2023(令和5)年3月号 情報けいじばんほか

更新日:2023年02月24日

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座・イベントなどが延期または中止になる場合があります。

年金

付加保険料を納付しませんか

加古川年金事務所 電話427-4740

国保年金課国民年金係 電話443-9022

付加年金とは

毎月の国民年金保険料に、付加保険料を追加で納付すると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せして支給されます。付加保険料は1カ月400円(定額)で、国民年金保険料と同じく全額が社会保険料控除の対象です。

付加保険料を納付できるのは、国民年金の第1号被保険者または任意加入被保険者です。保険料の免除・納付猶予を受けている人や国民年金基金に加入している人は、納付できません。

付加年金額の計算

付加年金額は「200円かける付加保険料納付月数」です。400円の保険料に対して200円の年金額なので、2年間で付加保険料相当分の年金を受け取ることができます。

※ 付加年金は老齢基礎年金の受給権を得た月の翌月から支給されます。

※ 老齢基礎年金を65歳より前に繰り上げまたは66歳より後に繰り下げ受給する場合、老齢基礎年金の減額率・増額率に応じて付加年金額も減額・増額されます。

 

軽自動車などの手続きは3月31日(金曜)までに

令和5年度の軽自動車税(種別割)は、令和5年4月1日現在の所有者に課税されます。軽自動車などの取得、譲渡、廃車、住所の変更の手続きは、3月31日(金曜)までに行ってください。

所有者が転出、死亡した場合や譲渡、盗難などにより既に車両を所有していない場合でも、届け出がなければ課税されます。

原動機付自転車(125シーシー以下)、小型特殊自動車の手続き

課税課 電話443-9015

手続きの際は、本人確認書類(運転免許証など)を持参してください。

【登録】

市外の人から譲り受けたとき、市外から転入したときは、登録手続きが必要です。

持ち物

◇市外ナンバーの場合 登録票(他市町村交付)、ナンバープレート

◇市外ナンバーが廃車済みの場合 廃車済証(他市町村交付)

【名義変更】

市内の人から譲り受けたときは、名義変更手続きが必要です。

持ち物

◇ナンバーを変更する場合 登録票、ナンバープレート

◇ナンバーを変更しない場合 登録票、旧所有者の譲渡証明書

【廃車】

使用不能になったとき、市外へ転出するとき、市外の人に譲り渡すときは、廃車手続きが必要です。

持ち物 登録票、ナンバープレート

軽四輪車(660シーシー以下)などの手続き

詳しくは、軽自動車検査協会姫路支所(電話050-3816-1848)まで

原動機付自転車以外の自動二輪車(125シーシー超)の手続き

詳しくは、姫路自動車検査登録事務所(電話050-5540-2067)まで

 

インボイス制度説明会、登録申請相談会

加古川税務署法人課税第1部門 電話421-2956

インボイス制度の基本的な仕組みの説明と、「適格請求書発行事業者」となるための登録申請手続の相談を行います。

開催日の2日前までに加古川税務署までお申し込みください。

とき・内容 3月8日(水曜)・14日(火曜)

◇15時から16時 説明会

◇16時から16時30分 相談会

ところ 加古川税務署

定員 10人

 

福祉

はり・きゅう・マッサージ等施術費助成制度

地域福祉課 電話443-9026

令和5年度はり・きゅう・マッサージ利用券(6枚)を交付します。

4月1日(土曜)から、施術1回につき1枚(助成額1,000円)使用できます。

※ この制度は、令和6年3月31日で廃止予定です。

対象 70歳以上で高砂市に住民登録している人

持ち物 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)

申込期間 3月27日(月曜)から

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、地域福祉課または各市民サービスコーナー・市民コーナーまで

※ 各種保険診療の適用となるときは助成対象外

※ 申請書は、地域福祉課、各市民サービスコーナー・市民コーナーにあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID1946)

 

成年後見制度相談会

地域福祉課 電話441-9006

認知症や障がいなどの理由で、判断能力が不十分となった人の権利と財産を守るための成年後見制度について、司法書士や社会福祉士などの専門職が無料で相談に応じます。

とき 3月17日(金曜) 13時から、14時から、15時から

ところ 市役所本庁舎1階 地域福祉課相談室

定員 各1人

相談料 無料

しめ切り 3月10日(金曜)

申込方法 電話で地域福祉課まで

 

高齢者・要介護者などへのタクシー利用助成

地域福祉課 電話443-9026

高齢者、要介護者などが移動手段としてタクシーを利用する場合に、その費用の一部を助成するため、タクシー利用券を交付します。

助成額 1乗車につき500円分

※ 上限枚数24枚

対象 高砂市障害者(児)福祉タクシー料金助成事業の助成対象者以外で、次の要件をすべて満たす人

◇65歳以上

◇申請日時点で市内に住民登録がある

◇市民税非課税世帯に属している

◇申請日時点で要支援1以上の認定を受けている、または運転経歴証明書を持っている

※ 運転免許証を自主返納した人や運転免許証の更新を受けずに失効した人は、運転経歴証明書の交付を受けることができます。

申込期間 3月27日(月曜)から

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、直接地域福祉課または各市民サービスコーナー・市民コーナーまで

 

自殺対策強化月間

障がい福祉課 電話443-9027

3月は「自殺対策強化月間」です。自身や家族のメンタルチェックに「こころの体温計」をご利用ください。携帯電話やパソコンで簡単にメンタルヘルスチェックができます。

 

健康

高齢者肺炎球菌予防接種

健康増進課 電話443-3936

予防接種には予診票が必要です。予診票がない場合や期限を過ぎた場合、全額自己負担になります。

詳しくは、健康増進課までお問い合わせください。

接種期間 から3月31日(金曜)

接種費用 4,000円

対象 次のいずれかの要件を満たし、過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けていない人

◇令和4年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる

※ 令和4年4月上旬に予診票を送付しています。

◇60から64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に重い障がいがある(身体障害者手帳1級の写しまたは医師の診断書が必要)

※ 申請後に予診票を送付します。

生活保護受給者、市民税非課税世帯の人

無料券または介護保険料納入通知書(第1から3段階のみ)の写しの提出により接種費用の免除が可能です。

※ 電話での免除対象の確認はできません。

 

高砂市新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンコールセンター 電話443-5556

新型コロナワクチン接種を希望する場合は、早めの接種をお願いします。

集団接種は3月18日(土曜)でいったん休止します。個別接種は、引き続き実施します。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

 

初回接種に関するページ

◇乳幼児(6カ月から4歳)の接種に関して(ID 8169)

◇小児(5歳から11歳)の接種に関して(ID 6845)

◇12歳以上の接種に関して(ID 7582)

 

オミクロン株対応ワクチン接種に関するページ(12歳以上で、1・2回目ワクチンを接種した人)

◇集団接種に関して(ID 7579)

3月の集団接種

とき 3月18日(土曜)午後

ところ 市民病院

最後の集団接種になります。

 

◇個別接種に関して(ID 2393)

 

高砂市医師会市民公開講座

健康増進課 電話443-3936

高砂市医師会 電話442-0794

知っておきたい鼻の話~花粉症をもっと深ぼり!~

とき 4月15日(土曜) 14時30分から16時30分(受付14時から)

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

内容・講師

座長 小野 倫嗣 氏

◇基調講演「身近な鼻の病気~アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎~」

布施 愉香 氏(ふせ耳鼻咽喉科)

◇特別講演「花粉症~その診断と治療~」

荻野 敏 氏(大阪大学名誉教授)

定員 200人

参加費 無料

申込方法 電話で健康増進課または医師会まで

※ 後日、講座の様子をBAN-BANテレビで放映します。医師会ホームページにも掲載します。

 

安全安心

春の火災予防運動3月1日から7日

消防本部予防課 電話448-4019

お出かけは マスク戸締り 火の用心

火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、春の火災予防運動を実施します。

火災はちょっとした不注意や不始末から発生します。火の取り扱いには十分注意し、大切な命や財産を火災から守りましょう。

住宅防火いのちを守る10のポイント−4つの習慣・6つの対策−

4つの習慣

◇寝たばこは絶対にしない、させない

◇ストーブの周りに燃えやすいものを置かない

◇こんろを使うときは火のそばを離れない

◇コンセントはほこりを取り、不要なプラグは抜く

6つの対策

◇出火防止

火災を防ぐため、ストーブやこんろなどは安全装置付きのものを使用する

◇早期覚知

早期発見のため、住宅用火災警報器を定期点検し、10年を目安に交換する

◇延焼拡大防止

火災の拡大を防ぐため、部屋を整理整頓し、寝具、衣類、カーテンは、防炎品を使用する

◇初期消火

火を小さいうちに消せるよう、消火器などを設置し使い方を確認しておく

◇早期避難

高齢者や身体の不自由な人は、避難経路・方法を常に確保し、備えておく

◇地域の助け合い

防火防災訓練への参加、戸別訪問など、地域ぐるみの防火対策を行う

 

林野火災訓練

消防署 電話448-4419

春の火災予防運動の一環として、消防団と合同で林野火災訓練を実施します。

とき 3月5日(日曜) 9時30分から

ところ 公園墓地(阿弥陀町)とその周辺

 

ラジオシェイクアウト訓練

危機管理室 電話443-9008

ラジオを聴いてシェイクアウト訓練に参加しよう!

東播2市2町とBAN-BANネットワークスが共同で、ラジオシェイクアウト訓練を行います。

この訓練は、どこでも、誰でも参加できる防災訓練です。ラジオから流れる訓練速報を聴いて、その場で「姿勢を低くして、頭を守り、揺れが収まるまで動かない」という身を守るための基本行動を実践します。

BAN-BANラジオ(FM86・9メガヘルツ)を聴いて、訓練に参加してください。

とき 3月11日(土曜) 10時から

 

迷惑メールにだまされないで!

消費生活センター 電話443-9078

最近の迷惑メールは非常に精巧に作られているため、本物か偽物かを見分けることが難しくなっています。

だまされない 3つの基本

◇開かない

受信メールには、送信者、件名、本文が表示されているので、怪しいと思ったら開くのはやめましょう。件名で、「緊急」「重要」「セキュリティ」などを強調している場合、メールを開かない方が安全です。

◇タップしない

公式メールだと思っても、メール中のURLなどをタップせず、公式サイトやブックマーク、アプリから事業者サイトにアクセスし確認しましょう。

◇入力しない

受信したメールで、クレジットカード情報や、ID・パスワードなどの重要な個人情報の入力や確認を求められても、絶対に入力しないようにしましょう。

日頃の備え

◇迷惑メールフィルター

迷惑メールフィルターサービスを利用しましょう。

◇セキュリティソフト

セキュリティソフトを利用すれば、詐欺サイトへのアクセスや不正ソフト(アプリ)のインストールリスクを抑えることができます。

◇OSは常に最新に

常に最新バージョンに更新し、脆弱性を塞いでおくことが重要です。

 

※ 少しでも不安に思ったときは消費生活センターにご相談ください。

 

特殊詐欺被害が多発しています

高砂警察署 電話442-0110

警察官や市職員を名乗って電話をかけたり、企業などを装って電子メールを送信したりして、お金やキャッシュカードなどをだまし取る特殊詐欺被害が続発しています。

次のような手口にご注意

◇自宅の固定電話に「医療費の還付が受けられる」などと言って電話をかけてATMに誘導し、携帯電話で操作を指示してお金を振り込ませる。

◇自宅の固定電話に「キャッシュカードを交換する必要がある」などと電話をした上で自宅に訪問し、暗証番号を聞き出してカードをだまし取る。

◇自宅の固定電話に「事故に遭った」「会社の金を使ってしまった」などと親族を装って電話をかけ、お金を振り込ませる。

◇ショートメッセージなどで「ご利用料金についてお知らせがあります」などと送信して電話をかけさせ、架空の利用料金を請求する。

詐欺被害防止のポイント

◇電話でお金の話があれば、すぐに警察や身近な人に相談する。

◇固定電話は常に留守番電話に設定し、相手が分かる電話にだけかけ直す。

◇「電子マネーの番号を教えて」と言われたら詐欺です。番号を伝えてはいけません。

 

自転車運転時のヘルメット着用が努力義務になります

土木総務課 電話443-9040

4月1日から、自転車運転時のヘルメット着用が全年齢で努力義務となります。

ヘルメットを着けていなかった自転車事故で亡くなった人の約6割は、頭部を損傷しています。(平成29年から令和3年合計)

自転車事故による被害を軽減するためには、頭部を守ることが重要です。自転車に乗車するときは、ヘルメットを着用し自転車を安全に利用しましょう。

自転車安全利用五則

◇車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

◇交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

◇夜間はライトを点灯

◇飲酒運転は禁止

◇ヘルメットを着用

 

学ぶ

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話431-2517

とき 3月10日(金曜)・23日(木曜) 13時から15時

ところ ポリテクセンター加古川

内容 職業訓練の紹介(溶接板金加工科、住宅リフォーム技術科、CAD/機械加工科(導入講習付き))、施設見学

対象 再就職を目指している人

定員 各回30人

参加費 無料

申込方法 電話でポリテクセンター加古川まで

 

語学講座

高砂市国際交流協会 電話443-9132

メールtia@banban.ne.jp

「英語」「韓国語」を楽しく学びませんか。新年度の受講生を募集します。

とき・内容 4月から令和6年2月の月曜日(全37回)

◇13時30分から15時 【新規開講】韓国語講座(初心者向け)

◇16時50分から18時20分 韓国語講座(初級)

◇19時から20時30分 英会話講座(初・中級合同)

ところ 市役所第2上下水道庁舎

対象 次の要件をすべて満たす人

◇令和5年度高砂市国際交流協会会員

※ 申し込み時に入会可、年会費1口1,000円

◇協会の趣旨に賛同し、協会の活動に協力できる

◇協会主催の交流イベントに参加できる

◇継続して受講できる

定員 各15人程度

※ 10人未満のクラスは開講しないことがあります。

受講料 30,000円

※ 初回に一括前納、途中辞退での返金は不可

※ 別途、教材費が必要

しめ切り 3月13日(月曜) 17時

申込方法 電話またはメールで国際交流協会まで

※ 申し込みをした人には、3月中旬以降に案内を送付します。

 

「自分力」を伸ばす! サポステ就活応援セミナー

あかし若者サポートステーション

電話078-915-0677 ファックス 078-915-0678

第9回「自分を好きになる自己肯定感の高め方」

とき 3月14日(火曜) 10時から12時

ところ 生石研修センター

講師 田中 秋 氏(キャリアコンサルタント)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

体験カルチャースクール「はじめてのオカリナ」

文化会館 電話442-4831

詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

とき 3月23日(木曜) 14時から15時30分

ところ 文化会館展示集会室

定員 20人程度

参加費 500円

持ち物 オカリナ(Cアルト、ハ長調)、筆記用具

しめ切り 3月16日(木曜)

 

生活応援セミナーくらし編

生石研修センター 電話447-4110

生涯現役時代の暮らし方~自分らしく!定年前後から考える~

とき 3月26日(日曜) 10時から11時30分

ところ 生石研修センター

講師 上田 雅文 氏(上田社会保険労務士事務所)

参加費 無料

申込方法 直接または電話で生石研修センターまで

 

スポーツ

コーディネーション講習会

総合体育館 電話432-9090

成長期にさまざまな動きを経験して、運動神経の向上を目指しましょう。

とき 3月11日(土曜) 10時から

ところ 総合体育館

対象 小学3年生以上

参加費 無料

持ち物 運動できる服装、屋内用シューズ

※ 申込不要

 

スポーツチャンバラ高砂市民交流大会

高砂市スポーツチャンバラ協会

電話ファックス 432-8635

メールspochan.takasago@gmail.com

初心者を対象としたスポーツチャンバラの体験会と交流試合を行います。

とき 4月2日(日曜) 10時から

ところ 総合体育館

部門 幼稚園児・小学生・中学生以上・シニアなど

対象 市内在住のスポーツチャンバラ初心者

参加費 100円

※ 保険料、道具借料含む

しめ切り 3月31日(金曜)

申込方法 電話または住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、ファックス、メールでスポーツチャンバラ協会まで

 

催し

3月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 

6日(月曜)

行事・イベント

※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 3月4日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 5人

※ 参加は子どものみ

◇おはなし会

とき 3月11日(土曜)・18日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

定員 5人

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 3月15日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

定員 10組

※ 親子で参加できます

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 3月23日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

定員 5組

※ 親子で参加できます

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 5組

※ 親子で参加できます

電子書籍体験会

図書館の「電子書籍サービス」と「flier」の使い方を紹介します。

とき 3月17日(金曜) 13時30分から

対象 市内在住・在勤・在学で、図書館カードを持っている人

定員 5人

持ち物 スマートフォン、パソコン、タブレットのいずれか

申込期間 3月2日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

図書館ボランティアの募集説明会・講習会

配架ボランティアを募集します。

とき 3月19日(日曜) 13時30分から15時

対象 市内在住の人

定員 5人

申込期間 3月8日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

みんなでシネマ

とき 3月26日(日曜)

内容

◇こどもシネマ 10時30分から 「天狗の隠れみの」他2編

◇おとなシネマ 14時から 「マチネの終わりに」

定員 各20人

申込期間 3月3日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

展示会

◇第21回春の山野草展

とき 3月4日(土曜)・5日(日曜) 9時から17時

※ 5日(日曜)は16時まで

ところ 展示コーナー

◇第21回盆栽山野草展

とき 4月1日(土曜)・2日(日曜) 9時から17時

※ 2日(日曜)は16時まで

ところ 展示コーナー

相談会

盆栽づくり相談会

とき 4月1日(土曜)・2日(日曜) 9時から17時

※ 2日(日曜)は16時まで

ところ 相談コーナー

体験会

盆栽づくり体験会

とき 4月2日(日曜) 9時30分から11時30分

ところ 多目的研修室

定員 20人

参加費 無料

※ 別途、材料費1,000円が必要

申込方法 電話で高砂盆栽協会(電話090-2047-4244)まで

※ 当日参加も可

 

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ

◇3月9日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇3月22日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

 

第4回むこうじまフェスタ(キッチンカーイベント)

向島公園 電話442-0657

とき 3月25日(土曜) 11時から16時

ところ 向島公園

 

春の特別公開「入江家のおひなさま」

生涯学習課文化財係 電話448-8255

明治から大正時代に、京都の人形店でつくられた御殿飾りのひな人形を展示し、さまざまな調度品も並べます。曽根天満宮の梅まつりに合わせて行い、曽根小町くらぶによるマルシェも催されます。

とき 3月4日(土曜)・5日(日曜) 10時から16時

ところ 旧入江家住宅

※ 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

※ 申込不要

 

石の宝殿周辺ウォーク

石の宝殿研究会 電話090-6065-4087

対象 小学生以上

定員 60人

※ いずれも9時受け付け開始、9時30分出発

※ 申込不要

魚橋の史跡散策

旧印南郡の中心地 山陽道の魅力に迫ります。

とき 3月12日(日曜)

集合場所 旧魚橋警察署跡の広場

今市・中島の史跡散策

渋沢栄一ゆかりの町並みを歩きます。

とき 3月26日(日曜)

集合場所 市役所駐車場

 

介護事業所ミニ面接会

介護保険課 電話443-9063

市内の介護事業所の採用担当者から説明を聞き、面接や相談ができます。説明会のみの参加も可能です。

とき 3月10日(金曜) 13時30分から

ところ 市役所南庁舎5階

※ 申込不要

 

国際文化交流会インドネシア料理教室

高砂市国際交流協会 電話443-9132

メールtia@banban.ne.jp

インドネシアの人から現地料理を教わり、インドネシアについて学びましょう。

とき 3月19日(日曜) 9時30分から14時

ところ 中央公民館兼伊保公民館

定員 20人

参加費

◇会員 1,000円

◇一般 2,000円

※ 一般参加費には協会年会費を含む

持ち物 エプロン、三角巾、マスク、ハンドタオル

しめ切り 3月6日(月曜)

申込方法 電話またはメールで国際交流協会まで

 

Takasagoトークフェス2023

文化会館 電話442-4831

とき・内容

◇第1講 5月13日(土曜)

「ドラァグクイーンになるまで」

講師 ナジャ・グランデ
ィーバ 氏

◇第2講 6月24日(土曜)

「僕のチャレンジ人生」

講師 小田井 涼平 氏

◇第3講 9月9日(土曜)

「句会ライブ」

講師 夏井 いつき 氏

※ いずれも14時から(開場13時15分)

ところ 文化会館じょうとんばホール

入場料 7,000円

※ 全3講座セット料金

※ 当日500円増

※ 未就学児入場不可

チケット発売日

◇友の会 2月28日(火曜)

◇一 般 3月4日(土曜)

※ いずれも窓口販売は9時から、電話・インターネット販売は13時から

 

第54回古典舞踊乃会

高砂市舞踊協会 電話442-2403

とき 3月26日(日曜) 12時30分から(開場12時)

ところ 文化保健センターぼっくりんホール

入場料 無料

曲目 長唄「高尾ざんげ」「峠の万才」「曽我の夜討」、創作「女源平物語」「炎の鳥」、その他小曲集「藤の花」など全15曲

 

ぶらっとmini concert vol.9~SPRING FOLK LIVE~

文化会館 電話442-4831

夫婦デュオ「Lady Bug」のフォークソングをお楽しみください。

とき 3月25日(土曜) 13時30分から(開場13時)

ところ 文化会館展示集会室

入場料 無料

 

高砂文化教室「高砂学」お琴の体験教室開催日の変更

文化スポーツ課 電話443-9136

広報たかさご2月号21ページに掲載した高砂文化教室「高砂学」の開催日を変更します。詳しくは、文化スポーツ課までお問い合わせください。

とき 3月27日(月曜)

◇9時30分から10時30分

◇11時から12時

ところ 申義堂

 

募集

 

春季わくわく子ども教室

文化会館 電話442-4831

ところ 文化会館

申込期間 3月11日(土曜)から

申込方法 受講料を添えて文化会館まで

※ 途中欠席での返金不可

小学生英語教室(全10回)

とき・対象・定員 4月から9月の土曜日

◇9時30分から10時30分 Stepupクラス 小学1から4年生 20人

◇11時から12時 Beginnerクラス 小学1から4年生 20人

◇12時30分から13時30分 Growupクラス 小学5から6年生 15人

受講料(教科書代含む)

◇Stepup・Beginnerクラス 8,800円

◇Growupクラス 15,000円

わくわく科学教室(全5回)

とき 4月から9月の土曜日 13時30分から15時40分

定員 25人

受講料 6,500円

幼児・小学生絵画教室(全5回)

とき・対象 4月から9月の日曜日

◇11時30分から12時30分 4歳から小学1年生

◇10時から11時15分 小学2から6年生

定員 各35人

受講料 5,500円

 

小・中学校臨時講師、会計年度任用職員の登録

学校教育課 電話443-9054

対象 教育職員免許法に定める希望する校種の教員免許状を持っている人

※ 令和5年4月1日までに取得見込みの人を含む

申込期間 随時

登録方法 履歴書(写真添付)に必要事項を記入の上、直接または郵送で学校教育課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 履歴書と講師登録書は、高砂市教育委員会ホームページから取り出せます。

※ 登録フォームからでも登録できます。

 

生石研修センター講座生募集

生石研修センター 電話447-4110

しめ切り 3月15日(水曜)必着

申込方法 往復はがきの往信用に教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、子ども英会話教室は保護者氏名を、返信用に返送先を記入の上、生石研修センター(郵便番号676-0823 阿弥陀町生石61-2)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 受講料は3カ月ごとに前納

リラックスヨガ教室(全48回)

とき A班 毎週火曜日 10時30分から12時

B班 毎週水曜日 10時30分から12時

C班 毎週水曜日 19時から20時30分

定員 各30人

受講料 月額2,000円

ストレッチヨガ教室(全48回)

とき 毎週金曜日 10時30分から11時30分

定員 30人

受講料 月額2,000円

ボディコントロール教室(全48回)

とき 毎週火曜日 19時から20時30分

定員 30人

受講料 月額2,000円

サンデーヨガ教室(全24回)

とき 指定の日曜日 10時から11時30分

定員 12人

受講料 月額1,000円

大人英会話教室(全42回)

とき 指定の土曜日 10時から12時

定員 20人

受講料 月額3,500円

子ども英会話教室(全36回)

とき 指定の土曜日 10時から11時

対象 4歳から5歳

※ 令和5年4月1日時点

定員 12人

受講料 月額3,000円

華道教室(全24回)

とき 第2・第4木曜日 13時30分から14時30分

定員 16人

受講料 月額1,000円

※ 別途材料費などが必要

 

春季カルチャー生徒募集

文化会館 電話442-4831

とき 4月から9月

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

※ 詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

 

講座名 健康な体づくり太極拳

とき 月曜日 月3回(全16回) 10時から11時30分

定員 20人

受講料 17,600円

 

講座名 バラエティヨガ

とき 月曜日 月3回(全16回) 10時30分から11時45分

定員 20人

受講料 17,600円

 

講座名 はじめてのお習字

とき 第1・2・4月曜日(全16回) 15時から17時

定員 10人

受講料 14,080円

 

講座名 リトルキッズ

とき 第1・3月曜日(全12回) 17時から17時40分

定員 15人

受講料 10,560円

 

講座名 ストリートダンス

とき 第1・3月曜日(全12回) 17時45分から18時45分

定員 20人

受講料 13,200円

 

講座名 ゆらゆらボールでヨガストレッチ

とき 第1・3火曜日(全10回) 10時から11時

定員 15人

受講料 11,000円

 

講座名 歌謡レッスン

とき 第1・3火曜日(全10回) 14時から16時

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 楽しいKIDSダンス

とき 第1・3火曜日(全12回) 17時から18時30分

定員 20人

受講料 13,700円(保険料含む)

 

講座名 フリースタイル JAZZ DANCE

とき 第1・3火曜日(全12回) 19時から20時30分

定員 20人

受講料 13,200円

 

講座名 フラワーアレンジメント

とき 第1・3水曜日(全10回)

〈昼の部〉 13時30分から15時

〈夜の部〉 18時30分から20時

定員 各15人

受講料 11,000円

 

講座名 こと琴教室

とき 第2・4水曜日(全12回) 10時から12時

定員 5人

受講料 13,200円

 

講座名 初めてのウクレレ

とき 第2・4水曜日(全10回) 13時45分から14時45分

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 ウクレレ(継続)

とき 第2・4水曜日(全10回) 15時から16時

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 いきいき唄声サロン(水曜クラス)

とき 第3水曜日(全6回) 10時から11時30分

定員 20人

受講料 6,600円

 

講座名 筆文字アート ひよりふで

とき 第1・3木曜日(全10回) 10時から11時30分

定員 5人

受講料 11,000円

 

講座名 60代から始める大人のフラダンス

とき 第1・3木曜日(全10回) 14時から14時45分

定員 15人

受講料 11,000円

 

講座名 はじめてのオカリナ NEW

とき 第1・3木曜日(全10回) 14時から15時30分

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 初歩 実用書道

とき 第1・3木曜日(全10回) 18時30分から20時

定員 15人

受講料 11,100円

 

講座名 いきいき唄声サロン(金曜クラス)

とき 第1金曜日(全6回) 10時から11時30分

定員 20人

受講料 6,600円

 

講座名 クラシックギター教室

とき 第2・4金曜日(全10回)

〈初級〉 13時から14時30分

〈中級〉 14時45分から16時15分

定員 各10人

受講料 11,000円

 

講座名 バランスボールで骨盤ダイエット

とき 第3金曜日(全6回) 10時30分から12時

定員 15人

受講料 6,600円

 

職員用パソコン掲載広告募集

ICT推進課 電話443-9009

約900台の市職員用パソコンのログオン・ロック解除時に、画面上に15秒程度表示されます。

掲載期間 4月から令和6年3月の1カ月単位

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

募集枠 4枠

広告規格

◇JPEG形式

◇幅800かける高さ600ピクセル

◇300キロバイト以下

◇カラー

掲載料金(月額) 1枠5,000円

しめ切り 掲載を希望する月の前月の10日まで

申込方法 申込書・誓約書に必要事項を記入の上、広告データを添えて直接または郵送でICT推進課まで

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID2220)

 

お知らせ

文化保健センターの名称変更

文化スポーツ課 電話443-9136

条例改正に伴い、4月1日から「高砂市文化保健センター」の名称が「高砂市文化会館」に変わります。

1階フロアには、新たに多目的室2室と料理講習室が貸館施設として加わります。

文化創造の拠点として、今後もご活用ください。

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇コンビニクーラー(冷風・衣類乾燥除湿器)、テレビ(22インチ)

無料 米田町 匿名 電話431-5183

※ 取りに来られる人

【譲ってください】

◇松陽学園のクラブ活動で使っていた童謡の本

無料 曽根町 匿名 電話447-8113

 

ゆとりある学校生活のためにご理解を

学校教育課 電話443-9054

兵庫県教育委員会では、児童・生徒のゆとりある生活の確保、心身のリフレッシュ、スポーツ障害などの防止、教職員が児童・生徒と向き合う時間の確保のため、「教職員の勤務時間適正化推進プラン」に基づき、県内全域で「ノー部活デー」や「教職員定時退勤日」を設定しています。市教育委員会でも、平日、休日ともに週1日以上の「ノー部活デー」や週1回以上の「教職員定時退勤日」の実施に取り組んでいます。

児童・生徒のゆとりある学校生活の実現に向け、今後も取り組んでいきます。また、教職員が心身ともに健康で、児童・生徒と向き合う時間をしっかり確保し、教育活動がさらに充実することで、ワーク・ライフ・バランスのとれた生活が送れるよう、勤務時間適正化に向けた取り組みを一層進めます。ご理解とご協力をお願いします。

 

C型肝炎救済特別措置法給付金請求期限の延長

C型肝炎救済特別措置法の一部改正に伴い、特定の血液製剤でC型肝炎ウイルスに感染した人の給付金の請求期限が、令和10年1月17日に延長されました。

詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧いただくか、相談窓口電話0120-780-400(平日9時から17時)までお問い合わせください。

 

労働力調査

兵庫県統計課人口統計班 電話078-362-4127

総務省統計局では、3月から荒井町紙町の一部世帯を対象に、労働力調査を実施します。対象世帯には調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

総務省統計局 兵庫県

 

高砂市文化連盟ロゴマーク決定

高砂市文化連盟事務局(文化スポーツ課) 電話443-9136

高砂市文化連盟のロゴマークデザインが決定しました。このロゴマークは文化連盟事業をPRするために活用します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7607)

 

食育メモ

フレイルを知っていますか?

健康増進課 電話443-3936

フレイルとは、加齢に伴って心身の活力(能力や認知機能など)が低下して、要介護状態に近づくことを指します。

フレイルは早めに気づいて、適切な栄養摂取、身体活動などを行うことで進行を防ぐことができます。

 

こんな傾向はフレイルかもしれません

□体重が減った(例 1年に4から5キログラム)

□疲れやすくなった

□筋力の低下(例 階段を上るのがつらい)

□歩くのが遅くなった(例 青信号で渡り切れない)

□活動性の低下(例 最近家から出られない)

 

【フレイル予防の3つのポイント】

1.1日3食栄養バランスの良い食事

毎食主食、主菜、副菜をそろえ、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。特にフレイル予防には筋力の低下を防ぐため、良質のたんぱく質を含む食品(肉・魚・卵など)を積極的に摂取しましょう。

2.身体活動(ウォーキングや筋トレ)を行う

身体活動は筋肉の発達だけでなく、食欲や心の健康にも影響します。歩く、体操をする、筋力トレーニングをする、掃除をするなど、無理のない範囲で今より10分多く体を動かしましょう。運動後は水分補給を忘れずに!

3.社会とのつながりを大切にする

趣味、ボランティア、就労など自分に合った活動で社会や人と関わる機会を増やし、楽しく元気に過ごしましょう。

 

【栄養バランスの良い食事の例】

主菜

筋肉・体をつくる

肉、魚、卵、豆腐

 

副菜

体の調子を整える

野菜、きのこ、海藻、芋

 

主食

エネルギー源

ご飯、パン、麺

 

牛乳・乳製品

骨の材料

1日コップ1杯を目安に

 

つくってみよう 鶏ささみとチンゲン菜のポン酢照り炒め

 

1人分栄養価(概算値)

エネルギー 275キロカロリー

たんぱく質 30.6グラム

カルシウム 180ミリグラム

 

【ポイント】

鶏ささみは筋肉の材料となるたんぱく質、チンゲン菜と厚揚げは骨の材料となるカルシウムが豊富です。

 

【材料(2人分)】

鶏ささみ4本、チンゲン菜100g(1株)、

厚揚げ100グラム(1枚)、サラダ油大さじ1

(A)ポン酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、みりん小さじ2、酒小さじ1、片栗粉小さじ1/2

 

【作り方】

1.鶏ささみは筋を取り、4つにそぎ切りする。

チンゲン菜は根元を切り落とし、3センチメートル幅に切る。

厚揚げは2センチメートル角に切る。

2.(A)の調味料を混ぜ合わせておく。

3.フライパンにサラダ油を熱し、鶏ささみと厚揚げを焼く。

片面に焼き色がついたらひっくり返し、チンゲン菜を加え炒める。

4.全体に火が通ったら、2.を回し入れて全体にからめる。

 

マイタウン1・2月のスナップ

電気自動車を活用した災害連携協定

▼1月17日(火曜)、株式会社トヨタレンタリース兵庫と災害連携協定を締結しました。この協定により、市がカーシェアリング事業などに利用している電気自動車「トヨタC+pod(シーポッド)」を、災害発生時に避難所で非常用電源として活用できるようになりました。

 

高砂南高校「コミュニティ探究講座」成果発表会

▼2月3日(金曜)、「高砂市の活性化」をテーマに探究を行ってきた高砂南高校の生徒が、市役所で市議や市職員に向けて発表会を行い、生徒と参加者で意見を交換しました。

 

職業人と語ろう

▼1月26日(木曜)、米田小学校の6年生が、地域で働く人たちを講師に迎えて職業体験を行いました。児童たちは、さまざまな業種の仕事の話を聞いたり、実際に体験したりすることで、働くことの楽しさや大変さなどを学びました。

※ この写真は、市の広報の職業体験として児童が撮影したものです。

 

豆まき

▼2月3日(金曜)、高砂こども園の園児たちが節分の豆まきを行いました。園児たちは、自分たちで作った鬼のお面をかぶり、丸めた新聞紙を豆に見立てて、大きな声で鬼を追い払いました。

 

3月の相談

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期または中止になる場合があります。

 

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 3月6日(月曜)・14日(火曜)・27日(月曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 3月20日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 3月10日(金曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 3月28日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 3月9日(木曜)・23日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 3月9日(木曜)・23日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 3月15日(水曜)・27日(月曜) 13時から15時

ところ 15日(水曜) みのり会館

27日(月曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 3月13日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 3月28日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 3月27日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 3月14日(火曜)・28日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 3月15日(水曜) 9時30分から11時30分

※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 3月8日(水曜)・15日(水曜) 9時10分から10時 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 3月13日(月曜)・27日(月曜) 13時から14時

※ 要予約(13日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談

内容 不動産に関する無料相談

とき 第2・4火曜日 13時から15時 ※ 電話相談のみ(要予約)

ところ 宅建協会加古川支部

問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

 

3月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「生活リズムのおはなし」

とき 3月23日(木曜) 10時から11時30分

※ 受付9時30分から10時30分

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 3月16日(木曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり(Zoom) ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 4月11日(火曜) 10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和4年11月生まれの乳児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 3月17日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和3年8月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 3月3日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和元年12月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 3月10日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

3月の救急医

外科

 

とき 5日

医院名 大森整形外科医院

住所 曽根町

電話番号 448-5000

 

とき 5日

医院名 友永クリニック

住所 稲美町幸竹

電話番号 497-0770

 

とき 12日

医院名 河野クリニック

住所 高砂町栄町

電話番号 444-2112

 

とき 12日

医院名 堀胃腸外科

住所 加古川市野口町良野

電話番号 425-4188

 

とき 19日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 19日

医院名 大西メディカルクリニック

住所 稲美町国岡2丁目

電話番号 492-0935

 

とき 21日

医院名 泉外科医院

住所 伊保1丁目

電話番号 447-1111

 

とき 21日

医院名 岡本クリニック

住所 播磨町北本荘5丁目

電話番号 437-2271

 

とき 26日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 26日

医院名 山本整形外科リウマチクリニック

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 423-1411

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

 

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室

郵便番号:676-8501

住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話442-2101(代表) ファックス442-3193

http://www.city.takasago.lg.jp

 

広報たかさごは再生紙を使用しています。