2023(令和5)年12月号 情報けいじばんほか

更新日:2023年11月24日

内容は変更になる場合があります。

情報けいじばん

年金

国民年金保険料の免除・納付猶予期間がある人へ

国保年金課国民年金係 電話443-9022

加古川年金事務所 電話427-4740

国民年金で保険料を免除された期間は、受給資格期間に入りますが、老齢基礎年金の年金額は次の通り計算されます。

〈免除〉 〈年金額〉

全額 やじるし 2分の1

4分の3 やじるし 8分の5

半額 やじるし 4分の3

4分の1 やじるし 8分の7

ただし、平成21年3月以前に免除された期間は次の通りです。

〈免除〉 〈年金額〉

全額 やじるし 3分の1

4分の3 やじるし 2分の1

半額 やじるし 3分の2

4分の1 やじるし 6分の5

※ 学生納付特例期間・納付猶予期間は、年金額に反映されない「カラ期間」です。

追納できます

10年以内であれば、さかのぼって保険料を納め、老齢基礎年金額を増額できます。追納を希望する場合は、国民年金係または加古川年金事務所で申請してください。

納め忘れの人に

日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れの人に、電話・文書で納付や免除の申請を案内しています。

問い合わせ先 株式会社バックスグループ 電話0800-808-7000

予約相談

年金事務所や年金相談センターで、請求の手続きや受給している年金などの相談ができます。

予約先 予約受付専用電話 電話0570-05-4890

 

令和5年度に追納する場合の追納保険料額

免除された年度 平成25年度

追納保険料額

全額免除 15,220円

4分の3免除 11,420円

半額免除 7,610円

4分の1免除 3,810円

 

免除された年度 平成26年度

追納保険料額

全額免除 15,370円

4分の3免除 11,530円

半額免除 7,680円

4分の1免除 3,840円

 

免除された年度 平成27年度

追納保険料額

全額免除 15,700円

4分の3免除 11,770円

半額免除 7,840円

4分の1免除 3,930円

 

免除された年度 平成28年度

追納保険料額

全額免除 16,360円

4分の3免除 12,260円

半額免除 8,180円

4分の1免除 4,080円

 

免除された年度 平成29年度

追納保険料額

全額免除 16,570円

4分の3免除 12,430円

半額免除 8,280円

4分の1免除 4,140円

 

免除された年度 平成30年度

追納保険料額

全額免除 16,410円

4分の3免除 12,300円

半額免除 8,200円

4分の1免除 4,100円

 

免除された年度 平成31年度

追納保険料額

全額免除 16,460円

4分の3免除 12,350円

半額免除 8,220円

4分の1免除 4,110円

 

免除された年度 令和2年度

追納保険料額

全額免除 16,570円

4分の3免除 12,420円

半額免除 8,290円

4分の1免除 4,140円

 

免除された年度 令和3年度

追納保険料額

全額免除 16,610円

4分の3免除 12,460円

半額免除 8,300円

4分の1免除 4,150円

 

免除された年度 令和4年度

追納保険料額

全額免除 16,590円

4分の3免除 12,440円

半額免除 8,290円

4分の1免除 4,150円

 

※ 令和2年度以前の追納額には加算額が上乗せされています。

 

家屋を取り壊した・取り壊す予定の人へ

課税課 電話443-9016

登記のある家屋を取り壊した場合は、法務局で建物滅失登記を行ってください。登記申請が遅れる場合や、未登記の家屋を取り壊した・取り壊す予定の場合は、土地の税額が変わることがあるので、12月28日(木曜)までに課税課までご連絡ください。

 

税務署からのお知らせ

加古川税務署 電話421-2951

申告書・申請書などの提出先の変更

加古川税務署では、7月10日より申告書・申請書などの提出先を変更しています。書面により提出する場合は、次の送付先に直接送付してください。

また、便利なスマホ申告・電子申告(e-Tax)もぜひご利用ください。

【申告書などの送付先】

郵便番号661-8523 尼崎市若王寺3-11-46

大阪国税局業務センター阪神分室

 

インボイス(適格請求書)発行事業者は消費税の申告が必要になります

10月1日以後、インボイス(適格請求書)発行事業者になると、基準期間の課税売上高が1,000万円以下であっても、消費税の申告が必要です。

確定申告には、「税率別消費税額計算表」(8パーセントと10パーセントの税率の異なるごとに区分して合計することにより作成)の提出が必要です。

 

福祉

障害者週間12月3日から9日

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス 443-3144

「障害者週間」は、広く障がい者の福祉への関心と理解を深めるとともに、障がい者があらゆる分野の活動に参加する意欲を高めることを目的に定められています。

「合理的配慮の提供」が事業者にも義務化されます

「障害者差別解消法」が一部改正され、令和6年4月から事業者の合理的配慮の提供が義務化されます。

◇不当な差別的取扱い

行政機関など 禁止

事業者 禁止

◇合理的配慮の提供

行政機関など 義務

事業者 努力義務やじるし義務に変更

※ 詳しくは、市ホームペ
ージをご覧ください。(ID9588・9587)

 

健康

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話443-3936

子育て世代包括支援センター 電話443-3950

がん検診

市のがん検診は、市民病院健診と個別健診があります。年齢、性別により受けられる項目が異なります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID2231)

ところ 市民病院、実施医療機関

検診項目 胃がんリスク検診、大腸がん検診、結核・肺がん検診、子宮がん検診、乳がん検診

持ち物 健康保険証、健康お守りカード

申込方法 電話で市民病院健診センター(電話442-3981)または実施医療機関まで

がん検診・肝炎ウイルス検診検診無料クーポン券

5月下旬に、対象者へ「検診無料クーポン券」を送付しています。例年、有効期限(令和6年2月29日)前は大変混み合います。特に乳がん検診には定員があり、受診できない場合もあります。

転入などで無料クーポン券を持っていない対象者は、健康増進課までお問い合わせください。

対象

◇子宮頸がん 21歳の女性

◇乳がん 41歳の女性

◇大腸がん 41歳の人

◇肝炎ウイルス 41・46・51・56・61・66・71歳で、市が実施する肝炎ウイルス検診受診歴のない人

※ 令和6年4月1日時点の年齢

食育教室「もぐもぐの会」

とき 令和6年1月23日(火曜) 9時30分から12時

ところ 文化会館

内容 離乳食(5から8カ月児)の調理実習と講話

定員 12人

一時保育 12人

※ 無料、要予約

参加費 400円

持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

※ ミルク、オムツなどを持参してください。

申込方法 電話で子育て世代包括支援センターまで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

※ 市ホームページに離乳食づくりの動画を掲載しています。(ID6808)

高砂ヘルシークッキング

と き 令和6年1月30日(火曜) 9時30分から12時

ところ 曽根公民館

テーマ 簡単パッククッキング

講師 高砂いずみ会

定員 16人

※ 4人以下の場合は中止

参加費 700円

持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

しめ切り 令和6年1月23日(火曜)

申込方法 電話で健康増進課まで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

 

安全安心

災害時支援ボランティアの登録

地域福祉課 電話441-9006

大規模な災害が発生したときに、自主的に救援活動を希望する人を支援するため、災害時支援ボランティア登録制度を設けています。研修などを行うので、特別な資格は必要ありません。ぜひご登録ください。

主な活動 ボランティアコ
ーディネート、炊き出し手伝い、救援物資の仕分け・運搬など

対象 市内外の個人、団体

登録方法 申請書に必要事項を記入の上、地域福祉課まで

※ 申請書は市ホームページから取り出せます。(ID1936)

※ 詳しくは、地域福祉課までお問い合わせください。

 

自転車ヘルメット購入応援事業

兵庫県くらし安全課 電話078-341-7711

令和5年4月1日より、自転車を利用するすべての人は、自転車ヘルメット着用が努力義務となりました。

兵庫県では、ヘルメット着用促進のため「自転車ヘルメット購入応援事業」を実施しています。詳しくは、コールセンターまでお問い合わせいただくか、兵庫県ホームページをご覧ください。

コールセンター 電話0120-134-076 年末年始を除く9時から17時30分

 

年末の交通事故防止運動12月1日から10日

土木総務課 電話443-9040

高砂警察署 電話442-0110

やさしさと笑顔で走る兵庫の道

年末は、忘年会などで飲酒の機会が増えることに加え、師走特有の慌ただしさから、いらだち・気の緩みが起きやすくなり、交通事故の多発が懸念されます。

年末の交通事故防止運動では、後を絶たない飲酒運転に歯止めをかけ、子どもや高齢者を交通事故から守る取り組みを強化するとともに、日没時間の早まりで多発する交通事故の防止を中心に取り組みます。

 

固定電話が使えなくなるとかたる勧誘にご注意!

消費生活センター 電話443-9078

事例

大手電話会社の子会社を名乗る事業者から「2024年以降アナログ回線が廃止される。今の電話が使えなくなるので光回線に切り替えないか」と電話がかか
ってきた。不審に思い断ったが、この事業者の言っていることは本当なのか。

アドバイス

◇電話サービスのために用いられている公衆交換電話網の設備が、2025年ごろに維持限界を迎えることから、NTT東日本とNTT西日本は、2024年1月以降、固定電話のIP網への移行に伴い電話会社内の設備切り替えを予定しています。

※ IP網とは、インターネットの技術を利用したネットワークによるデータ通信のことです。

◇IP網への移行後も現在使用中の電話機や電話番号はそのまま使うことができます。設備切り替えに伴う手続きや工事も不要です。

◇設備切り替えに便乗し、電話機や電話番号が使えなくなるといった勧誘文句で営業する事業者に注意しましょう。もし不要な契約であれば、きっぱり断りましょう。

◇不安に思った場合は、消費生活センターまたはNTT西日本(電話0120-190-022)にご相談ください。

 

北朝鮮人権侵害問題啓発週間12月10日から16日

高砂警察署 電話442-0110

拉致問題は、一刻も早く解決しなければならない人権侵害です。この機会に、拉致問題への関心と認識を深めましょう。

兵庫県警察では、北朝鮮による「拉致被害者」「拉致の可能性を排除できない行方不明者」に関する情報提供を求めています。兵庫県警察ホームページに事案概要や顔写真などを掲載しているのでご覧ください。

 

催し

石の宝殿周辺ウォーク

石の宝殿研究会 電話090-6065-4087

竜山の古墳や魚崎構居跡を訪れます。

とき 12月24日(日曜) 9時30分から(受付9時から)

集合場所 教育センター駐車場

対象 小学生以上

定員 60人

参加費 無料

※ 申込不要

 

ガールスカウトふれあい体験集会

ガールスカウト兵庫県第71団

メールgirlscout.hyogo71@gmail.com

とき 12月17日(日曜) 9時30分から11時30分(受付9時15分から)

ところ 中央公民館兼伊保公民館

内容 ティピーテント作り

対象 5歳から高校3年生

※ 中学生以下は、保護者の同伴が必要

定員 8人

参加費 無料

持ち物 筆記用具、お茶、新聞紙(3日分程度)

申込方法 次のQRコードから申し込み

 

第7回高砂キッズプレゼン大会

高砂市子ども会育成会連絡協議会事務局 電話443-9067

自分の好きなこと、頑張
っていること、夢のことなどをみんなに伝えてみませんか。申込方法など詳しくは、小学校で配布する案内をご覧ください。

とき 令和6年1月21日(日曜) 13時30分から16時30分(集合12時30分)

ところ 文化会館

内容 自分の伝えたいことを3分以内で発表

対象 市内在住の小学生

定員 30人

しめ切り 12月24日(日曜)必着

 

はたちのつどい(旧 成人式)

シティプロモーション室 電話441-9904

今年度より式典の名称を変更して行います。対象者は従来通りです。

高砂市に住民登録をしている対象者へ、12月中旬に案内はがきを郵送します。市外に転出している人も参加できます。(連絡は不要ですが、はたちのつどい入場券が必要です。)

詳しくは、案内はがきまたは市ホームページをご覧ください。(ID9648)

とき 令和6年1月8日(祝日) 11時から11時40分(受付10時30分から)

ところ 文化会館じょうとんばホール

対象 平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの人

※ 式典の様子をYouTubeで配信します。

 

高砂来て民家まつり

高砂地区まちづくり協議会 電話090-3946-3187

とき 12月10日(日曜) 10時から15時

ところ 花井家住宅

内容 木のおもちゃで遊ぼう、秋祭り写真・映画雑誌展示、レコード喫茶、焼き芋・野菜・弁当の販売など

※ 申込不要

 

古民家コンサート

Antique house of arts大崎 電話090-9217-5109

とき 12月10日(日曜) 11時30分から、14時から

※ 開場は各30分前

ところ 大崎家住宅

内容 デュオコンサートチェロ本倉信平&ピアノ加藤あや子

定員 各50人

参加費 2,500円

申込方法 電話でAntique
house of arts大崎まで

 

環境学習リサイクル講座

エコクリーンピアはりま 電話448-8766

環境問題やごみの減量化・再資源化への意識を高め、楽しく体験・学習できる講座を開催しています。申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7711)

チューリップの鉢植えペイント

とき 令和6年1月13日(土曜) 10時から、13時30分から

対象 小学生と保護者

定員 各10組20人

持ち物 ペイントしたい鉢(持っている人)

リサイクルガラス容器を使って苔テラリウムをつくろう!

とき 令和6年1月27日(土曜) 10時から、13時30分から

対象 小学生以上

※ 小学生は保護者の同伴が必要

定員 各15人

持ち物 持ち帰り用の袋、手拭き用ハンカチ、ガラス容器や小さなフィギュア(持っている人)

 

お正月用フラワーアレンジメント

文化会館 電話442-4831

とき 12月27日(水曜) 10時30分から、13時から

ところ 文化会館展示集会室

受講料 1,100円

※ 材料費3,200円が別途必要

持ち物 花切りばさみ、新聞紙、持ち帰り用のお盆(30センチメートル程度)

しめ切り 12月20日(水曜)

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

 

家族DEクリスマス

中筋公民館 電話448-4821

みんなでわくわく クリスマス料理を作ります。

とき 12月16日(土曜) 10時から12時

対象 子どもと保護者

定員 8組

参加費 1人500円

持ち物 エプロン、三角巾、マスク

申込期間 12月1日(金曜)から

申込方法 電話で中筋公民館まで

 

アイフレイル~あなたの目は大丈夫?

高砂市医師会 眼科医 福永 とも子

2020年から開始されたフレイル健診。「フレイル」とは年齢を重ねて心身が弱る状態を指し、衰弱を意味する「frailty」に基づく言葉です。

 

近年の高齢化社会に伴って、厚生労働省の「健康日本21(第2次)」でも、「国民の健康増進の推進に関する基本的な方針」の中で「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」を目標に掲げています。フレイルを予防し、要介護にならないようにすることで健康寿命を伸ばすことが目指されています。

 

厚生労働省は、健康寿命を伸ばすための施策のひとつとして「フレイル対策」を挙げており、「フレイル健診」が全国で開始されました。

目に関しても健康寿命を伸ばすことが、転倒の予防や介護のいらない独立した生活を守ることにつながります。そこで掲げたのが「アイフレイル対策」です。

 

アイフレイル対策の目標としては、

1. 視覚障がいにより日常生活が制限される人を減らすこと

2. 自立機能の低下により、要介護状態に至る人を減らすこと

3. 読書、運転、スポーツ、趣味などの人生の楽しみや、快適な日常生活が制限される人を減らすことです。

 

視機能低下があると、予期しない転倒は見えている人の2.3倍多く、25から45パーセントが「うつ」を発症するといわれています。見えにくいのは年のせいと諦めずに、眼科検診を受けましょう。

特に40歳以上の人は、目の病気が悪くなる前に自己チェックが重要です。

 

1. 目が疲れやすくなった

2. 夕方になると見えにくくなる

3. 新聞や本を長時間見ることが少なくなった

4. 食事の時にテーブルを汚すことがある

5. 眼鏡をかけてもよく見えないと感じる事が多くなった

6. まぶしく感じやすい

7. まばたきしないと見えないと感じる事が多くなった

8. まっすぐの線が波打って見えることがある

9. 段差や階段で危ないと感じたことがある

10. 信号や道路標識を見落とした事がある

 

2つ以上当てはまった人はアイフレイルかもしれません。自己チェックツールは、アイフレイルのホームページからもご覧になれます。上記の症状は、点眼や眼鏡を合わせるだけで症状が改善する場合もあります。また、それがきっかけで全身の病気が見つかることもあります。毎日刻々と症状が進行していると、どちらか一方の眼が見えにくくなっても、他方の眼がカバーしてしまい、頭の中で一つの情報として処理してしまうので、気付きにくいのです。

 

例えば、緑内障が日本人の失明原因の1位である理由は、かなり進行しないと視野が欠けていることを自覚しにくいためです。時々片目を隠して、自己チェックすることをおすすめします。早期発見が目の健康寿命の鍵です。

 

12月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 

12月4日(月曜)、12月29日(金曜)から令和6年1月4日(木曜)

貸出期間・冊数の変更

年末年始の休館に伴い、貸出冊数と貸出期間を変更します。

とき 12月15日(金曜)から28日(木曜)

貸出期間 4週間以内

貸出冊数 1人20冊まで

行事・イベント ※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 12月2日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 参加は子どものみ

◇おはなし会

とき 12月9日(土曜)・16日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 12月20日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

※ 親子で参加できます。

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 12月28日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

※ 親子で参加できます。

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 親子で参加できます。

クリスマスおはなし会

クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせ

とき 12月24日(日曜) 10時から、10時30分から

対象 子どもと保護者

定員 各5組

申込期間 12月6日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

新春おはなし会

とき 令和6年1月5日(金曜) 10時から、10時30分から

内容 絵本の読み聞かせと正月遊び

対象 子どもと保護者

定員 各5組

申込期間 12月13日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

親子科学実験教室「ミクロな世界を観る技術」

工業技術での利用を中心に、実験を通して顕微鏡の使い方を学びます。

とき 令和6年1月6日(土曜)

◇10時から10時45分

◇11時30分から12時30分

※ いずれもテーマは同じですが、より深い内容を希望する人は、11時30分からの部に申し込んでください。

講師 関口 芳弘 氏(環境省減容化施設電気主任技術者)

対象 5歳以上の子どもと保護者

※ 小学2から6年生向き

※ 小学3年生以下は保護者の同伴が必要

定員 各15組

申込期間 12月14日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

花と緑の教室   

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

◇門松づくり

とき 12月23日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 20人

参加費 2,000円

持ち物 手袋、持ち帰り用袋

しめ切り 12月11日(月曜)必着

抽選日 12月13日(水曜)

◇バラの剪定と育て方

とき 令和6年1月13日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

参加費 無料

持ち物 革手袋、剪定用はさみ

しめ切り 12月18日(月曜)必着

抽選日 12月20日(水曜)

展示会

第8回カトレア展

とき 12月9日(土曜)から24日(日曜) 10時から16時50分

※ 24日(日曜)は16時まで

※ 火曜日・木曜日は休館日

ところ 市ノ池公園温室

 

第2回 高砂縁日

メッセンジャー高砂team

メールtakasago.ennichi@gmail.com

市内を中心とした飲食店や癒しのブース、吹奏楽部の演奏やダンスステージなど、まちおこしを目的に集結します。

とき 12月10日(日曜) 10時から15時30分

ところ 生石研修センター

内容 ステージ、ワークショップ、ハンドメイド販売、キッチンカー、飲食ブース、雨水タンクの展示など

※ JR宝殿駅からの来場には、じょうとんバスをぜひご利用ください。

※ 詳しくは、高砂縁日ホ
ームページをご覧ください。

 

ホールコンサート

文化スポーツ課 電話443-9136

青い鳥合唱団、青い鳥児童合唱団による美しい合唱をお楽しみください。

と き 12月27日(水曜) 12時10分から

ところ 市役所分庁舎1階

曲目 ふるさとの四季メドレー、野ばら(ドイツ語)、ハイホー、アメイジンググレイス、ドラえもん ほか

 

第6回石の宝殿・竜山周辺の史跡の魅力写真展

石の宝殿研究会 電話090-6917-9919

「未来に残す魅力写真と絵画・塗り絵・工楽松右衛門の作業船及びいま昔資料展」を併せて展示します。

とき 12月9日(土曜)から18日(月曜) 10時から15時

※ 18日(月曜)は12時まで

ところ 中央公民館兼伊保公民館

テーマ 魅力再発見と伝承

入場料 無料

 

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ

◇12月14日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇12月27日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

※ 平日8時30分から17時15分受付

 

市民ギャラリーあいぽっと

地域振興課 電話443-9006

期間には設営準備、撤去の日を含んでいます。

◇12月4日(月曜)から15日(金曜)

令和5年度高砂市小中学校 人権啓発ポスター・標語コンクール作品展示

◇12月18日(月曜)から25日(月曜)

高砂市高齢者大学絵画同好会展

 

市長と話そう!高砂市がこんなまちになったらいいな

子育て支援課 電話443-9024

ワークショップに参加する小学生・中学生を募集します。高砂市の未来について、市長と一緒に話し合ってみませんか。詳しくは、市ホ
ームページをご覧ください。(ID9693)

とき 令和6年2月3日(土曜)

対象 市内在住の小学4年生から中学3年生

定員 20人程度

※ 申込多数の場合は抽選

参加費 無料

しめ切り 12月22日(金曜)

申込方法 電話で子育て支援課まで

※ 市ホームページからでも申し込めます。(ID9693)

 

学ぶ

サポステ働く力アップセミナー

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677 ファックス 078-915-0678

第6回「コミュニケーション力を高めるプレゼン・発表術」

とき 12月12日(火曜) 10時から12時

ところ 生石研修センター

講師 岡村 英三 氏(キャリアコンサルタント)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

市民教養講座

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

平日8時30分から17時15分に受付します。

笑って学ぶ 生涯青旬 心と体の元気

とき 12月13日(水曜) 14時から15時30分

ところ 中央公民館兼伊保公民館

講師 松尾 やよい氏(夢こらぼ主宰)

対象 市内在住・在勤の20歳以上の人

定員 100人

参加費 無料

しめ切り 12月11日(月曜)

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

高砂市公式スマートフォンアプリ「たかさごナビ」

とき 令和6年1月10日(水曜) 14時から15時

ところ 中央公民館兼伊保公民館

講師 ICT推進課

対象 市内在住・在勤の20歳以上の人

定員 20人

参加費 無料

しめ切り 令和6年1月5日(金曜)

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

 

腎臓病セミナー

健康増進課 電話443-3936

知らないと危険!慢性腎臓病~糖尿病から人工透析へ~

とき 令和6年1月16日(火曜) 10時から11時

ところ 市役所分庁舎1階

講師 富田 友樹 氏(NPO法人兵庫県腎友会 東播ブロック長)

定員 100人

参加費 無料

申込方法 電話で健康増進課まで

 

特別ワークショップ「ちくでんき 門松」

文化会館 電話442-4831

とき 12月16日(土曜) 10時から12時

ところ 文化会館多目的室2

対象 中学生以上

定員 20人

参加費 5,500円

※ 材料費を含む

申込方法 参加費を添えて直接文化会館まで

 

高砂文化教室「高砂学」

文化スポーツ課 電話443-9136

メールtact7420@city.takasago.lg.jp

水道事業100周年

高砂市の水道事業は、大正13年(1924年)1月1日に通水を開始して以来、今日まで長い歴史を重ねて発展してきました。100年間の歴史とこれからの水道事業を学びます。

とき 12月16日(土曜) 10時から12時(受付9時30分から)

ところ 文化会館多目的室1

講師 高砂市上下水道部

定員 30人

参加費 無料

しめ切り 12月8日(金曜)

申込方法 電話またはメールで文化スポーツ課まで

※ メールの場合、教室名、住所、氏名、電話番号を記入してください。

 

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話431-2517

とき 12月8日(金曜)・21日(木曜) 13時から15時

ところ ポリテクセンター加古川

内容 職業訓練の紹介、施設見学

対象 再就職を目指す人

定員 各回30人

参加費 無料

申込方法 電話でポリテクセンター加古川まで

 

スポーツ

サッカー教室

伊保スポーツ広場 電話451-7308

メールiho-sp.mail@ihosports-square.jp

経験者はもちろん、初心者や女性など誰もが楽しめる教室です。

ところ 伊保スポーツ広場

講師 チェントクオーレHARIMA

参加費 5,000円

申込期間 12月1日(金曜)から15日(金曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接伊保スポーツ広場まで

※ メールの場合は、教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記入してください。

キッズサッカー教室(小学生)

とき 令和6年1月15日(月曜)から3月25日(月曜)の毎週月曜日(全10回)

◇低学年の部(1から3年生) 16時30分から17時30分

◇高学年の部(4から6年生) 17時45分から18時45分

※ 祝日を除く

定員 各30人

大人のサッカー教室

とき 令和6年1月10日(水曜)から3月13日(水曜)の毎週水曜日(全10回) 19時15分から20時45分

対象

◇男性 40歳以上

◇女性 18歳以上

※ 高校生を除く

定員 25人

 

テニス教室(入門・初中級コース)

向島多目的球場 電話442-2722

とき 令和6年1月12日(金曜)から3月22日(金曜)の毎週金曜日(全10回)

◇入門コース 9時から10時30分

◇初中級コース 10時30分から12時30分

※ 祝日を除く

ところ 向島多目的球場テニスコート

対象 18歳以上の人

※ 高校生を除く

定員

◇入門コース 10人

◇初中級コース 15人

参加費

◇入門コース 8,000円

◇初中級コース 10,000円

※ 保険料を含む

しめ切り 12月28日(木曜)

申込方法 直接または電話で向島多目的球場まで

 

スポーツ教室(短期3.期)

総合体育館 電話432-9090

とき 令和6年1月から3月(全10回)

ところ 総合体育館

参加費 5,000円

しめ切り 12月10日(日曜) 当日消印有効

申込方法 往復はがき(1枚1人1教室)の往信用に教室名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を、返信用に返信先を記入の上、総合体育館(郵便番号676-0807 米田町島526)まで

※ 複数申し込み可

 

教室名 そう快(運動習慣支援)

とき 火曜日 9時50分から10時50分

対象 16歳以上

定員 35人

 

教室名 リラクゼーションヨガ

とき 火曜日 13時から14時

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 美姿勢ヨガ

とき 水曜日 11時から12時

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 健康フラダンス

とき 水曜日 11時15分から12時15分

対象 16歳以上の女性

定員 20人

 

教室名 モーニング・ヨガ

とき 木曜日 9時から10時

対象 16歳以上

定員 50人

 

教室名 フィットネスエアロビクス

とき 木曜日 15時から16時

対象 16歳以上の女性

定員 30人

 

教室名 はつらつフィットネス

とき 木曜日 19時45分から20時45分

対象 16歳以上

定員 35人

 

教室名 リフレッシュ・ヨガ

とき 金曜日 15時から16時

対象 16歳以上

定員 40人

 

募集

会計年度任用職員(事務補助)募集

人事課 電話443-9005

登録制度を設け、書類選考と面接を行い、随時任用します。詳しくは、人事課までお問い合わせください。

職種 事務補助員

勤務時間・報酬

◇週5日

1日実働7時間45分

日給7,760円

◇週4日、1日実働6時間

時給1,001円

◇週3日、1日実働6時間

時給1,001円

※ 任用期間、出勤日数は配属部署により異なる場合があります。

※ 報酬額は、給与改定により変わることがあります。

※ 社会保険などは法令の定めるところによる

休日休暇 土曜日・日曜日、祝日、有給休暇(任用期間などに応じて付与)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接人事課まで

※ 申込書は人事課で配布しています。市ホームペ
ージからも取り出せます。(ID8761)

 

地元企業合同就職面接&相談会参加企業募集

産業振興課 電話443-9030 ファックス 443-1102 メールtact2930@city.takasago.lg.jp

市内事業所へ就職を希望する求職者を対象とした就職面接会・相談会に参加する企業を募集します。

募集企業 高砂市に本社(事業所)を持つ企業で、求人募集を行う企業

募集数 20社程度

しめ切り 12月11日(月曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、ファックスまたはメールで産業振興課まで

※ 申込書、募集要領は、市ホームページから取り出せます。(ID6353)

地元企業合同就職面接&相談会

とき 令和6年2月4日(日曜) 13時30分から16時(受付13時から15時30分)

ところ 生石研修センター

対象 おおむね55歳未満の一般求職者

参加費 無料

 

地域交通安全活動推進委員の募集

高砂警察署交通課 電話442-0110

交通ボランティアを始めませんか

署員と一緒に、月2回程度の交通安全教育活動、街頭啓発キャンペーン、高齢者宅をまわる交通安全指導「ホッと・あんしん訪問」などの活動を行う委員を募集します。

申込方法など詳しくは、高砂警察署交通課までお問い合わせください。

任期 2年間(令和6年4月1日から令和8年3月31日)

しめ切り

令和6年1月10日(水曜)

※ 名誉職であり、報酬はありません(みなし公務員となります)。

 

小・中学校臨時講師、会計年度任用職員の登録

学校教育課 電話443-9054

対象 教育職員免許法に定める希望する校種の教員免許状を取得している人、または令和6年3月31日までに取得見込みの人

登録方法 写真付きの履歴書に必要事項を記入の上、写真を貼り付けて直接または郵送で学校教育課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 履歴書と講師登録書は、市教育委員会ホームページから取り出せます。

※ 講師登録は、次のQRコードからでも登録できます。

 

入札参加資格審査申請

契約管財課 電話443-9011

市が発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」、「物品・その他」の入札参加資格審査申請を受け付けます。新たに登録を希望する場合は、申請書を提出してください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID9651)

対象業種・有効期間

◇建設工事 令和6年4月1日から令和8年3月31日

◇測量・建設コンサルタント等 令和6年4月1日から令和7年3月31日

◇物品・その他 令和6年4月1日から令和9年3月31日

※ 「物品・その他」は、基準年のため、すでに登録済みでも申請が必要です。

※ 「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」ですでに登録済みの場合、申請の必要はありませんが、納税証明書の提出が必要です。

申請書交付(市独自様式)

申請書は契約管財課にあります。また、市ホームペ
ージからでも取り出せます。(ID9651)

交付期間 12月1日(金曜)から令和6年1月31日(水曜) 10時から12時、13時から16時

※ 土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く

※ 郵送請求不可

※ 「物品・その他」の入札参加資格者には、案内書を郵送します。

申請書受付

原則、郵送または宅配便で提出してください。

◇郵送(簡易書留)または宅配便の送付による場合

令和6年1月4日(木曜)から24日(水曜)必着

◇契約管財課へ持参する場合(市内に本店または受任者がある業者に限る)

令和6年1月4日(木曜)から31日(水曜) 10時から12時、13時から16時

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

※ 窓口では受け取りのみで審査は行いません。

 

お知らせ

自動車公害防止月間

大気汚染防止推進月間

地球温暖化防止月間

環境政策課 電話443-9029

11月から1月は「自動車公害防止月間」、12月は「大気汚染防止推進月間」「地球温暖化防止月間」です。

自動車から排出される窒素酸化物などは、大気汚染の原因の一つになっており、特に冬季に濃度が上昇します。地球にやさしい生活へのご協力をお願いします。

◇暖房の設定温度は少し低めにする。

◇自動車の運転時、発進の際は穏やかにアクセルを踏む、止まるときは早めのアクセルオフ、アイドリングストップを実施する。

◇ボイラーの燃焼管理を適正に行う。

 

令和6年度小・中学校就学(入学)のお知らせ

学校教育課 電話443-9054

令和6年度に小・中学校に就学する児童・生徒の保護者に、1月中旬に就学通知書を郵送します。就学通知書が届かない場合は、学校教育課までお問い合わせください。

就学する学校は、住所に基づいて指定しています。特別な理由がある場合、許可基準により変更できることがあるので、事前に学校教育課までご相談ください。

※ 市立小・中学校指定校区外・区域外就学許可基準は、市ホームページをご覧ください。(ID6376)

 

政治家の寄付は禁止されています

選挙管理委員会 電話443-9057

政治家が選挙区内の人に寄付をすることは、選挙の有無や名義に関わらず禁止されています。また、有権者が政治家に寄付を求めてもいけません。

禁止されている寄付の例

葬式の花輪、供花、病気見舞い、お中元、お歳暮、入学祝い、卒業祝い、祭りへの寄付や差し入れ

 

ユーアイ帆っとセンター年末年始の休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

12月29日(金曜)から令6年1月3日(水曜)は休館します。

1月の初日申請は、4日(木曜)9時から受け付けします。

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇ひな人形2体、屏風、台(縦50センチメートルかける横90センチメートルかける高さ75センチメートル)

無料 春日野町 匿名

電話090-6965-3120

◇施術用整体ベッド(縦160センチメートルかける横80センチメートルかける高さ50センチメートル)

無料 中筋 匿名

電話090-3036-2306

 

大阪・関西万博の前売りチケットの販売

大阪・関西万博では、世界150カ国を超える各国のパビリオンや最新技術などを体験できます。チケットは、会期中に購入するよりお得な前売りチケットをお勧めしています。

販売期間 11月30日(木曜)から

※ 詳しくは、2025年日本国際博覧会協会ホームページをご覧ください。

 

年末年始の業務案内

市役所

12月29日(金曜)から令和6年1月3日(水曜)は休業します。

 

日曜窓口サービス

12月31日(日曜)の日曜窓口サービスはありません。

 

市民病院

12月29日(金曜)から令和6年1月3日(水曜)の外来診療はありません。

 

じょうとんバス

12月29日(金曜)から令和6年1月3日(水曜)は運休します。

 

ごみ収集など

年末・年始はたくさんのごみが出ます。ごみ出しのマナー、ごみの分別にご協力をお願いします。

※ ごみの分別など詳しくは、「2023年度版家庭ごみの分け方・出し方」をご覧ください。

◇家庭ごみは、分別して収集日の朝8時までに出してください。

◇大掃除のごみなど、多量の片づけごみや引っ越しごみは、エコクリーンピアはりまに自己搬入するか、収集運搬許可業者に収集を依頼してください。(いずれも有料)

※ 年始は、月曜日・木曜日収集地区は1月4日(木曜)から、火曜日・金曜日収集地区は1月5日(金曜)から収集を開始します。

 

収集

燃やすごみ 月曜日・木曜日 収集地区

12月28日(木曜) ○

12月29日(金曜) ×

12月30日(土曜) ×

令和6年1月4日(木曜) ○

令和6年1月5日(金曜) ×

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま ごみ収集管理担当 電話448-5220

 

燃やすごみ 火曜日・金曜日 収集地区

12月28日(木曜) ×

12月29日(金曜) ○

12月30日(土曜) ×

令和6年1月4日(木曜) ×

令和6年1月5日(金曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま ごみ収集管理担当 電話448-5220

 

し尿 ※ 年内のし尿の収集は、12月26日(火曜)までにお申し込みください。

12月28日(木曜) ○

12月29日(金曜) ×

12月30日(土曜) ×

令和6年1月4日(木曜) ○

令和6年1月5日(金曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま 衛生収集管理担当 電話447-1157

 

自己搬入

燃やすごみ 燃やさないごみ 粗大ごみ

搬入できるもの 市内の家庭から発生した燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみ

搬入できないもの 産業廃棄物、処理不適物など

※ 「2023年度版家庭ごみの分け方・出し方」13、14ページをご覧ください。

処理手数料 10キログラムにつき50円

12月28日(木曜) ○

12月29日(金曜) ○

12月30日(土曜) ○

令和6年1月4日(木曜) ○

令和6年1月5日(金曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま(梅井6-1-1) 電話448-5260

受入時間 8時30分から16時

 

草 剪定枝

搬入できるもの 市内の家庭・事業所から発生した草、剪定枝(長さ1メートル、一本の幹の太さ20センチメートル以内)

※ 他のごみと混ぜないようにして搬入してください。

※ 剪定業者、シルバー人材センターに依頼した庭木の剪定枝などは事業系ごみなので、処理も併せて依頼してください。

※ 「2023年度版家庭ごみの分け方・出し方」3ページをご覧ください。

処理手数料 家庭系ごみは10キログラムにつき50円

事業系ごみは10キログラムにつき130円

12月28日(木曜) ○

12月29日(金曜) ×

12月30日(土曜) ×

令和6年1月4日(木曜) ○

令和6年1月5日(金曜) ○

問い合わせ先 エコクリーンピアはりま 剪定枝ヤード(梅井6-1-1) 電話447-1760

受入時間 8時30分から11時30分 13時から16時

 

土砂 ブロック 石など

搬入できるもの 市内の家庭から発生した土砂、ブロック、石など(月に1回100キログラム程度)

※ 搬入の際は必ず土のう袋に入れてください。

※ 事業系の持ち込みはできません。

処理手数料 10キログラムにつき50円

12月28日(木曜) ○

12月29日(金曜) ×

12月30日(土曜) ×

令和6年1月4日(木曜) ○

令和6年1月5日(金曜) ○

問い合わせ先 高砂市最終処分場(曽根町字新開2928)

施設担当 電話447-1760

最終処分場 電話447-3757

受入時間 8時30分から11時30分 13時から16時

 

※ 12月30日(土曜)から令和6年1月3日(水曜)は、ステーション収集、地域清掃収集、ふれあい収集はありません。

ごみの自己搬入を予定している人へ

年末年始期間中の自己搬入は大変混み合い、長時間お待ちいただくことがあります。また、混雑状況によっては、受入時間内であっても入場をお断りする場合があります。年末年始以外の土曜日も自己搬入の受け入れをしていますので、年末年始期間の混雑の緩和にご協力ください。

 

マイタウン9・11月のスナップ

花とメッセージ渡し(阿弥陀小学校)

▼9月29日(金曜)、阿弥陀町の国道2号交差点付近で阿弥陀小学校の5年生が、自動車のドライバーに花と手書きのメッセージを渡し、交通安全を呼びかけました。この日はスポーツカーも登場し、児童たちは歓声を上げていました。

 

表敬訪問

▼10月10日(火曜)、硬式野球チーム兵庫加古川ヤング所属、宝殿中学校3年生の渡邊裕太選手が市役所を訪れ、野茂英雄さんが総監督を務める「NOMO JAPAN」代表選手として8月のアメリカ遠征に出場したことの報告がありました。

 

▼10月17日(火曜)、高砂市在住で高砂武蔵スポチャンクラブに所属する福島誠次さんが、横浜武道館で行われたスポーツチャンバラの全国大会と世界大会の基本動作部門で優勝したことの報告に市役所を訪れました。

 

▼10月23日(月曜)、少年野球クラブ伊保セブンJBCが、プライドジャパン全国学童軟式野球大会2023予選トーナメントで優勝し、福井県で行われる全国大会に出場することの報告に市役所を訪れました。

 

稲刈り体験

▼10月12日(木曜)、米田西小学校の4年生が、米の会協力のもと、稲刈り体験を行いました。この稲は6月に児童たちが植えたもので、一連の流れを体験した児童たちは、食を支える農業の大切さ、大変さを学びました(写真左)。また、10月30日(月曜)には、阿弥陀町の農地で、長尾楽笑村の協力のもと、市内保育園・こども園児を対象に、稲刈り体験を実施しました。その後、園児たちは隣のコスモス畑で家族へのお土産の花束を作りました(写真中央・右)。

 

竜山石割り体験(米田小学校)

▼10月25日(水曜)、米田小学校の5年生が、株式会社松下石材店協力のもと、探求学習の一環として竜山石の歴史などを学び、採石場での石割り体験をしました。児童たちは、一人一人が竜山石PR大使となり、外部にその魅力を発信していきます。

 

北部子育て支援センター10周年記念イベント

▼11月1日(水曜)、北部子育て支援センターで、開設10周年記念事業が開催されました。参加者はお店屋さんごっこ、ボールプールなどを楽しんだ後、人形劇を鑑賞しました。

 

市ノ池公園大型複合遊具 お披露目式

▼10月9日(祝日)、市ノ池公園で、新しい大型複合遊具のお披露目式が行われました。この日集まった子どもたちは、色とりどりの風船を飛ばして完成をお祝いしました。

 

たかさご万灯祭Takasago Mantousai

▼9月16日(土曜)・17日(日曜)、「たかさご万灯祭2023」が開催されました。会場を訪れた人々は、キャンドルが並ぶ路地を歩き、ジャズの音色に心癒やされながら、ライトアップや飲食を楽しみました。たくさんの方に支えられて、今年も無事万灯祭を終えることができました。ありがとうございました!

 

第4回いなみ野ため池巡りロゲイニングin高砂

▼11月3日(祝日)、高砂市内各地の名所、ため池を制限時間内に巡るロゲイニングが開催されました。

 

総合防災訓練

▼11月5日(日曜)、米田小学校で総合防災訓練を実施しました。訓練では、多重交通事故からの救出救護訓練や、災害からの応急復旧訓練、救援物資の搬送訓練、避難所運営訓練などを実施しました。

 

秋季例大祭

▼10月、各地で秋季例大祭が行われました。勇壮な屋台の練りや、各地区特色のある催しがなされ、今年の秋祭りも盛り上がりを見せました。

 

内容は変更される場合があります。

 

12月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 12月5日(火曜)・14日(木曜)・25日(月曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員6人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 12月20日(水曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 12月11日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 12月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 12月14日(木曜)・27日(水曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 12月14日(木曜)・27日(水曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 12月15日(金曜)・25日(月曜) 13時から15時

ところ 15日(金曜) みのり会館

25日(月曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 12月11日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 12月19日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 12月25日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 12月12日(火曜)・26日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 12月20日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 12月6日(水曜)・13日(水曜) 9時10分から10時15分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 12月11日(月曜)・25日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(11日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談

内容 不動産に関する無料相談

とき 第2・4火曜日 13時から15時 ※ 要予約

ところ 宅建協会加古川支部

問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

 

12月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 情報交換やお友達づくりができるサロン

テーマ「離乳食のおはなし」 ※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象

とき 12月21日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン

テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 12月22日(金曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり(Zoom) ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 令和6年1月15日(月曜)

10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和5年8月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 12月15日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和4年5月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 12月1日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和2年9月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 12月8日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

12月の救急医

外科

とき 3日

医院名 ふじわら医院

住所 米田町塩市

電話番号 434-2355

 

とき 3日

医院名 大西メディカルクリニック

住所 稲美町国岡2丁目

電話番号 492-0935

 

とき 10日

医院名 けい整形外科クリニック

住所 北浜町西浜

電話番号 079-254-5533

 

とき 10日

医院名 あきもとクリニック

住所 加古川市野口町北野

電話番号 426-2252

 

とき 17日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 17日

医院名 山本整形外科リウマチクリニック

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 423-1411

 

とき 24日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 24日

医院名 中谷整形外科病院

住所 加古川市平岡町新在家

電話番号 426-3000

 

とき 29日

医院名 泉外科医院

住所 伊保1丁目

電話番号 447-1111

 

とき 29日

医院名 岡本クリニック

住所 播磨町北本荘5丁目

電話番号 437-2271

 

とき 30日

医院名 川井整形外科

住所 神爪2丁目

電話番号 432-7757

 

とき 30日

医院名 笠井医院

住所 加古川市志方町志方町

電話番号 452-0549

 

とき 31日

医院名 きたざわ整形外科

住所 米田町米田

電話番号 434-4777

 

とき 31日

医院名 横山整形外科

住所 加古川市加古川町備後

電話番号 421-6998

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

 

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室

郵便番号:676-8501

住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話442-2101(代表) ファックス442-3193(代表)

http://www.city.takasago.lg.jp

 

広報たかさごは再生紙を使用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら