2022(令和4)年11月号 情報けいじばんほか

更新日:2022年10月25日

情報けいじばん

消費税インボイス制度説明会

加古川税務署法人課税第1部門 電話421-2956

開催日の2日前までに加古川税務署にお申し込みください。

とき 11月4日(金曜)・21日(月曜)、12月6日(火曜)

※ いずれも13時から14時

ところ 加古川税務署

 

年金

社会保険料(国民年金保険料)控除証明書

加古川年金事務所 電話427-4740

国保年金課国民年金係 電話443-9022

年末調整や確定申告には、控除証明書が必要です。納付した保険料は、全額が所得税・市民税の社会保険料控除の対象です。申告には、毎年1月1日から12月31日に納付した国民年金保険料を証明する書類が必要です。

社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付

◇10月下旬から11月上旬に日本年金機構から送付されます。証明内容は、1月1日から9月30日に納付した国民年金保険料額と年内に納付が見込まれる場合の納付見込額です。

◇年の途中に国民年金に加入した場合など、10月1日から12月31日に初めて保険料を納付する人には、翌年2月上旬に同様の証明書が送付されます。

※ 納付忘れなどの場合、年内に納付すれば今年分の控除として申告できます。

国民年金保険料は世帯で連帯して納付

被保険者だけでなく、その世帯の世帯主と配偶者も連帯して納付する義務があります。家族の国民年金保険料を納付した場合、納付額の全額が納付した人の所得税などの控除対象となり、本人の社会保険料の額と合算して申告できます。

 

健康

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話443-3936

子育て世代包括支援センター 電話443-3950

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種

積極的勧奨の差し控えを終了し、5月末に接種対象者に個別の接種勧奨通知を送付しました。また、これまで積極的勧奨の差し控えにより接種の機会を逃した人(キャッチアップ接種対象)にも、通知を送付しました。

詳しくは、個別通知をご覧ください。

◇定期接種対象 小学6年生から高校1年生相当年齢の女性

◇キャッチアップ接種対象 平成9年4月2日から18年4月1日生まれの女性

骨髄移植後などの予防接種再接種費用助成

骨髄移植などで、再度予防接種を受ける必要がある人の再接種費用を助成します。接種前に健康増進課で手続きが必要です。

対象 次の要件をすべて満たす人

◇再接種日時点で20歳未満の市民

◇骨髄移植などにより、過去に受けた定期予防接種で得た免疫が低下または消失し、再接種が必要と医師が認めた

※ 市民税の所得割額により、対象外となる場合があります。

歯周病検診・後期高齢者歯科口腔健診

とき から令和5年2月28日(火曜)

ところ 播磨歯科医師会指定医療機関

受診料 無料

申込方法 電話で指定医療機関まで

※ 対象者には、4月に個別通知しています。

高砂ヘルシークッキング

とき 12月13日(火曜) 9時30分から12時

ところ 曽根公民館

テーマ 発酵食品を活用したメニュー

講師 高砂いずみ会

定員 12人

※ 4人以下の場合は中止

参加費 700円

持ち物 エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具

しめ切り 12月6日(火曜)

申込方法 電話で健康増進課まで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

食育教室「とんとん・コトコトの会」

とき 12月17日(土曜) 9時30分から12時30分

ところ 文化保健センター

テーマ Enjoyクリスマスメニュー

対象 4歳から就学前児と保護者

定員 6組

※申込多数の場合は、初参加者を優先

参加費

◇大 人 500円

◇子ども 400円

持ち物 母子健康手帳、子ども用の箸・スプーン・フ
ォーク、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

しめ切り 12月9日(金曜)

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

 

体成分測定会

総合体育館 電話432-9090

「inBody」という機械を用いて体脂肪や筋肉量などを測定します。体の状態を知ることで、自身の健康や身体づくりに役立てませんか。どなたでも参加できます。

とき 11月18日(金曜) 10時から20時

ところ 総合体育館 1階ロビー

※ 申込不要

 

高砂市民病院インフルエンザ予防接種

高砂市民病院 電話442-3981

接種には事前申込が必要です。申込方法など詳しくは、市民病院ホームページをご覧ください。

接種回数

◇満13歳以上 1回

◇満13歳未満 2回

接種費

◇1回目 4,310円

◇2回目 3,030円

※ 高齢者インフルエンザ予防接種対象者は1,500円

接種期間

●高校生以上の人

とき 11月9日(水曜)以降の毎週水・木曜日 14時から

※ 祝日・祝前日を除く

※ 新型コロナウイルス感染症対策として、申し込み時に受付時間を指定します。

●中学生以下の人

とき 11月8日(火曜)以降の毎週火曜日 15時から

※ 祝日・祝前日を除く

 

福祉

全国一斉女性の人権ホットライン強化週間

神戸地方法務局人権擁護課 電話078-392-1821

女性の人権ホットライン 電話0570-070-810

夫・パートナーからの暴力やセクシュアル・ハラスメントなど、女性をめぐるさまざまな人権問題について、人権擁護委員や法務局職員が電話相談に応じます。

とき 11月18日(金曜)から24日(木曜) 8時30分から19時

※ 土曜日・日曜日、祝日は10時から17時

 

兵庫県LGBT電話相談窓口開設

兵庫県LGBT電話相談窓口 電話050-3637-7521

県ではLGBT支援団体の協力を得ながら、性的少数者やその家族などを対象とした、専門相談窓口を開設しています。

とき 毎週土曜日 18時から21時

※ 12月31日(土曜)を除く

※ 面談を希望の場合は要予約

 

女性に対する暴力をなくす運動期間

男女共同参画センター 電話443-9133

11月12日から25日は、女性に対する暴力をなくす運動期間です。配偶者からの暴力などは、人権を侵害するものであり、決して許される行為ではありません。この期間をきっかけに女性に対する暴力について考え、暴力のない社会づくりを進めましょう。

暴力被害に遭ったときは一人で悩まず、専門相談窓口にご相談ください。

相談窓口

【女性のための相談室】

◇男女共同参画センター 電話443-9134

月曜日から金曜日 9時30分から12時

13時から17時

※ 祝日、年末年始を除く

【DV相談】

◇兵庫県女性家庭センター 電話078-732-7700

9時から21時

◇DV相談+ 電話0120-279-889

※ 24時間対応

※ メール、チャットによる相談も可

【ストーカー・DV相談】

◇兵庫県警察本部 電話078-371-7830

※ 24時間対応

◇高砂警察署 電話442-0110

※ 24時間対応

【性犯罪・性暴力相談】

◇ひょうご性被害ケアセンター「よりそい」 電話078-367-7874

月曜日から金曜日 9時から17時

※ 祝日、年末年始を除く

 

成年後見制度の相談会

地域福祉課 電話441-9006

成年後見制度に関する相談会を開催します。司法書士や社会福祉士が無料で相談に応じます。

とき 11月25日(金曜) 13時から、14時から、15時から

ところ 市役所本庁舎1階 地域福祉課 相談室

定員 各1人

相談料 無料

しめ切り 11月18日(金曜)

申込方法 電話で地域福祉課まで

成年後見制度とは

認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由により判断能力が不十分となり、正しい判断ができずに不利益な契約を結んだり、悪徳商法の被害に遭う恐れのある人たちを保護し、支援する制度です。

成年後見制度の種類

◇法定後見制度

認知症などにより判断能力がすでに不十分な人を対象に、本人や4親等内の親族などの申し立てにより家庭裁判所が法定後見人を選定します。本人の判断能力などにより、「後見」「保佐」「補助」の3つに分類されます。

◇任意後見制度

将来、誰に、どのような支援をしてもらいたいかを契約で決めておく制度です。判断能力が低下する前に、親族や友人などの信頼できる人を自身で選ぶことができます。また、財産管理や身上監護など、依頼したい内容も自身で決めることができます。法定後見制度と比べて、比較的自身の意向を反映しやすい制度です。

本人の判断能力が低下した場合に、家庭裁判所で任意後見監督人が選任されて初めて任意後見契約の効力が生じます。この手続きを申し立てられるのは、本人やその配偶者、4親等内の親族、任意後見受任者(任意後見人となる人)です。

 

安全安心

高砂市明るい安全安心まちづくり市民大会

危機管理室 電話443-9008

高砂警察署 電話442-0110

 

明るい安全安心なまち「高砂」をめざして

とき 11月12日(土曜) 10時から(開場9時30分)

ところ 文化会館じょうとんばホール

※ 入場無料

 

緊急地震速報伝達訓練

危機管理室 電話443-9008

全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した、緊急地震速報伝達訓練を行います。この訓練は、地震・津波・武力攻撃など、対処に時間的余裕のない情報をJアラートから受信し、防災行政無線を自動起動することで、瞬時に皆さんに伝達するための訓練です。

とき 11月2日(水曜) 10時ごろ

※ 気象状況や地震などにより、訓練を中止する場合があります。

放送内容

◇上り4音チャイム

◇「こちらは、高砂市です。ただ今から訓練放送を行います。」

◇「(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です。」(3回)

◇「こちらは、高砂市です。これで訓練放送を終わります。」

◇下り4音チャイム

 

オンラインゲームで高額な請求が!?

消費生活センター 電話443-9078

事例

クレジットカード会社の利用明細を見ると、ゲーム会社から約5万円の請求があることが分かった。小学生の息子に確認すると、母親である私の財布からクレ
ッジトカードを無断で持ち出し、オンラインゲームで課金をしたことを認めた。許可をしていないので、取り消しをしたい。

未成年者取消権について

未成年者が契約をするときは、保護者などの同意を得なければなりません。保護者の同意を得ずに契約をした場合、「未成年者取消権」を主張できます。

トラブルにあわないために

◇通信回線や端末に設けられているペアレンタルコントロール機能(悪影響を及ぼす可能性のあるコンテンツの利用制限をかけること)などを活用し、必要な範囲で子どもの利用に制限をかけましょう。

◇子どもがゲームで課金するときには、親の承諾が必要であるなど、家族間でルールを決めましょう。

◇保護者はクレジットカードを適切に管理し、暗証番号も推測されにくいものに設定しましょう。また、カードの利用明細は定期的に確認しましょう。

※ 少しでも不安に思った場合は、消費生活センタ
ーへご相談ください。

 

駅前放置自転車クリーンキャンペーン

土木総務課 電話443-9040

市では、市内6駅周辺を放置禁止区域に指定し、定期的に放置自転車の撤去を行っていますが、放置自転車は後を絶ちません。駅周辺の放置自転車は、安全な通行に支障をきたし、まちの美観を損ねるだけでなく災害時の避難や救助活動の妨げにもなります。そこで、放置自転車を一掃し、安全で安心して暮らせる高砂を目指す「放置自転車クリーンキャンペーン」を実施します。

利用者一人ひとりがマナーを守り、美しい高砂を築いていきましょう。

とき 11月11日(金曜)から17日(木曜)

ところ 市内6駅

内容

◇放置自転車を防止するための広報啓発

◇放置自転車の指導、撤去

 

特殊詐欺にご注意

危機管理室 電話443-9008

高齢者宅に市役所職員などをかたった特殊詐欺の予兆電話が多発しています。「介護保険料の払い戻しがある」「医療費の還付がある」などと言ってATMへ誘導し、電話でATMを操作させてお金をだまし取ろうとするものです。市役所の職員が、「ATMに行ってほしい・操作してほしい」などと指示することは絶対にありません。

少しでも不審に思った場合は、介護保険課または賦課収納課までお問い合わせください。

◇介護保険課 電話443-9063

◇賦課収納課 電話443-9072

防犯のポイント             

◇ATMを操作して、お金が返ってくることは絶対にありません。

◇市役所が休みの日に還付金の関係で電話をすることはありません。

◇主に高齢者が狙われる傾向にあるので、家族や知り合いに高齢者がいる人は、被害に遭わないように注意の呼びかけをお願いします。

 

総合防災訓練

危機管理室 電話443-9008

地震災害に対応するため、各防災関係機関、消防団、自治会などの地域住民が連携し、防災訓練を実施します。

とき 11月6日(日曜) 9時から

※ 荒天中止

ところ 中筋小学校

内容 避難、救出救護、消火訓練、各種展示

※ 内容を一部変更する場合があります。

 

秋の火災予防運動11月9日から15日

消防本部予防課 電話448-4019

お出かけは マスク戸締り 火の用心

火災はちょっとした不注意や不始末から発生します。火の取り扱いには十分注意し、大切な命や財産を火災から守りましょう。

いのちを守る10のポイント

4つの習慣

◇寝たばこは絶対にしない、させない

◇ストーブの周りに燃えやすいものを置かない

◇コンロを使うときは火のそばを離れない

◇コンセントのほこりを清掃し、不要なプラグは抜く

6つの対策

◇出火防止

火災の発生を防ぐため、ストーブやコンロなどは安全装置の付いた機器を使用する

◇早期覚知

火災の早期発見のため、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する

◇延焼拡大防止

火災の拡大を防ぐため、部屋を整理整頓し、寝具・衣類・カーテンは、防炎品を使用する

◇初期消火

火災を小さいうちに消すため、消火器などを設置し、使い方を確認しておく

◇早期避難

お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路・避難方法を確認し、備えておく

◇地域の助け合い

防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う

 

スポーツ

秋季高砂市民男女バレーボール大会

高砂市バレーボール協会事務局 電話080-5309-6694

とき 12月11日(日曜) 9時から

ところ 総合体育館アリーナ

種目

◇6人制男女バレーボール

◇9人制男女バレーボール(一般の部・ママさんの部)

参加費 3,000円(1チーム)

※ 今年度初出場のチームは、別途登録料2,000円が必要

しめ切り 12月3日(土曜)必着

申込方法 電話または郵送で高砂市バレーボール協会事務局(郵便番号676-0011 荒井町小松原2-15-12)まで

※ 申込多数の場合、市内在住・在勤の人を含むチームを優先

※ 詳しくは、高砂市バレーボール協会事務局までお問い合わせください。

 

第12回高砂浜風駅伝大会参加チーム募集

高砂浜風駅伝大会実行委員会事務局 電話443-0500 ファックス 442-0369

とき 令和5年2月19日(日曜) 受付8時から

※ 小雨決行

ところ 新浜公園

コース 工業公園周回コース 1区3.6キロメートル、2から6区3.1キロメートル

対象 市内在住または在勤の人を1人以上含むチーム

チーム編成 監督と選手6人

※選手が監督を兼ねた6人チームも可

※ 学生の出場は不可

※ 男女不問

定員 50チーム

※ 申込多数の場合は抽選

参加費 1チーム12,000円

※ プログラム、参加賞、ゼッケン、傷害保険料を含む

申込期間 11月1日(火曜)から30日(水曜)

※ 申込方法など詳しくは、高砂商工会議所ホームペ
ージまたは市役所1階パンフレットコーナー、高砂商工会議所にある大会要綱をご覧ください。

※ 感染症対策を行った上で開催します。

 

催し

たかさご万灯祭2022

高砂市観光交流ビューロー 電話441-8076

日本遺産にも認定された、兵庫県の歴史的景観形成地区の高砂の町中が、キャンドルの灯りとジャズの音色に包まれます。最新情報は、たかさご万灯祭特設サイトをご覧ください。

とき 11月12日(土曜)・13日(日曜)

※ いずれも18時から21時

※ 9月17日・18日延期分

ところ 山陽電車高砂駅南側一帯

 

高砂市社協ふれあいフェスタ2022

高砂市社会福祉協議会 電話443-3720

とき 11月6日(日曜) 10時から14時

ところ 文化会館、文化保健センター

内容

◇ファミサポまつり

◇ボランティア体験スタンプラリー

◇ふれあいフードドライブ

◇子ども食堂活動紹介

◇いきいきふれあいバザー

◇ハンドメイド雑貨、キッチンカー

 

第13回高砂市民病院健康まつり

高砂市民病院 電話442-3981

健康寿命を延ばそう!

~withコロナ時代の健康づくり~

とき 11月26日(土曜) 12時から15時

ところ 高砂市民病院

内容 測定計測コーナー、体験コーナー、キッズコーナー、バザー、公開講座など

※ 詳しくは、高砂市民病院ホームページをご覧ください。

 

11月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 7日(月曜)

行事・イベント

※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 11月5日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 5人

◇おはなし会

とき 11月12日(土曜)・19日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

定員 5人

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 11月16日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙など

定員 10組

※ 親子で参加できます。

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 11月24日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

定員 5組

※ 親子で参加できます。

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 10組

※ 親子で参加できます。

ビジネス書セミナー

図書館の蔵書を中心としたビジネス書の活用について紹介します。

とき 11月19日(土曜) 10時から10時30分

定員 15人

申込期間 11月2日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

読書講演会

子どもにこれからどんな本を与え読書に誘っていくか、出版社の社長の視点で、出版の現状を踏まえながら講演を行います。

とき 11月27日(日曜) 13時30分から15時

テーマ 子どもと読書

講師 成瀬 雅人 氏(原書房代表取締役社長)

対象 子育て中の保護者、児童サービスのボランテ
ィア、読書に関心のある人

定員 20人

申込期間 11月11日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

みんなでシネマ

とき 12月4日(日曜)

内容

◇10時30分から こどもシネマ 「ねずみの婿とり」他2編

◇14時から おとなシネマ 「アルジャーノンに花束を」

定員 各20人

申込期間 11月18日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

クリスマス飾りを作ろう!

親子でクリスマス飾りを作り、図書館のツリーに飾ります。

とき 12月11日(日曜) 14時から15時30分

対象 子どもと保護者

定員 10組

申込期間 11月24日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

自然観察会

環境政策課 電話443-9029

自然とくらし~水と木の恵みを知ろう~

ため池周辺の散策や専門家の解説によるため池の観察を通じ、その役目や歴史を学びます。また、建築残材を用いた木工教室を通じて森林保全の意義を学びます。

とき 11月19日(土曜) 10時から12時(9時40分集合)

※ 荒天中止

ところ 鴻ノ池と周辺散策ルート

対象 市内在住の小学生と保護者

定員 20組

参加費 無料

持ち物 飲み物、帽子、タオル、作品を持ち帰る袋

申込方法 電話で環境政策課または市ホームページから申し込んでください。(ID8062)

 

高砂児童学園 親子教室

児童発達支援センター高砂児童学園 電話447-1167

親子教室では親子で遊んだり、歌や制作をしたり、いろいろな活動をしています。また、育てにくさを感じるなど、子育ての不安や悩みを専任のスタッフと一緒に考えていきます。公認心理師などによる個別相談も行っています。

とき 毎週月曜日(祝日を除く) 10時から

ところ 児童発達支援センター高砂児童学園

対象 就学前の子どもと保護者

参加費 無料

※ 初参加の場合は、事前に電話で連絡をお願いします。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID2790)

 

第39回かこがわ矯正展

加古川刑務所作業部門 電話079-424-3484

受刑者の改善更生に向けた取り組みや刑務所作業製品の展示・即売を行います。

また、出所者の社会復帰支援の協力団体である「職親プロジェクト」の取り組みを紹介し、特別ゲストを迎えます。

とき

◇11月19日(土曜) 10時から16時

◇11月20日(日曜) 9時30分から15時30分

ところ 加古川刑務所特設会場(敷地内)

※ 駐車場あり

 

公民館まつり

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

趣向を凝らした芸能発表会や作品展示を多数行います。

とき 11月5日(土曜)・6日(日曜) 10時から15時

ところ 中央公民館兼伊保公民館

内容 登録グループの作品展示、芸能発表会

※ 芸能発表会は6日(日曜)のみ

 

第26回高砂市人権フェスティバル

人権推進課 電話443-9060

とき 12月3日(土曜) 13時から15時30分(受付12時30分から)

ところ 文化会館じょうとんばホール

内容

◇セレモニーと表彰

◇ブルボンヌさん(女装パフォーマー・ライター)による人権講演会

「男らしさ・女らしさより“自分らしさ”が社会を変える」~LGBT・男性・女性とは~

入場料 無料

一時保育 8人(2歳から就学前の子ども)

※ 11月18日(金曜)までに要予約

 

第6回高砂キッズプレゼン大会

高砂市子ども会育成会連絡協議会事務局 電話443-9067

好きなこと、夢のことなど、自分が伝えたいことを自分の言葉でみんなに伝えてみませんか。

とき 12月11日(日曜) 13時30分から16時30分(12時30分集合)

ところ 文化保健センター

内容 自分の考えや感じたこと、伝えたいことなどを3分以内で発表する

対象 市内在住の小学1から6年生

定員 30人

※ 申込多数の場合は抽選

しめ切り 11月11日(金曜)必着

申込方法 高砂市子ども会育成会連絡協議会ホームページの参加申込フォームから

※ 詳しくは、小学校で配布する案内をご覧ください。

 

公民館ちいさなおはなし会

高砂公民館 電話443-5439

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

とき・ところ

◇11月9日(水曜) 高砂公民館

◇11月10日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

 

新春交礼会

秘書室 電話443-9000

申込方法など詳しくは、市ホームページでお知らせします。

とき 令和5年1月5日(木曜) 11時から

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

会費 1,000円

※ 感染状況によって、開催を中止する場合がありますが、会費の返金はできません。

 

第59回高砂市いけばな展

高砂市茶華道協会 電話447-3200

とき 11月19日(土曜)・20日(日曜) 10時から17時

※ 20日(日曜)は16時まで

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

内容 17流派、約80瓶の作品の展示

入場料 無料

 

菊花展示会

高砂菊友会 電話442-5610

とき 11月7日(月曜)から30日(水曜)

ところ 文化会館玄関前

内容 総合花壇の展示

 

第63回高砂吟剣詩舞道大会

高砂市吟詠連合会 電話442-5698

とき 11月23日(祝日) 10時から

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

出演 高砂市吟詠連合会加盟団体

入場料 無料

 

高砂をスケッチする会展

高砂をスケッチする会 電話443-0337

とき 11月19日(土曜)・20日(日曜) 10時から17時

※ 20日(日曜)は16時まで

ところ 文化会館展示集会室

内容 高砂に関係のある風景や内容をモチーフとして描いた作品

入場料 無料

 

パステルアート教室~クリスマス~

文化会館 電話442-4831

とき 11月29日(火曜) 10時から11時30分

ところ 文化保健センター

定員 10人程度

受講料 3,000円

しめ切り 11月22日(火曜)

申込方法 受講料を添えて直接、文化会館まで

 

第51回邦楽演奏会

高砂市邦楽協会 電話446-2658

とき 12月4日(日曜) 13時から(開場12時30分)

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

曲目 菊花繚乱、八木節スケルツォ、六段の調べ、富士 ほか

入場料 無料

 

石の宝殿周辺ウォーク

石の宝殿研究会 電話090-6065-4087

伊保山、中筋山を回って、白矢薬師堂から南池を巡ります。(Cコース)

とき 11月27日(日曜) 9時30分から(受付9時から)

集合場所 生石神社駐車場

対象 小学生以上

定員 60人

参加費 無料

※ 申込不要

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

第21回市ノ池洋ラン展

とき 11月25日(金曜)から12月4日(日曜) 10時から16時50分

※ 12月4日(日曜)は16時まで

ところ 市ノ池公園温室

結婚・誕生記念植樹用苗木の配布

3月と11月に記念植樹用苗木を配布しています。申込書を持っている人は、早めに申し込んでください。

 

旧入江家住宅一般公開

生涯学習課文化財係 電話448-8255

旧入江家住宅は、兵庫県重要有形文化財に指定されて、今年で20年目を迎えました。これまでの活動の振り返りと入江家所蔵の品々や俳画などを展示します。

とき 11月5日(土曜)・6日(日曜) 10時から16時

ところ 旧入江家住宅

テーマ 曽根入江家が伝えたもの~旧入江家住宅とともに~

※ 申込不要

※ 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

 

旧入江家住宅曽根ゆかりの画家二人展~梅谷華邦と圓山和美~

曽根小町くらぶ 電話090-1896-9853

曽根にゆかりがある大正時代の日本画家・梅谷華邦と、現代油絵画家の圓山和美の作品を展示します。

とき 11月11日(金曜)から13日(日曜) 10時から16時

ところ 旧入江家住宅

※ 申込不要

※ 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

 

学ぶ

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話079-431-2517

とき 11月11日(金曜)・24日(木曜) 13時から15時

ところ ポリテクセンター加古川

内容 職業訓練の紹介(ビル管理技術科、住宅リフ
ォーム技術科(導入講習付き)、電気制御技術科)、施設見学

対象 再就職を目指す人

定員 各回30人

参加費 無料

申込方法 電話でポリテクセンター加古川まで

 

自分力を伸ばす!サポステ就活応援セミナー

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

第5回 心が軽くなる メンタルヘルスセミナー~今日からできるセルフケア~

とき 11月8日(火曜) 10時から12時

ところ 生石研修センター

講師 藤村 和代 氏(キャリアコンサルタント)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

女性のための働き方セミナー

男女共同参画センター 電話443-9133

お金の正しい知識を身に付け、自分らしい働き方について考えましょう。

とき 12月2日(金曜) 10時から11時30分

ところ 図書館

テーマ 未来に備える!これからの私のマネープラン

講師 長谷川 まゆみ 氏(トータルマネジメントオフィス代表・特定社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー)

対象 テーマに関心のある女性

※ 2歳未満の子ども同伴可

定員 8人

受講料 無料

一時保育 2歳から就学前の子ども

※ 無料、11月18日(金曜)までに要予約

申込方法 電話で男女共同参画センターまで

 

市民教養講座

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

ところ 中央公民館兼伊保公民館

対象 市内在住・在勤の20歳以上の人

定員 100人

受講料 無料

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

憲法と私たちの暮らし 

とき 11月17日(木曜) 10時から12時

講師 渋谷 秀樹 氏(弁護士、立教大学名誉教授)

しめ切り 11月15日(火曜)

片付けからはじめる「あったかい生前整理」

とき 11月30日(水曜) 14時から16時

講師 市野 真由美 氏(生前整理アドバイザー認定指導員)

しめ切り 11月28日(月曜)

睡眠と健康の知恵袋

とき 12月7日(水曜) 14時から16時

講師 明治安田生命相互会社職員

しめ切り 12月5日(月曜)

 

募集

学校給食用物資納入登録業者募集

学校給食課 電話443-9053

令和5年度、学校給食用物資(小学校10校・中学校6校)を納入する登録業者を募集します。

しめ切り 11月18日(金曜)

※ 詳しくは、学校給食課までお問い合わせください。

 

自衛官等募集

自衛隊兵庫地方協力本部加古川地域事務所 電話079-426-3290

募集種目 陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦・一般)

募集資格

◇推薦

中学校を卒業(見込み含む)した、17歳未満の成績優秀かつ生徒会活動などに顕著な実績を修め、学校長が推薦できる男子

◇一般

中学校を卒業(見込み含む)した、17歳未満の男子

しめ切り

◇推薦 12月2日(金曜)

◇一般 令和5年1月6日(金曜)

試験日

◇推薦 令和5年1月5日(木曜)から7日(土曜)のうち1日

◇一般 令和5年1月14日(土曜)・15日(日曜)

※ 申込方法など詳しくは、加古川地域事務所までお問い合わせください。

 

川の樹木を有効活用しませんか

姫路河川国道事務所河川管理第一課 電話079-282-8505

加古川・揖保川の河川内にある樹木を、まきや木質バイオマスといった木材資源として活用したい企業・団体・個人を募集します。

募集期間 11月1日(火曜)から18日(金曜)

採取期間 令和5年1月10日(火曜)から12月22日(金曜)

※ 営利目的可

※ 詳しくは、姫路河川国道事務所ホームページをご覧ください。

 

オープンキャンパス参加者募集

県立障害者高等技術専門学院 電話078-927-3230

とき 12月10日(土曜) 13時15分から16時

申込期間 11月7日(月曜)から12月7日(水曜)

※ 詳しくは、県立障害者高等技術専門学院までお問い合わせください。

 

職員募集

人事課 電話443-9005

申込方法など詳しくは、市ホームページでお知らせします。

令和5年4月採用常勤職員

◇保健師 2人程度

※ 社会人経験者も受験可

申込期間 11月1日(火曜)から21日(月曜)

試験日 12月4日(日曜)

 

市営松波住宅入居者募集

土木総務課 電話443-9040

戸数

◇松波1DK(シルバーハウジング) 2戸

※ 60歳以上単身者のみ

◇松波3 DK 1戸

※ 申込多数の場合は抽選

入居資格 次の要件をすべて満たす人

◇申込日時点で市内在住または在勤

◇政令月収額が 158,000円以下

※ 入居する家族全員の年間総所得額から、扶養控除額などを差し引いた額を12カ月で割った額

◇同居する家族がいる

◇暴力団員でない

家賃月額(令和4年度)

◇松波1 DK(シルバーハウジング) 17,700円から26,300円

◇松波3 DK 26,500円から39,500円

※ 政令月収額、所得によ
って異なります。

入居時期 令和5年3月1日(水曜)

申込書配布・受付期間 11月1日(火曜)から11日(金曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接土木総務課まで

※ 申込書は土木総務課、各市民サービスコーナー・市民コーナーにあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID8172)

※ 詳しくは、土木総務課までお問い合わせください。

 

高砂市民ギャラリー「あいぽっと」利用募集

地域振興課 電話443-9006

新庁舎建設に伴い休止していた、市民ギャラリー「あいぽっと」の利用を令和5年2月から再開します。芸術・文化活動の成果を気軽に発表する場としてご活用ください。

※ 使用期間は、原則として1回につき2週間以内

とき 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分

※ 祝日、年末年始を除く

ところ 市役所分庁舎1階多目的スペース

内容 市民の芸術・文化活動に関する展示

対象 市内在住・在勤の人、市内に事業所などを有する法人・団体

申込期間 使用開始日の3カ月前から1週間前

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接地域振興課まで

※ 申込書は、地域振興課にあります。市ホームペ
ージからでも取り出せます。 (ID7988)

※ 詳しくは、地域振興課までお問い合わせください。

 

お知らせ

犬の飼い主さん忘れていませんか?

環境政策課 電話443-9029

狂犬病予防注射

犬の飼い主は、生後91日以上の飼い犬に、毎年1回狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。狂犬病は、犬だけでなく人や猫などのすべての哺乳類に感染し、発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい感染症です。

国内では、海外から輸入される多種類のペットの中に狂犬病に感染した動物が紛れ込み、発生・拡大することが危惧されています。1957年以降、国内発生はありませんが、海外で犬に嚙まれた人が帰国後に発症し、死亡した事例があります。また、世界では毎年約5万人の死亡が報告されています。

令和4年3月2日以降に狂犬病予防注射を受けていない飼い犬には、飼い主の義務として必ず予防注射を受けさせましょう。

犬の登録

犬を飼う場合、一生涯に一度、犬の登録が必要です。市役所または市と委託契約を結んだ動物病院で登録できます。飼い主の変更、市外への転出の際は、届け出が必要です。犬の新たな所在地の市区町村で手続きしてください。

 

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

11月3日(祝日)・23日(祝日)はメンテナンスのため休館します。

 

犯罪被害者等支援活動・犯罪被害給付制度

高砂警察署 電話442-0110

警察では、被害に遭った人からの相談受理、臨床心理士によるカウンセリングなどの精神的な支援、犯罪被害者等給付金の支給など、経済的な支援を実施しています。一人で悩まず、まずは相談を!

◇兵庫県警察被害者支援室 電話0120-338-274 9時から17時45分

※ 土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く

 

最低賃金が960円に改正

兵庫労働局労働基準部賃金室 電話078-367-9154

令和4年10月1日から、兵庫県の最低賃金が960円(改正前は928円)に改正されました。最低賃金は雇用形態に関わらず、すべての労働者に適用されます。

詳しくは、兵庫労働局労働基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。

 

次世代自動車等購入補助金

環境政策課 電話443-029

地球温暖化対策の一環として、電気自動車、プラグインハイブリッド車、家庭用充放電設備(V2H)を新規登録・設置した市民、事業者に対して費用の一部を補助します。

対象 次の要件をすべて満たす市民・事業者

◇令和4年4月1日から令和5年3月1日に電気自動車、プラグインハイブリ
ッド車を新規登録または自ら所有する住宅・事業所にV2Hを設置

◇市税を滞納していない

補助金額

◇電気自動車 10万円

◇プラグインハイブリッド車 5万円

◇V2H 10万円

※ 電気自動車、プラグインハイブリッド車とV2Hの両方を導入した場合は追加で10万円

必要書類

◇申請書

◇住民票(世帯全員分)

◇市税完納証明書

◇補助対象車両の自動車検査証・V2Hの要件を満たしていることが確認できる資料

◇補助対象車両・V2Hの施工写真

申込期間 11月1日(火曜)から令和5年3月31日(金曜)

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、直接または郵送で環境政策課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 申請書は環境政策課にあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID8153)

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ってください】

◇和装用トルソー(着付け用マネキン)

価格は相談

竜山1丁目 匿名

電話090-6909-0138

 

計量記念日

地域振興課 電話443-9135

経済産業省では、11月1日を「計量記念日」としています。また、11月を「計量強化月間」とし、計量制度の普及や社会全体の計量制度への意識向上に取り組んでいます。

商品の取引や健康診断の記録などの証明に使用するはかり(特定計量器)は、計量法で2年に1度、定期検査を受けることが義務付けられています。該当するはかりを持っている場合は、必ず受検してください。

次回の定期検査は、令和6年1月から2月に行われます。

※ 家庭用はかりは、取引や証明には使用できません。

※ 詳しくは、一般社団法人兵庫県計量協会(電話078-974-6033)までお問い合わせください。

 

コミュニティ助成事業

地域振興課 電話443-9006

コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的として実施しているものです。

一般コミュニティ助成(宝くじの助成金)を受けて、伊保南部自治会が備品を整備しました。

 

マイタウン9・10月のスナップ

交通安全啓発「花束渡し」

▼9月30日(金曜)、国道2号交差点付近で阿弥陀小学校5年生が、ドライバーに花と手書きのメッセージカードを手渡し、安全運転を呼びかけました。

 

自転車交通安全教室

▼9月29日(木曜)、高砂警察署と交通安全団体の皆さんの協力のもと、伊保小学校4年生を対象に自転車交通安全教室を行いました。教室では、児童たちが実際に自転車に乗って体験しながら、交通安全について学習しました。

 

吉本新喜劇の吉田裕さんが1日警察署長に

▼9月22日(木曜)、吉本新喜劇の吉田裕さんが高砂警察署の1日警察署長に任命され、米田小学校で自転車交通安全教室を、イオン高砂店で交通安全啓発活動を実施し、交通事故防止を呼びかけました。

 

図書館 貸出冊数400万冊達成

▼10月7日(金曜)、図書館の貸出冊数が400万冊を突破しました。400万冊目を借りた来館者には、図書館長から花束が手渡され、記念品として絵本とオリジナルバックを贈呈しました。

 

市ノ池公園アスレチック遊具お披露目式

▼10月10日(祝日)、市ノ池公園に新たに設置したアスレチック遊具のお披露目式を行い、子どもたちが新しい遊具を楽しみました。この遊具は、企業版ふるさと納税を活用して整備したもので、カブトムシをかたどった遊具やロープを使った遊具などを設置しています。

 

11月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 11月7日(月曜)・15日(火曜)・25日(金曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 11月21日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 11月10日(木曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 11月1日(火曜)・8日(火曜)・15日(火曜)・22日(火曜)・29日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 11月10日(木曜)・24日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 11月10日(木曜)・24日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 11月15日(火曜)・25日(金曜) 13時から15時

ところ 15日(火曜) みのり会館

25日(金曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 11月14日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 11月22日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 11月28日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 11月8日(火曜)・22日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 11月16日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 11月9日(水曜)・16日(水曜) 9時10分から10時 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 11月14日(月曜)・28日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(14日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

11月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「事故予防」

とき 11月24日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 11月28日(月曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 12月8日(木曜) 10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和4年7月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 11月18日(木曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和3年4月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 11月11日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和元年8月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 11月25日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

11月の救急医

外科

 

とき 3日

医院名 よねだ整形外科

住所 阿弥陀町北池

電話番号 448-2525

 

とき 3日

医院名 大西メディカルクリニック

住所 稲美町国岡2丁目

電話番号 492-0935

 

とき 6日

医院名 大森整形外科医院

住所 曽根町

電話番号 448-5000

 

とき 6日

医院名 笠井医院

住所 加古川市志方町志方町

電話番号 452-0549

 

とき 13日

医院名 河野クリニック

住所 高砂町栄町

電話番号 444-2112

 

とき 13日

医院名 友永クリニック

住所 稲美町幸竹

電話番号 497-0770

 

とき 20日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 20日

医院名 岡本クリニック

住所 播磨町北本荘5丁目

電話番号 437-2271

 

とき 23日

医院名 かとうクリニック

住所 米田町島

電話番号 433-2203

 

とき 23日

医院名 山本整形外科リウマチクリニック

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 423-1411

 

とき 27日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 27日

医院名 中谷整形外科病院

住所 加古川市平岡町新在家

電話番号 426-3000

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら