2022(令和4)年12月号 情報けいじばんほか

更新日:2022年11月25日

情報けいじばん

年金

国民年金保険料の免除・納付猶予期間がある人へ

国保年金課国民年金係 電話443-9022

加古川年金事務所 電話427-4740

国民年金で保険料を免除された期間は、受給資格期間に入りますが、老齢基礎年金の年金額は次の通り計算されます。

〈免除〉 〈年金額〉

全額 やじるし 2分の1

4分の3 やじるし 8分の5

半額 やじるし 4分の3

4分の1 やじるし 8分の7

ただし、平成21年3月以前に免除された期間は次の通りです。

〈免除〉 〈年金額〉

全額 やじるし 3分の1

4分の3 やじるし 2分の1

半額 やじるし 3分の2

4分の1 やじるし 6分の5

※ 学生納付特例期間・納付猶予期間は、受給資格期間に入りますが年金額には反映されない「カラ期間」です。

追納できます

10年以内であれば、さかのぼって保険料を納め(追納)、老齢基礎年金額を増額することができます。追納を希望する人は、国保年金課国民年金係または加古川年金事務所で申請してください。

納め忘れの人に             

日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れた人に、電話・文書で納付や免除の申請を案内しています。

問い合わせ先 株式会社バックスグループ 電話0800-808-7000

予約相談

年金事務所や年金相談センターで、請求の手続きや受給している年金などの相談ができます。

予約先 予約受付専用電話 電話0570-05-4890

 

令和4年度に追納する場合の追納保険料額

免除された年度 平成24年度

追納保険料額

全額免除 15,220円

4分の3免除 11,410円

半額免除 7,610円

4分の1免除 3,800円

 

免除された年度 平成25年度

追納保険料額

全額免除 15,190円

4分の3免除 11,390円

半額免除 7,600円

4分の1免除 3,800円

 

免除された年度 平成26年度

追納保険料額

全額免除 15,340円

4分の3免除 11,510円

半額免除 7,670円

4分の1免除 3,830円

 

免除された年度 平成27年度

追納保険料額

全額免除 15,670円

4分の3免除 11,750円

半額免除 7,830円

4分の1免除 3,920円

 

免除された年度 平成28年度

追納保険料額

全額免除 16,330円

4分の3免除 12,240円

半額免除 8,160円

4分の1免除 4,080円

 

免除された年度 平成29年度

追納保険料額

全額免除 16,540円

4分の3免除 12,410円

半額免除 8,260円

4分の1免除 4,130円

 

免除された年度 平成30年度

追納保険料額

全額免除 16,370円

4分の3免除 12,270円

半額免除 8,190円

4分の1免除 4,090円

 

免除された年度 平成31年度

追納保険料額

全額免除 16,430円

4分の3免除 12,320円

半額免除 8,210円

4分の1免除 4,100円

 

免除された年度 令和2年度

追納保険料額

全額免除 16,540円

4分の3免除 12,400円

半額免除 8,270円

4分の1免除 4,130円

 

免除された年度 令和3年度

追納保険料額

全額免除 16,610円

4分の3免除 12,460円

半額免除 8,300円

4分の1免除 4,150円

 

※ 平成31年度以前の追納額には加算額が上乗せされています。

 

福祉

はり、きゅう、マッサージ等施術費助成制度の縮小・廃止

地域福祉課 電話443-9026

高齢者のマッサージなどの施術費用を助成する「はり、きゅう、マッサージ等施術費助成制度」は、令和5年4月から制度廃止に向けて段階的に縮小し、令和6年3月31日をもって制度廃止となります。

◇令和5年4月1日から令和6年3月31日 配布枚数の縮小(配布限度枚数12枚から6枚へ)

◇令和6年3月31日 制度廃止

 

家屋を取り壊した・取り壊す予定がある人へ

課税課 電話443-9016

登記のある家屋を取り壊した場合は、法務局で建物滅失登記をしてください。登記申請が遅れる、未登記の家屋を取り壊した・取り壊す予定の場合は、土地の税額が変わることがあるので、12月28日(水曜)までに課税課までご連絡ください。

 

消費税インボイス制度説明会

加古川税務署法人課税第1部門 電話421-2956

開催日の2日前までに予約してください。

とき 12月6日(火曜)・21日(水曜)

※ いずれも13時から14時

ところ 加古川税務署

 

健康

毎年受けよう!結核・肺がん検診

健康増進課 電話443-3936

結核は、今でも1日に40人の患者が発生し、6人が命を落としている日本の重大な感染症です。令和3年には、東播磨地域(加古川健康福祉事務所管内)で35人が結核を発病しています。

結核は、患者のせきやくしゃみにより結核菌が空気中に飛び散り、それを周りの人が吸い込むことで感染します。

65歳以上の人は、年に1度は健康診断を受けましょう。2週間以上せきやたんなどの症状が続くときは、医療機関を受診してください。

市が実施している結核・肺がん検診

内容 胸部エックス線直接撮影、喀痰(かくたん)検査(問診で必要とされた人のみ)

検診料 1,000円

◇個別検診

ところ 実施医療機関

対象 40歳以上の市民

申込方法 電話で実施医療機関まで

◇市民病院健診

とき 月曜日から木曜日 13時から16時

ところ 市民病院健診センター

対象 20歳以上の市民

申込方法 電話で市民病院健診センター(電話442-3981)まで

 

子どもを看る、孫を看る~子どもを預かるときの注意点~

高砂市医師会 小児科医 親里 嘉展

小児科医の立場からお子さんを看る・預かるときの注意点などを紹介します。

 

まず、子どものCOVID-19(以下、コロナ)についての注意点です。

症状は熱・せき・のどの痛みが中心です。つまり、一般的な風邪と初期症状は同じで、区別はできないということです。軽症者の治療法はありませんので、ある程度元気さが保たれているようなら慌てて受診する必要はありません。診療時間内に発熱外来を受診しましょう。ただし、次の場合はすぐに受診しましょう。

1.生後3カ月未満の発熱

2.呼吸が苦しそう

3.ぐったりして顔色が悪い

4.水分がとれず半日以上おしっこが出ない

5.初めてのけいれん

6.5分以上続くけいれん

実は、これもコロナに限ったことではありません。この目安は、通常の発熱でも同じように考えていただいて良いと思います。また、大人と同様、コロナとわかっている場合には発熱外来での診察が必要です。保健所や県の新型コロナ健康相談コールセンター(ハッシュ8000)に問い合わせの上、受診しましょう。

 

次に、子どもの事故についてです。子どもの死因では今も昔も「不慮の事故」がトップ3に入り続けています。子どもを事故から守ることが大切です。

1歳までは窒息・やけどに注意しましょう。また、浴槽で溺れることもあるので、わずかな量でも残し湯はしないことが大切です。

3歳までは転倒転落に注意しましょう。この頃は興味津々・探求心旺盛な時期で、思いもよらないことが起きることがあります。ベランダに踏み台になるものを置かないなどさまざまな所に目配りが必要です。

3歳以上になると、屋外での事故が増えます。身の回りのものすべてが遊びになります。一方で遊具の安全な遊び方、遊びのルールを学習する機会でもあります。注意しながらもしっかり遊ばせてあげたいですね。

 

これらの注意点をお子さんを預かるときの参考にしていただけると幸いです。

 

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話443-3936

子育て世代包括支援センター 電話443-3950

がん検診

市のがん検診は、市民病院健診・個別がん検診があります。年齢、性別により受けられる項目が異なります。詳しくは、たかさご健康だよりをご覧ください。

ところ 市民病院、実施医療機関

検診項目 胃がんリスク検診、大腸がん検診、結核・肺がん検診、子宮がん検診、乳がん検診

持ち物 健康保険証、健康お守りカード

申込方法 電話で市民病院健診センター(電話442-3981)または実施医療機関まで

がん検診・肝炎ウイルス検診検診無料クーポン券

5月下旬に、対象者へ「検診無料クーポン券」を送付しています。例年、有効期限前は大変混み合い、受診できない場合があります。

転入などで券を持っていない対象者は、健康増進課までお問い合わせください。

対象

◇子宮頸がん 21歳の女性

◇乳がん 41歳の女性

◇大腸がん 41歳の人

◇肝炎ウイルス 41・46・51・56・61・66・71歳で、市が実施する肝炎ウイルス検診受診歴のない人

※ 令和5年4月1日時点の年齢

食育教室「もぐもぐの会」

とき 令和5年1月17日(火曜) 9時30分から12時

ところ 文化保健センター

内容 離乳食(5から8カ月児)の調理実習と講話

定員 8人

一時保育 8人

※ 無料、要予約

※ ミルク、オムツなどを持参してください。

参加費 400円

持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込みできます。

※ 市ホームページに離乳食づくりの動画を掲載しています。(ID2177)

高砂ヘルシークッキング

とき 令和5年1月18日(水曜) 9時30分から12時

ところ 北浜公民館

テーマ 節分の巻きずし

講師 高砂いずみ会

定員 12人

※ 4人以下の場合は中止

参加費 700円

持ち物 エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具

しめ切り 令和5年1月11日(水曜)

申込方法 電話で健康増進課まで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

 

安全安心

年末の交通事故防止運動12月1日から10日

土木総務課 電話443-9040

高砂警察署 電話442-0110

やさしさと笑顔で走る兵庫の道

年末は、忘年会などで飲酒の機会が増えることに加え、師走特有の慌ただしさから気の緩みやいら立ちが起きやすく、交通事故の多発が懸念されます。

後を絶たない飲酒運転に歯止めをかけ、子どもや高齢者を交通事故から守る取り組みを強化するとともに、日没時間の早まりで多発する交通事故の防止を中心に取り組みます。

 

北朝鮮人権侵害問題啓発週間12月10日から16日

高砂警察署 電話442-0110

拉致問題は、一刻も早く解決しなければならない人権侵害です。この機会に、拉致問題への関心と認識を深めましょう。

兵庫県警察では、北朝鮮による「拉致被害者」「拉致の可能性を排除できない行方不明者」に関する情報提供を求めています。兵庫県警察ホームページに事案概要や顔写真など記載しているのでご覧ください。

 

スポーツ

ファミリーバドミントン大会

文化スポーツ課 電話443-9136 ファックス 442-2229

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID3125)

とき

令和5年1月7日(土曜) 9時30分から(受付9時から)

ところ 総合体育館

部門 小学生の部、一般の部、ファミリーの部

※ 3チーム未満の部門は、他の部門と合併します。

対象 市内在住・在勤・在学の人で構成されたチ
ーム

参加費 1人300円

持ち物 体育館シューズ、飲み物

※ 用具は主催者で用意します。

しめ切り 12月16日(金曜)必着

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスで文化スポーツ課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 申込書は、文化スポーツ課、総合体育館、中央公民館兼伊保公民館にあります。

 

スポーツ教室(短期3.期)

総合体育館 電話432-9090

とき 令和5年1月から3月(全10回)

ところ 総合体育館

参加費 5,000円

しめ切り 12月10日(土曜) 消印有効

申込方法 往復はがき(1枚1教室)の往信用に教室名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を、返信用に返信先を記入の上、総合体育館(郵便番号676-0807 米田町島526)まで

※ 複数申し込み可

※ 申込多数の場合は、市内在住または在勤の人を優先します。市外在住で市内在勤の人は、勤務先を記入してください。

※ 受講回数を変更する場合があります。

※ 詳しくは、総合体育館ホームーページをご覧ください。

 

教室名 そう快(運動習慣支援)

とき 火曜日 9時50分から10時50分

対象 16歳以上

定員 35人

 

教室名 リラクゼーションヨガ

とき 火曜日 13時から14時

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 美姿勢ヨガ

とき 水曜日 11時10分から12時10分

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 健康フラダンス

とき 水曜日 11時15分から12時15分

対象 16歳以上の女性

定員 20人

 

教室名 モーニング・ヨガ

とき 木曜日 9時から10時

対象 16歳以上

定員 50人

 

教室名 フィットネスエアロビクス

とき 木曜日 15時から16時

対象 16歳以上の女性

定員 30人

 

教室名 はつらつフィットネス

とき 木曜日 19時45分から20時45分

対象 16歳以上

定員 35人

 

教室名 リフレッシュ・ヨガ

とき 金曜日 15時から16時

対象 16歳以上

定員 40人

 

学ぶ

高砂冬休み子ども教室

生涯学習課 電話443-9067 ファックス 443-0919

地域企業の協力のもと、社会見学や体験型ワークシ
ョップなどを開催します。

とき 12月24日(土曜)から令和5年1月9日(祝日)

ところ 市内企業の各会場

内容 講座・体験、工場見学

対象 市内の小学3から6年生

※ 企業により対象学年が異なります。

参加費 無料

しめ切り 12月9日(金曜)必着

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスで生涯学習課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 電子申請でも申し込めます。

※ 詳しくは、小学校で配布する案内または市ホームページをご覧ください。(ID8163)

 

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話431-2517

とき 12月9日(金曜)・21日(水曜) 13時から15時

ところ ポリテクセンター加古川

内容 職業訓練の紹介(金属加工科、住宅リフォーム技術科)、施設見学

対象 再就職を目指す人

定員 各回30人

参加費 無料

申込方法 電話でポリテクセンター加古川まで

 

自分力を伸ばす!サポステ就活応援セミナー

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677 ファックス 078-915-0678

とき 12月10日(土曜) 13時から16時

ところ 生石研修センター

テーマ 子どもの就労に向けて親ができること~就労へ踏み出すチカラの育み方~(第6回)

講師 山脇 洋子 氏(キャリアコンサルタント)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

市民教養講座

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

とき 令和5年1月11日(水曜) 14時から15時30分

ところ 中央公民館兼伊保公民館

テーマ 高齢者の消費者被害

講師 友久 康弘 氏(弁護士)

対象 市内在住・在勤の20歳以上の人

定員 100人

受講料 無料

しめ切り

令和5年1月6日(金曜)

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

 

権利擁護講演会

地域包括支援センター 電話443-3723

知って安心!老後のそなえ~終活と成年後見制度~

とき 令和5年1月20日(金曜) 13時30分から15時

ところ ユーアイ帆っとセンター

講師 梅谷 正太 氏(梅谷事務所)

定員 40人程度

参加費 無料

申込方法 電話で地域包括支援センターまで

 

催し

高砂市農林漁業祭

産業振興課 電話443-9031

農作物品評会を行います。優秀な農作物の出品者は、同時開催のふぁ~みんフェスタで表彰します。

出品された農作物は、会場展示後に販売します。

とき 12月11日(日曜) 9時30分から14時30分

※ 雨天中止

ところ 総合運動公園サブグラウンド

農作物品評会への出品

12月10日(土曜)に審査を行います。出品者には参加賞、入賞者には表彰状と副賞を差し上げます。

出品物の規格や搬入方法など詳しくは、産業振興課までお問い合わせください。

同時開催イベント

◇環境フェア 自転車発電体験や電気自動車の展示など

◇JA兵庫南ふぁ~みんフ
ェスタ 和太鼓やダンスなどのステージ発表、新鮮野菜販売、縁日ゲームコーナー

 

高砂来て民家まつり

高砂地区まちづくり協議会 電話090-3946-3187

とき 12月11日(日曜) 10時から15時

ところ 花井家住宅

内容 工楽松右衛門かるた大会、秋祭り写真展、レコード喫茶、焼き芋・野菜・弁当の販売、歴史スタンプラリー

※ 申込不要

 

古民家コンサート

Antique house of arts大崎 電話090-9217-5109

とき 12月11日(日曜) 11時30分から、14時から

※ 開場は各30分前

ところ 大崎家住宅

内容 ヴァイオリン鎌田泉&ピアノ加藤あや子のデュオコンサート

定員 各30人

参加費 2,500円

申込方法 電話でAntique house of arts大崎まで

 

第5回石の宝殿・竜山周辺の魅力写真展

石の宝殿研究会 電話090-6917-9919

「未来に残す魅力写真と播磨の国石の宝殿の絵画・塗り絵及び文化資料」を合わせて展示します。

とき 12月12日(月曜)から18日(日曜) 10時から16時

※ 18日(日曜)は12時まで

ところ 中央公民館兼伊保公民館

テーマ 魅力再発見と伝承

入場料 無料

 

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ

◇12月8日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇12月14日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

 

家族DEクリスマス

中筋公民館 電話448-4821

みんなでクリスマス料理を作ります。

とき 12月17日(土曜) 10時から12時

対象 子どもと保護者

定員 5組

参加費 1人500円

持ち物 エプロン、三角巾、マスク

申込期間 12月1日(木曜)から

申込方法 電話で中筋公民館まで

 

新成人撮影会

生涯学習課文化財係 電話448-8255

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6429)

とき 令和5年1月9日(祝日)

ところ 旧入江家住宅

 

松の子本舗10.8.

県立松陽高等学校 電話447-4021

今年も松陽高等学校商業科3年生が、さまざまな商品を販売します。

とき 12月17日(土曜)・18日(日曜) 11時から15時

ところ 県立松陽高等学校

内容 和菓子、洋菓子、ナッツ&ドライフルーツ、はちみつ、ジュース、農業高校産の野菜など

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

花と緑の教室

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

●お正月用洋風の寄せ植え

とき 12月17日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

受講料 2,500円

持ち物 手袋、剪定用はさみ、小さい移植ごて、持ち帰り用袋

しめ切り 12月5日(月曜)必着

抽選日 12月8日(木曜)

●バラの剪定と育て方

とき 令和5年1月14日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

受講料 無料

持ち物 革手袋、剪定用はさみ

しめ切り 12月19日(月曜)必着

抽選日 12月22日(木曜)

 

ガールスカウトふれあい体験集会

ガールスカウト兵庫県第71団 メールgshtakasago71@gmail.com

とき 12月18日(日曜) 9時30分から11時30分(受付9時15分から)

ところ ユーアイ帆っとセンター

内容 ティッピーテント作りとピニャータ

対象 5歳から高校3年生

※ 中学生以下は、保護者同伴

定員 8人

参加費 1人300円

持ち物 筆記用具、お茶

申込方法 申込フォームから

 

成人式

シティプロモーション室 電話441-9904

例年どおり、今年度20歳を迎える人を対象に行います。高砂市に住民登録している対象者へ、12月中旬に案内はがきを郵送します。市外に転出している人も参加できます。(連絡は不要ですが、成人式入場券が必要です)

詳しくは、案内はがきまたは市ホームページをご覧ください。(ID7392)

とき 令和5年1月9日(祝日) 11時から11時40分(受付10時30分から)

ところ 文化会館じょうとんばホール

対象 平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの人

※ 式典の様子をYouTubeで配信します。

 

お正月用フラワーアレンジメント

文化会館 電話442-4831

とき 12月23日(金曜) 10時30分から、13時から

ところ 文化会館

受講料 1,100円

※ 別途、材料費3,200円が必要

持ち物 花切ばさみ、新聞紙、持ち帰り用のお盆(30センチメートル程度)

しめ切り 12月16日(金曜)

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

 

TAO2023KAIKI

文化会館 電話442-4831

とき 令和5年2月23日(祝日) 16時から(開場15時15分)

ところ 文化会館じょうとんばホール

入場料(全席指定)

◇SS席 7,700円

◇S席 6,600円

◇2階席 5,000円

※ 未就学児入場不可

※ 友の会300円引き、当日500円増

チケット発売日

◇友の会 11月26日(土曜)

◇一般 12月3日(土曜)

※ 両日とも窓口販売は9時から、電話・インターネット販売は13時から

 

募集

会計年度任用職員募集(学校事務補助)

学校給食課 電話443-9053

市内小・中学校で勤務する事務補助職員を募集します。

雇用期間 令和5年1月4日から令和5年3月31日

勤務時間 週4日(1日6時間、月15日勤務)

賃金 時給961円

※ 規定による交通費支給

申込期間 12月1日(木曜)から16日(金曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接学校給食課まで

※ 申込書は人事課で配布しています。市ホームペ
ージからでも取り出せます。 (ID1494)

※ 簡単な面接を行うことがあります。

 

県立障害者高等技術専門学院生徒募集

県立障害者高等技術専門学院 電話078-927-3230 ファックス 078-928-5512

申込方法など詳しくは、学院までお問い合わせください。

しめ切り 令和5年1月13日(金曜)

身体障害者訓練

科目 ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科

定員 各科10人

知的障害者訓練

科目 総合実務科

定員 15人

 

入札参加資格審査申請

契約管財課 電話443-9011

市が発注する「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」「物品・その他」の入札参加資格審査申請を受け付けます。新たに登録を希望する場合は、申請書を提出してください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6354)

対象業種・有効期間

◇建設工事 令和5年4月1日から令和8年3月31日

◇測量・建設コンサルタント等 令和5年4月1日から令和7年3月31日

◇物品・その他 令和5年4月1日から令和6年3月31日

※ 「建設工事」は基準年のため、すでに登録済みでも申請が必要です。

※ 「測量・建設コンサルタント等」「物品・その他」ですでに登録済みの場合、申請の必要はありませんが、納税証明書の提出が必要です。

申請書交付(市独自様式)

申請書は契約管財課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

とき 12月1日(木曜)から令和5年1月31日(火曜) 10時から12時、13時から16時

※ 土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く

ところ 契約管財課

※ 郵送請求不可

※ 「建設工事」の入札参加資格者には、案内書を郵送します。

申請書受付

原則、郵送または宅配便で申請してください。

◇郵送(簡易書留)または宅配便で送付する場合

令和5年1月4日(水曜)から24日(火曜)必着

◇契約管財課へ持参する場合(市内に本店または受任者がある業者に限る)

令和5年1月4日(水曜)から31日(火曜)

10時から12時、13時から16時

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

※ 窓口では受け取りのみで審査は行いません。

 

意見募集

皆さんからの意見を募集します。

閲覧場所 各担当課窓口、情報公開コーナー、各市民サービスコーナー・市民コーナー

対象

◇市内在住または在学・在勤の人

◇市内に事務所または事業所を有する個人・法人・その他の団体

◇市税の納税義務を有する人

◇本件に係る事案に利害関係を有する人、団体

提出方法 案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入の上、直接または郵送、ファックス、メールで各担当課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 様式自由

※ 意見への個別回答はしません。

「(仮称)高砂市パートナーシップ制度」(素案)への意見募集

市では、性的マイノリテ
ィの人の生きづらさや困難の軽減を図り、社会での多様な性への理解を促進していくため、「(仮称)高砂市パートナーシップ制度」(素案)への意見を募集します。

閲覧期間 12月7日(水曜)から令和5年1月6日(金曜)

※ 土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く

※ 市ホームページでも閲覧できます。(ID8230)

しめ切り 令和5年1月6日(金曜)

担当課 人権推進課 電話443-9060 ファックス 443-3144 メールtact2551@city.takasago.lg.jp

第4期高砂市地域福祉計画(素案)への意見募集

市では、地域共生社会の実現に向けて「高砂市地域福祉計画」を策定し、市民主体の課題解決力の強化や包括的な支援体制づくりに取り組んできました。平成30年に策定した第3期計画が令和4年度に終了するため、第4期計画(素案)への意見を募集します。

閲覧期間 12月14日(水曜)から令和5年1月13日(金曜)

※ 土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く

※ 市ホームページでも閲覧できます。(ID8239)

しめ切り 令和5年1月13日(金曜)

担当課 地域福祉課 電話441-9006 ファックス 443-3144 メールtact2520@city.takasago.lg.jp

高砂市地球温暖化対策実行計画(素案)への意見募集

本市の地域課題を踏まえた2050年ゼロカーボンシティの実現を目指し、行政・市民・事業者の取り組みを示す計画への意見を募集します。

閲覧期間 12月1日(木曜)から28日(水曜)

※ 土曜日・日曜日を除く

※ 市ホームページでも閲覧でき、意見書様式も取り出せます。(ID8243)

しめ切り 12月28日(水曜)

担当課 環境政策課 電話443-9029 ファックス 443-1102 メールtact2915@city.takasago.lg.jp

 

高砂市美術展2023作品募集

文化スポーツ課 電話443-9136

出品には事前申し込みが必要です。詳しくは、募集要項をご覧ください。

※ 募集要項は、文化スポ
ーツ課、中央公民館兼伊保公民館、各市民サービスコーナー・市民コーナ
ーにあります。市ホームページでも閲覧できます。(ID7466)

部門 日本画、洋画、書道、写真、彫塑・工芸

※ 1部門につき1人1点まで

対象 高校生以上

出品料 1部門500円

しめ切り 令和5年1月13日(金曜) 消印有効

高砂市美術展2023

とき 令和5年2月10日(金曜)から12日(日曜) 10時から17時

※ 12日(日曜)は16時まで

※ 表彰式は12日(日曜)14時30分から

ところ 文化会館、文化保健センター

 

地元企業合同就職面接&相談会参加企業募集

産業振興課 電話443-9030 ファックス 443-1102 メールtact2930@city.takasago.lg.jp

市内事業所へ就職を希望する求職者を対象とした就職面接と相談会に参加する企業を募集します。

対象 高砂市に本社(事業所)を持ち、求人募集を行う企業

募集数 20社程度

しめ切り 12月9日(金曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、ファックスまたはメールで産業振興課まで

※ 申込書、募集要領は、市ホームページから取り出せます。(ID6353)

※ 詳しくは、募集要領をご覧ください。

地元企業合同就職面接&相談会

とき 令和5年2月5日(日曜) 13時30分から16時(受付13時から15時30分)

ところ 生石研修センター

対象 おおむね55歳未満の一般求職者

参加費 無料

 

お知らせ

中小事業者エネルギー価格高騰対策支援給付補助金

産業振興課 電話443-9030

新型コロナウイルス感染症拡大の長期化や急激な原油価格高騰などによる影響を受け、厳しい経営状況に直面している中小事業者に対し、事業継続を支援する補助金を支給します。

対象 次の要件をすべて満たす中小事業者

◇市内に主たる事務所・事業所を有する

◇令和3年8月1日以前に創業し、申請の時点で事業を営んでいる実態があり、今後も市内で継続して事業を行う意思がある

◇原油価格などの影響により、令和4年4月から同年9月のうち任意の2カ月の燃料費・光熱費の合計額が、前年の同期間と比べて1万円以上増加している

補助額(上限)

◇法人 20万円

◇個人 10万円

しめ切り 12月31日(土曜)

※ 申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID8166)

 

都市計画変更案の縦覧

都市政策課 電話443-9033

東播都市計画用途地域と高度地区の変更案を作成しましたので、縦覧します。

変更案に対して意見のある人は、縦覧期間中に意見書を市長に提出することができます。

縦覧期間 12月7日(水曜)から21日(水曜) 8時30分から17時15分

※ 土曜日・日曜日を除く

縦覧場所 都市政策課

意見書提出 直接または郵送で都市政策課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

 

令和5年度小・中学校就学(入学)のお知らせ

学校教育課 電話443-9054

令和5年度に小・中学校に就学する児童・生徒の保護者へ、令和5年1月中旬に就学通知書を郵送します。通知書が届かない場合は、学校教育課までお問い合わせください。

就学する学校は、住所に基づいて指定しています。特別な理由がある場合、許可基準により変更できることがあるので、事前に学校教育課までご相談ください。

市立小・中学校指定校区外・区域外就学許可基準は、市ホームページをご覧ください。(ID5329)

 

国の教育ローン

日本政策金融公庫教育ローンコールセンター 電話0570-008656 電話03-5321-8656

高校、大学などへの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。子ども1人につき350万円以内を固定金利で利用でき、在学期間内は利息のみの返済とすることができます。

詳しくは、日本政策金融公庫ホームページをご覧ください。

 

おためし企業体験in HYOGO

「ひょうごで働こう!おためし企業体験」運営事務局 電話06-6346-6303

兵庫県内で正社員として働きたい人と、県内で正社員採用をしている企業とのマッチングを促進します。さまざまな業種・職種で、経験者も未経験者も求人と出会えるチャンスです。

詳しくは、ひょうごで働こう!おためし企業体験ホ
ームページをご覧ください。

 

ユーアイ帆っとセンター年末年始の休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

12月29日(木曜)から令和5年1月3日(火曜)は休館します。

1月の初日申請は、5日(木曜)9時から受け付けします。

 

政治家の寄付は禁止されています

選挙管理委員会 電話443-9057

政治家が選挙区内の人に寄付をすることは、選挙の有無や名義に関わらず禁止されています。また、有権者が政治家に寄付を求めてもいけません。

禁止されている寄付の例

葬式の花輪、供花、病気見舞い、お中元、お歳暮、入学祝い、卒業祝い、祭りへの寄付や差し入れ

 

自動車公害防止月間

大気汚染防止推進月間

地球温暖化防止月間

環境政策課 電話443-9029

11月から1月は「自動車公害防止月間」12月は「大気汚染防止推進月間」「地球温暖化防止月間」です。

自動車から排出される窒素酸化物などは、大気汚染の原因の一つになっており、特に冬季に濃度が上昇します。地球にやさしい生活へのご協力をお願いします。

◇暖房の設定温度は少し低めにする。

◇自動車の発進の際は穏やかにアクセルを踏む、止まるときは早めのアクセルオフ、アイドリングストップを実施する。

◇ボイラーの燃焼管理を適正に行う。

 

労働力調査

兵庫県統計課人口統計班 電話078-362-4135

総務省統計局では、中筋4丁目の一部世帯を対象に労働力調査を実施します。対象世帯には調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

総務省統計局 兵庫県

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇テレビ(22インチ) 無料 米田町 匿名 電話431-5183

※ 取りに来られる人

 

雨水貯留タンクを設置しませんか

治水対策課 電話443-9036

 

突然の豪雨や断水への備え、花壇の水やりに

市内の建築物への「雨水貯留タンク」設置費用の助成を行っています。

タンクは、サイズやデザインもさまざまで、自宅の敷地に合ったものを選んで設置できます。

申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID3107)

 

年末年始の業務案内

市役所

12月29日(木曜)から令和5年1月3日(火曜)は休業します。

 

日曜窓口サービス

令和5年1月1日(祝日)の日曜窓口サービスはありません。

 

市民病院

12月29日(木曜)から令和5年1月3日(火曜)の外来診療はありません。

 

じょうとんバス

12月29日(木曜)から令和5年1月3日(火曜)は運休します。

 

図書館

12月29日(木曜)から令和5年1月4日(水曜)は休館します。

それに伴い、12月15日(木曜)から28日(水曜)の期間は、貸出冊数を1人20冊まで、貸出期間を4週間以内に変更します。

※ 図書館の行事は、図書館ホームページや図書館だよりなどをご覧ください。

 

ごみ収集など

年末・年始はたくさんのごみが出ます。ごみ出しのマナー、ごみの分別にご協力をお願いします。

家庭ごみは、分別して収集日の朝8時までに出してください。

※ ごみの分別など詳しくは、「2022年度版家庭ごみの分け方・出し方」をご覧ください。

※ 年始は、月曜日・木収集地区は1月5日(木曜)から、火曜日・金曜日収集地区は1月6日(金曜)から収集を開始します。

 

収集

燃やすごみ 月曜日・木曜日 収集地区

12月28日(水曜) ×

12月29日(木曜) ○

12月30日(金曜) ×

令和5年1月4日(水曜) ×

令和5年1月5日(木曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま ごみ収集管理担当 電話448-5220

 

燃やすごみ 火曜日・金曜日 収集地区

12月28日(水曜) ×

12月29日(木曜) ×

12月30日(金曜) ○

令和5年1月4日(水曜) ×

令和5年1月5日(木曜) ×

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま ごみ収集管理担当 電話448-5220

 

し尿 ※ 年内のし尿の収集は、12月23日(金曜)までにお申し込みください。

12月28日(水曜) ○

12月29日(木曜) ○

12月30日(金曜) ×

令和5年1月4日(水曜) ○

令和5年1月5日(木曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま 衛生収集管理担当 電話447-1157

 

自己搬入

燃やすごみ 燃やさないごみ 粗大ごみ

搬入できるもの 市内の家庭から発生した燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみ

搬入できないもの 産業廃棄物、処理不適物など

※ 「2022年度版家庭ごみの分け方・出し方」13、14ページをご覧ください。

処理手数料 10キログラムにつき50円

12月28日(水曜) ○

12月29日(木曜) ○

12月30日(金曜) ○

令和5年1月4日(水曜) ○

令和5年1月5日(木曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま(梅井6-1-1) 電話448-5260

受入時間 8時30分から16時

 

草 剪定枝

搬入できるもの 市内の家庭・事業所から発生した草、剪定枝(長さ1メートル、一本の幹の太さ20センチメートル以内)

※ 他のごみと混ぜないようにして搬入してください。

※ 剪定業者、シルバー人材センターに依頼した庭木の剪定枝などは事業系ごみなので、処理も併せて依頼してください。

※ 「2022年度版家庭ごみの分け方・出し方」3ページをご覧ください。

処理手数料 家庭系ごみは10キログラムにつき50円

事業系ごみは10キログラムにつき130円

12月28日(水曜) ○

12月29日(木曜) ×

12月30日(金曜) ×

令和5年1月4日(水曜) ○

令和5年1月5日(木曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま 剪定枝ヤード(梅井6-1-1) 電話447-1760

受入時間 8時30分から11時30分 13時から16時

 

土砂 ブロック 石など

搬入できるもの 市内の家庭から発生した土砂、ブロック、石など(月に1回100キログラム程度)

※ 搬入の際は必ず土のう袋に入れてください。

※ 事業系の持ち込みはできません。

処理手数料 10キログラムにつき50円

12月28日(水曜) ○

12月29日(木曜) ×

12月30日(金曜) ×

令和5年1月4日(水曜) ○

令和5年1月5日(木曜) ○

問い合わせ先 高砂市最終処分場(曽根町字新開2928)

施設担当 電話447-1760

最終処分場 電話447-3757

受入時間 8時30分から11時30分 13時から16時

 

ごみの自己搬入を予定している人へ

年末年始期間中の自己搬入は大変混み合い、長時間お待ちいただくことがあります。また、混雑状況によっては、受入時間内であっても入場をお断りする場合があります。年末年始以外の土曜日も自己搬入の受け入れをしていますので、年末年始期間の混雑の緩和にご協力ください。

 

マイタウン10・11月のスナップ

警防技術錬成会

▼10月18日(火曜)、消防署の全8隊で日頃の訓練成果を競い合う「警防技術錬成会」を実施しました。入署1年目の女性消防職員2人も参加し、兵庫県消防学校で6カ月間学んだ知識や技術を披露しました。

 

稲刈り体験

▼10月18日(火曜)、阿弥陀町の農地で長尾楽笑村の協力のもと、阿弥陀・荒井・米田・曽根こども園の5歳児を対象に、もち米の稲刈り体験を実施しました。

 

笑顔イキイキ、わくわく給食 第2弾

▼10月14日(金曜)・20日(木曜)・26日(水曜)、市内の幼稚園、小学校、中学校で「笑顔イキイキわくわく給食」として、わくわくスペシャルメニューが登場しました。わくわく給食は、給食を通して郷土愛を育てるため、学期に1回実施されます。2学期は、国産牛を使用した牛丼が登場しました。

また、市では物価高騰による食材の値上げ分と保護者の負担を軽減するため、学校給食費2カ月相当分を学校給食会へ補助します。

 

ベビー用品貸出事業

▼10月18日(火曜)から29日(土曜)、エコクリーンピアはりまで、循環型社会形成の1つの取り組みとしてベビー用品のリユース事業を開始し、第1回貸し出し品展示・申込受付を行いました。

 

アサリ稚貝放流体験

▼11月2日(水曜)、伊保漁業協同組合で、荒井幼稚園と荒井保育園の4歳児を対象に、プラスチックごみやアサリの水質浄化作用などについて学び、アサリの稚貝を放流しました。

 

脱穀体験

▼11月4日(金曜)、「米の会」協力のもと、米田西小学校4年生の生徒が脱穀作業を体験しました。脱穀機を使った現在の方法のほか、足踏み脱穀や「千歯こき」を使った昔ながらの脱穀方法を体験しながら学びました。

 

総合防災訓練

▼11月6日(日曜)、中筋小学校で総合防災訓練を実施しました。訓練では、多重交通事故からの救出救護訓練、災害からの応急復旧訓練、避難所運営訓練などを実施しました。

 

高砂公園花植え

▼11月7日(月曜)、高砂公園で、高砂南高等学校の生徒と高砂こども園の園児が花植えを行いました。

 

高砂市暮らしの便利帳を発行しました!

シティプロモーション室 電話443-9001

市役所の各種手続きや制度の案内、市の魅力などを掲載した「高砂市暮らしの便利帳」を、4年ぶりに改訂しました。

 

12月中に全戸配布します

株式会社サイネックスの配布員が各戸のポストに1冊ずつ投函します。

※ 配布員は「配布者証」を携帯しています。

 

配布期間が過ぎても届かない場合は、株式会社サイネックスへお問い合わせください。

 

株式会社サイネックス 電話079-222-7630

月曜日から金曜日 9時から17時

 

12月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 12月5日(月曜)・15日(木曜)・26日(月曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 12月20日(火曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 12月12日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 12月6日(火曜)・13日(火曜)・20日(火曜)・27日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 12月8日(木曜)・22日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 12月8日(木曜)・22日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 12月15日(木曜)・26日(月曜) 13時から15時

ところ 15日(木曜) みのり会館

26日(月曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 12月12日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 12月20日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 12月26日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 12月13日(火曜)・27日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 12月21日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 12月7日(水曜)・14日(水曜) 9時10分から10時 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 12月12日(月曜)・26日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(12日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

12月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「離乳食のおはなし」

とき 12月15日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 12月20日(火曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 令和5年1月10日(火曜) 10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和4年8月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 12月16日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和3年5月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 12月2日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和元年9月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 12月9日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

12月の救急医

外科

 

とき 4日

医院名 きたざわ整形外科

住所 米田町米田

電話番号 434-4777

 

とき 4日

医院名 浅井クリニック

住所 播磨町宮北1丁目

電話番号 437-6306

 

とき 11日

医院名 斉藤整形外科

住所 荒井町中新町

電話番号 442-2864

 

とき 11日

医院名 横山整形外科

住所 加古川市加古川町備後

電話番号 421-6998

 

とき 18日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 18日

医院名 堀胃腸外科

住所 加古川市野口町良野

電話番号 425-4188

 

とき 25日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 25日

医院名 やました整形外科

住所 加古川市尾上町長田

電話番号 426-8800

 

とき 29日

医院名 ササモト医院

住所 伊保2丁目

電話番号 447-0129

 

とき 29日

医院名 しょうせ脳神経外科クリニック

住所 加古川市加古川町本町

電話番号 454-8040

 

とき 30日

医院名 ふじわら医院

住所 米田町塩市

電話番号 434-2355

 

とき 30日

医院名 住吉医院

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 420-7333

 

とき 31日

医院名 西垣医院

住所 阿弥陀町阿弥陀

電話番号 447-1019

 

とき 31日

医院名 沼田クリニック

住所 稲美町加古

電話番号 492-1330

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら