介護報酬算定に係る体制等に関する届出について
概要
報酬その他加算の届出内容を変更したい場合、届出が必要になります。
※ 高砂市は、「介護給付費/総合事業費算定に係る体制に関する届出受理通知」は事業所の新規指定申請時以外は送付しておりません。予めご了承ください。
【重要】高齢者虐待防止措置実施の有無・業務継続計画策定の有無・身体拘束廃止の有無に関する届出について
高齢者虐待防止措置実施の有無、業務継続計画策定の有無、身体拘束廃止の有無の届出が必要なサービスについて、それぞれ基準を満たしていない場合のみ、「1:減算型」として必ず高砂市に届け出るようにしてください。
高齢者虐待防止措置実施の有無の届出(※未実施による減算型の場合のみ必要) |
【高砂市が管轄する全サービス対象】
|
「高齢者虐待防止措置実施の有無」について、基準を満たしていない旨の届出があった場合は、「1:減算型」となり、所定単位数の100分の1に相当する単位数の減算が適用されます。基準を満たしている場合は、届出は不要で、自動で「2:基準型」として登録されます。 |
【基準】 ・虐待の防止のための対策を検討する委員会(テレビ電話装置等の活用可能)を定期的に開催するとともに、その結果について、従業者に周知徹底を図ること。 |
業務継続計画策定の有無の届出(※未策定による減算型の場合のみ必要) |
【高砂市が管轄する全サービス対象】
|
「業務継続計画策定の有無」について、基準を満たしていない旨の届出があった場合は、「1:減算型」となり、施設・居宅サービスは所定単位数の100分の3、その他サービスは所定単位数の100分の1に相当する単位数の減算が適用されます。基準を満たしている場合は、届出は不要で、自動で「2:基準型」として登録されます。 |
【基準】 ・感染症や非常災害の発生時において、利用者に対するサービスの提供を継続的に実施するための、及び非常時の体制で早期の業務再開を図るための計画(業務継続計画)を策定すること。 |
身体拘束廃止実施の有無の届出(※未実施による減算型の場合のみ必要) |
【対象サービス】
|
「身体拘束廃止未実施の有無」について、基準を満たしていない旨の届出があった場合は、「1:減算型」となり、所定単位数の100分の1に相当する単位数の減算が適用されます。基準を満たしている場合は、届出は不要で、自動で「2:基準型」として登録されます。 |
【基準】 ・身体拘束を行う場合には、その態様および時間、その際の入所者の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由を記録すること。 ・身体拘束等の適正化のための対策を検討する委員会を3月に1回以上開催するとともに、その結果について、介護職員その他事業者に周知徹底を図ること。 ・身体拘束等の適正化のための指針を整備すること。 ・介護職員その他の従業者に対し、身体的拘束等の適正化のための研修を定期的に実施すること。
|
届出期限
以下のとおりです。
ただし、令和7年4月算定分については、届出期限を特例として令和7年4月15日(月曜日)までとします。
また、高齢者虐待防止(※未実施による減算型の場合のみ)および業務継続計画策定の有無(※未策定による減算型の場合のみ)並びに身体拘束廃止の有無(※未実施による減算型の場合のみ)にかかる届出については、令和7年4月1日(火曜日)までとします。
算定開始の前月15日までに届出を要するサービス(施設・居住系以外)
- 居宅介護支援
- 介護予防支援
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 夜間対応型訪問介護
- 地域密着型通所介護
- (介護予防)認知症対応型通所介護
- (介護予防)小規模多機能型居宅介護
- 看護小規模多機能型居宅介護
- 訪問型サービス(総合事業)
- 通所型サービス(総合事業)
算定開始の当月1日までに届出を要するサービス(施設・居住系)
- (介護予防)認知症対応型共同生活介護
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
届出に必要な書類
(1) 介護給付費/総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(Excelファイル:39.2KB)
※(介護予防)地域密着型サービス・居宅介護支援・介護予防支援:別紙3-2
※訪問型/通所型サービス(総合事業):別紙50
(2) 算定に係る体制等状況一覧表
・介護給付費/総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(Excelファイル:200.3KB)
●居宅介護支援:別紙1-1
●介護予防支援:別紙1-2
●(介護予防)地域密着型サービス:別紙1-3
●訪問型/通所型サービス(総合事業):別紙1-4
以上の2点(必須)に加え、算定しようとする加算等がある場合は、当該加算等に応じた添付書類を以下Excelファイル「様式ダウンロード」から作成し、あわせて提出してください。
・様式ダウンロード(R6.6.1)(Excelファイル:407.5KB)
添付書類の様式については、下表のとおりです。なお、必要な添付書類について、各サービスに応じた以下のExcelファイルからご確認ください。
・添付書類一覧表(居宅介護支援・介護予防支援)(Excelファイル:17.9KB)
・添付書類一覧表(地域密着型サービス)(Excelファイル:56.8KB)
・添付書類一覧表(総合事業における訪問型・通所型サービス)(Excelファイル:14.4KB)
Excelファイル内 様式番号(別紙) |
様式名称 |
---|---|
3 |
協力医療機関に関する届出書 |
6 |
平面図 |
7 |
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 |
7-2 |
有資格者等の割合の参考計算書 |
7-3 |
テクノロジーを導入する場合の夜間の人員配置基準(従来型)に係る届出書 |
7-4 |
実務経験(雇用期間)証明書 |
8 |
定期巡回・随時対応サービスに関する状況等に係る届出書 |
10 |
訪問型サービスにおける同一建物減算に係る計算書 |
11 |
口腔連携強化加算に関する届出書 |
12 |
認知症専門ケア加算に係る届出書(定期巡回・随時対応型訪問介護看護) |
12-2 |
認知症専門ケア加算に係る届出書 (介護予防)認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 |
13 |
看取り連携体制加算に係る届出書(小規模多機能型居宅介護) |
14 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書(定期巡回・随時対応型訪問介護看護) |
14-2 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書(療養通所介護) |
14-3 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書 地域密着型通所介護、(介護予防)認知症対応型通所介護 |
14-4 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
14-5 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書 (介護予防)小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
14-6 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書((介護予防)認知症対応型共同生活介護) |
14-7 |
サービス提供体制強化加算に関する届出書(通所型サービス) |
16 |
緊急時(介護予防)訪問看護加算・緊急時対応加算・特別管理体制・ターミナルケア体制に係る届出書 定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護 |
17 |
専門管理加算に係る届出書(看護小規模多機能型居宅介護) |
18 |
遠隔死亡診断補助加算に係る届出書(看護小規模多機能型居宅介護) |
21 |
生活相談員配置等加算に係る届出書(地域密着型通所介護) |
22 |
中重度者ケア体制加算に係る届出書(地域密着型通所介護) |
22-2 |
利用者の割合に関する計算書(中重度者ケア体制加算) |
23 |
認知症加算に係る届出書(地域密着型通所介護) |
23-2 |
利用者の割合に関する計算書(認知症加算) |
25-2 |
看護体制加算に係る届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
27 |
テクノロジーの導入による夜勤職員配置加算に係る届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
28 |
生産性向上推進体制加算に係る届出書 (介護予防)小規模多機能型居宅介護、(介護予防)認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
34 |
看取り介護体制に係る届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
35 |
高齢者施設等感染対策向上加算に係る届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、(介護予防)認知症対応型共同生活介護) |
36 |
特定事業所加算(1)~(3)・特定事業所医療介護連携加算・ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書(居宅介護支援) |
36-2 |
特定事業所加算(A)に係る届出書(居宅介護支援) |
37 |
日常生活継続支援加算に関する届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
37-2 |
テクノロジーの導入による日常生活継続支援加算に関する届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
38 |
栄養マネジメント体制に関する届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
39 |
配置医師緊急時対応加算に係る届出書(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
40 |
認知症チームケア推進加算に係る届出書 認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 |
41 |
褥瘡マネジメント加算に関する届出書 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
42 |
総合マネジメント体制強化加算に係る届出書 定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
43 |
24時間通報対応加算に係る届出書(夜間対応型訪問介護) |
44 |
認知症加算(1)・(2)に係る届出書 小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
45 |
訪問体制強化加算に係る届出書 小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
46 |
夜間支援体制加算に係る届出書((介護予防)認知症対応型共同生活介護) |
47 |
看取り介護加算に係る届出書(認知症対応型共同生活介護) |
48 |
医療連携体制加算(1)に係る届出書(認知症対応型共同生活介護) |
48-2 |
医療連携体制加算(2)に係る届出書(認知症対応型共同生活介護) |
49 |
看護体制及びサテライト体制に係る届出書(看護小規模多機能型居宅介護) |
届出先
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
高砂市 市民部 保険年金室 介護保険課 介護給付係(市役所本庁舎1階7番窓口)
メールアドレス:tact2500@city.takasago.lg.jp
介護報酬改定に関するQ&Aについて
介護報酬改定についてはこちらをご確認ください。
更新日:2025年03月17日