2022(令和4)年10月号 情報けいじばんほか

更新日:2022年09月22日

情報けいじばん

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座・イベントなどが延期または中止になる場合があります。

年金

特別給付金制度

国保年金課国民年金係 電話443-9022

資格要件により基礎年金などを受けられない人で一定の要件を満たす人に、特別給付金を支給します。

外国人等高齢者特別給付金

老齢基礎年金などを受けられない1926(大正15)年4月1日以前生まれの外国籍高齢者などが対象です。次の人は、支給制限があります。

◇一定額以上の公的年金を受給している

◇生活保護を受給している

◇本人、配偶者または扶養義務者の前年所得が法令に定める額を超える

◇重度障害者等特別給付金を受給している

◇他の地方公共団体から同様の給付金を受けている

重度障害者等特別給付金    

障害基礎年金などを受けられない、1982(昭和57)年1月1日前に20歳に達していた外国籍重度障がい者など(身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級の人)が対象です。次の人は、支給制限があります。

◇一定額以上の公的年金(併給可能な公的年金を除く)を受給している

◇生活保護を受給している

◇本人の所得が法令に定める額を超える

◇他の地方公共団体から同様の給付金を受けている

特別障害給付金制度

国民年金に任意加入していなかったために、障害基礎年金などを受けられない障がい者を対象とした福祉的措置です。

国民年金に任意加入していなかった期間内に初診日があり、現在、障害基礎年金1・2級相当の障がいがある次の人が対象です。

◇平成3年3月以前の国民年金任意加入対象であった学生

◇昭和61年3月以前の国民年金任意加入対象であった被用者(厚生年金、共済組合などの加入者)の配偶者

※ 老齢年金などの受給や所得により支給制限あり

申込方法 請求書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて国保年金課国民年金係まで

※ 請求書は国保年金課国民年金係にあります。障害認定・支給は、日本年金機構が行います。

※ 請求受付日の翌月分から支給(原則、偶数月に前月分までを支給)

 

福祉

障がい者面接会WEEK

加古川公共職業安定所 電話421-9125

就労意欲のある障がい者に向けて、加古川公共職業安定所管内の事業所との面接会を実施します。

参加事業所、求人など詳しくは、兵庫労働局ホームページをご覧ください。

とき 10月24日(月曜)から28日(金曜)

9時30分から11時30分

14時から16時

※ 予約制、1人20分程度

ところ 加古川公共職業安定所

 

緊急通報システムの貸与

地域福祉課 電話443-9026

一人暮らしの高齢者などが、自宅で急病になった場合にすぐ通報ができるよう、非常用ペンダントと専用機器を貸し出します。

緊急ボタンを押すと、警備会社のコールセンターにつながり、安否確認を行うとともに、救急や地域の協力体制による速やかな援助につなげます。また、自宅に警備員も駆け付けます。

相談ボタンを押すと、警備会社のヘルスケアセンタ
ーに常駐している看護師などが、24時間体制で在宅高齢者の健康相談に応じます。

対象 次のいずれかの要件を満たす人

◇65歳以上の健康に不安のある一人暮らし高齢者

◇要介護認定3以上の人がいる高齢者のみの世帯

申込方法 申請書・誓約書に必要事項を記入の上、地域福祉課まで

※ 申請書・誓約書は、地域福祉課にあります。市ホ
ームページからでも取り出せます。(ID2593)

※ 利用者負担基準に応じて、設置時に費用負担が生じることがあります。

 

難病医療相談会

加古川健康福祉事務所地域保健課 電話422-0003

難病に悩む人に、医師・講師から療養生活に関する指導・助言を行います。

とき 11月6日(日曜) 13時から16時

※ 腎臓病は10時から12時

ところ 加古川総合福祉会館

内容 医療相談、歯科相談、リハビリ相談

しめ切り 10月14日(金曜)

申込方法 直接または電話で地域保健課まで

 

改正法人税法等・インボイス制度説明会

加古川税務署法人課税第1部門 電話421-2956

改正法人税法等説明会・インボイス制度説明会

とき・内容 10月17日(月曜)

◇13時30分から14時50分 改正法人税法等

◇15時から16時 インボイス制度

◇16時から16時20分 電子帳簿等保存制度

ところ 加古川市民会館

※ 詳しくは、加古川納税協会ホームページをご覧ください。

消費税インボイス制度説明会

事前予約制です。開催日の2日前までに予約してください。

とき 10月12日(水曜)・27日(木曜)、11月4日(金曜)

※ いずれも13時から14時

ところ 加古川税務署

 

健康

生活習慣病予防教室

市民病院 電話442-3981

新・健康生活~おうち時間で健康づくり~

とき 10月19日(水曜) 13時30分から14時40分(受付13時15分から)

ところ 市民病院

テーマ

◇巣ごもりを脱出する前の確認 足トラブルはないですか?

◇血液検査結果について

定員 30人

持ち物 筆記用具

申込方法 電話で市民病院まで

 

事業所巡回健診

高砂商工会議所 電話443-0500

従業員に健康診断を

とき 令和5年1月16日(月曜)から2月17日(金曜)

内容

◇一般健診A 医師診察(問診)・尿検査・身体計測、視力検査、聴力検査(会話法)、血圧測定、胸部エックス線検査

◇一般健診B(35歳および40歳以上) Aの内容、腹囲計測・聴力検査(オージオ測定)、心電図、血液検査

◇特殊健診 じん肺検査、血液検査、大腸がん検査(検便)、有機溶剤検査ほか

対象 従業員がおおむね50人未満の事業所

定員 2,500人

健診料(1人当たり)

◇一般健診A 2,670円

◇一般健診B 7,210円

◇特殊健診 実費

しめ切り 11月1日(火曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、商工会議所まで

※ 申込書は商工会議所、産業振興課にあります。

 

子どもに最も多い「赤あざ」

高砂市医師会 形成外科医 平山 泰樹

お子さんが生まれると、1カ月健診、3カ月健診などを受けることになると思います。乳児健診で特に相談が多いのが「あざ」についてと聞いています。

一言であざといってもさまざまな種類がありますが、大まかに「赤あざ」「青あざ」に分ける事ができます。赤あざの中で最も多いのが「乳児血管腫」で、大体100人に1人のお子さんが持っているといわれています。

乳児血管腫は真っ赤に膨らんだ形をしており、見た目から「いちご状血管腫」とも呼ばれています。体のどこにでもでき、生まれた直後は赤みだけだったものが急速に大きくなってくるため、心配になる親御さんが多くいらっしゃいます。1歳頃まではどんどん大きくなり、その後は徐々に小さくなっていくため、それほど心配はいりません。

以前は治療法もなかったため、wait and see polcyといって経過を診て退縮を待つことがほとんどでした。しかし、大きな血管腫は退縮せずに残る事もあり、顔や手にできた場合は痕(萎縮性瘢痕(いしゅくせいはんこん))が残るため、見た目が問題になります。

また目、鼻、のどなどにできた場合は、大きくなることで視野をふさがれたり、息がしにくくなったりするなど重大な症状をきたす可能性があります。

現在はレーザー治療が進歩したため、血管腫が大きくなる前に治療を開始すれば問題を起こす事は少なくなっています。レーザーが届かない場合は、内服薬による治療も可能です。

ただ、レーザー治療にも合併症があり、赤ちゃんの肌に有害となることもあります。

高砂市民病院形成外科では、県内の総合病院では唯一の最新型のレーザー「Vbeam prima」を導入しています。合併症を抑えながら治療する事が可能なので、ぜひ多くのお子さんのお役に立てたいと思っています。

基本的に3カ月に1回の受診で治療が可能ですので、気軽にご相談ください。

 

薬と健康の週間10月17日から23日

播磨薬剤師会 電話421-8825

医薬品を正しく使用する大切さと薬剤師の役割を知
ってもらうための週間です。薬や健康で気になることは、かかりつけ薬剤師・薬局にご相談ください。

 

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話443-3936

子育て世代包括支援センター 電話443-3950

妊婦歯科健診

妊娠中は、ホルモンバランスやつわりの影響で歯周病になりやすく、悪化すると早産や低体重児出産のリスクが高まります。安定期に歯科健診を受けましょう。

ところ 播磨歯科医師会指定医療機関

内容 問診、口腔診査、歯のクリーニング

対象 受診日に高砂市に住民票がある妊婦

健診料 500円

※ 妊娠期間中に1回のみ

持ち物 妊婦歯科健診受診券(青色)、母子健康手帳、健康保険証

※ 指定医療機関一覧、受診券は、母子健康手帳発行時に配布しています。

申込方法 電話で指定医療機関まで

食育教室「もぐもぐの会」

とき 11月8日(火曜) 9時30分から12時

ところ 文化保健センター

内容 離乳食(5から8カ月児)の調理実習と講話

定員 8人

一時保育 8人

※ 無料、要予約

参加費 400円

持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

※ ミルク、オムツなどを持参してください。

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

※ 市ホームページに離乳食づくりの動画を掲載しています。(ID2177)

 

食育メモ

健康増進課 電話443-3936

高砂市の郷土料理「にくてん」

郷土料理とは、地元でとれた産物などを使用し、長い間その地域で慣れ親しまれてきた料理のことをいいます。

近年、日本型食生活や地元の食を次世代へ継承することへの重要性は高まっています。

高砂市では『郷土の「食」を伝えていくふるさと意識あふれるまち高砂』を基本理念とし、第3次高砂市食育推進計画では、日本型食生活と地元の食(郷土料理と地元の食材を使った料理)を作って、伝えていくことを重点項目としています。

 

高砂市の「にくてん」とは?

薄くのばした生地の上に、キャベツ、ねぎ、味付けをしたジャガイモ・すじ肉・コンニャクなどをのせて焼いたものを半分に折ったお好み焼きのことをいいます。

いつから食べられていたかは定かではありませんが、第2次世界大戦後、アメリカから小麦粉が輸入されるようになると、盛んに食べられるようになりました。家庭でおでんを食べた翌日に、残ったおでんの具材を使って、にくてんを作ったといわれています。

「にくてん」の名前の由来は、具材のすじ肉の「にく」と天かすの「てん」から名付けられたと伝えられています。

 

郷土料理を作ってみよう!

にくてん

栄養価(概算値) エネルギー:348キロカロリー 食塩相当量:2.2グラム

【材料(2枚分)】

薄力粉100グラム、だし汁(または水)300シーシー、サラダ油小さじ2、キャベツ160グラム、ジャガイモ40グラム、すじコン40グラム、ねぎ大さじ2、天かす大さじ2、かつお粉・ソース・青のり少々

※すじコン

【材料】牛すじ肉100グラム、牛アキレス100グラム、コンニャク250グラム

(煮汁)しょうゆ60グラム、みりん10グラム、酒10グラム、砂糖40グラム、水100シーシー

【作り方】

1.牛すじ肉、牛アキレスをゆがき、一口大に切る。

2.コンニャクをサイコロ状に切る。

3.煮汁を合わせ、肉、コンニャクを加えて、弱火で味が染みるまで煮る。

 

【作り方】

1.薄力粉を、だし汁または水で溶く。

2.キャベツは千切り、ねぎは小口切りにする。

ジャガイモは一口大に切り、すじコンの煮汁で炊く。(煮汁が濃い場合、水を足す)

3.鉄板に薄く油をひき、生地を半分量うすくひいたら、かつお粉、ねぎ、天かす、ジャガイモ、キャベツ、すじコンの順に重ねる。

4.残りの生地をかけたらひっくり返して火を通す。

5.ソースを塗って二つ折りにし、さらにソースを塗る。青のりをふりかけて完成。(好みで紅しょうがをトッピング)

 

高齢者インフルエンザ予防接種

各実施医療機関にある予診票に必要事項を記入の上、接種してください。

とき 10月1日(土曜)から令和5年1月31日(火曜)

ところ インフルエンザ予防接種実施医療機関

対象 次のいずれかの要件を満たす人

◇65歳以上の市民

◇60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に重い障がいがある市民(身体障害者手帳1級の写しまたは医師の診断書が必要)

持ち物 市民であることが確認できるもの(健康保険証など)

接種料 1,500円

接種回数 1回

※ 2回目以降は全額自己負担

※ インフルエンザワクチンに限り、新型コロナウイルスワクチンとの同時接種が可能です。また同時接種をしない場合も、接種間隔に関する決まりはありません。

※ 市民税非課税世帯と生活保護世帯の人(令和4年度介護保険料が第1から3段階)は無料。対象者には、9月末にクーポン券を郵送します。詳しくは、健康増進課までお問い合わせください。

不妊・不育症治療費助成           

不妊・不育症の検査・治療に要する費用の一部を助成します。

助成には申請書と関係書類が必要です。必ず事前に子育て世代包括支援センタ
ーまでご連絡ください。

対象 次の要件をすべて満たす夫婦

◇該当する治療期間と申請日に市内に住所がある、法律上の夫婦または事実婚をしている夫婦

◇治療開始日の妻の年齢が43歳未満

◇夫婦ともに医療保険に加入している

◇夫婦ともに市税の滞納がない

◇他の地方公共団体から助成を受けていない

申請期限

◇1回の治療終了後6カ月以内

◇令和4年3月31日までに特定不妊治療を開始した場合は、県の決定通知日から2カ月以内

 

安全安心

カセットこんろ・ボンベの取り扱い

消防本部予防課 電話448-4019

使用上の注意

◇電磁調理器上で使用しない

◇カセットボンベは表示どおり正しくセットする

◇テントや車内で使用しない

◇ストーブの近くで使用しない

◇カセットボンベを40度以上になる車内などに置かない

◇家具、壁、カーテンなどから15センチメートル以上離して使用する

廃棄するときの注意

◇ガスを使い切って、火気のない屋外で穴を開ける

◇あきかんの日に出す

 

ひょうご防犯ネット

高砂警察署 電話442-0110

危機管理室 電話443-9008

身近な地域で発生する犯罪の情報や防犯情報などを、県警察本部がメールでお知らせします。

配信内容 子ども・痴漢・振り込め詐欺・路上強盗ひったくり・その他の事件に関する情報、県警からのお知らせ

登録方法 次のアドレスに空メールし、ひょうご防犯ネットからの返信メールの案内に従って登録してください。ひょうご防犯ネットトップページからでも登録できます。

support@police.pref.hyogo.lg.jp

 

住宅修理の勧誘にご注意!

消費生活センター 電話443-9078

「保険金請求をサポートするので保険を使って住宅の修理をしませんか」「ドローンで屋根を点検しませんか」といった住宅修理の勧誘に注意しましょう。

事例

業者が屋根の無料点検をすると来訪してきたので点検してもらうと、「瓦がずれていて、このままだと雨漏りする」と説明された。火災保険を使えば自己負担なしで修理ができ、保険会社との交渉は業者が行うとのことなので、保険金の申請サポート契約をした。

修理の見積もりを取って保険会社に連絡したところ、「最近このような話が多い。消費生活センターへ相談するように」と言われた。

アドバイス

◇実際には保険金がおりない、請求額よりも少ないといった事例があります。また、業者との契約の解約を申し出ると、高額な解約金を請求されることもあります。契約は慎重に行いましょう。

◇保険金申請のサポートには、多額の手数料がかかることがあります。保険金の請求は自身で簡単にできるので、まずは契約している保険会社・保険代理店に連絡しましょう。

◇経年劣化の場合、原則保険支払いの対象外です。自然災害など、うその理由で保険金請求した場合、保険契約が解除され、支払った保険金の返金を求められる場合があります。

◇訪問販売や電話勧誘販売での契約は、契約書面を受け取った日から8日以内であればクーリング・オフできます。

※ 少しでも不安に思った場合は、消費生活センターへご相談ください。

 

全国地域安全運動10月11日から20日

高砂警察署 電話442-0110

全国地域安全運動が始まります。

警察、防犯協会、自治体、事業所、学校など、社会全体で安全で安心して暮らせるまちを実現しましょう。

運動重点

◇子どもと女性の犯罪被害防止

◇特殊詐欺の被害防止

 

学ぶ

企業向け女性活躍推進セミナー

男女共同参画センター 電話443-9133

企業を成長へ導く!働きやすい職場づくり

企業が女性の活躍推進に取り組むメリットや使える制度を紹介します。また、令和4年10月から施行される「改正育児・介護休業法」の産後パパ育休制度や、誰もが働きやすい職場環境の整備について、専門家が詳しく解説します。

とき 11月7日(月曜) 14時30分から16時30分

ところ ユーアイ帆っとセンター

講師 藤原 弥季 氏(特定社会保険労務士)

対象 市内企業の経営者、管理職、人事担当者、テ
ーマに興味がある人

定員 30人

参加費 無料

申込方法 電話で男女共同参画センターまで

※ 市ホームページからでも申し込めます。(ID8003)

 

市民教養講座

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

人生100年時代のマネープラン

とき 10月29日(土曜) 13時30分から15時30分

ところ 中央公民館兼伊保公民館

講師 岡田 佳久 氏(日本証券業協会金融・証券インストラクター)

対象 市内在住・在勤の20歳以上の人

定員 100人

受講料 無料

しめ切り 10月27日(木曜)

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

 

自分力を伸ばす!サポステ就活応援セミナー

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

第4回 親子育てあい~親子関係がよりよくなるコミュニケーション~

とき 10月11日(火曜) 10時から12時

ところ 生石研修センター

講師 山脇 洋子 氏(キャリアコンサルタント)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話431-2517

職業訓練の紹介、施設見学を行います。

とき 10月12日(水曜)・27日(木曜) 13時から15時

ところ ポリテクセンター加古川

内容 職業訓練の紹介(CAD/機械加工科、ビル管理技術科(導入講習付き))、施設見学

対象 再就職を目指している人

定員 各30人

参加費 無料

申込方法 電話でポリテクセンター加古川まで

 

スポーツ

スポーツ教室

総合体育館 電話432-9090

とき 11月から令和5年3月

ところ 総合体育館、総合運動公園

※ バドミントンは生石体育センター

 

しめ切り 10月10日(祝日) 消印有効

申込方法 往復はがき(1枚1教室)の往信用に教室名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を、返信用に返信先を記入の上、総合体育館(郵便番号676-0807 米田町島526)まで

※ 申込多数の場合は、市内在住または在勤の人を優先します。市外在住で市内在勤の人は、勤務先を記入してください。

※ 受講回数を変更することがあります。

 

後期一般コース(全15回)

教室名 トレーニング1.

とき 火曜日 19時15分から20時45分

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 トレーニング2.

とき 火曜日 15時15分から16時45分

対象 16歳以上

定員 30人

 

教室名 硬式テニス1.

とき 土曜日 10時30分から12時30分

対象 16歳以上

定員 60人

 

教室名 硬式テニス2.

とき 水曜日 10時30分から12時30分

対象 16歳以上

定員 60人

 

教室名 卓球

とき 水曜日 19時15分から20時45分

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 スーパードライブ

とき 金曜日 9時15分から10時45分

対象 16歳以上

定員 60人

 

教室名 バドミントン

とき 土曜日 15時15分から16時45分

対象 16歳以上

定員 50人

 

教室名 レディースKARATE

とき 金曜日 11時から12時30分

対象 16歳以上の女性

定員 15人

 

教室名 いきいき健康1.

とき 水曜日 9時15分から10時45分

対象 55歳以上

定員 60人

 

教室名 いきいき健康2.

とき 金曜日 9時15分から10時45分

対象 55歳以上

定員 60人

 

教室名 いきいき健康3.

とき 火曜日 9時15分から10時45分

対象 55歳以上

定員 60人

 

教室名 すこやか健康体操

とき 木曜日 13時20分から14時30分

対象 60歳以上

定員 60人

 

教室名 シニアわくわく健康体操

とき 水曜日 13時30分から14時40分

対象 65歳以上

定員 30人

 

教室名 さわやかストレッチ

とき 火曜日 11時から12時

対象 70歳以上

定員 35人

 

第73回高砂市民ゴルフ大会

高砂市ゴルフ協会 電話ファックス 447-2595

表彰式、会食は行いません。成績表は全員に、入賞者には賞品を郵送します。

とき 11月15日(火曜) 8時35分から

ところ 城山ゴルフ倶楽部

プレー方法 18ホールストロークプレー(ダブルぺリア方式)

対象 市内在住または在勤の人

定員 120人

参加費 1,500円

※ 初参加の人は別途入会金2,000円が必要

プレー費 7,850円

※ セルフプレー、限定昼食(1ドリンク含む)

しめ切り 10月24日(月曜)

申込方法 はがきに住所、氏名、生年月日、電話番号を記入の上、かしまレークゴルフ(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳686)まで

※ 組単位の申し込み可

 

催し

ナイトファンタジーイリュージョン2022

NFI実行委員会事務局(高砂市観光交流ビューロー) 電話441-8076

音楽、レーザー、花火が            融合したイリュージョン

とき 11月19日(土曜) 16時から21時(セレモニー19時から)

※ 雨天の場合は11月20日(日曜)

ところ 高砂海浜公園

※ 入場券が必要

入場券の引き換え

入場券1枚につき個人協賛金1口2,000円と引き換えます。

とき 10月1日(土曜) 10時から

ところ 文化会館

※ 詳しくは、ナイトファンタジーイリュージョンホームページをご覧ください。

 

高砂観月能

高砂観月能の会(高砂神社) 電話442-0160

とき 10月29日(土曜) 18時30分から(開場15時)

ところ 高砂神社能舞台

※ 雨天時は文化会館じょうとんばホール

演目 ◇狂言 清水

◇能 羽衣

入場料(前売り券)

◇指定席 4,000円

◇自由席 2,500円

※ 当日券は3,000円(自由席のみ)

販売所 文化会館、高砂商工会議所、観光交流ビュ
ーロー、ユーアイ帆っとセンターなど

 

源氏物語朗読と篠笛

曽根小町くらぶ 電話090-1896-9853

朗読家の阿部麻里さんと篠笛奏者TAKUYAさんのコラボレーションで、源氏物語の世界を表現します。

とき 10月22日(土曜)

10時30分から11時30分

13時30分から14時30分

※ いずれも30分前開場

ところ 旧入江家住宅

定員 各20人

入場料 500円

申込期間 10月1日(土曜)から11日(火曜) 9時から16時

申込方法 電話で曽根小町くらぶまで

 

石の宝殿周辺ウォーク

石の宝殿研究会 電話090-6065-4087

詳しくは、石の宝殿研究会ホームページをご覧ください。

対象 小学生以上

定員 60人

参加費 無料

※ 申込不要、雨天中止

●Bコース 生石神社周辺の史跡散策

とき 10月23日(日曜)

集合場所 生石神社駐車場

●Cコース 南池・中筋白矢薬師周辺の史跡散策

とき 11月27日(日曜)

集合場所 生石神社駐車場

●Dコース 魚橋・鴻池の史跡散策

とき 12月25日(日曜)

集合場所 旧魚橋警察署跡地

●Eコース 米田(武蔵の里)の史跡散策

とき 令和5年1月22日(日曜)

集合場所 総合運動公園入り口

●Fコース 神爪(蟠桃生誕地)の史跡散策

とき 令和5年2月26日(日曜)

集合場所 教育センター駐車場

●Gコース 渋沢栄一ゆかりの今市・中島の史跡散策

とき 令和5年3月26日(日曜)

集合場所 市役所駐車場

※ 時間はいずれも9時30分から(受付9時から)

 

市長との意見交換会

シティプロモーション室 電話443-9001

~あなたのまちへ~市長とのタウンミーティング-2022-

地域の課題などについて、市長が各地区の皆さんと意見交換を行います。

とき・ところ

◇10月29日(土曜)

10時から 中央公民館兼伊保公民館

14時から 高砂公民館

◇10月30日(日曜)

10時から 米田公民館

14時から 荒井公民館

◇11月5日(土曜)

10時から 曽根公民館

14時から 阿弥陀公民館

◇11月20日(日曜)

10時から 中筋公民館

14時から 北浜公民館

※ いずれも1時間程度

内容 各地区連合自治会より提出されたテーマ

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID8024)

 

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ

◇10月20日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇10月26日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

 

行政相談委員による行政相談

地域振興課 電話443-9002

10月17日から23日は「行政相談週間」です。行政相談委員(総務大臣委嘱)が、国や県などへの苦情や要望をお聞きします。相談は無料で、秘密は固く守られます。

とき 10月20日(木曜) 13時から15時

ところ 市役所本庁舎2階

行政相談委員 高橋 正治

高谷 博文

※ 任期は令和3年4月から令和5年3月

 

親子で芋ほり体験

生石研修センター 電話447-4110

とき 10月29日(土曜) 10時から12時

※ 雨天時は10月30日(日曜)

集合場所 市ノ池公園第3駐車場

対象 小学3年生以下の子どもと保護者

定員 30組

参加費 1組500円

申込期間 10月3日(月曜) 10時から

申込方法 直接または電話で生石研修センターまで

 

労働文化講演会

生石研修センター 電話447-4110

人生100年時代日本経済と私たちの暮らし

とき 11月12日(土曜) 14時30分から16時

ところ 生石研修センター

講師 中野 雅至 氏(神戸学院大学教授)

定員 150人

参加費 無料

しめ切り 10月21日(金曜)必着

申込方法 往復はがきの往信用に代表者の住所、氏名、電話番号、同伴者の氏名を、返信用に返信先を記入の上、生石研修センター(郵便番号676-0823 阿弥陀町生石61-2)まで

※ はがき1枚に3人まで

※ 申込多数の場合は抽選

 

10月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 3日(月曜)

行事・イベント

※ 申込不要・無料

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 10組

※ 親子で参加できます。

◇えほんのじかん

とき 10月1日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 5人

◇おはなし会

と き 10月8日(土曜)・15日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

定員 5人

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 10月19日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

定員 10組

※ 親子で参加できます。

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 10月27日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

定員 5組

※ 親子で参加できます。

電子書籍体験会【読書週間イベント】

図書館の電子書籍サービスの使い方を紹介します。

とき 10月28日(金曜) 13時30分から

定員 5人

申込期間 10月12日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

製本教室【読書週間イベント】

とき 10月29日(土曜) 13時30分から

内容 豆本づくり

対象 小学生と保護者

定員 5組

申込期間 10月14日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

英語のおはなし会【読書週間イベント】

とき 10月30日(日曜) 10時30分から11時30分

内容 英語の絵本の読み聞かせ

講師 天野 史子 氏(絵本専門士)

対象 未就学児・小学生と保護者

定員 10組

申込期間 10月19日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

大人が楽しむおはなし会【読書週間イベント】

とき 11月3日(祝日) 10時から

内容 大人のためのスト
ーリーテリング

語り手 おはなしのポケット高砂

定員 20人

申込期間 10月20日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

※ 子どもは参加不可

耳から愉しむ本の世界【読書週間イベント】

季節を感じる本の書き出しやおすすめの一節を朗読します。

とき 11月4日(金曜) 10時30分から

読み手 むつみ会

定員 25人

申込期間 10月13日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

ファイナンシャルプランナーによる講座【読書週間イベント】

生活に役立つ知識を専門家から学びます。

とき 11月6日(日曜) 13時30分から15時

テーマ セカンドライフの確認事項

講師 石坂 廣人 氏(コレクティブパートナ
ーズ)

定員 20人

申込期間 10月7日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

第43回高砂市民音楽祭

高砂市合唱連盟 電話442-5667

市内で活動している合唱団が出演します。

とき 11月3日(祝日) 13時から

ところ 文化会館じょうとんばホール

入場料 無料

 

第49回秋季盆栽展

高砂盆栽協会 電話431-6181

とき 10月29日(土曜)・30日(日曜) 9時から17時

※ 30日(日曜)は16時まで

ところ 市ノ池公園みどりの相談所

内容

◇展示 黒松、真柏、雑木含む約15席

◇盆栽教室

◇小品盆栽などの即売会

入場料 無料

盆栽教室

とき 10月30日(日曜) 9時30分から11時30分

材料費 1,000円

※ 親子で参加できます。

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

花と緑の教室

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

※ 参加者本人のみ申込可

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

●プリザーブドフラワーアレンジメント2.

とき 10月22日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

参加費 1,500円

持ち物 剪定ばさみ、持ち帰り用袋

しめ切り 10月11日(火曜)必着

抽選日 10月13日(木曜)

●クリスマスを飾る寄せ植え

とき 11月5日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

参加費 2,500円

持ち物 剪定ばさみ、持ち帰り用袋

しめ切り 10月24日(月曜)必着

抽選日 10月27日(木曜)

展示会

●第12回ふれあい山野草展(秋)

とき 10月1日(土曜)・2日(日曜) 9時から17時

※ 2日(日曜)は16時まで

ところ 展示コーナー

●第20回おもと・山野草展(秋)

とき 10月22日(土曜)・23日(日曜) 9時から17時

※ 23日(日曜)は16時まで

ところ 展示コーナー

●第55回高砂菊花展覧会

とき 10月16日(日曜)から11月6日(日曜) 9時から17時

※ 11月6日(日曜)は12時まで

ところ 市ノ池公園

 

ラトローブ・デイ国際交流バーベキュー

国際交流協会 電話443-9132

メールtia@banban.ne.jp

外国の人たちと一緒に、バーベキューをしながらお話をしませんか。カラオケ大会もあります。

とき 11月6日(日曜) 受付11時から

※ 小雨決行、雨天中止

ところ 市ノ池公園テントサイト

定員 300人

※ カラオケ大会出演者5人程度

参加費

◇中学生以上

会員 1,000円

非会員 2,000円

※ 非会員は年会費を含む

◇小学生 500円

※ 小学生未満は無料

しめ切り 10月28日(金曜)

申込方法 電話またはメールで国際交流協会まで

※ 送迎バスがあります。送迎バスの利用は事前に申し込みが必要です。

 

募集

市職員募集

人事課 電話443-9005

任期付職員(令和4年12月採用予定)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID8036)

職種 事務職(フルタイム勤務)

募集人数 若干名

しめ切り 10月11日(火曜)

試験日 10月22日(土曜)

任期 から令和5年3月31日

※ 業務の都合により更新することがあります。

 

会計年度任用職員(幼稚園・保育所・認定こども園)の登録

幼児保育課 電話443-9025

公立の幼稚園・保育所・認定こども園・児童学園の会計年度任用職員の登録を募集します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID2000)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、写真と資格・免許証の写しを添えて、直接幼児保育課まで

※ 申込書は幼児保育課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

【保育士・教諭】

◇年休代替保育士・教諭(1カ月に5から10日程度)

◇常勤保育士・教諭(クラス配置・障がい児加配)

◇時間パート保育士(8時30分から17時のうち3から5時間程度)

※ 勤務時間・勤務日数は相談の上、決定します。

対象 幼稚園教諭免許、保育士資格を有する人

【パート調理員】

対象 調理師免許を有する人

 

災害時支援ボランティアの登録

地域福祉課 電話441-9006

大規模な災害が発生したときに自主的に救援活動を行う人を支援するため、災害時支援ボランティア登録制度を設けています。研修などを実施するため、特別な資格は必要ありません。

詳しくは、地域福祉課までお問い合わせください。

主な活動 ボランティアコ
ーディネート、炊き出しの手伝い、救援物資の仕分け・運搬など

対象 個人、団体

登録方法 申請書に必要事項を記入の上、地域福祉課まで

※ 申請書は市ホームページから取り出せます。(ID1936)

 

高砂文化教室「高砂学」

文化スポーツ課 電話443-9136

高砂町まち歩き

とき 11月19日 10時から12時

※ 荒天中止

ところ 高砂町周辺

集合場所 十輪寺前緑道公園

講師 高砂歴史ガイドクラブ

定員 50人

参加費 無料

しめ切り 11月11日(金曜)

申込方法 電話で文化スポーツ課まで

 

お知らせ

たかさご万灯祭2022の延期

高砂市観光交流ビューロー 電話441-8076

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、たかさご万灯祭2022が延期となりました。延期後の日程など詳しくは、市ホームページ・広報たかさごなどでお知らせします。

 

東播都市計画用途地域などの見直し説明会

都市政策課 電話443-9033

用途地域と高度地区の見直しについて、説明会を開催します。

とき 10月20日(木曜) 19時から20時

ところ 市役所南庁舎5階

 

道路の陥没などを発見したら

道路公園課 電話443-9038

道路を安全に利用できるよう、穴ぼこ・陥没、街路樹の異常(幹の腐朽、枝葉による通行障害)などを発見したら通報をお願いします。穴の直径や深さ、位置、目印になる建物などをご連絡ください。

職員による道路パトロールを定期的に行っていますが、市内全域を把握するのは困難なため、ご協力をお願いします。

また、市公式アプリ「たかさごナビ」のたかさごレポ
ートから、画像付きで投稿ができます。

※ たかさごレポートを利用するためには、アカウント登録が必要です。

 

赤い羽根の共同募金運動

兵庫県共同募金会高砂市共同募金委員会(社会福祉協議会内) 電話443-3720

助け合い 広がる つながる 赤い羽根

皆さんの温かいご支援・ご協力をお願いします。

とき 10月1日(土曜)から令和5年3月31日(金曜)

 

市役所庁舎進入経路の規制

公共施設マネジメント室 電話443-9003

新庁舎建設工事の外構整備の進捗に伴い、下図のとおり庁舎への進入経路の一部が通行禁止になる期間があります。

仮設誘導看板・交通誘導員などの指示に従い、指定された出入り口から来庁してください。

 

10月は土地月間

兵庫県都市計画課土地利用班 電話078-362-9297

都市政策課 電話443-9033

土地取引の届け出

一定面積以上の土地取引をした場合は、国土利用計画法に基づき、契約を締結した日から起算して2週間以内に、市を経由して県に届け出なければなりません。

届け出が必要な面積

◇市街化区域 2,000平方メートル以上

◇それ以外の都市計画区域 5,000平方メートル以上

土地の先買い制度

県や市などが、公有地の拡大の推進に関する法律に基づき、都市の健全な発展と秩序ある整備を促進するために、必要な土地を計画的に取得する制度です。

次の土地を譲り渡す場合には、土地を譲渡しようとする日の3週間前までに、市に届け出なければなりません。また、地方公共団体などに土地の買い取り希望を申し出ることができます。

届け出が必要な面積

◇都市計画区域内の都市計画施設の区域内などの土地 200平方メートル以上

◇それ以外の都市計画区域内の土地で市街化区域内の土地 5,000平方メートル以上

申し出ができる面積

◇都市計画区域内の土地 200平方メートル以上

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇本「漱石全集」1から16巻、「世界の名画」1から24巻

無料 高砂町 匿名 電話443-6286

◇硬式テニスラケット軽量(ケース付き)、木刀(剣道)

無料 西畑 匿名 電話090-7095-1998

※ 取りに来られる人

 

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

10月10日(祝日)は、メンテナンスのため休館します。

 

まちづくりに役立つハロウィンジャンボ宝くじ

兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151

宝くじの売上金の約4割は、市や町の住み良いまちづくりに活用されています。売上金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されるので、ぜひ県内の宝くじ売り場・インターネットでお買い求めください。

発売期間 から10月21日(金曜)

抽選日 10月28日(金曜)

 

自治会加入のご案内

地域振興課 電話443-9006

自治会は、地域に居住する人々の集まりによる自治組織で、現在、高砂市には124の自治会があります。

住民がお互いに支え合い、良好な生活環境を築くことは、災害発生時などに強い味方となります。

自治会に加入するには

自治会役員、自治会長へご相談ください。自治会長の連絡先が分からない場合は、地域振興課までお問い合わせください。

自治会の活動

◇きれいなまちづくり

地域の道路・公園などの清掃や集会施設などの美化に取り組んでいます。

◇災害に強いまちづくり

防災訓練や防災施設の点検など、自主防災活動に取り組んでいます。

◇楽しいまちづくり

夏祭り、秋祭りなどのさまざまなイベントでコミ
ュニケーションの醸成に取り組んでいます。

◇安全・安心なまちづくり

防犯パトロールや児童の登下校時の見守り活動、防犯灯の設置、維持管理などに取り組んでいます。

◇優しいまちづくり

安心して生活できるよう、一人暮らしの高齢者への訪問活動、会の催しなどに取り組んでいます。

 

マイタウン8・9月のスナップ

表敬訪問

▼8月12日(金曜)、竜山中学校の生徒会が、東日本大震災で津波被害を受けた石巻市のがれきの中から力強く咲いた「ど根性ひまわり」の種を譲り受け、被災地支援の一環として育成をしていることの報告に訪れました。

 

図書館来館者250万人達成

▼8月30日(火曜)、図書館の来館者が250万人を突破しました。250万人目の来館者には、図書館長から花束が手渡され、記念品として絵本とオリジナルバックを贈呈しました。

 

環境学習リサイクル講座

▼9月3日(土曜)、エコクリーンピアはりまで環境学習リサイクル講座が始まりました。第1回は、親子でリサイクルオリジナルTシャツとエコバッグを作製し、物を大切にする気持ちを学びました。環境学習リサイクル講座は、毎週土曜日にエコクリーンピアはりまで実施しています。

 

自転車事故防止川柳表彰式

▼8月22日(月曜)、市内の小学生と企業から募集した自転車事故防止川柳の小学校低学年・高学年・企業の部からそれぞれ4つの優秀作品が選定され、高砂警察署で表彰式が行われました。

 

プログラミング体験授業

▼9月6日(火曜)、米田小学校で明石工業高等専門学校の協力のもと、5・6年生がプログラミングに挑戦しました。授業では、レストランにある呼び出しボタンを想定し、生徒の各タブレットのボタンを押すと、先生のパソコンに表示されるプログラムを作り上げました。

 

「竜山石」 石割り体験

▼9月8日(木曜)、株式会社松下石材店(竜山石採石場)で、米田小学校5年生による竜山石の石割り体験が開かれました。児童たちは、古来より伝承されている手割りの手法で、貴重な石割り体験をし、高砂市の特産品である「竜山石」について理解を深めました。

 

大会優勝者報告会・全国大会出場者激励会

▼8月16日(火曜)、近畿大会で優勝した市内の中学生が、優勝の報告を行いました。また、全国大会に出場する生徒への激励会が行われました。

 

10月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 10月5日(水曜)・17日(月曜)・25日(火曜) 13時から16時

※ 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 10月20日(木曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 10月11日(火曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 10月4日(火曜)・11日(火曜)・18日(火曜)・25日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 10月13日(木曜)・27日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 10月13日(木曜)・27日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(8番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 10月17日(月曜)・25日(火曜) 13時から15時

ところ 17日(月曜) みのり会館

25日(火曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 10月11日(火曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 10月25日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 10月24日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 10月11日(火曜)・25日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 10月19日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 10月12日(水曜)・26日(水曜) 9時10分から10時 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 10月3日(月曜)・24日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(3日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

10月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「お口の中をのぞいてみよう」

とき 10月20日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 10月25日(火曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 11月9日(水曜) 10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和4年6月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 10月21日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和3年3月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 10月7日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和元年7月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 10月28日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

10月の救急医

外科

 

とき 2日

医院名 つくだ整形外科

住所 今市2丁目

電話番号 444-5544

 

とき 2日

医院名 坂田整形外科リハビリテーション

住所 加古川市平岡町中野

電話番号 430-2780

 

とき 9日

医院名 きたざわ整形外科

住所 米田町米田

電話番号 434-4777

 

とき 9日

医院名 河合外科胃腸科

住所 加古川市平岡町中野

電話番号 435-8800

 

とき 10日

医院名 東高砂胃腸外科

住所 米田町古新

電話番号 432-1119

 

とき 10日

医院名 あきもとクリニック

住所 加古川市野口町北野

電話番号 426-2252

 

とき 16日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 16日

医院名 住吉医院

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 420-7333

 

とき 23日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 23日

医院名 久葉整形外科

住所 加古川市別府町石町

電話番号 436-6475

 

とき 30日

医院名 ふじわら医院

住所 米田町塩市

電話番号 434-2355

 

とき 30日

医院名 しょうせ脳神経外科クリニック

住所 加古川市加古川町本町

電話番号 454-8040

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら