2024(令和6)年4月号 特集

更新日:2024年03月25日

人口と世帯(3月1日現在、外国籍人口を含む)

人口/87,219(ひく59) 世帯/40,434(たす38)

人口の内訳 男/42,346(ひく25) 女/44,873(ひく34)

 

目次

令和6年度 予算(案)・主要事業・・・2から3

高砂市制70周年記念事業イベントスケジュール・・・4

高砂市長選挙・・・5

新しい市民サービスコーナー・・・6

高砂市こども家庭相談センターの設置・・・7

福祉総合相談センターオープン・・・8

住民税均等割のみ課税世帯支援給付金・・・9

見守りカメラの運用を開始・・・10から11

指定緊急避難場所の名称・場所変更・・・12

市税等納期カレンダー・・・13

子育て支援室からのお知らせ・・・14から15

高砂市民病院からのお知らせ・・・16

まちづくり出前講座・市民病院講師派遣・・・17

スポーツを始めませんか・・・18から19

情報けいじばん・・・20から28

飼い犬の登録・狂犬病予防注射・・・29

1から3月のスナップ・・・30から33

4月の健診・相談・救急医・・・34から35

 

令和6年度 予算(案)

令和6年度の当初予算は、4月7日(日曜)に市長選挙が行われることから、「骨格予算」として編成しています。経常的な経費や継続的な事業に係る経費、市民生活に直接関わる喫緊の課題に対応するために必要な経費などを予算計上しています。

また、新規事業などの政策的な経費については、新市長就任後の補正予算で計上する予定です。

 

骨格予算とは…

本来予算は、その年度の年間を見通した歳入・歳出で組み立てます。しかし、市長の選挙を控えていて、政策的な判断ができないときに、新規事業などの政策的な経費を除いた骨格予算を編成します。

 

1.一般会計 378億4,802万円

歳入

市税全体では前年度当初に比べて3億9,700万円の減収が見込まれ、財源不足については、7億8,256万円を財政調整基金からの繰り入れによって補っています。

歳入 378億4,802万円

市税 158億9,600万円 42.0パーセント

国庫・県支出金 83億7,443万円 22.1パーセント

地方交付税 36億2,000万円 9.6パーセント

市債 23億8,450万円 6.3パーセント

諸収入 21億1,265万円 5.6パーセント

地方消費税交付金 20億6,100万円 5.4パーセント

繰入金 9億2,229万円 2.4パーセント

その他 24億7,715万円 6.6パーセント

 

歳出

総額では、前年度に比べ5.3パーセントの減となります。

大規模事業として、昨年に引き続き見守りカメラ設置事業、JR曽根駅周辺整備事業などを実施します。

歳出 378億4,802万円

民生費 158億2,491万円 41.8パーセント

土木・都市計画費 47億3,488万円 12.5パーセント

総務費 44億3,789万円 11.7パーセント

衛生費 35億1,220万円 9.3パーセント

公債費 30億9,923万円 8.2パーセント

教育費 30億9,072万円 8.2パーセント

消防費 17億3,432万円 4.6パーセント

その他 14億1,387万円 3.7パーセント

 

用語解説

市税 市民税や固定資産税など

国庫・県支出金 特定の事業の一部として国や県から支出されるお金

地方交付税 自治体間の財政的な不均衡を調整するため、国から支出されるお金

市債 道路や学校などを整備するために借り入れるお金

地方消費税交付金 県からの交付金で、地方消費税の税収を財源とするもの

繰入金 基金を取り崩すもの

その他 使用料及び手数料、財産収入、分担金・負担金などのお金

民生費 高齢者や障がい者、子どものための福祉の費用

土木・都市計画費 道路や河川、公園などの整備の費用

総務費 庁舎や財産の維持管理、企画・税務事務などの費用

衛生費 ごみ処理や環境衛生、健康増進などの費用

公債費 国や金融機関から借り入れたお金の返済

教育費 幼稚園、小・中学校、生涯学習などの費用

消防費 消防活動や防災対策などの費用

その他 商工費、議会費、農林水産業費、労働費など

 

2.特別会計 187億8,229万円

国民健康保険事業 91億3,466万円

後期高齢者医療事業 15億9,515万円

介護保険事業 80億5,248万円

 

3.企業会計 160億984万円

水道事業 28億5,477万円

工業用水道事業 2億9,723万円

下水道事業 69億7,322万円

病院事業 58億8,462万円

 

市長任期の迫る中、政策的経費を抑え、第5次高砂市総合計画に掲げる施策を事業化しようとするものであり、また、継続して行っている事業、あるいは国・県が進める事業について編成したものです。

 

子育て支援施策

●児童健全育成事業 130万円

現在実施している支援が必要な家庭へのヘルパー派遣の対象を拡大し、ヤングケアラーを含めた、支援が必要な家庭にも派遣を行います。

●公立認定こども園建設事業 1億2,767万円

阿弥陀こども園の老朽化に伴い、園舎建替えなどの整備工事を行います。

 

教育施策

●不登校問題対策推進事業 2,968万円

教室に入りづらい児童が校内で過ごせる校内サポートルームを小学校に設置します。

不登校児童生徒支援員を配置し、不登校児童に寄り添ったサポートに取り組みます。

●小・中学校施設建設事業 3億6,760万円

市内小中学校での、防水改修や空調改修、老朽化に伴う校舎の修繕などを行います。

 

福祉施策

●在宅福祉事業 2,090万円

高齢者・障害者(児)福祉タクシー料金助成事業を拡充し、1回の乗車で利用できるタクシー利用券の枚数を引き上げます。

 

●社会福祉事務事業 3,048万円

高砂市福祉総合相談センターに成年後見支援センターを設置し、成年後見制度の利用促進を図ります。

 

健康施策

●予防接種事業 652万円

帯状疱疹へのワクチン接種費用助成を行います。

 

まちづくり施策

●JR曽根駅周辺整備事業 5億8,171万円

JR曽根駅の自由通路や橋上駅などの整備に必要な設計や、周辺整備に必要な公有財産の購入などを行います。

●連続立体交差推進事業 1億1,204万円

山陽電鉄の高砂駅から荒井駅付近における鉄道の立体化に向けた、まちづくり計画の策定を行います。

 

