2023(令和5)年9月号 情報けいじばんほか

更新日:2023年08月25日

内容は変更される場合があります。

情報けいじばん

年金

年金をあきらめないで「カラ期間」など確認を

加古川年金事務所 電話427-4740
国保年金課国民年金係 電話443-9022

年金の受給には、国民年金や厚生年金などに加入して保険料を納めた期間が10年(120カ月)以上必要です。10年以上の資格期間があり、受給年齢を迎える人には、日本年金機構から年金請求書が届きます。年金請求書に記載された加入記録を確認し、必要書類を添えて指定された場所(年金事務所または市役所)に提出してください。
資格期間が不足している人には、年金請求書の代わりに「年金に関するお知らせ」が届きます。

受給資格期間を満たすには

資格期間が10年に満たない人は、60から70歳の間、国民年金に任意加入できます。

カラ期間とは

年金額には反映されず、資格期間には含まれる期間のことです。
主なカラ期間は、次の4つの期間のうち、昭和36年4月以後の20歳以上60歳未満の期間です。
◇厚生年金などの加入者の被扶養配偶者であった昭和61年3月以前の期間
◇学生であった平成3年3月以前の期間
◇海外在住の期間(任意加入できなかった昭和61年3月以前の期間を含む)
◇厚生年金などから脱退手当金を受けた昭和61年3月以前の期間(昭和61年4月以後に国民年金の加入がある場合に限る)

資格期間に満たなくてもあきらめないで

カラ期間などに該当する人は、年金を受給できることもあるので、年金事務所などで確認してください。それでも資格期間を満たさない場合、70歳になるまで国民年金に任意加入する方法や、厚生年金に加入して働く方法があります。

健康

毎年必ず受けよう!結核・肺がん検診

健康増進課 電話443-3936
9月24日から30日は結核予防週間
近年、東播磨地域(加古川健康福祉事務所管内)では、毎年40人前後が新たに結核を発病しています。また、その内7割以上は高齢者です。
年に1度は検診を受けましょう。せき・たんなどが2週間以上続くときは、医療機関を受診してください。

市が実施している結核・肺がん検診

予約・受診の際は、健康お守りカードが必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
健康お守りカードID8465
個別健診ID2232
市民病院健診ID8475
内容 胸部エックス線直接撮影、喀痰(かくたん)検査(問診で必要とされた人のみ)
検診料 1,000円
【個別健診】
ところ 実施医療機関
対象 40歳以上の市民
申込方法 電話で実施医療機関まで
【市民病院健診】
ところ 市民病院健診センター
対象 20歳以上の市民
申込方法 電話で市民病院健診センター(電話442-3981)まで

アスベストの影響に不安がある人へ

巡回結核・肺がん検診は、令和4年度で終了しました。
今までにアスベスト問診を実施した人には、個別で受診方法などをお知らせします。その他、アスベスト暴露歴がある・不安のある人は健康増進課までご相談ください。

高砂市新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンコールセンター 電話443-5556

初回(1・2回目)接種

8月7日より、5歳以上の初回接種の使用ワクチンが、従来型ワクチンからファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチンに変わりました。
接種期間 から令和6年3月31日(日曜)
対象 生後6カ月以上の人
接種費用 無料

令和5年春開始接種

接種期間が「8月31日(木曜)まで」から「9月19日(火曜)まで」に延長しました。
令和5年春開始接種の接種券(ピンク色)の使用期限も、9月19日(火曜)まで延長します。

令和5年秋開始接種

対象者に、9月中旬より順次接種券を送付します。最後の接種日から3カ月以上間隔をあけて接種してください。
12歳以上の対象者には、新たに黄色の接種券を送付します。
詳しくは、接種券同封の案内または市ホームページをご覧ください。(ID9246)
接種期間 9月20日(水曜)から令和6年3月31日(日曜)
対象 初回接種を終えたすべての人
接種費用 無料
使用ワクチン オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン
※ 令和5年8月18日時点の情報です。

高砂ヘルシークッキング

健康増進課 電話443-3936
とき 10月24日(火曜) 9時30分から12時
ところ 中央公民館兼伊保公民館
テーマ 骨太クッキング
講師 高砂いずみ会
定員 16人
※ 4人以下の場合は中止
参加費 700円
持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具
しめ切り 10月17日(火曜)
申込方法 電話で健康増進課まで
※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

生活習慣病予防教室

市民病院生活習慣病予防対策チーム 電話442-3981
「新・健康生活」~今日からはじめる健康づくり~
とき 9月12日(火曜) 13時30分から14時40分(受付13時15分から)
ところ 市民病院2階 講義室
テーマ 糖尿病について、くすりと健康
持ち物 筆記用具
※ 動きやすい服装でお越しください。

体成分測定会

総合体育館 電話432-9090
inBodyという機械を用いて、体脂肪や筋肉量などを測定します。体の状態を知ることで、自身の健康や身体づくりに役立てませんか。誰でも参加できます。
とき 9月13日(水曜) 10時から20時
ところ 総合体育館

福祉

言語発達相談利用者補助制度

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス443-3144
言語発達遅滞に関する相談、正しい知識の習得、指導、言語発達訓練などに要する費用の一部を補助します。
対象 言語発達上、援助を必要とする市内在住の18歳未満の児童と保護者
補助額 月額3,000円(上限)
申込方法 申請書に必要事項を記入の上、意見書を添えて障がい福祉課まで
※ 申請は年度ごと、請求は半年ごと(9月中、3月中)に必要です。
※ 申請書、意見書は障がい福祉課にあります。

自殺予防週間9月10日から16日

障がい福祉課 電話443-9027
9月10日は世界自殺予防デー、9月10日から16日は自殺予防週間です。
スマートフォンなどで簡単にメンタルヘルスチェックができる「こころの体温計」をご利用ください。

ゲートキーパー養成研修会

障がい福祉課 電話443-9027  ファックス 443-3144
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて必要な支援につなげる人のことです。
とき 10月23日(月曜)・30日(月曜) 10時から12時(全2回)
ところ ユーアイ帆っとセンター
内容 ゲートキーパーについて、傾聴ロールプレイなどのワークショップ
講師 深尾 泰 氏(元大阪自殺防止センター所長)
定員 20人
参加費 無料
申込方法 電話またはファックスで障がい福祉課まで

敬老記念品の贈呈

地域福祉課 電話443-9026
対象者にお祝い状と敬老記念品を贈呈します。
対象
◇88歳の人(昭和10年生まれの人)
◇100歳の人(大正12年4月1日から大正13年3月31日生まれの人)
◇最高齢者の男女
◇最高齢夫婦
※ 88歳の人には、9月に地域の民生委員からお渡しします。100歳、最高齢者の男女、最高齢夫婦には、事前連絡の上、訪問してお渡しします。

要援護者実態調査

地域福祉課 電話443-9026
援護が必要な高齢者などを把握し、適切な支援を受けて安心して地域で暮らせるよう、民生委員・児童委員などの調査員が訪問などで聞き取りを行います。
詳しくは、地域福祉課までお問い合わせください。
実施期間 9月1日(金曜)から11月30日(木曜)
対象 「地域見守り運動事業及び小地域福祉活動」への個人情報提供に同意した人で、次のいずれかの要件を満たす人
◇70歳以上のひとり暮らし高齢者
◇75歳以上の高齢者二人世帯
◇18歳以上の身体障がい者(身体障害者手帳1級・2級、内部機能障害を除く)
◇18歳以上の知的障がい者(療育手帳A判定)
◇その他見守りが必要な人

安全安心

高齢者のドライバー講習会

土木総務課 電話443-9040
とき 9月27日(水曜) 10時から11時30分(受付9時30分から)
ところ 文化会館ぼっくりんホール
内容 高齢者ドライバーの交通事故防止
講師
◇都出 直樹 氏(はりま自動車教習所)
◇黒田 康裕 氏(高砂警察署)
対象 市内在住の運転免許を有する65歳以上の人
定員 300人
※ 申込不要

救急フェア

消防課 電話448-0150
いざという時に、命をつなぐ一歩を踏み出すための体験・展示を行います。ぼっくりんも参加します。
とき 9月9日(土曜) 10時から12時
ところ イオン高砂店1階セントラルコート
内容 心肺蘇生法の体験、AEDの使い方、救急車の展示など

普通救命講習1.・2.

消防署救急担当 電話448-4419
受講者には修了証を発行します。再受講もできます。
とき 10月22日(日曜) 9時から13時
ところ 消防本部2階
定員 30人
しめ切り 10月15日(日曜)
申込方法 直接、消防署救急担当まで
※ 市ホームページからでも申し込めます。(ID5262)

普通救命講習1. 9時から12時

内容 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法
対象 中学生以上

普通救命講習2. 9時から13時

内容 講習1.の内容、知識の確認、実技の評価
対象 福祉施設や医療機関関係の職員など心肺停止者に応急の対応をすることが想定される人

応急手当普及員講習

消防署救急担当 電話448-4419
3日間(24時間)の講習を修了した人に、認定証を発行します。
とき 9月16日(土曜)から18日(祝日) 9時から17時
ところ 消防本部2階
対象 次の要件をすべて満たす人
◇市内在住または在勤
◇学校、事業所、防災組織などの教職員・構成員で、指導的立場にある
◇普通または上級救命講習を修了した、または同等の知識技能を有している
定員 15人
しめ切り 9月9日(土曜)
申込方法 直接、消防署救急担当まで
※ 市ホームページからでも申し込めます。(ID5262)
※ テキストの購入が必要

がけ地近接等危険住宅移転事業

都市政策課 電話443-9033
土砂災害の危険性が高い地域(土砂災害特別警戒区域)に居住する人の、建物の除却と市内の市街地への移転の補助制度があります。
詳しくは、都市政策課までお問い合わせください。

除却事業支援

対象 土砂災害の危険性が高い地域に建つ建物を除却する人
※ 除却後に市内の市街地に居住する場合に限る。
補助額 除却費の3分の2(上限133万円)

移転事業支援

対象 土砂災害の危険性が高い地域に建つ建物を除却した上で、市内の市街地で移転先を建築・購入する人
補助額
◇建設費補助 上限200万円
◇利子補給 上限421万円

不法投棄はやめましょう

土木総務課 電話443-9037

マナーを守り安全・安心で快適な道路環境に

不法投棄は法律で禁止されています。道路への廃タイヤ、家電、粗大ゴミ、残土、空き缶などの投棄は、道路環境を悪化させるだけではなく、交通事故の原因にもなります。大変危険ですので、絶対にやめましょう。

秋の全国交通安全運動9月21日から30日

土木総務課 電話443-9040
高砂警察署 電話442-0110

やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道
推進テーマ
◇みんなでつくる 通学路の交通安全
◇思いやる 気持ちで守る 高齢者
運動の重点
◇こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
◇夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
◇自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

スポーツ

ジョギング講習会

総合体育館 電話432-9090
正しいジョギングのフォ ームやストレッチ方法を身に付け、健康づくりを始めませんか。
とき 9月2日(土曜)から23日(祝日)の土曜日
※ いずれも17時から
※ 1日だけの参加も可
ところ 陸上競技場
対象 市内在住・在勤の人
定員 50人
参加費 無料
持ち物 運動できる服装、ジョギングシューズ
申込方法 直接または電話で総合体育館まで

視覚障がい者スポーツ教室

障がい福祉課 電話443-9027
ストレッチ体操や軽スポ ーツ・レクリエーションを通して、心身機能の向上と健康づくりを図ります。
とき 9月21日(木曜)、10月5日(木曜)・19日(木曜)・30日(月曜)
※ いずれも10時から11時30分
ところ 中央公民館兼伊保公民館
講師 県立西播磨総合リハビリテーションセンタ ー障害者スポーツ指導員
対象 市内在住の視覚障がい者
定員 約20人
※ 申込多数の場合は抽選、5人未満の場合は中止
参加費 無料
しめ切り 9月7日(木曜)
申込方法 直接または電話で障がい福祉課まで
※ 市ホームページからでも申し込めます。(ID9344)

テニスコート開放

向島多目的球場 電話442-2722
集まったメンバーでテニスを楽しみませんか。参加日当日に、向島多目的球場事務所で受付します。
とき 毎週火曜日 10時30分から12時30分
※ 祝日、休場日を除く
ところ 向島多目的球場
対象 18歳以上の人
※ 高校生を除く
定員 14人
参加費 1人200円
※ 料金は参加前にお支払いください。
持ち物 ラケット、シューズ、飲み物、タオルなど
※ ラケットの貸し出しはありません。硬式テニスボールは用意します。

ボール運動教室体験会

向島多目的球場 電話442-2722
これから運動を始める子どもや運動が苦手な子どもに向けた、ボール運動の体験会です。楽しみながらボ ール運動の基礎を体験しましょう。
とき 9月23日(祝日) 10時30分から11時15分
ところ 向島多目的球場
講師 村松 翔人 氏 村松 眞由佳 氏
対象 小学1から3年生
※ 保護者の同伴が必要
定員 5人
参加費 無料
しめ切り 9月15日(金曜)
申込方法 電話で向島多目的球場まで
※ 動きやすい服装でお越しください。

向島公園たかさごユニバーサルデザインプロジェクト

向島公園管理事務所 電話442-0657

ヨガ教室

自然の中で深呼吸をして、身体を動かしませんか。リラックスして心も身体もほぐしましょう。
とき
◇9月8日(金曜) 10時から、19時から
◇9月16日(土曜) 10時から
◇9月19日(火曜) 9時から、13時から
◇9月23日(祝日) 10時から
※ 雨天中止
ところ 向島公園
講師 釣 希 氏(インストラクター)
定員 各15人
参加費 1回1,000円
持ち物 動きやすい服装、水、マットまたはバスタオル
※ マットのレンタルあり
しめ切り 各実施日の2日前
申込方法 電話で向島公園管理事務所まで

学ぶ

女性のための出前チャレンジ相談

男女共同参画センター 電話443-9133
経験を生かせる仕事や起業・在宅ワーク、育児や介護との両立など、再就職や起業、働き方の見直しに関する悩みについて、相談員がライフプランに沿ったアドバイスをします。個別相談で、秘密は厳守します。
とき 10月21日(土曜)
◇9時30分から10時20分
◇10時30分から11時20分
◇11時30分から12時20分
ところ 市役所南庁舎4階 男女共同参画センター
相談員 小林 清美 氏(1級キャリアコンサルティング技能士・公認心理師)
対象 再就職・起業などを希望する女性
定員 3人
相談料 無料
申込方法 電話で男女共同参画センターまで

市民教養講座

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

美濃部達吉の生涯について

とき 10月4日(水曜) 14時から15時30分
ところ 中央公民館兼伊保公民館
講師 宮先 一勝 氏(美濃部研究会会長)
対象 市内在住・在勤の20歳以上の人
定員 100人
参加費 無料
しめ切り 10月2日(月曜)
申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで
※ 平日8時30分から17時15分受付

10月の環境学習リサイクル講座

エコクリーンピアはりま環境学習・啓発施設担当 電話448-8766
エコクリーンピアはりまでは、環境問題やごみの減量化・再資源化に対しての意識を高め、楽しく体験・学習できる環境学習リサイクル講座を開催しています。
申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7711)

海洋プラスチックを使った万華鏡づくり

とき 10月21日(土曜) 10時から、13時30分から
対象 小学生以上
※ 小学生は保護者の同伴が必要
定員 各10人
持ち物 万華鏡の中に入れたい小さな家庭ごみ(あれば)

さつまいもつるのリース土台作り

とき 10月28日(土曜) 10時から、13時30分から
対象 小学生以上
※ 小学生は保護者の同伴が必要
定員 各10人
持ち物 軍手、スコップ、園芸用はさみ、持ち帰り用の袋、長靴
※ 汚れても良い服装で参加してください。

サポステ働く力アップセミナー

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677 ファックス078-915-0678

第3回「印象アップ!社会人マナー講座」

とき 9月12日(火曜) 10時から12時
ところ 生石研修センター
講師 田中 秋 氏(キャリアコンサルタント)
申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

県立障害者高等技術専門学院令和6年度生徒募集

県立障害者高等技術専門学院 電話078-927-3230 ファックス078-928-5512
◇身体障がい者訓練
科目 ビジネス事務科
定員 10人
◇知的障がい者訓練
科目 総合実務科
定員 15人
※ 選考内容など詳しくは、学院までお問い合わせいただくか、学院ホームペ ージをご覧ください。

デジタル活用支援講習会

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 電話03-5974-0129
総務省の補助事業「デジタル活用支援推進事業」の一環として、携帯ショップの店舗などでスマートフォン講習会を実施しています。
スマートフォンの基本操作、オンラインでのマイナンバーカードの申請方法やマイナポータルの利用方法などを学ぶことができます。
参加には予約が必要です。詳しくは、実施店舗にお問い合わせください。
実施店舗は、専用ポータルサイトで検索できます。
参加費 無料

秋季わくわく子ども教室

文化会館 電話442-4831
と き 10月から3月
ところ 文化会館
申込期間 9月17日(日曜) 9時から
申込方法 受講料を添えて文化会館まで
※ 途中欠席での返金不可


小学生科学教室(全5回)

とき 土曜日(月1回) 13時30分から15時40分
定員 30人
参加費 6,500円
※ 材料費を含む

小学生英語教室「Sunny Kids」(全10回)

とき 土曜日(月2回)
◇Stepupクラス 9時30分から10時30分
◇Beginnerクラス 11時から12時
◇Growupクラス 12時30分から13時30分
対象・定員・参加費
◇Stepup、Beginnerクラス
小学1から4年生 各20人 8,800円
◇Growupクラス
小学5・6年生 15人 15,000円
※ 教科書代を含む

幼児・小学生絵画教室「アトリエ プティ パレット」(全6回)

とき 日曜日(月1回)
◇幼児クラス 11時30分から12時30分
◇小学生クラス 10時から11時15分
対象
◇幼児クラス 4歳から小学1年生
◇小学生クラス 小学2から6年生
定員 各35人
参加費 6,600円

催し

9月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日

4日(月曜)

行事・イベント
※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん
とき 9月2日(土曜) 14時から
内容 絵本の読み聞かせ
対象 幼児
※ 参加は子どものみ
◇おはなし会
とき 9月9日(土曜)・16日(土曜) 14時から
内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング
対象 5歳から小学校低学年
※ 参加は子どものみ
◇えほんとおはなしの会
とき 9月20日(水曜) 10時から
内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙
※ 親子で参加できます
◇親と子で楽しむわらべ唄
とき 9月28日(木曜) 10時30分から
内容 わらべ唄、絵本
※ 親子で参加できます
◇えほんのもり
とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から
内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ
対象 幼児
※ 親子で参加できます

バリアフリー月間バリアフリー上映会

音声ガイドと日本語字幕を付けた作品を上映します。障がいのある人もない人も、一緒に楽しめる映画会です。
とき 9月23日(祝日) 14時から
内容 「おらおらでひとりいぐも」
定員 40人
申込期間 9月6日(水曜) 10時から
申込方法 直接または電話で図書館まで

バリアフリー月間講座「LGBTを理解する講演会」

申込方法など詳しくは、図書館までお問い合わせください。
とき 9月30日(土曜) 14時から16時
内容 講演「自分らしく生きたい~女性として生まれ、男性として2倍の人生を!」
講師
◇坂元 拓海 氏(SOGIE協会代表理事)
◇坂元 沙莉 氏(SOGIE協会副会長)
定員 40人
申込期間 9月1日(金曜) 10時から

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

展示会

第22回秋の山野草展
とき 9月9日(土曜)・10日(日曜) 9時から17時
※ 10日(日曜)は16時まで
ところ 展示コーナー

小学校夏休み理科・生活科作品展

学校教育課 電話443-9054
約400点の作品を展示します。
とき
◇9月2日(土曜) 13時から17時
◇9月3日(日曜) 10時から16時
ところ 文化会館ぼっくりんホール
内容
◇昆虫、植物、貝などの標本
◇動植物の観察、気象観測などの記録
◇乾電池、モーターなどを利用した工作など

Takasagoトークフェス2023vol.3「句会ライブ」

文化会館 電話442-4831
とき 9月9日(土曜) 14時から(開場13時15分)
ところ 文化会館じょうとんばホール
講師 夏井 いつき 氏
チケット料 2,500円
※ 全席指定、未就学児入場不可
※ 特価のため、友の会の会員割引はありません。
※ 当日500円増

工楽松右衛門旧宅企画展

高砂市観光交流ビューロー(工楽松右衛門旧宅) 電話490-4790

米と材木と菊―高砂・中須家文書調査より―

江戸時代、大蔵元・米屋清兵衛として高砂の経済を支えた中須家に伝わる古文書・資料を展示します。
とき 9月12日(火曜)から10月29日(日曜)
ところ 工楽松右衛門旧宅
入場料 無料

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247
高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ
◇9月14日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館
◇9月27日(水曜) 高砂公民館
※ いずれも10時から11時
内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など
申込方法 電話で各公民館まで
※ 平日8時30分から17時15分受付

第100回 朝ごぱん市

高砂銀座商店街 電話080-3100-0251
商店街にさまざまな出店が並び、ユニークな企画もあります。ぜひお越しください。
とき 9月16日(土曜) 8時から11時
ところ 高砂銀座商店街
※ 近隣のコインパーキングをご利用ください。

はりま矯正展

播磨社会復帰促進センター企画部門(作業) 電話430-5503
地域と「KYOSEI」はりま矯正展~ずっとあんしんを播磨から~
施設見学や、社会復帰に向け、受刑者が製作した製品の展示・販売を行います。地域の人たちによる催しや、飲食ブースもあります。
とき 9月16日(土曜)・17日(日曜) 10時から16時
※ 17日(日曜)は15時まで
ところ 播磨社会復帰促進センター

在宅看取りを考える上映会&トークショー

つなぐ手と手 電話090-5670-6526
多様な家族のあり方がある現在を念頭において、「終末期のあり方」「自分の望む最期とは」「在宅看取りに向けた地域づくりとは」を考えましょう。
とき 9月19日(火曜) 14時から16時
ところ 文化会館ぼっくりんホール
内容
◇上映会「うちげでいきたい」
◇トークショー
孫 大輔 氏(鳥取大学医学部地域医療学講座講師)、「うちげでいきたい」監督、川原 諭 氏(播磨町社会福祉協議会地域福祉活動アドバイザー)
※ 手話、要約筆記あり
※ 申込不要、無料

源氏物語朗読会と篠笛

曽根小町くらぶ 電話090-1896-9853
朗読家の阿部麻里さんと篠笛奏者のTAKUYAさんでお送りする「源氏物語」の世界。第四帖「夕顔」を朗読します。中秋の名月とともに、平安文学の世界を楽しみましょう。
とき 9月29日(金曜) 19時から20時
ところ 旧入江家住宅
定員 40人
申込期間 9月11日(月曜)から23日(祝日) 10時から16時
申込方法 電話で曽根小町くらぶまで

旧入江家住宅夜間特別公開

生涯学習課文化財係 電話448-8255
旧入江家住宅は、江戸時代の天明5(1785)年に建築された庄屋層の民家で、県指定文化財です。中秋の名月に合わせて夜間に特別公開し、庭園をライトアップします。
とき 9月30日(土曜)・10月1日(日曜) 18時から21時
※ 雨天中止
ところ 旧入江家住宅
※ 大森整形外科駐車場をご利用ください。
※ 申込不要

男性の料理教室

男女共同参画センター 電話443-9133
とき 10月22日(日曜) 10時から13時
ところ 中央公民館兼伊保公民館
内容 旬の魚を使ったメニュー
講師 浜のかあちゃん
対象 男性
※ 小学生以上の子ども同伴可
定員 16人
参加費 無料
持ち物 エプロン、三角巾、マスク、保存容器、筆記用具、飲み物
しめ切り 10月6日(金曜)
申込方法 電話で男女共同参画センターまで

高砂民舞発表会

高砂市民舞団体連絡協議会事務局(文化スポーツ課内) 電話443-9136
とき 9月24日(日曜) 10時30分から
ところ 文化会館じょうとんばホール
出演 高砂市民舞団体連絡協議会加盟団体
入場料 無料

第6回村田智弘七段杯争奪将棋団体戦

高砂市将棋協会 電話080-1415-3295 メールtakasagoshogi@ymail.ne.jp
2勝通過2敗失格の予選の後、決勝トーナメントを行います。午後には、村田先生の指導があります。詳しくは、将棋協会までお問い合わせください。
とき 10月1日(日曜) 9時45分から(受付9時30分から)
ところ 文化会館ぼっくりんホール
内容
◇予選20分切れ負け
◇トーナメント25分切れ負け
定員 1チーム3人
16チーム
※ チーム編成は自由
参加費 1チーム6,000円
※ 当日受付にて支払い
しめ切り 9月24日(日曜)
申込方法 代表者の住所、氏名、電話番号、チーム名、メンバー全員の氏名を記入の上、メールで高砂市将棋協会まで

「法の日」行政書士による無料相談会

兵庫県行政書士会加古川支部 電話430-6226
遺言書、契約書、許可申請などの書き方や相続手続きなどの相談に、行政書士が無料で応じます。
とき 10月1日(日曜) 10時から16時
ところ
◇イオン高砂店1階セントラルコート
◇イオン加古川店1階
※ 申込不要

募集

吟行俳句大会欠席投句募集

高砂市俳句協会 電話442-5863
秋の季語で1人5句の俳句を募集します。10月1日の吟行俳句大会参加者約20人が、優秀作5句、選者賞、入選賞を選句します。
詳しくは、俳句協会までお問い合わせください。
定員 約20人
参加費 無料
しめ切り 9月25日(月曜)
※ 当日消印有効
投句方法 5句の出句控と94円貼付の返信用封筒を同封の上、郵送で俳句協会(郵便番号676-0021 高砂町朝日町1-7-17)まで

高砂市民病院作業療法士募集

市民病院 電話442-3981
必要書類は、市民病院ホ ームページから取り出せます。詳しくは、市民病院ホ ームページをご覧ください。
申込方法 直接または郵送で市民病院(郵便番号676-8585 荒井町紙町33-1)まで
※ 郵送の場合は必ず市民病院までご連絡ください。

令和5年11月採用

募集人数 若干名
対象 作業療法士免許を有する人
しめ切り 9月20日(水曜) 12時必着
試験日 9月24日(日曜) 8時30分から

令和6年4月採用

募集人数 若干名
対象 作業療法士免許を有する人
※ 取得見込みの人を含む
しめ切り 9月20日(水曜) 12時必着
試験日 9月24日(日曜) 8時30分から

会計年度任用職員(幼稚園・保育所・認定こども園)の登録

幼児保育課 電話443-9025
公立の幼稚園・保育所・認定こども園・児童学園の会計年度任用職員の登録を募集します。詳しくは、市ホ ームページをご覧ください。(ID7053)
職種
◇年休代替保育士・教諭(1カ月5から10日程度)
◇時間パート保育士(13時から18時のうち3から5時間程度)
※ 勤務時間・勤務日数は相談の上決定します。
◇パート調理員
対象 幼稚園教諭免許、保育士資格、調理師免許を有する人
申込方法 申込書に必要事項を記入の上、写真と資格・免許証の写しを添えて、直接幼児保育課まで

高砂マラソン応援企業・沿道応援隊募集

高砂マラソン実行委員会事務局(文化スポーツ課内) 電話443-9136
第37回高砂マラソンの応援企業・コース沿道での応援者を募集しています。一緒に高砂マラソンを盛り上げましょう。
詳しくは、高砂マラソン実行委員会事務局までお問い合わせください。
第37回高砂マラソン
とき 12月3日(日曜)
※ 雨天決行
ところ 加古川河川敷マラソンコース

高砂市美術展2024作品募集

文化スポーツ課 電話443-9136
規格・出品方法など詳しくは、文化スポーツ課、中央公民館兼伊保公民館、各市民サービスコーナー・市民コーナーにある募集要項をご覧ください。
部門 日本画、洋画、書道、写真、彫塑・工芸
※ 1部門につき1人1点まで
出品料 1部門500円
対象 高校生以上
申込期間 9月15日(金曜)から令和6年1月10日(水曜)
※ 当日消印有効

作品受付

とき
令和6年1月28日(日曜) 10時から16時
ところ 文化会館

秋季カルチャー生徒募集

文化会館 電話442-4831
詳しくは、文化会館までお問い合わせください。
とき 10月から3月
申込方法 受講料を添えて文化会館まで
※ 途中退会での返金は不可

講座名 健康な体づくり太極拳
とき 第1・2・4月曜日(全16回) 10時から11時30分
定員 20人
参加費 17,600円

講座名 バラエティヨガ
とき 第1・2・4月曜日(全16回) 10時30分から11時45分
定員 20人
参加費 17,600円

講座名 はじめてのお習字
とき 第1・2・4月曜日(全16回) 15時から17時
定員 10人
参加費 14,080円

講座名 リトルキッズ
とき 第1・3月曜日(全12回) 17時から17時40分
定員 15人
参加費 10,560円

講座名 ストリートダンス
とき 第1・3月曜日(全12回) 17時45分から18時45分
定員 20人
参加費 13,200円

講座名 ゆらゆらボールでヨガストレッチ
とき 第1・3火曜日(全10回) 10時から11時
定員 15人
参加費 11,000円

講座名 歌謡レッスン
とき 第1・3火曜日(全10回) 14時から16時
定員 20人
参加費 11,000円(別途マイクカバー代が必要)

講座名 楽しいKIDSダンス
とき 第1・3火曜日(全12回) 17時から18時30分
定員 30人
参加費 13,700円(保険料含む)

講座名 フリースタイルJAZZ DANCE
とき 第1・3火曜日(全12回) 19時から20時30分
定員 20人
参加費 13,200円

講座名 フラワーアレンジメント
とき 第1・3水曜日(全10回)
昼の部1 13時30分から15時
昼の部2 15時10分から16時40分
夜の部 18時30分から20時
定員 各10人
参加費 11,000円

講座名 こと琴教室
とき 第2・4水曜日(全12回) 10時から12時
定員 5人
参加費 13,200円

講座名 初めてのウクレレ
とき 第2・4水曜日(全10回) 13時45分から14時45分
定員 20人
参加費 11,000円

講座名 ウクレレ(継続)
とき 第2・4水曜日(全10回) 15時から16時
定員 20人
参加費 11,000円

講座名 いきいき唄声サロン(水曜クラス)
とき 第3水曜日(全6回) 10時から11時30分
定員 20人
参加費 6,600円

講座名 筆文字アート ひよりふで
とき 第1・3木曜日(全10回) 10時から11時30分
定員 5人
参加費 11,000円

講座名 60代から始める大人のフラダンス
とき 第1・3木曜日(全10回) 14時から14時45分
定員 15人
参加費 11,000円

講座名 はじめてのオカリナ
とき 第1・3木曜日(全10回) 14時から15時30分
定員 20人
参加費 11,000円

講座名 初歩 実用書道
とき 第1・3木曜日(全10回) 18時30分から20時
定員 15人
参加費 11,100円

講座名 いきいき唄声サロン(金曜クラス)
とき 第1金曜日(全6回) 10時から11時30分
定員 20人
参加費 6,600円

講座名 クラシックギター教室
とき 第2・4金曜日(全10回)
初級13時から14時
中級14時15分から16時15分
定員 各10人
参加費 11,000円

講座名 バランスボールで骨盤ダイエット
とき 第3金曜日(全6回) 10時30分から12時
定員 15人
参加費 6,600円

お知らせ

高齢者福祉タクシー料金助成

地域福祉課 電話443-9026
対象の高齢者にタクシー料金の一部を助成する利用券を交付します。
助成額 1乗車につき500円分
※ 交付枚数は申請月により異なります。
対象 高砂市障害者(児)福祉タクシー料金助成事業の助成対象者以外で次の要件をすべて満たす人
◇65歳以上
◇市民税非課税世帯に属している
◇申請日時点で市内に住民登録がある
◇申請日時点で要支援1以上の認定を受けている、または運転経歴証明書を持っている
申込方法 申請書に必要事項を記入の上、直接地域福祉課または各市民サービスコーナー・市民コーナーまで

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948
9月18日(祝日)は、メンテナンスのため休館します。

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135
品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。
【譲ります】
◇電気こたつ(縦75センチメートルかける横105センチメートルかける高さ42センチメートル)
無料 荒井町 匿名
電話443-3019
※ 取りに来られる人
◇釣り道具(竿、リールなど多数)
無料 北浜町 匿名
電話090-5465-7731
◇家庭用遠赤岩盤マット
価格は相談
米田町 匿名
電話431-7384

家庭用蓄電池システム等設置補助金

環境政策課 電話443-9029
地球温暖化対策の一環として、家庭用蓄電池システム・太陽光発電パネルの設置費用の一部を補助します。
※ 太陽光発電パネルのみの申請も可
補助金額
◇蓄電池システム 5万円(定額)
◇太陽光発電システム 1キロワット2万円(上限5万円)
しめ切り 令和6年3月29日(金曜) 17時
※ 予算総額に到達次第、受付を終了します。
対象 次の要件をすべて満たす市民
◇令和5年4月1日から令和6年2月29日までに対象システムを市内の自ら居住する住宅に設置した
◇リース品・中古品でない対象システムを設置した
◇市税を滞納していない
申込方法 申請書に必要事項を記入の上、環境政策課まで
※ 必要書類など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6625)

家電は正しくリサイクルしましょう

エコクリーンピアはりまごみ収集管理担当 電話448-5220
家電がごみステーションに排出される不法投棄が多く見受けられます。市では、家電の収集を行っていません。家電をごみステーションに出すことは、家電リサイクル法に違反します。
家電をごみとして処分する際には、「家庭ごみの分け方・出し方」10ページを確認し、正しい処理方法で処分してください。

住宅・土地統計調査

総務課 電話443-9004
10月1日を調査期日として、5年に一度の住宅・土地統計調査が行われます。
この調査は、全国約340万の世帯が対象となる、住宅・土地に関する最も基本的な調査です。知事が任命した調査員が、調査票を持って対象世帯に伺います。
調査内容を統計の作成以外の目的に使用することは一切ありません。
総務省統計局・兵庫県・高砂市

新しい農業委員・推進委員

農業委員会事務局 電話443-9059
任期満了に伴い選出された14人の農業委員会委員が7月20日付で任命されました。同日に開催された農業委員会総会では、3人の農地利用最適化推進委員が選出・委嘱されました。任期は、いずれも令和8年7月19日までの3年間です。

高砂市農業委員

大濱 正則(荒井町)
北野 保夫(中島)
本庄 捨伸(中筋)
北野 益生(曽根町)
前橋 瑞紀(曽根町)
野村 富夫(神爪)
北原 知子(阿弥陀町)
駒井 隆彦(阿弥陀町)
長谷川 巧(阿弥陀町)
松本 慶一(阿弥陀町)
松本 眞実子(阿弥陀町)
芦谷 博務(北浜町)
杉田 住夫(北浜町)
宮下 多惠子(高砂町)

農地利用最適化推進委員

林谷 親雄(高砂・荒井・伊保・米田)
三浦 法高(曽根・北浜)
古門 謙二(阿弥陀)
※ ( )内は担当区域

動物愛護週間9月20日から26日

兵庫県動物愛護センター三木支所 電話0794-84-3050

猫は屋内で飼いましょう

外飼いは、交通事故、けが、感染症などの危険があります。糞尿、ごみを荒らす、鳴き声がうるさいなど、周囲の人の迷惑にならないことも飼い主の責任です。

犬や猫は不妊去勢手術をして飼いましょう

無計画に繁殖させると、あっという間に数が増えます。責任を持って世話のできる頭数を飼育しましょう。

猫の屋内飼養モデルルーム

モデル猫と触れ合うことができます。
とき 火曜日・木曜日・日曜日
10時30分から11時30分
13時30分から14時30分
ところ 動物愛護センター三木支所
※ 申込不要、無料

動物愛護フェア~猫と楽しく暮らそう!~

モデルルームで猫と触れ合いながら、猫との楽しい暮らしを体験しませんか。
詳しくは、三木支所までお問い合わせください。
とき 10月28日(土曜)
ところ 動物愛護センター三木支所

市民ギャラリーあいぽっと

地域振興課 電話443-9006
期間には設営準備、撤去の日を含んでいます。
◇8月28日(月曜)から9月8日(金曜) 播磨臨海地域道路 広報パネル展示
◇9月11日(月曜)から22日(金曜) 心がハレになる筆文字ア ート ひよりふで作品展示
◇9月25日(月曜)から10月6日(金曜) じょうとんバスポスター展

マイタウン7・8月のスナップ

浜のかあちゃん料理教室

▼7月12日(水曜)、荒井保育園で、伊保漁協女性部料理班による料理教室が開催されました。園児たちは、伊保漁港で水揚げされたタコでタコ飯を作り、みんなでおいしくいただきました。

高砂市・ラトローブ市姉妹都市締結20周年再宣誓兼調印式

▼7月13日(木曜)、オーストラリアのラトローブ市との姉妹都市締結20周年を記念して、オンラインでの再宣誓兼調印式が行われました。

阿弥陀小学校交通安全教室

▼7月19日(水曜)、阿弥陀小学校で夏休み前の交通安全教室が開催されました。児童たちは、ドライブレコーダー映像を見ながらの質疑応答で、楽しく交通安全について学びました。

米田小学校イングリッシュキャンプ・夏休み自主学習スペース

▼7月26日(水曜)、米田小学校で、ALTと一緒に英語を学ぶイングリッシュキャンプを実施しました。ALTが英語で母国の紹介をしたり、英語のゲームをみんなで楽しんだりすることで、英語への関心や学習意欲を高めました。
また、7月24日(月曜)から26日(水曜)の間、学習支援ボランティアや卒業生たちによる学習指導を行い、地域一体で児童の学習を支援しました。

リフレッシュ瀬戸内

▼7月23日(日曜)、県立高砂海浜公園周辺で大規模海浜清掃イベントを行いました。ゴミ拾いSNSアプリ「ピリカ」を活用した高砂市の特設サイト「ダストる・たかさご」のネーミング発表や、アマモの種植え体験が行われました。

北観・阿弥陀フェス

▼7月29日(土曜)、阿弥陀新池で、北部地域の活性化と北観光案内所の開設4周年を記念してイベントが開催されました。参加者は演奏やダンスなどのステージイベント、飲食を楽しみました。

タコつぼ放流

▼8月2日(水曜)、伊保漁業協同組合で、高砂学「夏休み親子自由研究」が開催されました。小学生と保護者がタコつぼに絵を描き、船に乗ってつぼを放流しました。また、水産資源の回復と環境保護を目的としたSDGsの学習も行いました。

少年消防クラブ1日入署体験

▼8月3日(木曜)・4日(金曜)、市内の小学5・6年生を対象に消防署入署体験を行いました。今年は4年ぶりの開催となり、児童たちは放水訓練やロープ渡過訓練などを通して防火意識の高揚を図りました。

親子であそびうたライブ

▼8月4日(金曜)、総合体育館で親子であそびうたライブが開催されました。男性保育士あそびうたユニット「かば☆うま」の歌に合わせて、親子で体を動かしました。

内容は変更される場合があります。


9月の相談

相談名 市民相談
内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談
とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時
ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口
問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

相談名 法律相談
内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談
とき 9月5日(火曜)・15日(金曜)・25日(月曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員6人)
ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口
問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

相談名 行政相談
内容 国・県に対する要望、苦情などの相談
とき 9月20日(水曜) 13時から15時
ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口
問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

相談名 行政書士相談
内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談
とき 9月11日(月曜) 13時から15時
ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口
問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

相談名 税務相談
内容 税理士が税務の入り口をアドバイス
とき 9月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約
ところ 加古川税理士会館
問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

相談名 夜間納付相談
内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談
とき 9月14日(木曜)・28日(木曜) から19時
ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課
問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

相談名 夜間納付相談
内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談
とき 9月14日(木曜)・28日(木曜) から19時
ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課
問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

相談名 消費生活相談
内容 消費生活に関する相談
とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター
問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

相談名 多重債務相談
内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談
とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター
問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

相談名 青少年相談
内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談
とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター
問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

相談名 教育相談
内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)
とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時
ところ 教育センター
問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

相談名 人権相談
内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談
とき 9月15日(金曜)・25日(月曜) 13時から15時
ところ 15日(金曜) みのり会館
25日(月曜) 中央公民館兼伊保公民館
問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)
内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談
とき 9月11日(月曜) 14時から16時
ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室
問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

相談名 生活支援相談
内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談
とき 月曜日から金曜日 9時から17時
ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課
問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)
内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)
とき 9月26日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時
ところ ユーアイ帆っとセンター 相談室1
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

相談名 女性のための相談室
内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談
とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)
ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター
問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

相談名 女性のための法律相談
内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)
とき 9月25日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)
ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター
問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

相談名 若者しごと相談
内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談
とき 9月12日(火曜)・26日(火曜) 13時から15時50分
ところ 生石研修センター
問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

相談名 専門栄養相談
内容 管理栄養士による専門的な栄養相談
とき 9月20日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約
ところ 加古川健康福祉事務所
問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談
内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)
とき 9月13日(水曜)・27日(水曜) 9時10分から10時10分 ※ 要予約
ところ 加古川健康福祉事務所
問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

相談名 こころのケア相談
内容 精神科医師による個別相談
とき 9月11日(月曜)・25日(月曜) 13時から14時
※ 要予約(11日はアルコール関連相談あり)
ところ 加古川健康福祉事務所
問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談
内容 不動産に関する無料相談
とき 第2・4火曜日 13時から15時 ※ 要予約
ところ 宅建協会加古川支部
問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

9月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン
内容 情報交換やお友達づくりができるサロン
テーマ「おっぱいケアと卒乳のはなし」 ※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象
とき 9月28日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分
ところ 本庁舎2階 健康教育室
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)
内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン
テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)
とき 9月26日(火曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)
ところ 本庁舎2階 健康教育室
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

健診・相談名 オンラインプレママサロン
内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり(Zoom) ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約
とき 10月2日(月曜) 10時30分から11時
ところ ―
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

健診・相談名 乳児保健相談
内容 令和5年5月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。
とき 9月15日(金曜)
ところ 本庁舎2階 健康教育室
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

健診・相談名 10カ月児健診
内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。
ところ 市内実施医療機関
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

健診・相談名 1歳6カ月児健診
内容 令和4年2月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。
とき 9月1日(金曜)
ところ 本庁舎2階 健康教育室
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

健診・相談名 3歳児健診
内容 令和2年6月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。
とき 9月8日(金曜)
ところ 本庁舎2階 健康教育室
問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

9月の救急医

外科

とき 3日
医院名 斉藤整形外科
住所 荒井町中新町
電話番号 442-2864

とき 3日
医院名 やました整形外科
住所 加古川市尾上町長田
電話番号 426-8800

とき 10日
医院名 よねだ整形外科
住所 阿弥陀町北池
電話番号 448-2525

とき 10日
医院名 浅井クリニック
住所 播磨町宮北1丁目
電話番号 437-6306

とき 17日
医院名 高砂西部病院
住所 中筋1丁目
電話番号 447-0100

とき 17日
医院名 横山整形外科
住所 加古川市加古川町備後
電話番号 421-6998

とき 18日
医院名 つくだ整形外科
住所 今市2丁目
電話番号 444-5544

とき 18日
医院名 はすだ整形外科クリニック
住所 加古川市西神吉町大国
電話番号 451-5885

とき 23日
医院名 西垣医院
住所 阿弥陀町阿弥陀
電話番号 447-1019

とき 23日
医院名 沼田クリニック
住所 稲美町加古
電話番号 492-1330

とき 24日
医院名 高砂市民病院
住所 荒井町紙町
電話番号 442-3981

とき 24日
医院名 やぎ整形外科クリニック
住所 加古川市加古川町寺家町
電話番号 427-8008

診療時間 9時から18時
※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

科目 歯科
医院名 加古川歯科保健センター
住所 加古川市米田町船頭5−1
電話番号 431-6060

科目 眼科
医院名 姫路市休日・夜間急病センター
住所 姫路市西今宿3丁目7−21
電話番号 079-298-0119

科目 耳鼻咽喉科
医院名 姫路市休日・夜間急病センター
住所 姫路市西今宿3丁目7−21
電話番号 079-298-0119

診療時間
【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)
【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)
【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)
※ 受付時間内に来院して下さい。

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科
医院名 東はりま夜間休日応急診療センター
住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1
電話番号 431-8051

科目 小児科
医院名 東はりま夜間休日応急診療センター
住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1
電話番号 431-8051

診療時間
【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)
休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)
【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)
休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)
※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室
郵便番号:676-8501
住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話442-2101(代表) ファックス442-3193(代表)
http://www.city.takasago.lg.jp

広報たかさごは再生紙を使用しています。
 

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら