(玄関ホール)

色紙で作った色とりどりの行燈が教室の上に飾られている写真

3歳児の風鈴です。↓ビーズ通しも集中して取組みました。

風にゆらゆら。

紙コップに色紙を貼り、ビーズを通した紐を通して作った紙製風鈴の写真

7月10日

雨の日も楽しく。

車型の椅子に座りながら手遊びを楽しむ子供たちの写真

みんなで、手遊びパンパンパン。嬉しいね。

積み木を並べたり、建物を作ったりして思い思いに遊ぶ子供たちの写真

積み木、積み木、積み木…積んだり、並べたり、重ねたり…。楽しいね。

7月9日

 英語教室

7月8日

どろんこ遊び

7月7日

7月2日

今日は歯科健診。

園医の橋本先生に見ていただきました。

順番を待っています。ドキドキ。

木製の子供用ベンチに座りながら歯科検診の順番待ちをする子供たちの写真

だんだん近づいてきます。前のおともだちの様子を真剣に見て、心の準備をします。

そして、歯医者さんの前で、あーんと大きなお口。

みんな、がんばりました。

この記事に関するお問い合わせ先

伊保こども園

〒676-0074
兵庫県高砂市梅井4丁目3番6号

電話番号:079-447-1055
​​​​​​​
お問い合わせはこちら