学校・園での環境学習(エコ教室)の様子

更新日:2021年10月29日

企業・団体様にご協力をいただき実施している環境学習の様子をご紹介します。

令和2年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

令和2年6月10日水曜日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

さいしゅうじこども園の屋内にてゴーヤの花の写真をかざす市の職員と挙手する園児たちの写真
屋内にて、前に立つ市の職員に挙手する園児たちの写真

令和元年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

令和元年5月8日水曜日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

さいしゅうじこども園の園庭にて立って話をする職員と体育座りで話を聞く園児たちの写真
プランターに植えられたゴーヤの苗に小さなジョウロで水をやる園児たちの写真

令和元年5月13日月曜日 曽根幼稚園

 曽根幼稚園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

曽根幼稚園の園庭にて立って資料を手にしながら話をする職員と体育座りで話を聞く園児たちの写真。園児たちはイベント用テントの下にいる。
花壇に植え終えたゴーヤの苗と、それを眺める園児たちの写真

令和元年5月14日火曜日 北浜こども園

北浜こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

北浜こども園の園庭にて話をする市の職員と園庭のベンチに座ってその話を聞く園児たちの写真
園児たちがプランターにゴーヤの苗を植えている写真。スコップで土をならしたりジョウロで水やりをしている。

令和元年5月15日水曜日 曽根保育園

曽根保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

曽根保育園の木陰のきわに立って資料を見せながら話をする市の職員と木陰の中で体育座りをして話を聞く園児たちの写真
プランターにゴーヤの苗を植える園児たちの写真。それぞれ株元を手で押さえている。

令和元年5月17日金曜日 中筋こども園

中筋こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

中筋こども園にてイベント用テントの下で体育座りをして市の職員の話を聞く園児たちの写真。園庭の奥には電気自動車である公用車の宝くじ号がある。
プランターにゴーヤの苗を植える園児たちの写真。いくつかあるプランターに分かれて作業をしている。

令和元年5月20日月曜日 米田西保育園

米田西保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

米田西保育園の園庭にて、資料を見せながら話をする市の職員に挙手する園児たちの写真。
プランターに植えられたゴーヤの苗に小さなジョウロで水やりをする園児たちの写真

令和元年5月21日火曜日 高砂こども園

高砂こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

高砂こども園の園庭でしゃがんで市の職員の話を聞く園児たちの写真。
プランターにゴーヤの苗の植える園児たちの写真。2人で苗の株元の土を押さえている。

令和元年5月21日火曜日 伊保こども園

伊保こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

伊保こども園の園庭にある大型遊具の前に立って資料を見せながら話をする市の職員と、しゃがんでその話を聞く園児たちの写真。
園庭の開けた場所に複数のプランターを置き、それぞれのプランターを囲む園児たちの写真。

令和元年5月21日火曜日 きくなみ保育園

きくなみ保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

きくなみ保育園の園舎脇で立ってゴーヤの花の写真を見せながら話をする市の職員と、テラスに座ってその話を聞く園児たちの写真
プランターの前に膝をついてゴーヤの苗を植える園児の写真

令和元年5月22日水曜日 米田保育園

米田保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

米田保育園にある大木を囲むように設けられたベンチに内側を向いて座る園児たちと中央の大木脇でゴーヤの花の写真を見せながら話をする市の職員の写真
プランターに1本目のゴーヤの苗を植える園児たちと、その脇で2本目の苗を手にする園児の写真

令和元年5月23日木曜日 阿弥陀こども園

阿弥陀こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

阿弥陀こども園園内の花壇の前で説明をする市の職員と園庭にある日よけの下にしゃがんでその話を聞く園児たちの写真
花壇に植えられたゴーヤの苗に小さなジョウロで水やりをする園児たちの写真

令和元年5月24日金曜日 荒井保育園

荒井保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

荒井保育園の園庭にある日よけの下でゴーヤの花の写真を見せながら話をする市の職員と、同じ日よけの下に体育座りをしてその話を聞く園児たちの写真
プランターに2本ずつ植えられたゴーヤの苗にペットボトル製のジョウロで水やりをする園児たちの写真

令和元年5月28日火曜日 荒井小学校

荒井小学校環境委員会で、市役所環境政策課職員により、「環境学習(地球温暖化対策/緑のカーテンを作ろう)」を実施しました。

荒井小学校の教室にて、黒板の前で環境学習についての説明をする市の職員と各々机に座って話を聞く児童たちの写真

令和元年5月31日金曜日 荒井幼稚園

荒井幼稚園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

荒井幼稚園の園庭で資料を見せながら緑のカーテンを作ろうの説明をする市の職員と座ってそれを聞く園児たちの写真
プランターに植えられた2本のゴーヤの苗に小さなジョウロで水やりをする園児と、それを囲む園児たちの写真

平成30年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

平成30年5月7日月曜日 中筋こども園

中筋こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

中筋こども園園舎の庇の下に立って資料を見せながら話をする市の職員と同じ庇の下で、その説明を聞く園児たちの写真
並べられたプランターにゴーヤの苗を植えていく園児たちの写真

平成30年5月9日水曜日 曽根幼稚園

曽根幼稚園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

曽根幼稚園の園庭にてゴーヤの花の写真などを両手に持って話をする市の職員と、立ちながらその話を聞く園児たちの写真
花壇の前に並べられたプランターの土をスコップでならしている園児たちの写真

平成30年5月10日木曜日 米田保育園

米田保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

米田保育園にある大木を囲むように設けられたベンチに内側を向いて座る園児たちと中央の大木脇で話をする市の職員の写真
並べられたプランターの土をならしている園児たちとその脇で植える苗を準備している園児たちの写真

平成30年5月16日水曜日 高砂こども園

高砂こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

高砂こども園の園庭で資料を見せながら話をする市の職員と、その話をしゃがみながら聞く園児たちの写真
プランターに植えられた2本のゴーヤの苗の株元を押さえている園児たちの写真

平成30年5月17日木曜日 正蓮寺こども園

正蓮寺こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

正蓮寺こども園の園庭に並べられたプランターを前に話をする市の職員と、その話を園舎のテラスに座って聞く園児たちの写真
保育士に見守られながらプランターにゴーヤの苗を植える園児たちの写真

平成30年5月18日金曜日 梅井保育園

梅井保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

梅井保育園の園庭で資料を見せながら話をする市の職員と、その話を体育座りをしながら聞く園児たちの写真
ゴーヤの苗を植え終えたプランターの上で苗のポットを手にする園児たちの写真

平成30年5月21日月曜日 米田西保育園

米田西保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

米田西保育園の園庭で話をする市の職員と園庭に設けられた日よけの下でその話を聞く園児たちの写真
プランターにササゲ豆の苗を植える園児たちの手の写真

平成30年5月22日火曜日 北浜こども園

北浜こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

北浜こども園の園庭に設けられた日よけの下でゴーヤの花の画像などを見せながら話をする市の職員と、その話を座りながら聞く園児たちの写真
プランターに1本目のゴーヤの苗を植えようとする園児たちと2本目の苗を準備する園児の写真

平成30年5月24日木曜日 曽根保育園

曽根保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

曽根保育園の園庭で話を聞く園児たちに挙手を求める市の職員と、大木の木陰で挙手する園児たちの写真
1本目のゴーヤの苗が植えられたプランターと2本目を植えようとする園児たちの写真

平成30年5月25日金曜日 荒井保育園

荒井保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

複数の日よけが貼られた荒井保育園の園庭にて、その下で話をする市の職員と、その話を別の日よけの下で体育座りをしながら聞く園児たちの写真
1本目のゴーヤの苗が植えられたプランターと、そのプランターの2本目を植える箇所を土ならししている園児たちの写真

平成30年5月29日火曜日 荒井幼稚園

荒井幼稚園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

荒井幼稚園の中庭で資料を掲げながら話をする市の職員と、それをしゃがみながら聞く園児たちの写真
2本のゴーヤの苗が植えられたプランターと園児たちの写真

平成30年5月29日火曜日 荒井小学校

荒井小学校環境委員会で、市役所環境政策課職員により、「環境学習(地球温暖化対策/緑のカーテンを作ろう)」を実施しました。

荒井小学校内の特別教室にて環境学習の話をする市の職員と、それを聞く児童たちの写真
プランターにゴーヤの苗を植える児童たちの写真

平成30年5月31日木曜日 阿弥陀こども園

阿弥陀こども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

阿弥陀こども園の園舎脇にある花壇を挟んで話をする職員と園児たちの写真
園内の花壇に植えられたゴーヤの苗と園児たちの写真

平成30年6月1日金曜日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

さいしゅうじこども園の園庭でそれぞれの手に資料を持って掲げながら話をする市の職員と、それをしゃがんで聞く園児たちの写真
園児たちがプランターにゴーヤの苗を植えようとしている写真。苗ポットをさかさまにして苗を取り出そうとしている。

平成30年6月1日金曜日 きくなみ保育園

きくなみ保育園で、市役所環境政策課職員により、「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

きくなみ保育園の園庭で大型プランターを前にしてしゃがみながら話をしている市の職員と、園舎のテラスに座ってそれを聞いている園児たちの写真
園児たちが1つのプランターに3本のゴーヤの苗を植えようとしている時の写真。2本目を植えている途中であり、3本目の苗も植える準備が整っている。

平成30年7月3日火曜日 荒井小学校

荒井小学校環境委員会で、市役所環境政策課職員により、「環境学習(地球温暖化対策)」を実施しました。

荒井小学校内の特別教室にて資料の紙を掲げながら話をする市の職員と、スツールに座りながら話を聞く児童たちの写真

平成30年10月2日火曜日 荒井小学校

 荒井小学校3年生を対象に、電源開発株式会社火力発電所様により「自然観察学習会」を実施しました。

小さなメガホンを片手に話をする講師とそれを聞く児童たちの写真
石畳に胡坐をかいて文字を書くことができる葉っぱに爪楊枝で字を書く児童の写真

平成30年10月3日水曜日 高砂小学校

高砂小学校3年生を対象に、水辺に学ぶプロジェクト代表 畠山先生により、「加古川干潟生き物観察会」を実施しました。

加古川の干潟に入って生き物の観察をしている児童たちの写真。手前の児童たちは虫取り網を使って生息生物を採取をしている。
採取した生物を小さなバケツに入れて観察する児童と指導員の写真

平成30年10月16日火曜日 阿弥陀小学校

阿弥陀小学校3年生を対象に、株式会社タクマ様により「ごみを考える/環境学習」を実施しました。

阿弥陀小学校にて電子黒板を使っての環境学習の講義を受ける児童たちの写真

平成29年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

平成29年5月15日 月曜日 北浜こども園

北浜こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

北浜こども園にて日よけに沿って並べられたプランターを前にゴーヤの花の画像を見せながら話をする市の職員と、それを体育座りをしながら聞く園児たちの写真
1つのプランターに複数人集まって苗の植え付け作業をする園児たちの写真

平成29年5月16日 火曜日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

さいしゅうじこども園の園庭にて紙の資料を掲げながら話をする市の職員と、体育座りをしながら掲げられた資料を指差す園児たちの写真
植え終わったプランターの苗に小さなジョウロで水やりをする園児たちの写真

平成29年5月17日 水曜日 しょうれんじ保育園

しょうれんじ保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

しょうれんじ保育園の園庭でプランターを前に話をする市の職員と、それを聞く児童たちの写真。園児の一部は園舎のテラスに座っている。
保育士の補助を受けながらプランターに苗の植え付け作業を行う園児たちの写真

平成29年5月19日 金曜日 曽根保育園

曽根保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

曽根保育園の園庭で話をする市の職員と、それをしゃがんで聞く園児たちの写真。園庭には鯉のぼりが揚がっている。
プランターにササゲ豆の苗を植える園児たちの写真。1つの苗の株元をを何人かで押さえている。
園庭に揚げられている鯉のぼりを背景にした、ぼっくりんと園児たちとの記念写真

平成29年5月22日 月曜日 きくなみ保育園

きくなみ保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

きくなみ保育園の入口近くでプランターへの苗の植え方を指導する職員と、それを教わる園児たちの写真
プランターにササゲ豆の苗を植える園児たちの写真。1つのプランターに2本ずつ植えている。
苗を植え終えたプランターを前にした、ぼっくりんときくなみ保育園の園児たちとの記念写真。

平成29年5月23日 火曜日 高砂こども園

高砂こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

高砂こども園にて植える苗を手にしながら話をする市の職員と、話を聞く園児たちの写真
プランターにゴーヤの苗を植える園児たちの写真

平成29年5月29日 月曜日 中筋こども園

中筋こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

中筋こども園にて日よけの下でゴーヤの花の画像を見せながら話をする市の職員と、それをしゃがんで聞く園児たちの写真
保育士の補助を受けながら畝にゴーヤの苗を植えていく園児たちの写真

平成29年5月30日 火曜日 阿弥陀こども園

阿弥陀こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

阿弥陀こども園にて緑のカーテンを作ろうの活動に参加する園児たちの写真
苗の植え付けが終わったプランターに小さなジョウロで水やりをする園児たちの写真

平成29年5月31日 水曜日 荒井保育園

荒井保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

荒井保育園で資料を片手に話をする職員と、その話を体育座りをしながら聞く園児たちの写真
プランターに土を入れて植え付けの準備をしている園児たちの写真。ササゲ豆の他、異なる種類の苗が用意されている。

平成29年6月1日 木曜日 米田保育園

米田保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

米田保育園の園庭にある大木のもとで話をする市の職員と、大木の前に並べられたベンチに座って話を聞く園児たちの写真
一列に並べられたプランターにササゲ豆などの苗を植える園児たちの写真

平成29年6月2日 金曜日 米田西保育園

米田西保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンを作ろう」を実施しました。

米田西保育園の園庭で紙の資料を見せながら話をする職員と、日よけの下にしゃがんでその話を聞く園児たちの写真
大人の助けを借りながらプランターに苗を植える園児たちの写真

平成29年9月5日 火曜日 荒井小学校

荒井小学校環境委員会で、市役所環境政策課職員により「環境学習(地球温暖化対策)」を実施しました。

荒井小学校内の特別教室で環境学習について話をする市の職員と、特別教室のスツールに座って話を聞く児童たちの写真

平成29年10月16日月曜日 阿弥陀小学校

阿弥陀小学校3年生を対象に、株式会社タクマ様により「ごみを考える/環境学習」を実施しました。

阿弥陀小学校の屋内でホワイトボードをスクリーン代わりにしてプロジェクターを使いながら環境学習について話す講師と、床に座ってその話を聞く児童たちの写真。講師が資料を手にしながらした問いかけに何人かの児童が手を挙げている。

平成29年11月16日木曜日 米田小学校

米田小学校3年生を対象に、電源開発株式会社高砂火力発電所様による「自然観察会」を実施しました。

米田小学校の校内にある大木の並木の前で話をする講師と、立ってその話を聞く児童たちの写真
採取した昆虫を手にする児童と、その腹に触れたり記録を取る他の児童の写真
米田小学校の校内に生えている草を観察する児童たちの写真
カタバミという草の葉で10円玉を磨く児童の手元の写真。葉の成分によって10円玉の黒ずみが取れる。

平成29年11月27日月曜日、28日火曜日

曽根小学校5年生を対象に、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

曽根小学校でのエコクッキングにて、これから使う笊やしゃもじといった調理器具が並んでいる写真。その脇では包丁で食材を切り始めている。
家庭科室のホワイトボード前で話をする講師と、それぞれの席に座って話を聞く児童たちの写真

平成28年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

平成28年5月12日 木曜日 米田保育園

米田保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

米田保育園の園庭で鯉のぼりをバックにして、ぼっくりんとの記念写真をとる園児たちを脇から撮影した写真

平成28年5月17日 火曜日 曽根保育園

曽根保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

木が植えられている花壇の前で、両手それぞれにゴーヤの花の画像を持ちながら話をする市の職員と、その前で体育座りをしながら話を聞く園児たちの写真

平成28年5月17日 火曜日 正蓮寺こども園

 正蓮寺こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

正蓮寺こども園にて、それぞれのプランターを囲んで座り、保育士が準備している苗を見ている園児たちの写真。脇ではぼっくりんが見守っている。

平成28年5月18日 水曜日 米田西保育園

 米田西保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

米田西保育園にて、植え終わったプランターの前に並んで立つ園児たちの写真。列の脇にはぼっくりんがいる。

平成28年5月19日 木曜日 北浜こども園

北浜こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

北浜こども園にて園舎の脇に作られた日よけの下で両手のそれぞれに画像を持ちながら話をする市の職員と、園舎の庇に並んで座ってその話を聞く園児たちの写真。園児たちの一部は職員が手にしている画像を指差している。

平成28年5月19日 木曜日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

植え終わったプランターの脇で列を作り、ぼっくりんとの握手の順番を待つ園児たちの写真

平成28年5月20日 金曜日 阿弥陀こども園

阿弥陀こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

阿弥陀こども園にて、プランターにゴーヤの苗を植える園児たちの写真。立ったまま腰を曲げて苗を植える園児もいる。

平成28年5月23日 月曜日 中筋こども園

中筋こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

中筋こども園にて、園庭に作られた日よけの下で、両手で紙の資料を持って園児たちに見せる市の職員と、同じ日よけの下でしゃがんでそれを見る園児たちの写真

平成28年5月24日 火曜日 白兎愛育園

白兎愛育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

白兎愛育園で、資料を片手に話をする市の職員と、その話を体育座りをしながら聞く園児たち、それらを後ろで見守る保育士の写真

平成28年5月25日水曜日 高砂こども園

高砂こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

高砂こども園にて一列に並べられたプランターの両脇に並んで座り、市の職員の話を聞く園児たちの写真

平成28年5月30日月曜日 真浄寺きくなみ保育園

真浄寺きくなみ保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

真浄寺きくなみ保育園にて園舎の脇にあるテラスの端に座って市の職員の話を聞く園児たちの写真。全員とも職員の問いかけに手を挙げて答えている。

平成28年5月31日火曜日 中筋保育園

中筋保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

中筋保育園の屋外で紙の資料を高く掲げて説明する市の職員と、それを体育座りをしながら見上げる園児たちの写真

平成28年5月31日火曜日 荒井小学校環境委員会

荒井小学校環境委員会で、市役所環境政策課職員により「地球温暖化対策と緑のカーテン」を実施しました。

荒井小学校内の特別教室にて、黒板の前で話をする市の職員とそれぞれの席に座って話を聞く児童たちの写真
校舎に沿って並べられたプランターにゴーヤの苗を植える児童たちの写真

平成28年6月14日火曜日、15日水曜日 米田西小学校

米田西小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

米田西小学校の家庭科室にて、ホワイトボードの前で説明する講師と、それぞれスツールに座って話を聞く児童たちの写真
米田西小学校でのエコクッキングにおける調理中の写真で、まな板の上大根の葉を刻んでいる。

平成28年10月18日火曜日 阿弥陀小学校3年生

阿弥陀小学校で、株式会社タクマ様により「ごみを考える/環境学習」を実施しました。

阿弥陀小学校における環境学習の写真で、教室の中でそれぞれの机を教室の中央に向けて並べて講師の話を聞いている。

平成28年10月24日月曜日、25日火曜日 荒井小学校

荒井小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

荒井小学校内の家庭科室にて、黒板の前で説明する講師と、それを各調理台の周囲に置かれたスツールに座って話を聞く児童たちの写真
児童たちが実際に調理を行っている写真で、野菜を細かく刻んだり笊で食材を漉したりしている。

平成28年10月25日火曜日 米田小学校

米田小学校3年生を対象に、電源開発株式会社高砂火力発電所様による「自然観察会」を実施しました。

米田小学校での自然観察会の写真で、屋外にて写真を見せながら説明する講師と、その話を地面に座りながら聞く児童たちが撮影されている。
カタバミという草で黒ずんだ10円玉を磨く児童たちの手元を撮影した写真
開いた松ぼっくりが入った円錐型のガラス瓶の写真。傘が閉じた状態で瓶に入れた松ぼっくりが、傘が再び開いたために瓶から取り出せなくなっている。

平成28年11月9日水曜日、10日木曜日 阿弥陀小学校

阿弥陀小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

阿弥陀小学校の家庭科室で、廊下を背にして説明をする講師と、各調理台の周囲に置かれたスツールに座り、その説明を聞く児童たちの写真
調理中の児童たちの写真。それぞれがまな板と包丁を使って食材を細かく刻んでいる。

平成28年11月11日金曜日 中筋小学校

中筋小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

中筋小学校の家庭科室で行われたエコクッキングの様子で、黒板の前で話をする講師と、各調理台の周囲に置かれたスツールに座って、それを聞く児童たちの写真
調理をしている児童たちの手元の写真。2人が食材を細かく刻んでおり、その脇で見ている児童たちの手元が写されている。

平成28年11月24日木曜日、25日金曜日 曽根小学校

曽根小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

曽根小学校でのエコクッキングの写真。家庭科室の白板の脇で説明する講師と、スツールやパイプ椅子に座って、その話を聞く児童たちが撮影されている。
エコクッキングの中で実際に調理をしている時の写真で、野菜を刻む児童の手元が写されている。

平成29年2月9日木曜日 北浜小学校

北浜小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

北浜小学校で行われたエコクッキングで、パネルを高く掲げる講師と、それを各調理台の周囲に置かれたスツールに座りながら見ている児童たちの写真
エコクッキングの中で児童たちが調理をしている調理台の写真。野菜を刻んでいる調理台にはフライパンやボウルなどが並べられている。

平成27年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

平成27年5月11日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

さいしゅうじこども園において、プランターに植え終わったゴーヤの苗に水やりをする2人の園児たちの写真

平成27年5月13日 曽根保育園

曽根保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

曽根保育園の園児たちが1つのプランターを囲んでゴーヤの苗を植えている写真

平成27年5月14日 米田保育園

米田保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

米田保育園の園庭で、資料を見せながら話をする市の職員と、しゃがんで話を聞く児童たちの写真

平成27年5月15日 荒井保育園

荒井保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

荒井保育園の園庭に座り、育苗ポットに入ったゴーヤの苗を手にする園児たちの写真

平成27年5月15日 白兎愛育園

白兎愛育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

白兎愛育園の屋外で、プランターを前にして、一斉に育苗ポットをさかさまにしてゴーヤの苗を取り出そうとしている園児たちの写真

平成27年5月19日 北浜こども園

北浜こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

北浜こども園の園庭で、ゴーヤの苗を植え終わった園児たちが電気自動車であるぼっくりんカーの周囲に集まっている写真

平成27年5月19日米田小学校3年生

米田小学校で、市役所環境政策課職員により「地球温暖化対策と緑のカーテン」を実施しました。

米田小学校内の特別教室で、壁面に備え付けられたホワイトボードを使って説明する職員と、それぞれ床に座って話を聞く児童たちの写真。職員の問いかけに手を挙げて答えている。
屋外にある畝が作られた花壇の前を挟んで、話をする市の職員と、それを座って聞く児童たちの写真

平成27年5月21日 阿弥陀こども園

阿弥陀こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

阿弥陀こども園の園庭にて、資料を見せる市の職員と日よけの下で挙手をする園児たちの写真

平成27年5月25日 中筋保育園

中筋保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

中筋保育園の園庭で、プランターに植え終わったゴーヤの苗に水やりをする園児と、それを見守る園児の写真

平成27年5月25日 中筋こども園

中筋こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

中筋こども園にて、屋外に作られた畝にゴーヤの苗を植えている園児たちの写真

平成27年5月26日 曽根幼稚園

曽根幼稚園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

曽根幼稚園の花壇に植えられた苗にしゃがんで水やりをする園児たちと、それを後から見守る園児たちの写真

平成27年6月4日 真浄寺きくなみ保育園

きくなみ保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

きくなみ保育園の入口近くにおいて、プランターに植え終わったゴーヤの苗に水やりをする園児たちと、それを見守る市の職員の写真

平成27年6月9日荒井小学校環境委員会

荒井小学校環境委員会で、市役所環境政策課職員により「地球温暖化対策と緑のカーテン」を実施しました。

荒井小学校内の特別教室にて、黒板の前で資料を高く掲げる市の職員と、長机の周囲のスツールに座りながら挙手する児童たちの写真
校内の中庭の段差に並べられたプランターに苗を植えている児童たちの写真

平成27年10月13日荒井小学校3年生

荒井小学校で、電源開発株式会社高砂火力発電所様により「自然観察会」を実施しました。

荒井小学校にて校内に植えられた木を前に、それを指し示しながら説明する講師と、それを囲むようにして話を聞く児童たちの写真
文字が書かれた5裂の葉っぱ。表面にはっきりと、は、が、き、と書かれている。

平成27年10月16・30日荒井小学校5年生

荒井小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

荒井小学校の家庭科室にて、黒板の前で大判の紙を掲げながら質問する講師と、調理台の周囲に置かれたスツールに座りながら挙手する児童たちの写真。講師はそのうちのひとりを指差している。
実際に調理している児童たちの写真。調理台の1つで食材を刻んでいる児童を他の児童たちが見ている。

平成27年10月20日米田小学校3年生

米田小学校で、電源開発株式会社高砂火力発電所様により「自然観察会」を実施しました。

米田小学校の校庭で、フェンス際に並んでいる木の根元を観察している児童たちの写真
それぞれの手にカタバミの葉とコインを持つ児童の手元の写真

平成27年10月22・23日荒井小学校6年生

荒井小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

荒井小学校の家庭科室で行われたエコクッキングの写真。黒板の前で大判のパネルを掲げた講師に対して一部の児童が挙手している。
実習中の調理台の1つを撮影した写真。炒め物をしたり、まな板を拭いている児童たちが写されている。

平成27年11月19・24日曽根小学校5年生

 曽根小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

曽根小学校の家庭科室にて、講師が掲げながら見せている大判のパネルに対して、割烹着姿の児童全員が手を挙げている写真
調理中の児童たちの写真。1つの調理台で2人が野菜を刻み、別の1人がボウルを準備している。また脇のガス台では火にかけれられた鍋のお湯が沸いている。

平成27年11月26・27日阿弥陀小学校

阿弥陀小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

阿弥陀小学校の家庭科室にて、教室壁面のホワイトボードに貼られたパネルの指差す講師に対して、割烹着姿の児童たちが全員手を挙げている。
実習中の児童たちの写真。味噌汁が出来上がり、それに使った鰹節のだしがらをプライパンで炒ってふりかけを作っている。

平成26年度の学校・園での環境学習(エコ教室)

平成26年5月19日 北浜こども園

北浜こども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

北浜こども園の園庭にて、パラソルの脇で話をする市の職員と、それを立って聞いている園児たちの写真。

平成26年5月20日 曽根保育園

曽根保育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

曽根保育園の中庭にある木の脇で話をする市の職員と、それを地面に座って聞く園児たちの写真

平成26年5月21日 さいしゅうじこども園

さいしゅうじこども園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

さいしゅうじこども園にて、プランターに植え終わったゴーヤの苗に水やりをする園児と、それを見守る園児たちの写真

平成26年5月22日 白兎愛育園

白兎愛育園で、市役所環境政策課職員により「緑のカーテンをつくろう」を実施しました。

白兎愛育園のエントランス前の園庭にて、手に持った資料を見せつつ話をする市の職員と、それを地面に座って聞く園児たちの写真。講師の脇には紙芝居用枠のようなパネル立てが置かれている。

平成26年5月27日 米田小学校3年生

米田小学校で、市役所環境政策課職員により「地球温暖化対策と緑のカーテン」を実施しました。

米田小学校の特別教室で黒板を使って話をする市の職員と、それを床に座って聞く児童たちの写真

平成26年6月3日 米田小学校3年生

米田小学校で、電源開発株式会社高砂火力発電所様により「自然観察学習会」を実施しました。

米田小学校の花壇脇で話をする講師と、立ったまま花壇を見る児童たちの写真。児童のひとりは腰を曲げて地面を観察している。

平成26年10月17日 米田小学校3年生

米田小学校で、電源開発株式会社高砂火力発電所様により「自然観察学習会」を実施しました。

米田小学校の屋外で資料を見せながら話をする講師とそれを地面に座って聞く児童たちの写真。児童の1人が立って講師と話をしている。

平成26年11月18日・20日 曽根小学校5年生

曽根小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

平成26年11月26・27日 中筋小学校3・4年生

中筋小学校で、大阪ガス株式会社様により「地球にやさしいラーメンづくり」を実施しました。

中筋小学校の家庭科室にて、麺を盛り付けたお椀に鍋のスープを入れようとしている児童たちの写真

平成26年11月28日 阿弥陀小学校5年生

阿弥陀小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

阿弥陀小学校の家庭科室にて、調理中の児童たちと会話する講師の写真。

平成26年12月4・5日 米田西小学校5年生

米田西小学校で、大阪ガス株式会社様により「エコクッキング」を実施しました。

米田西小学校の家庭科室にて、壁面のホワイトボードの前で話をする講師と、それを聞く割烹着姿の児童たちの写真

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境経済室 環境政策課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9029

お問い合わせはこちら