高砂市立曽根こども園
曽根こども園は、令和2年4月より、曽根幼稚園と曽根保育園が一体となり幼保連携型認定こども園となりました。
所在地
- 郵便番号 676-0082
- 住所 高砂市曽根町2404-2
- 電話番号 079-447-0489
- ファックス 079-447-7689
園長名
坂口 千桂
定員
- 1号認定 40名
- 2号・3号認定 130名
開所時間
- 平日 8時から18時まで
- 土曜 8時から17時まで
曽根こども園の教育・保育目標と努力目標
- 健康で明るい子ども
- 心豊かな子ども
- 考え工夫する子ども
- 仲間と共に育ち合う子ども
曽根こども園の保育内容
障がい児保育
集団保育が可能で日々の通所ができる児童であれば、利用申請ができます。また、こども園などで事前面談を行い、受入れが可能であるかを判定し、利用調整を行います。
子育てサークルの運営・支援
保育所等に入園していない0歳から5歳の親子の方に、親子でふれあいを楽しんでもらう場を提供します。お楽しみ会・運動会・季節の行事等の参加もあります。
子育てサークル でんでんむし
活動日 毎月第2・第4金曜日 10時から11時30分
子育て支援事業
子育て支援ルーム「えがお」
認定こども園において、子育て支援事業を実施しています。幅広い遊びを通して、たくさんのふれあい体験を楽しんでいます。
対象
・市内在住の就園前の2・3歳児と保護者
・2歳児・3歳児…各15組 園区の方優先
回数
週3回程度午前中の2時間程度
内容
・ふれあい遊び子育て教室
・子育て相談と園庭解放 園児交流
・子育て情報発信など
参加費
無料(内容に応じて実費徴収)
園児と高齢者とのふれあい事業
地域の高齢者や祖父母の方々と交流し、伝承遊びや、七夕まつり、お正月遊びなど楽しんでいます。お互いにふれあって、暖かな心の交流となり、豊かな人間性を育てます。
活動日 年2回
年間行事や保育の流れなど
その他
- 全室冷暖房完備です。
- 栄養士がたてた献立で、離乳食から幼児食まで原材料から調理師が園内で調理した物を提供します。
- アレルギーのお子さんは相談に応じて除去食を提供します。
- 地域の小学校・高齢者との交流や地域で行われる行事の参加を実施しています。
- 子育ての悩みはご相談ください。
- 季節の花や野菜を子ども達が育てています。
- 毎月、お楽しみ誕生会、おはなし会、身体測定を実施しています。
- 健康診断(年2回)、歯科健診(年1回)、尿検査(年1回)を実施しています。
えんだより
今月の保育のねらいや行事予定表、お知らせとお願いなどを掲載しています。
園での活動の様子
子どもたちの活動の様子をご覧ください。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
施設案内 ようこそ曽根こども園へ
曽根こども園の施設について写真でお知らせしています。
下記のリンクをご覧ください。
施設長からの一言
当園は、子ども達が安心して生活できる快適な環境の中で、同年齢、異年齢、さまざまな地域の方々と交流しながら人と関わる力を育み、また、飼育、栽培の実体験を通して、命の大切さを学んでいます。「豊かな心」「健やかな体」「学びへの挑戦的意欲」を基盤に子ども達一人一人が「生きる力」を育めるよう取り組んでいます。
この記事に関するお問い合わせ先
曽根こども園
〒676-0082
兵庫県高砂市曽根町2404番地の2
電話番号:079-447-0489
お問い合わせはこちら
更新日:2025年05月01日