2023(令和5)年7月号 情報けいじばんほか

更新日:2023年06月23日

内容は変更される場合があります。

情報けいじばん

年金

国民年金保険料の免除・納付猶予制度

国保年金課国民年金係 電話443-9022

加古川年金事務所 電話427-4740

経済的な理由や失業などで国民年金保険料の納付が困難な場合、免除・納付猶予制度があります。(所得制限など一定の要件あり)

保険料を未納のままにすると、老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金を受けられない場合があるので、早めに申請してください。

申請は、年度ごとに行う必要があります。(期間延長の承認を受けた人を除く)

令和5年度(7月から令和6年6月分)の申請受付は7月3日(月曜)からです。

持ち物 基礎年金番号がわかる物(年金手帳など)

※ 退職による所得審査の特例を使う場合は、雇用保険被保険者離職票、雇用保険受給資格者証などが必要です。

 

免除制度 1/4免除

対象 失業などの経済的な理由で納付が困難な人

所得審査の対象 本人・配偶者・世帯主

受給資格の期間 算入されます

年金額への反映 7/8

追納期間 10年以内 ※ 3年度目以降に追納する場合、当時の保険料に加算額が上乗せされます。

 

免除制度 半額免除

対象 失業などの経済的な理由で納付が困難な人

所得審査の対象 本人・配偶者・世帯主

受給資格の期間 算入されます

年金額への反映 6/8

追納期間 10年以内 ※ 3年度目以降に追納する場合、当時の保険料に加算額が上乗せされます。

 

免除制度 3/4免除

対象 失業などの経済的な理由で納付が困難な人

所得審査の対象 本人・配偶者・世帯主

受給資格の期間 算入されます

年金額への反映 5/8

追納期間 10年以内 ※ 3年度目以降に追納する場合、当時の保険料に加算額が上乗せされます。

 

免除制度 全額免除

対象 失業などの経済的な理由で納付が困難な人

所得審査の対象 本人・配偶者・世帯主

受給資格の期間 算入されます

年金額への反映 1/2

追納期間 10年以内 ※ 3年度目以降に追納する場合、当時の保険料に加算額が上乗せされます。

 

納付猶予制度

対象 失業などの経済的な理由で納付が困難な50歳未満の人

所得審査の対象 本人・配偶者

受給資格の期間 算入されます

年金額への反映 反映されません

追納期間 10年以内 ※ 3年度目以降に追納する場合、当時の保険料に加算額が上乗せされます。

 

健康

新型コロナウイルス感染症発生に伴う定期予防接種期間延長措置の終了

健康増進課 電話443-3936

新型コロナウイルス感染症の影響で、定期予防接種を受けることができなかった人の接種期間延長措置を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、措置を終了します。

ただし、移行期間を考慮し、8月8日(火曜)まで申請を受け付けます。

定期予防接種期限が切れる前に手続きが必要です。

詳しくは、健康増進課までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。(ID1363)

対象 予防接種を延長することによるリスクよりも、予防接種の受診による新型コロナウイルス感染症の罹患リスクが高いと考えられるなど、「特別の事情」により定期予防接種ができない相当の理由があったと市が判断した人

 

食育教室とんとん・コトコトの会

子育て世代包括支援センター 電話443-3950

とき 8月22日(火曜) 9時30分から13時(受付9時15分から)

ところ 文化会館

テーマ みんなで作ろう、楽しいランチ

対象 4歳から就学前の子どもと保護者

定員 8組

※ 申込多数の場合は初参加の人を優先

参加費 大人 500円 子ども 400円

持ち物 母子健康手帳、子ども用の箸・スプーン・フォーク、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまたは、市公式アプリ「たかさごナビ」から申し込み。

 

福祉

小児慢性特定疾病医療受給者証の更新

加古川健康福祉事務所地域保健課 電話422-0003

有効期限が令和5年10月31日までの受給者証を所持し、11月以降も引き続き受給者証の交付を希望する人は、更新手続きが必要です。(11月1日時点で20歳未満の人が対象)

更新手続きに必要な書類が届かない場合は、必ず加古川健康福祉事務所までご連絡ください。

申込期間 7月3日(月曜)から8月31日(木曜)

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

※ 10月31日まで更新申請は受け付けていますが、新しい受給者証の発送は、11月1日以降になります。

 

若年者の在宅ターミナルケア支援事業

健康増進課 電話443-3936

若年がん患者が、住み慣れた場所で安心して過ごせるよう、在宅サービスの利用料を一部助成(償還払い)し、患者と家族の負担を軽減します。

内容 訪問介護(身体介護、訪問入浴など)、福祉用具の貸与

対象 市内に住所を有する、治癒を目的とした治療を行わない40歳未満の末期がん患者

助成額 サービス利用料の9割相当額

※ 1カ月あたりのサービス利用料上限額は6万円

※ 訪問介護サービス利用料の助成は週3回まで

 

令和5年度住民税非課税世帯等支援給付金

給付金事業担当 電話490-7514

コロナ禍において物価高騰が続く中、生活への影響が大きい住民税非課税世帯などの負担軽減を図るため、1世帯あたり3万円を給付します。

現在、7月下旬の受付開始に向け、準備を進めています。案内の発送時期、受付期間、コールセンターの開設時期などは、詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。

 

安全安心

電気器具の火災予防

消防本部予防課 電話448-4019

電気器具は説明書をよく読み、正しく使いましょう。

◇たこ足配線はやめましょう。コンセントやプラグが熱くなって発火する恐れがあります。

◇コードは、束ねて使用したり、ソファーや家具などで踏んだりしないようにしましょう。

◇コンセントにほこりがたまると、トラッキング火災が発生します。定期的に掃除をしましょう。

 

夏の交通事故防止運動7月15日から24日

土木総務課 電話443-9040

高砂警察署 電話442-0110

やさしさと 笑顔で走る兵庫の道

運動期間中は、夏季レジ
ャーなどによる疲れや気のゆるみ、夏休みによる子どもの外出の増加などから、交通事故が多発しています。

子どもや自転車の飛び出しなどに対応できる速度と、高齢者などに配慮した思いやり運転を心がけましょう。また、交通ルールの順守と交通マナー実践を習慣付け、事故防止に努めましょう。

運動重点

◇こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保

◇安全運転意識の向上

◇自転車の交通安全

◇飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

◇全ての座席のシートベルトの正しい着用と、チャイルドシートの適正な使用の徹底

 

みんなの道路を安全に!生け垣のはみ出しに注意

土木総務課 電話443-9037

あなたの生け垣は大丈夫ですか?

住宅地内に多く見られる生け垣は、街の景観・美観・防災の観点からも大きく貢献しています。しかし、生け垣の枝が道路上にはみ出すと、歩行者の通行や車の運転の障害になるなど、交通事故の誘発原因になりかねません。

あらかじめ樹木の成長を見込み、余裕を持った植栽と計画的な枝切りをお願いします。

 

催し

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

結婚・誕生記念植樹用苗木の配布

3月と11月の年2回、結婚・誕生の記念植樹用苗木の配布を行っています。

申込方法など詳しくは、みどりの相談所までお問い合わせください。

花と緑の教室

ところ 多目的研修室

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

◇竹ランタンづくり

とき 7月29日(土曜) 10時から12時

定員 20人

参加費 1,000円

持ち物 持ち帰り用袋

しめ切り 7月18日(火曜)必着

抽選日 7月19日(水曜)

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

◇夏休み食虫植物教室

食虫植物のおもしろさ・不思議さを学びます。参加者には、食虫植物をプレゼントします。

とき 8月5日(土曜) 10時から12時

対象 小学生と保護者

定員 10組程度

参加費 無料

持ち物 筆記用具など

しめ切り 7月24日(月曜)必着

抽選日 7月26日(水曜)

申込方法 はがきに教室名、住所、参加者全員の氏名(子どもは学年も)、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828
阿弥陀町地徳301)まで

展示会
第9回食虫植物展

とき 7月15日(土曜)から8月13日(日曜) 10時から16時50分

※ 火曜日・木曜日は休館日

ところ 市ノ池公園温室

観察会
水辺の植物観察会

とき 7月8日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室 市ノ池公園周辺

参加費 無料

申込方法 電話でみどりの相談所まで

 

夏休み科学教室

阿弥陀公民館 電話448-4642 ファックス 447-3594

とき 7月29日(土曜) 9時30分から12時

ところ 阿弥陀公民館

内容

◇紫キャベツで酸とアルカリを調べよう

◇トランシーバーで交信しよう(アマチュア無線体験もできます)

対象 市内の小学生と保護者

定員 20組

参加費 無料

持ち物 筆記用具

申込期間 7月3日(月曜)から

申込方法 電話で阿弥陀公民館まで

 

生石研修センター夏の親子教室

生石研修センター 電話447-4110 ファックス 447-8281

ところ 生石研修センター

対象 子どもと保護者

定員 各30組

申込方法 直接または電話で生石研修センターまで

親子工作教室

とき 7月22日(土曜) 9時30分から12時

作品 ボードゲーム(クアトロゲーム)

参加費 500円(1作品)

持ち物 絵の具道具、鉛筆、三角定規、直定規、汚れていい手袋など

しめ切り 7月13日(木曜)

親子陶芸教室

とき 7月29日(土曜)・30日(日曜) 10時から12時

参加費 1作品1,000円

 

家族DEクッキング

中筋公民館 電話448-4821 ファックス 447-3594

夏バテ知らずのメニューを楽しく作ります。

とき 7月29日(土曜) 10時から12時

ところ 中筋公民館

対 象 子どもと保護者

定 員 6組

参加費 1人500円

持ち物 エプロン、三角巾

申込期間 7月3日(月曜)から

申込方法 電話で中筋公民館まで

 

お父さん応援講座親子で楽しむ体験教室

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247 ファックス 447-3594

親子でつくる廃品の楽器

講師の作成した楽器の紹介とトーク、不用品による楽器の作成を楽しみます。

とき 8月6日(日曜) 13時30分から15時

ところ 中央公民館兼伊保公民館

内容 リード笛作り、フ
ィルムケースのオカリナ、一弦楽器作りなど

講師 マエストロ足立氏

対象 小学6年生までの子どもと保護者

※ 女性の保護者も参加できます。

定員 12組

参加費 無料

持ち物 丈夫な紙コップ、画びょう、セロハンテープ、はさみ、カッター、油性マジック(細字)、定規、曲がるストロー

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

 

北観・阿弥陀フェス

観光交流ビューロー北観光案内所 電話455-9398

高砂市北部地域の活性化と北観光案内所の周知を目的にイベントを開催します。

とき 7月29日(土曜) 10時から15時

※ 雨天時は7月30日(日曜)に延期

ところ 観光交流ビューロ
ー北観光案内所(阿弥陀町長尾199-1 香房たかさご食彩縁内)、阿弥陀新池

内容 飲食ブース、演奏、大道芸、ダンス、お楽しみ抽選会など

 

大規模清掃活動「リフレッシュ瀬戸内」

治水対策課 電話443-9036

瀬戸内の環境保全活動の一環として、高砂海浜公園・加古川河口付近の清掃を実施します。詳しくは、市ホ
ームページをご覧ください。(ID7665)

とき 7月23日(日曜) 9時から11時

※ 清掃時間は自由

※ 小雨決行、荒天時は7月30日(日曜)に延期

ところ 高砂海浜公園

※ 軍手・ゴミ袋は配布します。

※ 申込不要

 

夏休み工楽松右衛門かるた大会&ミニ演奏会

ルネサンスみなと町高砂 電話090-8164-2676 ファックス 443-5306 メールrm.takasago@gmail.com

高砂南高校協力のもと、高砂の偉人、工楽松右衛門にまつわるかるた大会とミニ演奏会を行います。詳しくは、ルネサンスみなと町高砂ホームページをご覧ください。

とき 8月12日(土曜) 10時から12時(受付9時30分から)

ところ 総合体育館

対象 市内小学生と保護者

※ 競技は親子別に行います。子どもだけでも参加できます。

定員 100人

※ 申込多数の場合は抽選

参加費 無料

しめ切り 7月20日(木曜)

申込方法 氏名、学校名、学年、保護者参加の有無、保護者名、電話番号を記入の上、ファックスまたはメールでルネサンスみなと町高砂まで

 

ホールコンサート

文化スポーツ課 電話443-9136

午後のひととき、ホールコンサートをお楽しみください。

とき 7月3日(月曜) 12時10分から

ところ 市役所分庁舎1階

出演 山本 順子氏(フルート)、岩見 順氏(トランペット)、岩見 一美氏(ピアノ)

曲目 アヴェ マリア、ジュ トゥ ヴ、美女と野獣、イパネマの娘、On The Sunny Side Of Street ほか

 

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247 ファックス 447-3594

高砂公民館 電話443-5439 ファックス 447-3594

とき・ところ

◇7月13日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇7月26日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、簡単な工作など

申込方法 電話で各公民館まで

 

文化会館夏休み特別教室

文化会館 電話442-4831

ところ 文化会館

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

親子教室「ねばねば納豆作り体験」

とき 7月23日(日曜) 10から12時

対象 小学生と保護者

定員 10組

※ 1組2人まで

参加費 1組2,000円(材料費込み)

持ち物 エプロン、三角巾(バンダナ可)、手拭きタオル、マスク、筆記用具

しめ切り 7月16日(日曜)

帆布を使った小物作り

とき 7月24日(月曜)から27日(木曜) 10時から16時

定員 15人

参加費 500円

はじめてのお習字

とき 8月3日(木曜)・10日(木曜) 9時30分から10時30分

11時から12時

定員 各5人

参加費 880円

持ち物 習字セット、半紙、新聞紙、手拭きタオル

しめ切り 7月27日(木曜)

絵画教室「アトリエ プティ パレット」

とき 8月6日(日曜) 10時から11時15分

対象 小学生

定員 30人

参加費 1,100円

持ち物 絵の具セット、画板、黒油性ペン、パステルクレヨン、雑巾

しめ切り 7月30日(日曜)

特別ワークショップ「ディンプルアート教室」

とき 8月17日(木曜) 10時から12時

定員 15人

参加費 1,500円

※ 別途、材料費500円必要

しめ切り 8月10日(木曜)

 

ユーアイ帆っとセンター夏休み子ども教室

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

詳しくは、ユーアイ帆っとセンターホームページをご覧ください。

ところ ユーアイ帆っとセンター

対象 小学生

申込期間 7月1日(土曜)から15日(土曜) 17時まで

申込方法 メールでユーアイ帆っとセンターまで

※ 申込多数の場合は抽選

ダンボールで作るバスケットボールゲーム

とき 8月3日(木曜) 10時から12時

定員 15人

参加費 500円

工作 ミニチュアガーデン

とき 8月4日(金曜) 10時から12時

定員 10人

参加費 900円

 

スポーツ

市民ソフトボール大会

高砂市ソフトボール協会 電話080-1466-6104

対象 市内在住または在勤の人

参加費 7,000円(1チーム)

申込方法 電話で高砂市ソフトボール協会まで

女子大会

とき 7月30日(日曜)

ところ 総合運動公園

しめ切り 7月14日(金曜)

男子大会

とき 8月6日(日曜)

ところ 神戸製鋼グラウンド

しめ切り 7月20日(木曜)

 

ニュースポーツ体験会

文化スポーツ課 電話443-9136 ファックス 442-2229

初めての人でも気軽に楽しめるニュースポーツで遊びませんか。

とき 7月22日(土曜) 10時から(受付9時30分から)

ところ 総合体育館

種目

◇ファミリーバドミントン

◇スーパードライブ

◇ドッヂビー

◇ボッチャ

◇おじゃびんご

※ 種目を追加・変更する場合があります。

対象 市内在住または在勤の人

持ち物 体育館シューズ、運動のできる服装

しめ切り 7月12日(水曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、ファックスまたは電話で文化スポーツ課まで

※ 申込書は文化スポーツ課、総合体育館、中央公民館兼伊保公民館にあります。

 

テーピング講習会

総合体育館 電話432-9090 ファックス 432-9060

専門家の指導のもと、実際にテープを巻きながら正しいテーピング方法を学びます。

とき 7月22日(土曜) 14時から

ところ 総合体育館

講師 横部 弘氏(甲南スポーツアカデミーゼネラルマネージャー)

定員 50人

参加費 無料

申込方法 電話またはファックスで総合体育館まで

 

学ぶ

社会教育講座

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247 ファックス 447-3594

定員 30人

参加費 無料

申込方法 直接または電話で中央公民館兼伊保公民館まで

阿弥陀公民館 第1回

とき 7月12日(水曜) 13時30分から14時30分

ところ 阿弥陀公民館

テーマ 認知症について

講師 田中 沙織氏(高砂市民病院 認知症看護認定看護師)

高砂公民館 第1回

とき 7月28日(金曜) 13時30分から14時30分

ところ 高砂公民館

テーマ 成年後見制度について

講師 木澤 美生子 氏(司法書士)

 

高砂文化教室「高砂学」

文化スポーツ課 電話443-9136 ファックス 442-2229

しめ切り 7月21日(金曜)

申込方法 電話で文化スポーツ課まで

高砂の海産物を使った親子料理教室

高砂の海産物について学習し、タコを使ったお昼ご飯を作ります。

とき 7月29日(土曜) 10時から12時30分

ところ 中央公民館兼伊保公民館

講師 浜のかあちゃん(伊保漁協女性部)

対象 子どもと保護者

定員 10組

参加費 子ども 300円 大人 500円

「野田派二天一流」の指導・伝達

宮本武蔵生誕の地高砂で、武蔵の残した武術「野田派二天一流」を習いませんか。

とき 7月30日(日曜) 13時から15時

ところ 総合体育館

講師 高砂二天会(野田派二天一流)

対象 小学生以上

※ 小学生は保護者の同伴が必要

定員 20人

持ち物 飲み物、タオル

※ 動きやすい服装でお越しください。

タコつぼ放流で海の環境を知ろう!

タコつぼに絵を描いた後、船に乗ってタコつぼを放流します。また、SDGsと海の環境についても学びます。

とき 8月2日(水曜) 8時30分から12時

※ 雨天時は8月9日(水曜)に延期

※ 天候により内容などを変更することがあります。

ところ 伊保漁業協同組合

講師 伊保漁協水産研究会

対象 小学3から6年生と保護者

※ 子ども1人につき保護者1人の同伴が必要

定員 20組

参加費 1組1,000円

持ち物 水筒、汗拭きタオル、筆記用具

地球のカケラ「竜山石で遊ぼう!」

とき 8月5日(土曜) 10時から12時

ところ 文化会館

テーマ 竜山石を使って作品を作ろう

講師 松下 尚平氏(松下石材店)

定員 15人

参加費 1,000円

 

こども仕舞教室・学んでみよう!能「羽衣」の世界

高砂こども仕舞教室実行委員会 電話06-6357-0844

プロの指導のもとで練習を行い、舞台で発表しませんか。

詳しくは、朝陽会館ホームページをご覧ください。

講師 上野 朝義氏(観世流能楽師)ほか

対象 幼稚園児から高校生

定員 20人

しめ切り 8月3日(木曜)

申込方法 はがきに教室名、住所、氏名、学年、電話番号、保護者氏名を記入の上、高砂こども仕舞教室実行委員会(郵便番号530-0041
大阪市北区天神橋1-17-8)まで

【発表会】

とき 10月28日(土曜) 14時から

ところ 高砂神社

こども仕舞教室

練習日 8月5日(土曜)・20日(日曜)

9月2日(土曜)・30日(土曜)

10月14日(土曜)・27日(金曜)

10時から12時

※ 10月27日(金曜)は17時から19時

ところ 高砂地区コミュニティセンター

※ 10月14日(土曜)は文化会館、10月27日(金曜)は高砂神社

参加費 2,000円

※ 舞台衣装代を含む。別途、肌着、白足袋が必要

学んでみよう!能「羽衣」の世界

言葉や声の出し方、謡の基本までを指導します。

練習日

8月5日(土曜)・20日(日曜)

9月2日(土曜)・30日(土曜)

10月14日(土曜)・28日(土曜)

13時から14時30分

ところ 高砂地区コミュニティセンター

※ 10月14日(土曜)は文化会館

参加費 2,000円(1回のみ 500円)

 

サポステ働く力アップセミナー(全9回)

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677 ファックス 078-915-0678

第2回ストレスと付き合うコツ~考え方のクセを知ろう~

とき 7月11日(火曜) 10時から12時

ところ 生石研修センター

講師 米山 利紗氏(公認心理師)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

JOBフェアin播磨2023

加古川公共職業安定所 電話421-8638

とき 7月19日(水曜) 13時30分から16時(受付13時から)

ところ 加古川プラザホテル

対象

◇令和6年3月卒業予定の大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生

◇3年以内大学等既卒者(令和3年3月以降に卒業した人)

参加企業 加古川・明石・西脇公共職業安定所管内の事業所25社予定

 

スマートフォン講習会

ICT推進課 電話443-9009 ファックス 442-2229

行政手続きのオンライン化が進む中、デジタル技術の活用に不安のある人に向けて、スマートフォンの基本操作などを学ぶ講習会を開催します。

とき 8月3日(木曜) 10時から12時、14時から16時

ところ 市役所本庁舎3階

対象 市内在住でスマートフォンをお持ちの人

定員 各20人

参加費 無料

持ち物 スマートフォン

申込期間 7月5日(水曜) 9時から

申込方法 電話でICT推進課まで

 

高砂夏休み子ども教室参加者募集

生涯学習課 電話443-9067 ファックス 443-0919

市内企業の協力のもと、社会見学や体験型ワークショップなどを開催します。

とき 8月8日(火曜)から22日(火曜)

ところ 市内企業(工場)の各会場

内容 講座・体験、工場見学

対象 市内の小学3から6年生(企業により対象学年が変わります)

参加費 無料

しめ切り 7月18日(火曜)必着

※ 申込方法など詳しくは、小学校から配布する案内、または市ホームページをご覧ください。(ID8163)

 

令和5年度教職員全体研修

学校教育課 電話443-9054

『地域とともにある学校づくり』をテーマに、学校、家庭、地域の連携・協働のあり方について学ぶ教職員全体研修を実施します。保護者や地域の皆さんも参加できます。

とき 8月4日(金曜) 13時30分から15時30分

ところ 文化会館じょうとんばホール

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。

 

日本語教室ボランティアサポーター養成講座

国際交流協会 電話443-9132 メールtia@banban.ne.jp

外国人学習者と「日本語で対話」する方法を学びます。講座終了後は、日本語教室でボランティアサポーターとして活動できます。

詳しくは、国際交流協会までお問い合わせください。

とき 7月30日(日曜)から10月1日(日曜)の日曜日 9時30分から12時

ところ 市役所

講師 兵庫県国際交流協会登録日本語教師

参加費

◇会員 無料

◇一般 1,000円(協会年会費を含む)

しめ切り 7月21日(金曜)

申込方法 電話またはメールで国際交流協会まで

 

募集

会計年度任用職員(幼稚園・保育所・認定こども園)の登録

幼児保育課 電話443-9025

公立の幼稚園・保育所・認定こども園・児童学園の会計年度任用職員の登録を募集します。

職種

◇年休代替保育士・教諭(1カ月5から10日程度)

◇時間パート保育士(8時30分から17時のうち3から5時間程度)

※ 勤務時間・勤務日数は応相談

◇パート調理員

対象 幼稚園教諭免許、保育士資格、調理師免許を有する人

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、写真と資格・免許証の写しを添えて、直接幼児保育課まで

※ 申込書は幼児保育課にあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID2000)

 

消防職員採用説明会

消防本部総務課 電話448-4969

申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。(ID2357)

とき 7月29日(土曜) 9時から10時

ところ 消防本部

内容 消防の任務や業務内容説明など

対象 高校生以上で消防士を志す人

 

第2回警察官募集

高砂警察署 電話442-0110

兵庫県警察官採用センター 電話0120-145-314

兵庫県の治安を一緒に守りませんか。

申込方法など詳しくは、警察官採用センターホームページをご覧ください。

募集人数

◇一般区分 男性 132人 女性 30人

◇特別区分 サイバー捜査 4人 武道 4人

申込期間 7月24日(月曜)から

8月18日(金曜)

試験日(一次) 9月17日(日曜)

 

自衛官募集

自衛隊兵庫地方協力本部加古川地域事務所 電話426-3290

一般曹候補生

対象 18から32歳の人

申込期間 7月1日(土曜)から9月5日(火曜)

試験日

◇1次 9月15日(金曜)から24日(日曜)のいずれか1日

◇2次 10月14日(土曜)から11月5日(日曜)のいずれか1日

自衛官候補生

随時募集しています。試験日程などは、申し込み時にお知らせします。

対象 18から32歳の人

 

KANADEL~大ホールのピアノをひとり占め~

文化会館 電話442-4831 ファックス 442-8360

反響板を設置した大ホールの舞台で、ピアノ演奏してみませんか。

とき

◇8月18日(金曜) 11時から20時

◇8月19日(土曜) 9時から20時

◇8月20日(日曜) 9時から16時

※ 利用は1時間ごと、1日最大2時間まで

ところ 文化会館じょうとんばホール

利用人数 1利用5人まで

※ 18歳未満は保護者の同意書、中学生以下は保護者の同伴が必要

利用料 1時間3,000円

申込期間 7月17日(祝日) 9時から

申込方法 電話で文化会館まで

 

市制70周年キャッチフレーズ・シンボルマークの募集

企画課 電話443-9007

高砂市は、令和6年7月1日で市制施行70周年を迎えます。

市民の皆さんとともに「これまで」の歩みと「これから」を結ぶ節目の年を一緒に盛り上げるため、市制70周年の「キャッチフレーズ」と「シンボルマーク」を募集します。

キャッチフレーズの入選作品には賞状を、シンボルマークの入選作品には賞状と賞金を贈呈します。

募集期間 7月1日(土曜)から8月31日(木曜)

※ 詳しくは、募集要領をご確認ください。

※ 募集要領などは、企画課、各市民サービスコーナー・市民コーナーなどで配布しています。市ホ
ームページからでも取り出せます。(ID9155)

 

高砂市障害福祉計画兼障害児福祉計画策定委員会委員の募集

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス 443-3144 メールtact2511@city.takasago.lg.jp

障害者総合支援法に基づく第7期高砂市障害福祉計画と、児童福祉法に基づく第3期高砂市障害児福祉計画の策定にあたり、障がい福祉サービスの提供体制について皆さんから意見をいただくための委員を募集します。

任期 委嘱日から令和6年3月31日

※ 年3回程度の会議(平日昼間)

対象 次の要件をすべて満たす人

◇市内在住または在勤・在学で18歳以上

◇障がい福祉に深い関心と熱意がある

募集人数 2人以内

しめ切り 7月25日(火曜)必着

申込方法 住所、氏名、年齢、生年月日、性別、職業、電話番号、応募動機(800字程度)を、任意の様式に記入の上、直接または郵送、ファックス、メ
ールで障がい福祉課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 申込多数の場合は選考により決定し、結果を通知します。

 

高砂市文化振興審議会委員の募集

文化スポーツ課 電話443-9136

第2次文化振興基本方針と実施計画に皆さんの意見を反映するため、委員を募集します。詳しくは、文化スポーツ課にある募集要領またはホームページをご覧ください。(ID9153)

対象 市内在住または在勤の20歳以上の人

募集人数 3人

選考方法 小論文(800字程度)、面接

申込期間 7月10日(月曜)から31日(月曜)

 

指定管理者の募集

公共施設マネジメント室 電話443-9064

市では、公共施設の管理運営を民間企業などの団体に任せることができる「指定管理者制度」を導入しています。

令和6年3月31日に指定期間が満了となる施設の指定管理者を募集します。募集要項などは、7月下旬以降に市ホームページなどで公表します。

詳しくは、担当部署にお問い合わせください。

施設名・担当部署

◇都市公園、市ノ池公園キ
ャンプ場

道路公園課 電話443-9034

◇総合運動公園、総合運動公園体育施設

道路公園課 電話443-9034

文化スポーツ課 電話443-9136

◇市民プール

文化スポーツ課 電話443-9136

◇文化会館

文化スポーツ課 電話443-9136

◇ユーアイ帆っとセンター

地域福祉課 電話441-9006

 

子ども・若者世代と市長との意見交換会

シティプロモーション室 電話443-9001

市長と意見交換会を行う、子ども・若者世代のグループを募集します。日程や場所、テーマは申込団体と調整します。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID9100)

とき 8月から10月

対象 子ども・若者世代(39歳以下)を中心とする、10人以上の団体

※ 申込多数の場合は調整します

参加費 無料

しめ切り 7月18日(火曜) 9時

申込方法 市ホームページから電子申請で申し込み(ID9100)

 

県立但馬技術大学校オープンキャンパス

県立但馬技術大学校 電話0796-24-2233 ファックス 0796-24-0875

とき 7月9日(日曜)・22日(土曜)、8月6日(日曜)、令和6年3月17日(日曜) 13時から15時(受付12時30分から)

ところ 兵庫県立但馬技術大学校

内容

◇2年制

自動車工学科 自動車基本点検

建築工学科 CAD(コンピューターによる設計)

◇1年制

機械製造学科(仮称) 三次元CAD・NC加工

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスで大学校(郵便番号668-0051 豊岡市九日市上町660-5)まで

※ 大学校ホームページからでも申し込めます。

 

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話431-2517 ファックス 431-2740

とき 7月7日(金曜)・20日(木曜) 13時から15時

ところ ポリテクセンター加古川

内容

◇職業訓練の紹介(CAD/機械加工科、電気設備技術科(導入講習付き))

◇施設見学

対象 再就職を目指している人

定員 各30人

参加費 無料

申込方法 電話でポリテクセンター加古川まで

 

シルバー人材センター入会説明会

シルバー人材センター 電話446-8585

シルバー人材センターに入会し、能力・経験を生かして仲間と楽しく社会参加しませんか。市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の人は、誰でも入会できます。

入会説明会

とき 毎月第2・4木曜日 13時30分から

ところ シルバー人材センター

※ 詳しくは、シルバー人材センターまでお問い合わせください。

 

人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」募集

兵庫県人権啓発協会 電話078-242-5355

人権の大切さや思いやり、支え合いの素晴らしさなど、人権文化の創造や人権課題の解決に関する内容が描かれた文芸作品を募集します。

募集作品 小説、随想(手記・作文を含む)、詩、創作童話

※ インターネット上を含めて、未発表・未投稿の自作の作品に限ります。

対象 県内在住・在勤・在学の人

しめ切り 9月8日(金曜)

※ 詳しくは、兵庫県人権啓発協会までお問い合わせください。

 

お知らせ

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

7月17日(祝日)は、メンテナンスのため休館します。

 

介護保険負担割合証・負担限度額認定申請

介護保険課 電話443-9063

負担割合証の発送

要介護、要支援または事業対象者の認定を受けている人に、7月中旬に介護保険負担割合証を送付します。

負担割合は所得に応じて決まります。介護サービスを受けるときは、被保険者証と一緒に提示してください。

負担限度額認定申請の更新

現在交付している介護保険負担限度額認定証の有効期限は7月31日(月曜)です。

交付を受けている人に、6月に更新の申請書を送付しています。8月以降も引き続き認定を受けたい人は、申請書に必要事項を記入の上、添付書類を添えて介護保険課に提出してください。

 

毎月勤労統計調査特別調査にご協力を

兵庫県企画部統計課 電話078-362-4126

厚生労働省では、令和5年7月31日時点で1から4人を雇用する事業所を対象に、毎月勤労統計調査特別調査を行います。対象調査区は、中島3丁目、美保里、中筋5丁目、松陽2丁目です。この調査は、全国規模で実施しています。

対象事業所には、調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

 

障がい者の法定雇用率引上げ

ハローワーク加古川 電話079-421-8647

令和6年4月1日から、民間企業の障がい者の法定雇用率が段階的に引き上げられ、現行の2.3パーセントから2.5パーセントになります。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

 

令和4年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況

情報公開コーナー 電話443-9068

 

情報公開制度

情報公開コーナーの利用状況

利用区分 開示請求

件数 89

 

利用区分 資料提供

件数 139

 

利用区分 資料閲覧

件数 319

 

利用区分 合計

件数 547

 

開示請求に対する決定状況

決定区分 開示

件数 35

 

決定区分 部分開示

件数 47

 

決定区分 不開示

件数 13

 

決定区分 その他

件数 0

 

決定区分 合計

件数 95

 

実施機関別開示請求の状況

実施機関 市長

請求件数 67

 

実施機関 (政策部)

請求件数 (1)

 

実施機関 (総務部)

請求件数 (1)

 

実施機関 (財務部)

請求件数 (5)

 

実施機関 (市民部)

請求件数 (6)

 

実施機関 (健康こども部)

請求件数 (1)

 

実施機関 (福祉部)

請求件数 (1)

 

実施機関 (生活環境部)

請求件数 (10)

 

実施機関 (都市創造部)

請求件数 (42)

 

実施機関 教育委員会

請求件数 2

 

実施機関 上下水道事業管理者

請求件数 14

 

実施機関 病院事業管理者

請求件数 2

 

実施機関 消防長

請求件数 3

 

実施機関 議会

請求件数 2

 

実施機関 合計

請求件数 90

 

個人情報保護制度

個人情報の開示請求の状況

利用区分 開示請求

件数 51

※ 訂正・削除・利用停止請求、苦情の申し出はありませんでした。

 

開示請求に対する決定状況

決定区分 開示

件数 9

 

決定区分 部分開示

件数 30

 

決定区分 不開示

件数 10

 

決定区分 その他

件数 2

 

決定区分 合計

件数 51

※ その他の内容は、「取り下げ」です。

 

実施機関別開示請求の状況

実施機関 市長

請求件数 16

 

実施機関 (財務部)

請求件数 (2)

 

実施機関 (市民部)

請求件数 (13)

 

実施機関 (福祉部)

請求件数 (1)

 

実施機関 病院事業管理者

請求件数 34

 

実施機関 消防長

請求件数 1

 

実施機関 合計

請求件数 51

※ 情報公開コーナーの資料、図書などは自由に閲覧できます。

 

7月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 3日(月曜)
行事・イベント

※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 7月1日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 参加は子どものみ

◇おはなし会

とき 7月8日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 7月19日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、おりがみ

※ 親子で参加できます

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 7月27日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

※ 親子で参加できます

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 親子で参加できます

健康教室 熱中症予防

とき 7月20日(木曜) 14時から

講師 高砂西部病院 管理栄養士

定員 30人

申込期間 7月5日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

ワークショップ「おべんとうをつくろう!」

本で食べ物について調べ、食べ物のミニチュアを組み合わせて作品を作り、写真撮影します。

とき 7月23日(日曜)

10時30分から11時30分

14時から15時

対象 小学生と保護者

定員 各5組

申込期間 7月2日(日曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

こわいおはなし会

こわい絵本の読み聞かせ

とき 7月29日(土曜) 10時30分から

対象 子どもと保護者

定員 15組

申込期間 7月13日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

七夕の紙衣(かみごろも)をつくってかざろう

曽根町や北浜町に伝わる紙衣を作ります。参加者には、オリジナル紙衣をプレゼント!

とき 8月5日(土曜) 10時から11時

対象 小学生と保護者

定員 5組

申込期間 7月14日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

親子科学実験教室「煮干しでわかる生物のしくみ」

煮干しの部位の種類や場所、味の違いを考え、命の不思議を探りましょう。

とき 8月13日(日曜) 10時から11時

講師 関口 芳弘氏(環境省減容化施設電気主任技術者)

対象 年長以上の子どもと保護者

※ 小学3年生以上向き

定員 20組

申込期間 7月26日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

※ アレルギーがある子どもは保護者の判断でご参加ください。

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ってください】

◇メタルラック

無料 中筋 匿名 電話447-5350

 

市民ギャラリーあいぽっと

地域振興課 電話443-9006

◇7月3日(月曜)から14日(金曜) 和紙ちぎり絵

※ 期間には設営準備、撤去の日を含む

 

サマージャンボ宝くじ

兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151

サマージャンボ宝くじの収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付され、県内各市町で防災資機材の購入などに活用されています。ぜひ兵庫県内の宝くじ売り場でお買い求めください。

発売期間 7月4日(火曜)から

8月4日(金曜)

抽せん日 8月18日(金曜)

 

自習スペース~がんばるーむ~

文化会館 電話442-4831

文化会館2階多目的室4を自習室として開放します。

とき 7月24日(月曜)から27日(木曜) 9時から19時

対象 小学生から高校生

定員 12人

利用料 無料

※ 貸館状況によって利用できない場合があります。詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

 

第71号みちびき

編集 高砂市青少年補導委員協議会 広報部会

問い合わせ先 青少年センター 電話443-9066

 

青少年補導委員の活動

青少年補導委員協議会は、4月に市長から約100人が青少年補導委員として委嘱を受け、2年間の任期で活動を行います。

街頭補導活動は、月に4から5回、20時から22時までの間に活動しています。

これから夏を迎え、子どもたちの夜間の外出も増えることが予想されるので、警察や関係機関と協力の上、青少年補導委員による諸活動の一層の充実を図りたいと思います。

 

高砂市青少年補導委員 協議会会長 永田 啓一

 

各地区補導委員名簿(順不同・敬称略)

【高砂地区】

東保 弘一

永田 啓一

鎌尾 生久美

西田 州応

小松 由佳子

大西 差千子

永吉 弘明

吉島 淳

三間 マミ

後藤 公男

入江 啓太

 

【荒井地区】

大内 章

大谷 敬一郎

眞榮 陽介

田中 伸幸

小南 篤司

久保木 亮太

小山 祐介

鴨井 宏明

 

【伊保地区】

新谷 康祐

木庭 一成

新立 智子

吉岡 剛

山本 幾代

西内 三郎

楠木 匠子

石野 功

加茂 智士

大本 隆之

後藤 弘一

島津 良彦

 

【中筋地区】

奥井 徹

西山 種彦

山城 武夫

中村 玲

山下 陽一

若山 亨

山下 卓実

村上 圭子

 

【曽根地区】

佐野 愼介

名嶋 伸一

鎌田 敬子

木根 和也

吉屋 章

奥濃 廣宣

中嶋 康貴

萩尾 ひとみ

松野 優也

 

【米田地区】

清水 克紀

中下 秀雄

鷹尾 治久

石本 綾子

長谷川 雅彦

井上 陽介

三好 恵美

若山 智恵美

松田 良郎

大西 直樹

衣笠 正徳

小河原 由香利

來嶋 隆夫

 

【阿弥陀地区】

野々村 雅之

後藤 猛虎

田中 利明

高田 ゆかり

室崎 八千代

野々村 浩好

永井 幹雄

竹内 昇

河野 正広

【北浜地区】

玉井 幸夫

田中 裕輝

星原 朋子

前方 進一

渡邊 町子

室屋 北斗

長尾 真理

 

【高等学校】

石井 圭太

上野 修一

小林 憲幸

河江 貴彦

駒井 友一

 

【中学校】

松野 賢一

久保 能久

井上 雄介

中村 誠

井村 真士

松井 祐二

 

【小学校】

富田 法貴

石盛 嘉浩

森川 和輝

蔵本 竜也

谷川 康敏

石原 大策

植田 祥平

升木 章展

大藪 將善

林田 健太

 

令和5年度の高砂市青少年補導委員協議会事業

令和5年度の重点目標

1 目配り、気配り、心配り、愛のこもった声掛け運動

2 景観を損なう路上違反広告物の撤去活動

3 深夜における特別補導の充実

4 未成年者の喫煙防止・薬物乱用防止活動

5 SNS環境の研究

 

主な行事

◇おもいやり標語の募集・選定・表彰(市内小学5年生による標語作成)

◇深夜合同特別補導

◇補導委員スポーツ交流大会

◇第56回兵庫県青少年補導委員大会・研修会(高砂大会)

◇補導委員研修会

◇地区による毎月定例会

など

 

マイタウン5月のスナップ

表敬訪問

▼5月10日(水曜)、高砂市出身で、高砂市応援大使でもある吉田裕さんが、吉本新喜劇の新座長に就任したことの報告に市役所を訪れました。

 

交通安全フェスティバル

▼5月15日(月曜)、市役所本庁舎正面玄関前で、交通安全フェスティバルを開催しました。兵庫県警察音楽隊による演奏などを通して、来場者に交通安全啓発を行いました。

 

ど根性ひまわりの種まき

▼5月16日(火曜)、防災意識の向上を目的として、竜山中学校から譲り受けた石巻市の「ど根性ひまわり」の種を、市の新規採用職員が市役所花壇にまきました。

 

松村川排水機場見学会

▼5月17日(水曜)、伊保南小学校6年生が、松村川防潮水門・排水機場の建設工事現場を見学しました。児童たちは、模型を使った設備の説明などを通して、土木事業への関心を高めました。

 

環境体験学習

▼5月24日(水曜)、伊保南小学校3年生が、伊保漁協で水揚げされる魚に触れるタッチプールや、ヒラメの稚魚放流などの環境体験学習を行いました。児童たちは、魚や海を身近に感じる体験を通して、漁業や海の環境に対する知識を深めました。

 

水防訓練

▼5月28日(日曜)、加古川河川敷で消防本部(署)、地域の消防団、自治会の人たちと合同で水防訓練を実施しました。土のう作成や水難救助訓練などを通して水防意識の高揚を図り、各関係機関との連携を強化しました。

 

7月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 7月5日(水曜)・14日(金曜)・25日(火曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員6人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 7月20日(木曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 7月10日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 7月4日(火曜)・11日(火曜)・18日(火曜)・25日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 7月13日(木曜)・27日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 7月13日(木曜)・27日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 7月18日(火曜)・25日(火曜) 13時から15時

ところ 18日(火曜) みのり会館

25日(火曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 7月10日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 7月25日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 相談室1

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 7月24日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 7月11日(火曜)・25日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 7月19日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 7月12日(水曜)・26日(水曜) 9時10分から10時10分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 7月10日(月曜)・24日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(10日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談

内容 不動産に関する無料相談

とき 第2・4火曜日 13時から15時 ※ 要予約

ところ 宅建協会加古川支部

問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

 

7月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 情報交換やお友達づくりができるサロン テーマ「生活リズムのおはなし」 ※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象

とき 7月27日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン

テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 7月28日(金曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり(Zoom) ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 8月9日(水曜)

10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和5年3月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 7月21日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和3年12月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 7月7日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和2年4月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 7月14日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

7月の救急医

外科

 

とき 2日

医院名 つくだ整形外科

住所 今市2丁目

電話番号 444-5544

 

とき 2日

医院名 笠井医院

住所 加古川市志方町志方町

電話番号 452-0549

 

とき 9日

医院名 けい整形外科クリニック

住所 北浜町西浜

電話番号 079-254-5533

 

とき 9日

医院名 友永クリニック

住所 稲美町幸竹

電話番号 497-0770

 

とき 16日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 16日

医院名 堀胃腸外科

住所 加古川市野口町良野

電話番号 425-4188

 

とき 17日

医院名 よねだ整形外科

住所 阿弥陀町北池

電話番号 448-2525

 

とき 17日

医院名 大西メディカルクリニック

住所 稲美町国岡2丁目

電話番号 492-0935

 

とき 23日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 23日

医院名 岡本クリニック

住所 播磨町北本庄5丁目

電話番号 437-2271

 

とき 30日

医院名 かとうクリニック

住所 米田町島

電話番号 433-2203

 

とき 30日

医院名 山本整形外科リウマチクリニック

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 423-1411

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

 

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室

郵便番号:676-8501

住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話442-2101(代表) ファックス442-3193

http://www.city.takasago.lg.jp

 

広報たかさごは再生紙を使用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら