新型コロナウイルス関連サイト

新着情報
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎましょう!
新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から感染法上の位置づけが2類相当から季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行しました。これから行楽シーズンを迎える中、感染拡大や医療ひっ迫を防ぐために適切な受診と感染対策にご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染者の健康管理について(兵庫県ホームページ)
発熱等の症状が重い方へ(医療機関受診方法の案内)
まずは、かかりつけ医など地域の身近な医療機関に電話相談し、指示に従って受診して下さい。かかりつけ医がない、どこに相談してよいかわからない場合は、「加古川健康福祉事務所」(079-422-0002)平日9時~17時30分や、「新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口」(078-362-9980)24時間受付(土日祝日含む)へ相談して下さい。医療機関へは、必ず事前に連絡した上で受診するようにしてください。
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(兵庫県ホームページ)
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
新型コロナウイルス感染症にかかった後、ほとんどの方は時間経過とともに症状が改善します。いまだ不明な点が多いですが、一部の方で長引く症状【罹患後(りかんご)症状,いわゆる後遺症】があることがわかってきました。後遺症が疑われる場合は、かかりつけ医や診断・治療を受けた医療機関、下記相談ダイヤル等にご相談ください。
【ひょうご新型コロナ後遺症相談ダイヤル】 078-362-9278 受付:9時~21時(土日祝含む)