2022(令和4)年5月号 情報けいじばんほか

更新日:2022年04月25日

目次

年金 健康 福祉 安全安心 催し 学ぶ スポーツ 募集 お知らせ

 

3・4月のスナップ

 

5月の健診相談救急医

 

軽自動車税(種別割)の減免

課税課 電話443-9015

身体障害者手帳、療育手帳A・B1、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持ち、一定の要件を満たす人は、申請により軽自動車税(種別割)が減免されます。

申請期間 5月6日(金曜)から31日(火曜)

ところ 課税課

※ 期間内に申請できない場合は、5月31日(火曜)までに電話などで課税課へご相談ください。

※ 自動車税(種別割)の減免を受けている人、納期限を過ぎたものは対象外

※ 対象車は1人につき1台のみ、乗り換えた場合は再度申請が必要

障がいのある人が所有している軽自動車など

持ち物 納税通知書、運転者の運転免許証、各手帳

障がい者のための装置を備えて製造・構造変更している軽自動車など

持ち物 納税通知書、車検証の写し、車体の写真(ナンバープレートと装置や構造がわかるように前後から写したもの)

令和4年度市・県民税課税証明書の交付は5月19日(木曜)から

市民窓口課 電話441-7180

とき 5月19日(木曜)から

ところ 市役所本庁舎、各市民サービスコーナー・市民コーナー

持ち物 本人確認書類(公的機関が発行した顔写真付きの証明書)、委任状(代理申請の場合)

※ 3月16日以降に市民税・県民税申告書または所得税等の確定申告書を提出した人は、市・県民税課税証明書に申告内容が反映できない場合があります。申告書が確認でき次第、順次反映していきます。

 

年金

国民年金の手続き

国保年金課国民年金係 電話443-9022

加古川年金事務所 電話427-4740

国民年金は、国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての人が加入する制度です。加入区分は次の3種類です。

◇第1号被保険者 学生や自営業の人など

◇第2号被保険者 厚生年金や共済組合の加入者

◇第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている配偶者

※ 本人や配偶者の就職、結婚などで、種別変更などの手続きが必要となる場合があるので、忘れずに手続きしてください。

こんなときには手続きが必要です
国民年金係への届け出

◇60歳になる前に、会社などを退職したとき(第2号やじるし第1号)

◇離婚または収入が130万円を超え、第3号被保険者が配偶者の扶養から外れたとき(第3号やじるし第1号)

配偶者の勤務先への届け出

◇第2号被保険者に扶養されている配偶者が20歳になったとき(第3号)

◇配偶者が就職し、第2号被保険者に扶養されるようになったとき(第1号やじるし第3号)

◇会社などを退職し、第2号被保険者である配偶者に扶養されるようになったとき(第2号やじるし第3号)

 

健康

看護の日イベント

市民病院 電話442-3981

看護の心をみんなの心

5月12日は看護の日です。

とき 5月12日(木曜) 9時から12時

ところ 市民病院

内容 血圧測定・看護相談など

兵庫大学ロコモ予防講座

兵庫大学エクステンションカレッジ 電話427-9966

ロコモとは、要介護になるリスクが高い状態をいいます。いつまでも健康に暮らせるよう、家庭でできる運動などを紹介します。

とき

◇第1回 6月19日(日曜)

◇第2回 7月17日(日曜)

◇第3回 10月16日(日曜)

◇第4回 11月20日(日曜)

※ いずれも10時から12時

ところ 中央公民館兼伊保公民館

内容 体力測定、座ってできるロコモ体操

※ 体力測定は初回のみ

講師 米野 吉則 氏、健康システム学科学生(兵庫大学)

対象 50歳以上の市民

※ 医師から運動を禁止されている人を除く

定員 20人

参加費 1講座500円

持ち物 運動靴(内履き用)、タオル、筆記用具、水分補給用飲料

申込方法 電話でエクステンションカレッジまで

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話443-3936

子育て世代包括支援センター 電話443-3950

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種

積極的勧奨の差し控えを終了し、4月以降に接種勧奨通知を対象者に送付します。

また、積極的勧奨の差し控えにより接種の機会を逃した人(キャッチアップ接種対象)にも、4月以降に個別通知します。詳しくは、個別通知をご覧ください。

対象

◇定期接種 小学6年生から高校1年生相当の年齢の女性

◇キャッチアップ接種 平成9年4月2日から18年4月1日生まれの女性

麻しん風しん第1期・第2期の予防接種

対象

◇第1期 1歳の誕生日前日から2歳の誕生日前日

◇第2期 6歳になる年度の4月1日から翌年3月31日(就学前の1年間)

新型コロナウイルス感染症と予防接種

予防接種は、決して不要不急ではありません。予防接種はスケジュールどおりに受けましょう。医療機関では、新型コロナウイルス感染症などの感染予防対策に努めています。

新型コロナウイルス感染症に関する「特別の事情」により、予防接種法で定められた接種期間を過ぎてしまう人は、接種期間内に健康増進課までご連絡ください。

歯周病検診・後期高齢者歯科口腔健診

とき から令和5年2月28日(火曜)

ところ 播磨歯科医師会指定医療機関

検診料 無料

申込方法 電話で指定医療機関まで

※ 指定医療機関は、4月に送付の個別通知をご覧ください。

◇歯周病検診

内容 問診、口腔診査、PMTC(歯のクリーニング)

対象 40・50・60・70歳の市民(4月に個別通知しています。)

※ 令和5年3月31日時点

◇後期高齢者歯科口腔健診

内容 問診、口腔診査

対象 75・80歳の市民

※ 令和4年4月1日時点

食育教室「もぐもぐの会」

とき 5月17日(火曜) 9時30分から12時

ところ 文化保健センター

内容 離乳食(5から8カ月児)の調理実習と講話

定員 8人

一時保育 8人

※ 無料、要予約

参加費 400円

持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

※ ミルク、オムツなどを持参してください。

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

※ 市ホームページに離乳食づくりの動画を掲載しています。(ID2177)

健康寿命をのばそう!!~生活習慣病予防のための運動教室~

とき 6月13日(月曜) 9時30分から(受付9時15分から)

ところ 文化保健センター

内容 計測(血圧)、生活習慣病予防のためのエクササイズ(実技&講義)

定員 20人

参加費 無料

申込方法 電話で健康増進課まで

※ 血圧が高いなど医師から運動を禁止されている人は、実技をご遠慮いただくことがあります。

食育教室「とんとん・コトコトの会」

とき 6月18日(土曜) 9時30分から12時30分

ところ 文化保健センター

テーマ お米の魅力を発見しよう!

対象 2・3歳の子どもと保護者

定員 6組

参加費 大人 500円 子ども 200円

持ち物 母子健康手帳、子ども用の箸・スプーン・フォーク、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

 

福祉

あなたの地区の人権擁護委員

人権推進課 電話443-9060

神戸地方法務局加古川支局 電話0570-003-110

人権擁護委員は、皆さんのまちの相談役です。身近な人権問題をご相談ください。

相談内容やプライバシーなどの秘密は厳守します。

高砂 藤村 弘雄

荒井 網干 年明

伊保 清水 賢二 竹廣 陽子

中筋 岡田 章

曽根 南 勘四郎 別處 正子

米田 石堂 美紀代 蜂野 知子

阿弥陀 北原 知子

北浜 田中 富雄

人権擁護委員の日特設人権相談

人権推進課 電話443-9060

6月1日は人権擁護委員の日です。これに合わせ、全国一斉特設人権相談所の開設など人権思想の啓発活動を行います。身近なことで困っているときは、人権擁護委員が一緒に問題解決の方法を考えます。

とき 6月1日(水曜) 13時から15時

ところ 中央公民館兼伊保公民館

赤十字会員増強運動月間

日本赤十字社兵庫県支部高砂市地区 電話441-9006

日本赤十字社では、地震や台風などで被災した人の救護活動をはじめ、身近なところで命と健康を守る活動を行っています。

この活動は、皆さんから寄せられた活動資金をもとに、ボランティアなどによ
って支えられています。一層のご理解と、活動資金のご支援をお願いします。

身体・知的障がい者(児)電話相談

障がい福祉課 電話443-9027

日常生活における悩みや心配ごと、福祉サービスや施設の紹介など、障がい当事者やその家族が電話・フ
ァクスで相談に応じます。

とき 9時から17時

※ 不在の場合もありますので、ご了承ください。

身体障がい者(児)相談

肢体 電話447-6221 電話431-1406

聴覚 ファックス 443-6473

視覚 電話442-3363

知的障がい者(児)相談

高砂市手をつなぐ育成会 電話090-8167-3681

兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成講座(必修基礎コース)

兵庫県言語聴覚士会 ファックス 078-793-5070

メールshitsugo_sthyogo@yahoo.co.jp

とき 6月12日(日曜)から10月23日(日曜)の日曜日(全9回) 10時から16時

ところ 姫路市総合福祉会館

対象 次の要件をすべて満たす人

◇県内在住で18歳以上

◇講座終了後に失語症者の意思疎通支援に継続して関わることができる人

定員 20人

参加費 無料

※ 別途、テキスト代が必要

しめ切り 5月27日(金曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、ファックスまたはメールで兵庫県言語聴覚士会意思疎通支援事業担当まで

※ 詳しくは、兵庫県言語聴覚士会ホームページをご覧ください。

手話奉仕員養成講座(基礎講座)

社会福祉協議会 電話443-3408

ファックス 444-4865

とき 6月1日(水曜)から10月12日(水曜)の水曜日(全20回) 19時から21時

ところ ユーアイ帆っとセンター

対象 手話奉仕員養成講座(入門課程)を修了した人、または同等の技術のある人

※ 入門課程について詳しくは、社会福祉協議会までお問い合わせください。

定員 20人

参加費 無料

※ 別途、テキスト代3,300円が必要

しめ切り 5月18日(水曜)

申込方法 住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入の上、ファックスまたは電話で社会福祉協議会まで

 

安全安心

防犯カメラ設置補助事業

兵庫県地域安全課 電話078-362-3225

危機管理室 電話443-9008

地域安全まちづくり活動を防犯設備面から支援するため、防犯カメラを設置する団体に設置に要する経費を補助します。

兵庫県防犯カメラ設置補助事業

対象 まちづくり防犯グループなどの地域団体

しめ切り 6月30日(木曜)

補助額 1カ所60,000円

※ 一定の要件あり

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて直接危機管理室まで

※ 申込書は、危機管理室にあります。

高砂市地域見守り防犯カメラ設置補助事業

対象 兵庫県防犯カメラ設置補助事業による審査を受け、補助対象として選定された団体

※ 選定団体には、市から個別に通知します。

補助額 1カ所60,000円

※ 一定の要件あり

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて直接危機管理室まで

※ 申込書は、選定団体に郵送します。

Jアラート全国一斉情報伝達試験

危機管理室 電話443-9008

全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した伝達試験を行います。これは、弾道ミサイル情報など対処に時間的余裕のない情報をJアラートから受信し、防災行政無線を自動起動することで、瞬時に皆さんに伝達するための試験放送です。

市内64カ所に設置してある防災行政無線から一斉に放送します。

とき 5月18日(水曜) 11時

※ 気象状況や地震などにより、訓練を中止する場合があります。

放送内容

上りチャイム音

「これは、Jアラートのテストです。」(3回)

「こちらは、ぼうさい高砂市です。」

下りチャイム音

パソコン画面の偽警告表示に注意!

消費生活センター 電話443-9078

事例

パソコンでインターネットを利用していると、突然警告音が鳴り、パソコン画面に警告画面が表示された。表示された電話番号にかけると「パソコンがウイルスに感染している。セキュリティソフトを契約するしかないので、コンビニで5万円分のプリペイド型電子マネーを購入するように」と言われた。

電子マネーを購入して番号を伝えたが、さらにお金を請求されたため、不審に思い電話を切った。

その後、パソコンを専門店で見てもらったが、ウイルスには感染していなかった。返金してほしい。

アドバイス

◇実在するOS会社やセキ
ュリティソフト会社などが表示されていても、偽物ではないかとまずは疑いましょう。

◇警告画面や警告音は、端末の状態を正確に伝えているとは限りません。画面の表示などをうのみにしないようにしましょう。

◇警告画面に表示されているサポート窓口には電話をしないようにしましょう。

◇電話をかけてしまい、相手から不安をあおられても、料金を支払わないようにしましょう。

◇プリペイド型電子マネーで支払った場合、返金は困難です。電子マネーやクレジットカードの番号を伝えないようにしまし
ょう。

※ 少しでも不安に思った場合は、消費生活センタ
ーへご相談ください。

犯罪被害者等支援条例を施行

人権推進課 電話443-9060

安全に安心して暮らすことができる社会をめざして

市では、犯罪被害者と家族を支援するため、4月1日から「犯罪被害者等支援条例」を施行しています。犯罪被害者などが受けた被害の回復と軽減に向けた取り組みの推進や、被害者を支える地域社会をつくり、安全で安心して暮らすことのできる地域社会をめざすため、条例を制定しました。

被害に遭ったら、一人で悩まず相談してください。

支援の内容・取り組み

◇相談窓口の設置(情報提供や助言・関係機関などとの連絡調整)

◇支援金の支給(遺族支援金30万円・重傷病支援金10万円)

◇日常生活の支援(ヘルパ
ー派遣や一時保育の費用助成)

◇居住安定の支援(家賃や転居に必要な費用助成)

◇雇用の安定

◇市民や事業者の理解促進(広報・啓発)

◇民間の団体に対する支援

水防訓練

消防署 電話448-4419

出水期に備えて、土のう作成や避難誘導、水難救助訓練などを実施します。

とき 5月22日(日曜) 9時から12時

ところ 加古川右岸河川敷

 

催し

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ

◇5月12日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇5月25日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

入江家文書の虫干し

生涯学習課文化財係 電話448-8255

旧入江家住宅は、江戸時代の天明5(1785)年に建てられた庄屋層の民家で、県指定文化財です。

このたび、入江家文書や曽根町に伝わる古文書を虫干しします。また、高砂古文書の会会員による展示解説があります。

とき 5月21日(土曜) 10時から15時

※ 雨天中止

ところ 旧入江家住宅

※ 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

※ 申込不要

 

入江家住宅でフラダンス

曽根小町くらぶ 電話090-1896-9853

旧入江家住宅の主屋で、船倉利夫とブルーハワイアンズ演奏、レイククイ オハナフラスタジオの皆さんによるフラダンスがあります。

とき 5月22日(日曜) 14時から15時(開場13時30分)

ところ 旧入江家住宅

定員 20人

申込期間 5月9日(月曜)から20日(金曜) 9時から16時

申込方法 電話で曽根小町くらぶまで

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

花と緑の教室

多肉植物の寄せ植え

とき 6月11日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

受講料 1,500円

持ち物 剪定用はさみ、小さい移植ごて、持ち帰り用袋

しめ切り 5月30日(月曜)必着

抽選日 6月2日(木曜)

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

展示会

◇第14回古典園芸植物と山野草展

とき 5月4日(祝日)・5日(祝日) 9時から17時

※ 5日(祝日)は16時まで

ところ 展示コーナー

◇第20回盆栽山野草展

とき 5月7日(土曜)・8日(日曜) 9時から17時

※ 8日(日曜)は16時まで

ところ 展示コーナー

◇第7回多肉植物展

とき 5月8日(日曜)から29日(日曜) 10時から16時50分

※ 火曜日・木曜日は休館日

ところ 市ノ池公園温室

相談会

盆栽づくり相談会

とき 5月7日(土曜)・8日(日曜) 9時から17時

※ 8日(日曜)は16時まで

ところ 相談コーナー

第9回蕣会銭太鼓芸能発表会

高砂太鼓蕣会 電話079-254-4536

とき 5月15日(日曜) 13時から(開場12時30分)

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

曲目 和太鼓「八丈島太鼓」、銭太鼓「人生夢太鼓」、傘踊り「獅子の舞」ほか

入場料 無料

吹奏楽団第39回定期演奏会

高砂市吹奏楽団事務局 電話090-5667-8953

とき 5月15日(日曜) 13時30分から(開場13時)

ところ 文化会館じょうとんばホール

曲目

◇マードックからの最後の手紙(2021年度版)

◇「のだめカンタービレ」コレクション

◇ジャパニーズグラフティ10.6. 坂本冬美メドレー ほか

指揮 三浦 克哉 氏

入場料 無料

5月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 2日(月曜)
行事・イベント

※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 5月7日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 5人

※ 参加は子どものみ

◇おはなし会

とき 5月14日(土曜)・21日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

定員 5人

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 5月18日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

定員 10組

※ 親子で参加できます。

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 5月26日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

定員 5組

※ 親子で参加できます。

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 10組

※ 親子で参加できます。

令和4年度HOME TOWNゼミゼミ生募集

図書館名誉館長と一緒に、図書館で高砂市史を題材にした自主学習を行い、その成果を市民に向けて発表する「HOME TOWNゼミ」を2コース開講します。みんなで楽しく活動しませんか。

コース

◇高砂市史ゼミ

高砂市の歴史について、高砂市史などから自分が気になることをテーマに決めて取り組みます。

◇映像ゼミ

高砂市史で取り上げている市内の名勝・旧跡の映像シリーズ「たかさご八景」の制作に全員で取り組みます。

とき 6月から令和5年3月(年間10回程度)

※ 初回は6月4日(土曜)に図書館で実施(高砂市史ゼミは10時から、映像ゼミは13時から各1時間程度)

※ スケジュールなど詳しくは、初回に説明します。

定員 各10人

受講料 無料

申込期間 5月9日(月曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

図書館の利用案内

図書館 電話432-1355

開館時間 9時30分から20時

休館日 毎月第1月曜日、年末年始、特別整理期間

図書館カードを作る

図書館で申込書の記入と住所確認(免許証・保険証など)を行ってください。

本を借りる

自動貸出機でセルフ貸し出しもできます。

貸出冊数 1人10冊まで

貸出期間 2週間まで

本の予約・リクエスト

お探しの本が貸し出し中の場合は予約、所蔵がない場合はリクエストできます。

レファレンスサービス

生活の中でわからないことや調べたいことがあれば図書館員にお尋ねください。

障がい者サービス

対面朗読室でボランティアによる本の朗読サービスを提供しています。

まちなか図書館サービス

近くの公民館で図書館サ
ービスが利用できます。予約本の受け取りや、図書館で借りた本を返却できます。

電子書籍サービス「デジタル郷土たかさご」

図書館ホームページで提供しているWEBサービスをスマートフォンやパソコンなどで利用できます。

読書手帳

読んだ本の名前や作者、借りた日、感想を記録できる読書手帳を無料で配布しています。

 

学ぶ

高砂文化教室「高砂学」

文化スポーツ課 電話443-9136

起業人編~ガンだけど起業した~ 匠工芸 折井 匠 氏

とき 5月28日(土曜) 14時から16時

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

講師 折井 匠 氏(株式会社匠工芸)

しめ切り 5月20日(金曜)

申込方法 電話で文化スポ
ーツ課まで

シニアのためのスマートフォンセミナー

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

ところ 中央公民館兼伊保公民館

対象 65歳以上の市民

定員 各20人

受講料 無料

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

※ 受講はどちらか一つの講座に限ります。両方の講座は受講できません。

アンドロイド編

とき 5月17日(火曜) 14時から16時

申込期間 5月10日(火曜) 9時から

iPhone編

とき 5月31日(火曜) 14時から16時

申込期間 5月24日(火曜) 9時から

自習室開放~がんばるーむ~

文化会館 電話442-4831

詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

とき 5月10日(火曜)から15日(日曜) 9時から19時

ところ 文化保健センター多目的室3

対象 小学生から高校生

定員 9人

利用料 無料

※ 貸館状況によって利用できない場合もあります。

関西北前船研究交流セミナー

シティプロモーション室 電話451-6796

とき 5月27日(金曜) 11時から12時

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

内容 講演「高砂市の日本遺産−近世みなとまちの歴史文化−」

定員 80人

申込方法 電話でシティプロモーション室まで

 

スポーツ

テニス教室(初心者・初級)

向島多目的球場 電話442-2722

テニスの基礎・基本を学ぶ初心者向けの教室です。ボールの打ち方などを学び、試合を楽しみましょう。

とき 5月13日(金曜)から7月15日(金曜)の毎週金曜日(全10回)

ところ 向島多目的球場

対象 18歳以上の人

※ 高校生を除く

定員 15人

※ 申込多数の場合は抽選

参加費 10,000円

しめ切り 5月6日(金曜)

申込方法 はがきに教室名、住所、氏名、性別、電話番号を記入の上、向島多目的球場(郵便番号676-0031 高砂町向島町1474-16)まで

※ 申込受付後、参加通知を郵送します。

 

募集

河川愛護モニター募集

国土交通省姫路河川国道事務所 電話079-282-8505

小野出張所 電話0794-63-2792

加古川を優しく見守ってください。

期間 7月1日から令和5年6月30日

対象 市内在住で加古川沿いに住む20歳以上の人

募集人数 若干名

謝礼 月額4,500円程度

しめ切り 5月31日(火曜)

※ 申込方法など詳しくは、姫路河川国道事務所にお問い合わせいただくか、姫路河川国道事務所ホームページをご覧ください。

市ホームページバナー広告募集

シティプロモーション室 電話443-9001

市ホームページにバナー広告の掲載を希望する事業者を随時募集しています。

バナー広告は、「行政・くらし」サイトの下部に掲載されます。

規格

◇JPEGまたはGIF形式の静止画

◇高さ50ピクセルかける幅150ピクセル

◇5キロバイト以内

掲載料金(月額) 1枠15,000円

掲載期間 1カ月単位(最大12カ月)

申込方法 申込書と誓約書に必要事項を記入の上、直接または郵送でシティプロモーション室(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 申込書、誓約書、広告掲載要綱・基準は、市ホ
ームページから取り出せます。(ID5190)

 

お知らせ

小・中学校就学援助高砂市奨学金制度

学校教育課 電話443-9054

小・中学校就学援助制度

対象 経済的事情により就学費の支払いが困難な小・中学生の保護者

申込期間 5月27日(金曜)から31日(火曜) 9時から11時 13時30分から17時

※ 30日(月曜)は19時まで

※ 土曜日・日曜日を除く

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて学校教育課まで

※ 詳しくは、5月中旬に各小・中学校から配布する案内をご覧ください。

高砂市奨学金制度

対象 市内に住所を有し、高等学校・高等専門学校などに在学する人で、経済的事情により学資の支払いが困難な人

しめ切り 6月10日(金曜)

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、各学校長を通じて学校教育課まで

※ 申請書は各高等学校、高等専門学校などにあります。

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

5月3日(祝日)は、メンテナンスのため休館します。

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇座敷机(黒檀)(縦150センチメートルかける横90センチメートルかける高さ33センチメートル)

無料 曽根町 匿名

電話090-3030-8963

◇ギター(約30本)

価格は相談 曽根町 匿名

電話080-2432-0889

◇クーラーボックス(大・小)

無料 神爪 匿名

電話431-0023

【譲ってください】

◇刺しゅう糸

無料 曽根町 匿名

電話080-5352-3376

自転車等保管手数料の収納事務委託

土木総務課 電話443-9040

4月から、自転車等保管場所の手数料の収納事務を公益社団法人高砂市シルバ
ー人材センターに委託しています。

国民生活基礎調査

加古川健康福祉事務所健康管理課 電話422-0002

厚生労働省では、5月初旬から曽根町の一部世帯を対象に国民生活基礎調査を実施します。対象世帯に調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

厚生労働省 兵庫県

家庭用蓄電池システム等設置補助金

環境政策課 電話443-9029

地球温暖化対策の一環として、家庭用蓄電池システムの設置費用を一部補助します。

補助金額

◇蓄電池システムの設置 5万円(定額)

◇蓄電池システムと太陽光発電システムの同時設置 10万円(定額)

申込期間 5月10日(火曜)から令和5年3月31日(金曜)

※ 予算総額に到達次第、受け付けを終了します。

対象 次の要件をすべて満たす市民

◇令和4年4月1日以降に対象システムを市内の自ら居住する住宅に設置した

◇既設の太陽光発電パネルに接続する蓄電池システムを設置、または太陽光発電パネルと蓄電池システムを同時に設置した

◇市税を滞納していない

必要書類 申請書、住民票、市税完納証明書、補助対象機器の要件を満たしていることが確認できる資料、施工写真

※ 補助対象機器など詳しくは、環境政策課までお問い合わせください。

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、環境政策課まで

※ 申請書は環境政策課にあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID1837)

猫の適正管理のお願い

環境政策課 電話443-9029

ふん尿被害や鳴き声など、猫に関する苦情や相談が多く寄せられています。

猫をめぐる問題解決のために、猫の適正な飼育にご協力をお願いします。

猫を飼っている人へ

◇猫は室内で飼いましょう。屋外では、ふん尿や鳴き声などで周囲に迷惑がかかるほか、交通事故や感染症などの危険もあります。

◇不妊・去勢手術をしまし
ょう。発情期のストレスが軽減され、生殖系の病気も予防できます。

◇迷子にならないように、連絡先などを書いた名札を付けましょう。室内で飼育していても、災害などがきっかけで飼い猫が外に出てしまうことがあります。

◇一度家族として迎え入れた猫は、最後まで責任を持って飼いましょう。

野良猫に餌を与えている人へ

野良猫に無責任に餌を与えるだけでは、近隣の人に迷惑をかけるだけでなく、病気や事故で命を落とす猫を増やすことになります。次の3つを行いましょう。

◇餌を与える場合は、自宅敷地内か許可を得た場所で与えるようにし、適切な餌やりを心がける

◇猫が増えないよう、餌を与えるすべての猫に不妊・去勢手術を実施する

◇近隣にふん尿をしないよう、猫用トイレを設置するなどして管理する

猫による被害で困っている人へ

敷地内で猫のふんや尿で困っている場合は、次のような方法をお試しください。

◇忌避(きひ)剤をまく(市販の忌避剤、米のとぎ汁、かんきつ類の皮、香辛料、食用酢)

◇超音波発生装置などを使用する

はりま読本で播磨を学ぶ

姫路市地方創生室 電話079-221-2381

播磨圏域連携中枢都市圏では、播磨の魅力を発信するため「はりま読本」を制作・販売しています。国宝の姫路城だけでなく、播磨地域に多く残る山城跡や陣屋跡、縄文時代から続く播磨地域の歴史、情緒ある町並み、播磨の地場産業や豊かな自然など、普段の生活ではなかなか気づかない播磨の魅力を紹介しています。

「はりま読本」を通じて、改めて播磨地域を再発見してみてください。

販売場所 姫路市市政情報センター、姫路城売店

価格 150円(A5フルカラー、120ページ)

※ 播磨圏域連携中枢都市圏とは姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町の8市8町

※ 姫路市ホームページでも公開しています。

 

マイタウン3・4月のスナップ

表敬訪問

▼3月24日(木曜)、高砂市スポーツ少年団に加盟している空手道「浩然会」所属の5選手が、全国大会への出場と県大会・近畿大会で優秀な成績を収めたことの報告に市長を訪問しました。

表敬訪問

▼3月30日(水曜)、高砂市の空手道場「日本空手道聖空会館 高砂道場」に所属し、空手道の全国大会で優勝を収めた3選手が大会の結果を市長に報告しました。

工楽松右衛門旧宅来館者10万人達成

▼3月29日(火曜)、高砂町の工楽松右衛門旧宅の来館者が10万人を突破し、10万人目の来館者へ来館認定書と記念品が贈られました。

桜灯り(はなあかり)

▼4月2日(土曜)、松村川沿いの桜をライトアップで彩る「桜灯り」が開催され、来場者は、桜の花とライトの共演を楽しみました。

交通安全キャンペーン

▼4月6日(水曜)、春の交通安全運動の一環として、市と高砂警察署、高砂交通安全協会が協力し、アスパ高砂で交通安全啓発活動を行いました。

5月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 5月6日(金曜)・16日(月曜)・25日(水曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 5月20日(金曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 5月10日(火曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 5月10日(火曜)・17日(火曜)・24日(火曜)・31日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 5月12日(木曜)・26日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 5月12日(木曜)・26日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(8番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 5月16日(月曜)・25日(水曜) 13時から15時

ところ 16日(月曜) みのり会館

25日(水曜) 中央公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 5月9日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 5月24日(火曜) (午前)10時・11時(午後)13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター相談室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 本庁舎2階 相談室

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 5月23日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 本庁舎2階 相談室

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 5月10日(火曜)・24日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 5月18日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 5月11日(水曜)・25日(水曜) 9時10分から10時 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 5月9日(月曜)・23日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(9日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

5月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談

テーマ「おっぱいケアと卒乳のはなし」

とき 5月26日(木曜) 10時から11時30分

※ 受付9時30分から10時30分

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン

テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 5月24日(火曜) 9時45分から11時30分

※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 6月8日(水曜) 10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和4年1月生まれの乳児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 5月20日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和2年10月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 5月13日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 平成31年2月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 5月27日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

5月の救急医

外科

とき 1日

医院名 つくだ整形外科

住所 今市2丁目

電話番号 444-5544

 

とき 1日

医院名 やぎ整形外科クリニック

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 427-8008

 

とき 3日

医院名 よねだ整形外科

住所 阿弥陀町北池

電話番号 448-2525

 

とき 3日

医院名 塩津外科胃腸科

住所 加古川市平岡町土山

電話番号 078-942-0333

 

とき 4日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 4日

医院名 小田整形外科医院

住所 加古川市加古川町河原

電話番号 424-2514

 

とき 5日

医院名 かとうクリニック

住所 米田町島

電話番号 433-2203

 

とき 5日

医院名 坂田整形外科リハビリテーション

住所 加古川市平岡町中野

電話番号 430-2780

 

とき 8日

医院名 中村整形外科

住所 北浜町西浜

電話番号 079-254-5533

 

とき 8日

医院名 河合外科胃腸科

住所 加古川市平岡町中野

電話番号 435-8800

 

とき 15日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 15日

医院名 あきもとクリニック

住所 加古川市野口町北野

電話番号 426-2252

 

とき 22日

医院名 市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 22日

医院名 笠井医院

住所 加古川市志方町志方町

電話番号 452-0549

 

とき 29日

医院名 ササモト医院

住所 伊保2丁目

電話番号 447-0129

 

とき 29日

医院名 友永クリニック

住所 稲美町幸竹

電話番号 497-0770

 

診療時間 9時から18時

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。