斎場の申し込み方法

更新日:2021年10月29日

予約手順

1.市役所市民課に火葬可能日時を問い合わせし、予約する。

  • 市役所業務終了後、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は市役所宿直が対応します。
  • 斎場では受付できません。
  • 葬祭業者をご利用の方は、通常葬祭業者が手続きを行なうことが多いので、確認してください。

市役所市民課、市役所宿直 電話番号:079-442-2101

2.市役所市民課または米田サービスコーナー、中筋サービスコーナーへ行く。

  • 死亡届(以下のリンク「家族が亡くなったとき」参照)、死亡診断書(死亡届と一体になっています)の提出をする。
  • 斎場・葬祭事業施設使用許可申請書(以下のファイル参照)を作成し、提出する。
    (申請書は市民課、米田サービスコーナー、中筋サービスコーナーに用意しています。)
    • 印鑑を必ずお持ちください。
    • 平日の市役所業務終了後は市役所宿直が対応します。
    • 土曜日、日曜日、祝日、年末年始の夜間は火葬許可書の発行が出来ない場合がありますので、電話で確認してから市役所宿直までお越しください。
    • 斎場では受付できません。

3.火葬許可証を受け取る。

  • 火葬するときは、火葬許可証が必要です。
    火葬許可証がない場合は火葬できませんのでご注意ください。
  • 分骨する場合は、火葬当日までに斎場職員にお申し出ください。
    「分骨証明」は火葬当日のみ発行します。

4.斎場ご利用へ

  • 斎場へは念のため印鑑をお持ちください。
    斎場事務や分骨証明の発行等に必要となる場合があります。
  • 収骨(お骨揚げ)を希望される方は、火葬が終了するまで斎場内での待機をお願い致します。
  • 火葬中に斎場から外出される場合は、斎場事務所にお知らせくだい。

ご利用にあたって

  • 喫茶コーナーがあります。セルフサービスとなっておりますので、ご協力ください。
  • 湯茶の用意をしております。
  • 飲料用自動販売機あります。
  • アルコール類の持ち込みは厳禁です。
  • 持ち込んでいただいたものは必ず当家で処分し、ごみは持ち帰ってください。
  • 持ち込まれた飲食物が原因で食中毒等が発生した場合は、一切の責任を負いません。
  • 喫煙は待合ロビー外側でお願いします。
  • 車椅子の用意がありますので、希望者は職員にお申し出ください。
  • 告別室・収骨室での写真撮影はご遠慮ください。
  • 斎場内では必ず職員の指示に従ってください。
  • 職員への心づけは固くお断りさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境経済室 環境政策課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9029

お問い合わせはこちら