印鑑登録の申請

更新日:2024年04月01日

概要・内容

 印鑑の登録をするための手続きです。

 印鑑の登録申請をされると本人の意思確認のため照会文書を送付します。届いた照会文書(回答書)と本人確認書類を申請された市役所等の窓口へお持ちいただき登録手続きを行っていただくと印鑑登録証をお渡しします。

 印鑑の登録申請をご本人が窓口で手続きされ、本人確認書類として運転免許証やマイナンバーカード(個人番号カード)、パスポートなど官公署が発行する顔写真付きの本人確認書類の提示がある場合、即日で登録手続きを行い、印鑑登録証をお渡しすることができます。(ただし、本人確認書類の氏名が現在住民登録されている氏名であること、住所が現住所または前住所であることが必須です。)

印鑑登録できる方

高砂市に住民登録されている15歳以上の方

意思能力を有しない方は、登録できません。

登録できる印鑑の要件

  • 一人につき1個であること
  • 同一世帯にすでに登録されている印鑑でないこと
    認め印など同一のものが大量に生産されるような印鑑は、同一世帯で使用されていない新たなものでも登録できない場合があります。ご注意ください。
  • 住民基本台帳に登録されている氏名(通称またはカタカナで表記した氏名(併記名)を含む)を表していること(氏名、氏または名)
    申請により住民票等に旧氏を併記した方は、旧氏を表す印鑑を登録することができます。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
  • 職業、資格など氏名以外の事項(動物の形等により氏名を図案化したものを含む)を表していないもの
  • ゴム印・スタンプ印または変形しやすい材質でないもの
  • 印影が不鮮明(ふちの欠けたもの、摩耗したものなど)でないもの
  • 印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まらないもの、または25ミリメートルの正方形に収まるもの

申請場所

登録方法

 申請時に必要なものを持って手続きしてください。後日、照会書を送付します。

 照会書(回答書)が届きましたら、照会書(回答書)送付後の手続きで必要なものを持って手続きしてください。

 印鑑の登録手続きが終わりましたら印鑑登録証をお渡しします。

印鑑登録証の即日交付について

 ご本人が申請の手続きに来庁し、本人確認書類として運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(写真付き)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)、船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特殊電気工事資格者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、警備業法第23条第4項に規定する合格証明書、身体障がい者手帳、療育手帳、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書(いずれも写真を貼付したものに限る)の提示があった場合は、印鑑登録証を即日でお渡しします。

 ただし、本人確認書類の氏名が現在住民登録されている氏名であること、及び住所が現住所または前住所であることが必須です。また、身体障がい者手帳等で交付日から年数が経っており(おおよその目安10年)、顔写真による本人確認が困難な場合は即日交付をすることができませんのでご注意ください。

申請時に必要なもの

  1. 印鑑登録申請書
    • 市役所本庁市民窓口課または市民サービスコーナー(米田・中筋)にあります。
    • 代理人が申請する場合、申請者欄に代理人の押印も必要です。
  2. 登録しようとする印鑑
  3. 印鑑登録申請される方の本人確認書類
  4. 委任状(代理人が申請する場合)
    委任状は印鑑登録者ご本人がすべて記入し、登録しようとする印鑑を必ず押印してください。

照会書(回答書)送付後の手続きで必要なもの

印鑑登録者本人が手続きする場合

  1. 必要事項を本人がすべて記入し、登録する印鑑を押印した回答書
  2. 印鑑登録者ご本人の本人確認書類
  3. 登録する印鑑

代理人が手続きする場合

  1. 登録する本人が必要事項を記入し、登録する印鑑を押印した回答書及び代理権授与通知書
  2. 代理人の本人確認書類
  3. 登録する印鑑
  4. 代理人の印鑑

成年被後見人が登録する場合

 法定代理人(成年後見人)が同行のうえ、成年被後見人ご本人が窓口に来庁して申請をされる場合に限り印鑑登録の申請が可能となります。

 その際、上記申請時に必要なものに加え、法定代理人(成年後見人)であることが分かる登記事項証明書(3か月以内発行のもの)及び法定代理人の本人確認書類が必要です。

  • 成年被後見人、法定代理人(成年後見人)がおひとりでお手続きすることはできません。
  • 法定代理人(成年後見人)の方の本人確認書類と登記事項証明書の氏名や住所などが一致しない場合、申請はできません。ご注意ください。

日曜窓口サービスについて

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民窓口室 市民窓口課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(戸籍)079-443-9019
(窓口)079-441-7180

お問い合わせはこちら