公共交通施策

●コミュニティバス運行事業 1,254万円

令和5年度から実施している阿弥陀・高砂地区での新路線の試験運行を継続します。

●地域公共交通計画策定事業 1,549万円

高砂市地域公共交通計画を策定し、従来の公共交通サービスだけではない、地域の多様な輸送資源を活用したサービスを検討します。

 

環境施策

●気候変動適応策事業 9万円

熱中症対策として、冷房設備を有する市内の公共施設などをクーリングシェルターとして指定し、市民への周知と避難施設の提供を行います。

 

防犯・防災施策

●地域安全対策事業 1億1,481万円

令和5年度の通学路や学校周辺での見守りカメラの設置に引き続き、200台のカメラ設置を行います。

 

公共施設施策

●浄水場施設整備事業 3億1,000万円

老朽化した米田水源地浄水施設の耐震化を行います。

 

情報施策

●未来技術社会実装事業 700万円

令和5年度に実施した「たかさご未来資産を貯めようプロジェクト」を継続し、令和6年度は、コミュニティをよくする活動促進サービスの実証事業を行います。

 

市民サービス施策 1億3,654万円

福祉総合相談センター、地域交流センター、アスパ高砂での市民サービスコーナーの運営を開始します。

 

市制施行70周年記念事業 3,896万円

◇向島公園でのラッピングバスのデザイン発表イベント

◇兵庫県立「人と自然の博物館」が実施している「ひとはくキャラバン」出張イベント

◇市制70周年記念式典

◇おかあさんといっしょファミリーコンサート

◇高砂マラソンや人権フェスティバルでの特別ゲスト出演

など、「人結び、夢結び、未来を結ぶ、高砂市70年」を合言葉にした、各種記念事業を行います。

 

高砂市制70周年記念事業イベントスケジュール

企画課 電話443-9007

高砂市は7月1日に市制施行70年を迎えます!

高砂市がさらなる発展を遂げるよう、市民、地域、企業、各種団体、行政などが連携し、記念事業を行います。

※ 内容は、変更になる場合があります。

 

内容は随時更新します。最新の情報は市ホームページをご覧ください。(ID 9927)

 

とき 5月12日(日曜)

イベント・事業名 創立30周年記念第11回高砂太鼓蕣会芸能発表会

ところ 文化会館

 

とき 5月18日(土曜) ※ 雨天時は25日(土曜)に延期

イベント・事業名 じょうとんバスラッピングデザイン発表(運行期間:7月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜))

ところ 向島公園

 

とき 5月18日(土曜) ※ 雨天時は25日(土曜)に延期

イベント・事業名 カーラッピングお披露目

ところ 向島公園

 

とき 5月18日(土曜) ※ 雨天時は25日(土曜)に延期

イベント・事業名 ひとはくキャラバン

ところ 向島公園

 

とき 5月19日(日曜)

イベント・事業名 第41回定期演奏会兼チャリティコンサート

ところ 文化会館

 

とき 5月11日(土曜)から6月30日(日曜)

イベント・事業名 じょうとんバススタンプラリー

ところ 高砂町

 

とき 7月1日(月曜)

イベント・事業名 高砂市制70周年記念式典

ところ 文化会館

 

とき 7月1日(月曜)

イベント・事業名 高砂市制70周年記念式典「高砂高校ジャズバンド部演奏会」

ところ 文化会館

 

とき 9月8日(日曜)

イベント・事業名 ふれあい文化の祭典 「ひょうご民俗芸能祭」

ところ 文化会館

 

とき 9月8日(日曜)

イベント・事業名 救急フェア

ところ イオン高砂

 

とき 9月14日(土曜)・15日(日曜)

イベント・事業名 たかさご万灯祭2024

ところ 高砂町

 

とき 11月2日(土曜)

イベント・事業名 高砂市子育て応援ファミリーコンサート

ところ 文化会館

 

とき 11月3日(祝日)

イベント・事業名 第45回高砂市民音楽祭

ところ 文化会館

 

とき 11月9日(土曜)

イベント・事業名 防火イベント

ところ イオン高砂

 

とき 11月23日(祝日)

イベント・事業名 第17回21世紀輝けTAKASAGO「高砂の音楽文化を未来へ」

ところ 文化会館

 

とき 11月未定

イベント・事業名 ナイトファンタジーイリュージョン

ところ 高砂海浜公園

 

とき 12月1日(日曜)

イベント・事業名 第38回高砂マラソン

ところ 加古川河川敷マラソンコース

 

とき 12月1日(日曜)

イベント・事業名 火災予防啓発事業

ところ 加古川河川敷マラソンコース

 

とき 12月1日(日曜)

イベント・事業名 高砂市産業フェア~高砂魅力発見市~

ところ 文化会館

 

とき 12月1日(日曜)

イベント・事業名 水素エネルギーに関する講演会

ところ 文化会館

 

とき 12月7日(土曜)

イベント・事業名 第28回高砂市人権フェスティバル

ところ 文化会館

 

とき 12月8日(日曜)

イベント・事業名 おかあさんといっしょ

ところ 文化会館

 

とき 12月8日(日曜)

イベント・事業名 高砂市農林漁業祭

ところ 総合運動公園

 

とき 12月8日(日曜)

イベント・事業名 高砂市環境フェア

ところ 総合運動公園

 

とき 令和7年3月1日(土曜)

イベント・事業名 第19回高砂市健康増進フォーラム

ところ 文化会館

 

※ 学校教育課が実施する「子ども会議」は、日程を調整中です。

 

高砂市長選挙

選挙管理委員会 電話443-9057

投票 とき 4月7日(日曜) 7時から20時

ところ 各投票所

投票所お知らせ券に記載されている投票所をご確認ください。

開票 21時から 総合体育館

 

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID9177)

 

投票できる人

選挙人名簿に登録されている人(次の要件をすべて満たす人)

◇平成18年4月8日以前に生まれた

◇令和5年12月30日以前に住民登録を行い、引き続き市内に住んでいる

 

選挙公報

4月5日(金曜)までに自治会などから各世帯に配布します。

発行でき次第、各地域交流センター(4月オープン)に設置するほか、市ホームページにも掲載します。

投票所お知らせ券(入場券)

4月3日(水曜)ごろまでに住所地に届きます。

お知らせ券は、投票の日時や場所をお知らせするもので、選挙人名簿に登録されていれば、お知らせ券がなくても投票できます。

 

期日前投票

仕事や旅行などのため、投票日に投票できない人は期日前投票ができます。

投票所お知らせ券がなくても、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。

 

市役所分庁舎1階大会議室

とき 4月1日(月曜)から6日(土曜) 8時30分から20時

 

イオン高砂店3階会議室(市民サービスコーナー奥)

とき 4月3日(水曜)から6日(土曜) 9時から20時

 

【期日前投票の注意点】

◇投票所により開設期間・時間が異なりますのでご注意ください。

◇投票所お知らせ券の裏面の「宣誓書」に必要事項を記入しておくと、スムーズに投票できます。(印鑑不要)

◇期日前投票の際に満18歳に達していない人は、市役所分庁舎1階での不在者投票での投票になります。

 

投票所でお手伝いが必要な人へ ~投票支援カードをご利用ください~

投票所で、代理投票やその他必要な支援を受けることができます。気軽にお申し出ください。

口頭で伝えることが困難な場合は、各投票所または市ホームページにある「投票支援カード」に必要事項を記入の上、係員に渡してください。

※ 支援の内容によっては、対応が難しいこともありますので、あらかじめご了承ください。

※ 投票所お知らせ券が届いている場合は、一緒に持参してください。

 

新しい市民サービスコーナーをご利用ください

市民サービスコーナー 電話451-9300

市民窓口課 電話441-7180

ところ イオン高砂店(アスパ高砂)3階

利用時間 平日 10時から19時 土曜日・日曜日、祝日 9時から17時

休所日 ◇第3土曜日の翌日の日曜日

◇12月29日から翌年1月3日

◇施設や機器の保守に必要な日

 

4月1日(月曜)から、イオン高砂店(アスパ高砂)3階に新設した市民サービスコーナーで、住民票の写しなどの証明書を受け取ることができます。また、マイナンバーカードの申請などもできます。

 

主な取扱業務

戸籍謄抄本・住民票の写しなどの交付、住民異動届、マイナンバーカード関係の手続き、印鑑登録、所得証明書の交付、住民税申告書・国民健康保険などの申請取り次ぎ、相談など

※ 平日時間外、土曜日・日曜日、祝日は、他市町村などに確認が必要な場合など、内容により取り扱いできないものがあります。

 

市民サービスコーナー窓口業務の民間委託を開始

委託する業務内容

戸籍謄抄本などの証明書の申請受け付けと交付業務、手数料に関する業務 など

 

委託先

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

※ 個人情報の取り扱いは、市と委託事業者が個人情報保護の重要性を十分認識し、研修を行い万全を期します。

※ 各業務について、必ず市職員が審査・判断をします。

 

証明書のお届けサービスを始めます

4月1日(月曜)から、外出が困難で家族などに委任ができない高齢者や障がい者の自宅に、住民票や所得証明などの証明書を市職員がお届けします。

お届けできる証明書

住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書

対象者 市内在住で高砂市に住民登録をしており、外出が困難で家族などによる代理申請もできない人のうち、次のいずれかに該当する人

◇75歳以上の高齢者のみの世帯

◇身体障害者手帳を所持している

◇要介護認定を受けている など

費用 1通300円(お届け費用は無料)

申込先・問い合わせ先 電話で市民サービスコーナー(電話451-9300)まで

受付時間 平日10時から17時

※ 市職員が1週間以内に自宅に訪問し、申請者の本人確認の上、証明書を交付します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID10358)

 

高砂市役所本庁舎2階に「高砂市こども家庭相談センター結(ゆ)っくりん」を設置します

こども窓口課 電話441-7440

妊娠期から子ども、子育て家庭に関する相談窓口です。

こども家庭相談センターでは、妊娠や出産、子ども・子育てに関する全般の相談や、虐待、貧困、ヤングケアラーなどの困難を抱えた子どもに関する相談に応じます。

相談内容に応じて情報の提供や手続きの案内、適切なサービス・支援機関へつなぎます。まずは、ご相談ください。

 

こども家庭相談センターの業務

業務内容

◇妊娠の届け出、母子健康手帳交付時の面談

◇出産・子育て応援金

◇妊婦訪問・相談

◇産後ケア事業

◇子育て世帯訪問支援事業

◇児童虐待に関する相談

◇子ども・子育てに関する相談全般

 

担当部署

こども家庭相談センター結ゆっくりん

こども窓口課 市役所本庁舎2階

平日8時30分から17時15分

(相談窓口担当)電話441-7440

(こどもホットライン)電話442-2260

 

子育て支援課、健康増進課で引き続き行う業務

業務内容

◇児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当

◇ひとり親家庭のサポート

◇学童保育に関すること

◇病児保育に関すること

◇ファミリーサポートセンターに関すること

◇子育て支援センターに関すること

◇子ども食堂に関すること

◇子どもの意見聴取 など

 

担当部署

子育て支援課 市役所本庁舎2階

平日8時30分から17時15分

電話443-9024

 

業務内容

◇不妊・不育症治療費助成

◇赤ちゃん訪問

◇乳幼児健診

◇育児教室

◇予防接種 など

 

担当部署

健康増進課 市役所本庁舎2階(旧子育て世代包括支援センター)

平日8時30分から17時15分 (こども健康担当)電話443-3950

 

福祉総合相談センターオープン

地域福祉課 電話441-9006

 

4月1日(月曜)、旧伊保幼稚園を改修し、福祉総合相談センターがオープンします。福祉の総合的かつ包括的な相談支援のさらなる充実と、誰もが緩やかにつながる多世代交流の拠点を目指します。

 

施設概要

所在地 伊保4-400

利用時間 8時30分~17時15分

休館日 土曜日・日曜日、祝日、年末年始

駐車場 22台(うち車いす専用2台)

 

1F

NEW

だれでも立ち寄りステーション

電話451-6473

ファックス451-6474

年齢や障がいの有無に関わらず、誰もが気軽に立ち寄れる交流拠点です。

市内の福祉団体やNPO、地域で活動している人たちとつながり、イベントの開催やカフェ交流スペースなどを設置します。

 

障がい者基幹相談支援センター

電話448-1177

ファックス 448-1176

曽根町から移転します。

障がいのある人が安心して生活するための総合的な相談に応じます。

 

2F

地域包括支援センター「いほ相談室」

電話451-6475

ファックス 451-6476

高砂町にある地域包括支援センターの分室を設置します。

高齢者の介護・福祉・認知症の相談に応じます。

 

NEW

成年後見支援センター

電話451-6478

成年後見制度の利用に関する相談と支援を行います。

 

住民税均等割のみ課税世帯支援給付金

物価高騰が続く中、低所得世帯の負担軽減を図るため、住民税均等割のみが課税された世帯に対し10万円を支給します。(ID10195)

支給額 1世帯当たり10万円

しめ切り 6月20日(木曜)

 

対象

令和5年12月1日時点で高砂市に住民登録があり、令和5年度住民税において、個人住民税所得割が課されていない人のみで構成されている世帯

※ 令和5年度住民税非課税世帯等支援給付金の対象世帯、住民税均等割が課税されている人の扶養親族等のみで構成される世帯を除く。

 

申請方法

3月中旬より、対象となる世帯の世帯主に確認書を送付しています。内容を確認し必要事項を記入の上、同封の返信用封筒にて返送してください。

令和5年1月2日以降に転入した人がいる世帯については、4月上旬に対象となる世帯の世帯主に確認書を送付します。

 

よくある質問

Q 誰の口座に振り込まれますか。また、振込日などは事前に通知されますか。

A 原則、世帯主の口座に振り込みします。振込日などは、事前に送付する支給決定通知書でお知らせします。

 

Q 住民税均等割のみ課税の高齢者一人世帯ですが、課税されている息子の扶養家族になっています。給付金の対象になりますか。

A 定額減税と合わせて実施されるものなので、給付金の対象外となります。

 

Q 配偶者の暴力により、住民票は移動せず現在高砂市で生活していますが、給付金の対象になりますか。

A 令和5年12月1日時点で高砂市内に避難中であることの証明などがあれば、独立した世帯とみなします。他の要件に合致すれば支給対象となります。詳しくは、給付金事業担当(電話490-7512)にご相談ください。

 

Q この給付金は、課税の対象になりますか。また、差し押さえの対象になりますか。

A 「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律施行規則」により、所得税などは課税されません。また、差押禁止などの対象となっています。

 

給付金の詐欺に注意!

「給付金があるので口座番号を教えてほしい。」「市役所への申請手続きを代行する。」など、給付金を装った不審な電話やメールなどが報告されています。不審な電話やメールなどがあった場合は、警察や公的機関に相談するなどして、被害に遭わないように注意してください。

 

確認書に関する問い合わせ

給付金コールセンター 電話490-7514

給付金に関する問い合わせ

給付金事業担当(本庁舎2階 202会議室) 電話490-7512

 

見守りカメラの運用を開始します

危機管理室 電話443-9008

令和5年度に、通学路や学校周辺を中心に見守りカメラを300台設置しました。4月から、この300台の見守りカメラの運用を開始します。

また、令和6年度は、不審者情報の発生箇所周辺に、200台設置する予定です。

 

カメラの設置場所 通学路や学校周辺

設置台数 300台

設置時期 令和5年度

運用開始 令和6年4月1日(月曜)

 

カメラの設置場所 不審者情報発生箇所周辺

設置台数 200台

設置時期 令和6年度

運用開始 令和6年中の開始を目指します

 

令和5年度に設置した見守りカメラ300台の設置場所

令和5年度に設置し、令和6年度から運用を開始するカメラの設置場所は、右記の図のとおりです。

各地区の詳しい設置場所は、市ホームページをご覧ください。(ID8645)

 

令和6年度の見守りカメラ設置工事のスケジュール

令和6年度の工事は、次のように進める予定です。設置予定箇所周辺住民への周知や、民地にある電力柱へ設置する場合の民地同意取得は、随時行っていきます。

 

設置の目的

犯罪の抑止、事件などの早期解決、その他市民生活の安全の確保を目的として見守りカメラを設置し、撮影します。

 

犯罪の抑止 見守りカメラの設置を明示することで、犯罪を抑止します。

事件などの早期解決 撮影された画像データを捜査機関に提供することで、事件などの早期解決に協力します。

市民生活の安全の確保 捜査機関による行方不明者の捜索などに役立てます。

 

プライバシーへの配慮

カメラ設置の表示

見守りカメラを設置する電力柱などには、見守りカメラを設置していることが分かるように、表示を行います。

 

撮影範囲

撮影は、個人のプライバシーに十分配慮して、撮影範囲を必要最小限にします。

 

プライバシーマスク

個人の住宅が映り込む場合は、「プライバシーマスク」と呼ばれる黒塗りの状態で映像が記録されます。

 

画像データの管理

監視の目的で設置するものではありません。

画像データは、市が適正に管理し、画像データをみだりに外部に漏らしたり、不当な目的のために使用したりしません。また、撮影された画像データは、14日間保存され、自動的に上書き消去される設定を行います。

 

外部への画像の提供

撮影した画像は、個人情報の保護に関する法律に基づき、適切に対応します。次のような場合は、画像を外部に提供することがあります。

 

◇裁判所からの文書提出命令や裁判官が発行する令状に基づくとき

◇捜査機関による行方不明者の捜索

◇捜査機関から犯罪捜査を目的とした要請を受けたとき

 

見守り活動を支援しています

 

市では、市民と団体が、自主的に行う登下校中の児童の安全・安心を守る見守り活動を支援しています。

 

◇活動の支援 メッシュベスト・帽子・自転車反射板の貸与

◇ボランティア保険料相当分の支援

危機管理室で保険加入希望者を取りまとめ、申込手続きから保険料納付までを行います。

 

詳しくは、危機管理室にお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。(ID8774)

 

地域交流センターの整備に伴い、指定緊急避難場所(指定避難所)の名称や場所が変わります

 

危機管理室 電話443-9008

 

地域交流センターの整備に伴い、令和6年4月1日より、指定緊急避難場所(指定避難所)の名称や場所が以下のとおり変更となります。

 

これまでの公民館と同様、地域交流センターが風水害の際に最初に避難所として開設されます。

 

1

変更前の名称 高砂公民館

変更後の名称 高砂地域交流センター

所在地 所在地が変わります

 

2

変更前の名称 荒井公民館

変更後の名称 荒井地域交流センター

所在地 所在地は変わりません(名称のみ変更)

 

3

変更前の名称 中央公民館兼伊保公民館

変更後の名称 伊保地域交流センター

所在地 所在地は変わりません(名称のみ変更)

 

4

変更前の名称 中筋公民館

変更後の名称 中筋地域交流センター

所在地 所在地は変わりません(名称のみ変更)

 

5

変更前の名称 曽根公民館

変更後の名称 曽根地域交流センター

所在地 所在地が変わります

 

6

変更前の名称 米田公民館

変更後の名称 米田地域交流センター

所在地 所在地は変わりません(名称のみ変更)

 

7

変更前の名称 阿弥陀公民館

変更後の名称 阿弥陀地域交流センター

所在地 所在地は変わりません(名称のみ変更)

 

8

変更前の名称 北浜公民館

変更後の名称 北浜地域交流センター

所在地 所在地は変わりません(名称のみ変更)

 

ご確認ください 所在地が変わる指定緊急避難場所(指定避難所)

高砂地域交流センター(旧 高砂地区コミュニティセンター)

所在地:高砂町北本町1110-1

 

曽根地域交流センター(新設)

所在地:曽根町2301−35

 

令和6年度市税等納期カレンダー

市税などの納付は、安全・便利・確実な口座振替をご利用ください。

 市民税・県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は、コンビニエンスストアやスマホの決済アプリでも納められます。

※ 納付に使用できる決済アプリなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。

国民健康保険の保険料 ID9605

後期高齢者医療の保険料 ID5252

介護保険の保険料 ID5253

 

市税などの問い合わせ先

市民税・県民税・森林環境税、軽自動車税の賦課など 課税課市民税係 電話443-9015

固定資産税・都市計画税の賦課など 課税課資産税係 電話443-9016

市税の納付など 債権管理課 電話443-9017 電話443-9018

国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険料の賦課・収納など 賦課収納課 電話443-9072

国民健康保険の加入・脱退など 国保年金課国保給付係 電話443-9020

後期高齢者医療制度の加入・脱退など 国保年金課医療係 電話443-9021

 

軽自動車税(全1期)

5月31日(1期)

市民税・県民税・森林環境税(全4期)

7月1日(1期)

9月2日(2期)

10月31日(3期)

1月31日(4期)

固定資産税·都市計画税(全4期)

5月31日(1期)

7月31日(2期)

12月25日(3期)

2月28日(4期)

国民健康保険料(全9期)

7月31日(1期)

9月2日(2期)

9月30日(3期)

10月31日(4期)

12月2日(5期)

12月25日(6期)

1月31日(7期)

2月28日(8期)

3月31日(9期)

後期高齢者医療保険料(全9期)

7月31日(1期)

9月2日(2期)

9月30日(3期)

10月31日(4期)

12月2日(5期)

12月25日(6期)

1月31日(7期)

2月28日(8期)

3月31日(9期)

介護保険料(全9期)

7月31日(1期)

9月2日(2期)

9月30日(3期)

10月31日(4期)

12月2日(5期)

12月25日(6期)

1月31日(7期)

2月28日(8期)

3月31日(9期)

 

令和6年度固定資産課税台帳などの縦覧・閲覧

課税課資産税係 電話443-9016

とき 4月1日(月曜)から5月31日(金曜) 8時30分から17時15分

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

ところ 課税課資産税係(本庁舎1階15番窓口)

申請に必要なもの

◇本人確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・納税通知書など)

◇委任状(代理人のみ)

※ 代理人とは納税者本人、同一世帯員、納税管理人、共有者以外の人

※ 法人の場合は、委任状と社員証

 

【縦覧帳簿の縦覧】

納税者が、他の土地や家屋の価格と比較して、自己の土地や家屋に関する評価が適正かどうかを判断できるようにするため、縦覧帳簿により次の項目を確認できます。

項目

◇土地価格等縦覧帳簿 土地の所在、地番、地目、地積、価格

◇家屋価格等縦覧帳簿 家屋の所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格

 

【固定資産課税台帳の閲覧】

納税義務者が固定資産課税台帳(名寄帳)で自己の固定資産について記載された部分を確認できます。

 

子育て支援室からのお知らせ

のびのびすこやか

 

児童扶養手当・特別児童扶養手当手当額の改定

子育て支援課 電話443-9024

4月からの児童扶養手当・特別児童扶養手当の手当額が3.2パーセント引き上げとなります。改定後の支給額は次の通りです。

 

児童扶養手当

◇全部支給 45,500円

◇一部支給 45,490円から10,740円

第2子加算

◇全部支給 10,750円

◇一部支給 10,740円から5,380円

第3子以降加算

◇全部支給 6,450円

◇一部支給 6,440円から3,230円

児童扶養手当とは

18歳未満の児童(18歳に達する日以降の最初の3月31日まで)を養育している次の人に支給されます。

※ 所得制限があります。

◇離婚などにより父または母と生計が同一でない人

◇父または母が死亡か重度障がいの人

 

特別児童扶養手当

一級 55,350円

二級 36,860円

特別児童扶養手当とは

20歳未満で身体または精神に障がいのある児童を養育している人に支給されます。

※ 所得制限があります。

 

子育て支援センターの催し

申込方法 電話で子育て支援センター 電話442-2242まで

すこやかグループ令和6年度前期募集

子育て仲間をつくってみんなで楽しく遊びませんか。

詳しい日程や場所は、第1回すこやかグループファーストでお伝えします。

とき 4月から7月の月2回程度(全9回)

対象

◇中筋・曽根・阿弥陀・北浜地区の就園前の子どもと保護者

◇高砂・荒井・伊保地区の就園前の子どもと保護者

◇米田地区の就園前の子どもと保護者

定員 各15組

※ 定員になるまで途中からの参加もできます。

※ 申込多数の場合は抽選

申込期間 4月1日(月曜)から10日(水曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、子育て支援センターまで

※ 申込書は、子育て支援センター、西部子育て支援センター、子育て支援室、各地域交流センターにあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID1429)

第1回 すこやかグループファースト(3グループ合同開催)

とき 4月24日(水曜) 10時から11時

ところ 文化会館3階和室

 

つどいの広場4月の親子遊び

市ホームページでも内容を確認できます。(ID1430)

とき・内容

◇4月8日(月曜) 歌って遊ぼう、楽しい童謡

◇4月25日(木曜) 作って遊ぼう

※ いずれも10時から11時

ところ 子育て支援センター

対象 就園前の子どもと保護者

定員 各15組

申込期間 4月1日(月曜)から

 

赤ちゃんの日

10時30分と14時30分に親子遊びを行います。

とき 4月17日(水曜) 10時から11時、14時から15時

ところ 子育て支援センター

対象 妊婦、おおむね1歳3カ月までの子どもと保護者

定員 各20組

申込期間 4月10日(水曜)から17日(水曜)

 

4月生まれの誕生会

とき 4月17日(水曜) 10時から11時

ところ 子育て支援センター

対象 4月生まれの就園前の子どもと保護者

定員 20組

持ち物 お茶

申込期間 4月10日(水曜)から17日(水曜)

 

音楽遊びとおはなし会

とき・内容 4月22日(月曜)

◇ミュージックケア 9時45分~10時30分

◇おはなし会 10時30分~11時

ところ 総合体育館格技場

対象 妊婦、就園前の子どもと保護者

定員 30組

持ち物 お茶

申込期間 4月15日(月曜)~22日(月曜)

 

地域DEつどい~いっしょにあそぼ・みんなであそぼ~

申込期間 4月1日(月曜)から

ミュージックケア

とき 4月9日(火曜) 10時~11時30分

ところ 市役所本庁舎2階健康増進室

対象 市内在住の就園前の子どもと保護者

定員 30組

こいのぼりで遊ぼう

対象 対象地区在住の就園前の子どもと保護者

定員 各15組

とき・ところ

◇米田地区 4月15日(月曜) 米田地域交流センター

◇阿弥陀・中筋・北浜地区 4月19日(金曜) 阿弥陀地域交流センター

◇曽根・伊保・荒井・高砂地区 4月30日(火曜) 曽根地域交流センター

※ いずれも10時から11時

春み~つけた

とき 4月18日(木曜) 10時から11時

ところ 文化会館

対象 市内在住の就園前の子どもと保護者

定員 30組

 

西部子育て支援センターの催し

申込方法 電話で西部子育て支援センター 電話451-8570まで

 

つどいの広場4月親子遊び

とき・内容

◇4月12日(金曜) わらべうたで遊ぼう

◇4月17日(水曜) タオルで遊ぼう

※ いずれも10時から11時

ところ 西部子育て支援センター

対象 就園前の子どもと保護者

定員 各15組

申込期間 4月1日(月曜)から

 

時間のプレゼント(一時預かり)

ボランティアと保育士で子どもをお預かりします。

※ 月2回開催

※ 重複申し込み不可

とき

◇4月16日(火曜) 10時から11時30分

◇4月26日(金曜) 10時から11時30分

対象 1歳3カ月から就園前の子ども

定員 各6人

申込日 毎月10日 9時から12時

申込方法 電話で西部子育て支援センターまで

事前登録(初回のみ)

初めて利用する場合は、申込日までに母子手帳、保険証を持参の上、西部子育て支援センターで事前登録をしてください。

 

西部開所記念事業~みんなで遊ぼう!~

とき 4月23日(火曜) 9時45分から11時30分

ところ 西部子育て支援センター

対象 就園前の子どもと保護者

内容

◇親子ライブ 親子で歌って踊って楽しもう!

◇曽根地域交流センターのお部屋を探検しよう!

※ 申し込み不要

※ 駐車場には限りがあります。公共交通機関、徒歩でお越しください。

 

子育て支援室の相談窓口

相談名 ひとり親家庭相談

内容 仕事や資格、生活のさまざまな悩みごとの相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時 ※ 夜間相談(要予約) 17時から19時

ところ 本庁舎2階 子育て支援課

問い合わせ先 子育て支援課 電話443-9024

 

相談名 こどもホットライン

内容 家庭環境や子育ての相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎2階こども家庭相談センター

問い合わせ先 こども家庭相談センター 電話442-2260

 

相談名 子育て相談

内容 臨床心理士による個別相談

とき 4月8日(月曜)・22日(月曜) 13時から15時30分 ※ 要予約(定員3人)

ところ 本庁舎2階こども家庭相談センター

問い合わせ先 こども家庭相談センター 電話442-2260

 

相談名 保育施設利用者支援相談

内容 保育施設利用に関する相談や一時預かりなどの情報提供

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階 幼児保育課

問い合わせ先 幼児保育課 電話443-9025

 

◇児童虐待防止24時間ホットライン(中央こども家庭センター内) 電話078-921-9119

 

高砂市民病院からのお知らせ

高砂市民病院 電話442-3981

高砂市民病院の人間ドック

人間ドックとは、全身の健康状態を総合的に検査するもので、個人が任意で受けることができます。普段受けている健康診断よりも検査項目が多いのが特徴です。病気になる前や早期発見のためにもぜひ受診してみてはいかがでしょうか。

当院では、当日結果が出るものについては、その日に医師から説明しています。

※ 院内感染拡大防止のためマスクを着用しご来院ください。(身体機能上の制限などによりマスク着用ができないと医師から認められている人を除きます。)

 

コース名 1泊2日コース

受診日 月曜日から火曜日

基本料金 66,000円

検査項目 診察、血液、血圧、脂質、肝胆膵機能、尿一般、腎機能、血液一般、炎症反応、代謝系、梅毒、肺機能、腫瘍マーカー、検便、眼圧・眼底・視力、心電図、胸部、胃部、腹部、甲状腺、動脈硬化測定、聴力

 

コース名 1日コース

受診日 月曜日から金曜日 ※ 木曜日は女性のみ

基本料金 44,000円

検査項目 診察、血液、血圧、脂質、肝胆膵機能、尿一般、腎機能、血液一般、炎症反応、代謝系、梅毒、肺機能、腫瘍マーカー、検便、眼圧・眼底・視力、心電図、胸部、胃部、腹部、甲状腺、動脈硬化測定、聴力

 

※ 1泊2日コースでは血糖測定(糖尿病など)も実施します。

※ 検査項目に加えて、オプション項目も充実しています。

※ 1泊2日コース(夕食)ハンバーグ・(翌日の昼食)フライ盛り合わせ

 

全コース共通

オプション検査項目 骨塩定量検査

料金 3,300円

 

オプション検査項目 胸腹部CT

料金 14,300円

 

オプション検査項目 脳MRI・MRA検査(定員2人)

料金 22,000円

 

1泊2日コース(女性のみ)

オプション検査項目 乳がん検査(マンモグラフィ、乳腺エコー)

料金 7,920円

 

1日コース(女性のみ)

オプション検査項目 乳がん検査(マンモグラフィ、乳腺エコー)

料金 7,920円

 

オプション検査項目 子宮頸がん検査

料金 2,200円

 

オプション検査項目 子宮頸がん検査たす子宮体癌検査

料金 5,500円

 

オプション検査項目 経腟超音波検査

料金 3,300円

 

マンモグラフィは女性技師が担当します。

 

令和6年度まちづくり出前講座

シティプロモーション室 電話443-9001

皆さんの市政に関する知りたい・聞きたい・学びたい内容を職員が出向きわかりやすく説明します。

とき 10時から21時の間の2時間以内

※ 祝日、年末年始を除く

対象 市内在住または在勤・在学の10人以上で構成する団体

※ 会場の手配、使用料、当日の進行は申し込み団体で行ってください。

講師料 無料

しめ切り 講座希望日の20日前

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、シティプロモーション室まで

※ 申込書は、シティプロモーション室にあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID7898)

 

講座一覧

1.高砂市の防災対策

2.ハザードマップを活用して「マイ避難カード」を作成しよう

3.防犯対策

4.高砂市総合計画

5.マイナンバー制度

6. 高砂市公式スマートフォンアプリ「たかさごナビ」

7. 高砂市の観光

8. 高砂市の公共施設の現状と今後

9. 統計調査のしくみと役割

10.知ってください住民税

11.固定資産税の基礎知識

12.高砂市の財政

13.高砂市の入札・契約制度

14.消費生活講座

15.地縁による団体認可

16.国民年金制度

17.国民健康保険制度

18.後期高齢者医療制度

19.福祉医療制度

20.介護保険制度

21.国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の保険料

22.健康づくり

23.健康と食生活

24.非常食を備えましょう

25.文化ってどんなこと

26.ニュースポーツ体験講座

27.児童虐待かなと思ったら

28.高砂市の保育

29.発達障がいの理解

30.民生委員・児童委員

31.生活困窮者自立支援制度

32.高砂市地域福祉計画

33.高齢者の福祉サービス

34.あなたの暮らしと権利を守る成年後見制度

35.多様な性

36.障がい者の福祉サービス

37.ワンポイント手話

38.ストップ!地球温暖化

39.高砂市のごみ処理状況

40.高齢者の交通安全~道路横断時の危険予測~

41.交通安全教室

42.自転車安全利用

43.子どもの命を守るために親子で安全教室

44.利用したくなる高砂市の公園

45.知りたい!JR曽根駅周辺整備

46.知ってる?まちづくりのルールって

47.地域で守り育てる!じょうとんバス

48.それ、空き家ですよ!~損しない空き家のために~

49.住まいの地震対策

50.高砂市の下水道

51.高砂市の水道

52.高砂市の治水対策

53.ため池って何?

54.市議会のしくみと役割

55.教育委員会って?

56.青少年の健全育成

57.地域の歴史と昔のくらし

58.学校給食センターの紹介

59.高砂型学校運営協議会(コミュニティ・スクール)

60.“松陽学園”で楽しもう!

61.選挙のしくみ

62.「監査制度」講座

63.農業委員会の役割

 

令和6年度市民病院講師派遣

市民病院医事課 電話442-3981

皆さんの病気予防に関する知りたい・聞きたい・学びたいを市民病院職員が出向きわかりやすく説明します。

講師料 無料

申込期間 5月1日(水曜)から11月29日(金曜)

※ 新たなメニューを追加しています。申込方法など詳しくは、市民病院医事課までお問い合わせください。

 

講座一覧

1.看護師さんって何する人?~がん看護の視点から~

2. がん治療を支える緩和ケア!~緩和ケアはいつだってあなたの味方~

3.大切な腎臓を守りませんか~高血圧は早めの対処~

4. 認知症にならないためにすること

5. 胃カメラで早期発見!(ピロリ菌etc.のお話)

6. いつ感染拡大するかわからない感染症に対して~日常における感染対策のコツ~

7. 大切なペットとこれからの感染症対応について

8. 介護のポイント(床ずれ予防・紙おむつの選び方)

9. 尿もれを予防しよう(骨盤底筋体操)

10.健康体操(膝痛・腰痛予防など)

11.骨粗鬆症(こつそしょうしょう)について

12.市民病院の現状について

 

スポーツを始めませんか

新年度の始まりに、新しいチャレンジを

高砂市スポーツ少年団振興大会

高砂市スポーツ少年団事務局 電話443-9136

とき 4月21日(日曜)

◇活動の見学・体験 9時45分から11時

◇レクリエーション 11時から11時30分

ところ 総合体育館アリーナ

内容 野外活動、野球、サッカー、空手道、少林寺拳法、柔道

対象 未就学児・児童

入場料 無料

持ち物 体育館シューズ

※ 申し込み不要

 

高砂市スポーツ少年団ボランティア・指導者募集

高砂市スポーツ少年団事務局 電話443-9136

各種競技の指導者などを募集しています。詳しくは、高砂市スポーツ少年団のホ
ームページをご覧いただくか、電話で高砂市スポーツ少年団事務局までお問い合わせください。

内容 各種競技の指導、指導補助、活動の見守り、大会運営補助など

競技 野外活動、陸上競技、軟式野球ほか

 

高砂市スポーツ少年団団員募集

文化スポーツ課 電話443-9136

高砂市スポーツ少年団では、約440人の団員がそれぞれの種目で活躍しています。入団方法など詳しくは、各団体ホームページをご覧いただくか、電話で代表者までお問い合わせください。

※ キッズクラブ、野球、サッカー、空手道は、小学生対象

 

種目 野外活動

団名 高砂市スポーツ少年団リーダー会

連絡先 河野 琴音

電話番号 080-2542-7781

 

種目 野外活動

団名 キッズクラブスポーツ少年団(陸上教室・野外活動ほか)

連絡先 池田 政隆

電話番号 080-1507-7585

 

種目 野球

団名 宝殿ヤンキーススポーツ少年団

連絡先 新居 晃多郎

電話番号 電話090-7625-9061

 

種目 野球

団名 曽根青龍スポーツ少年団

連絡先 村井 学

電話番号 448-6282

 

種目 野球

団名 阿弥陀東野球スポーツ少年団

連絡先 横田 啓輔

電話番号 090-5894-4882

 

種目 野球

団名 伊保セブンJBCスポーツ少年団

連絡先 北村 仁志

電話番号 090-3050-5435

 

種目 野球

団名 中筋少年野球部スポーツ少年団

連絡先 松本 賢二

電話番号 447-3929

 

種目 野球

団名 小松原スポーツ少年団

連絡先 西山 清利

電話番号 443-3366

 

種目 野球

団名 荒井少年野球スポーツ少年団

連絡先 中上 武志

電話番号 442-4967

 

種目 野球

団名 キッズ野球スポーツ少年団

連絡先 池田 政隆

電話番号 080-1507-7585

 

種目 野球

団名 TAKASHO

連絡先 中川 康奉

電話番号 443-3830

 

種目 野球

団名 曽根Phpenixスポーツ少年団

連絡先 石原 裕登

電話番号 090-2351-7039

 

種目 野球

団名 北脇野球部スポーツ少年団

連絡先 藤本 正弘

電話番号 090-5166-0787

 

種目 野球

団名 荒井ビッキーズ野球スポーツ少年団

連絡先 中西 淳

電話番号 090-3283-4752

 

種目 サッカー

団名 高砂FC’72Jrスポーツ少年団

連絡先 赤星 光男

電話番号 448-9432

 

種目 空手道

団名 浩然会高砂空手道スポーツ少年団

連絡先 大内 浩行

電話番号 090-1070-1366

 

種目 空手道

団名 兵庫県糸東会高砂支部スポーツ少年団

連絡先 藤井 勝利

電話番号 447-1811

 

種目 少林寺拳法

団名 高砂市少林寺拳法スポーツ少年団

連絡先 後藤 栄一

電話番号 090-9693-1679

 

種目 柔道

団名 森本道場スポーツ少年団

連絡先 森本 尚聖

電話番号 080-1414-5947

 

令和6年度スポーツ教室参加者募集

総合体育館 電話432-9090

しめ切り 4月10日(水曜) 消印有効

申込方法 往復はがきの往信用に教室名(1枚1教室)、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、小学生コースはフリガナと学年を、返信用に返信先を記入の上、郵送で総合体育館(郵便番号676-0807 米田町島526)まで

※ テニス教室は1.、2.のいずれか1教室のみ

※ 申込多数の場合は、市内在住または在勤の人を優先します。市外在住で市内在勤の人は、勤務先を記入してください。

※ 天候などにより受講回数を変更することがあります。

 

前期一般コース(5月から10月の全15回) 参加費 5,000円

教室名 硬式テニス1.

とき 土曜日 10時30分から12時30分

ところ 総合運動公園テニスコート

対象 16歳以上

定員 60人

 

教室名 硬式テニス2.

とき 水曜日 10時30分から12時30分

ところ 総合運動公園テニスコート

対象 16歳以上

定員 60人

 

教室名 卓球

とき 水曜日 19時15分から20時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 スーパードライブ

とき 金曜日 9時15分から10時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 60人

 

教室名 トレーニング1.

とき 火曜日 19時15分から20時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 トレーニング2.

とき 火曜日 15時15分から16時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 30人

 

教室名 いきいき健康1.

とき 水曜日 9時15分から10時45分

ところ 総合体育館

対象 55歳以上

定員 60人

 

教室名 いきいき健康2.

とき 金曜日 9時15分から10時45分

ところ 総合体育館

対象 55歳以上

定員 60人

 

教室名 いきいき健康3.

とき 火曜日 9時15分から10時45分

ところ 総合体育館

対象 55歳以上

定員 60人

 

教室名 シニアわくわく健康体操

とき 水曜日 13時30分から14時40分

ところ 総合体育館

対象 65歳以上

定員 50人

 

教室名 レディースKARATE

とき 金曜日 11時から12時30分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上の女性

定員 15人

 

教室名 すこやか健康体操

とき 木曜日 13時20分から14時30分

ところ 総合体育館

対象 60歳以上

定員 60人

 

教室名 さわやかストレッチ

とき 火曜日 11時から12時

ところ 総合体育館

対象 70歳以上

定員 35人

 

教室名 スポーツチャンバラ

とき 木曜日 11時15分から12時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 15人

 

教室名 カントリーダンス

とき 木曜日 13時15分から14時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 20人

 

短期1.期コース(5月から7月の全10回) 参加費 5,000円

教室名 そう快(運動習慣支援)

とき 火曜日 9時50分から10時50分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 35人

 

教室名 リラクゼーションヨガ

とき 火曜日 13時から14時

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 美姿勢ヨガ

とき 水曜日 11時から12時

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 40人

 

教室名 健康フラダンス

とき 水曜日 11時15分から12時15分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上の女性

定員 20人

 

教室名 モーニング・ヨガ

とき 木曜日 9時から10時

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 50人

 

教室名 フィットネスエアロビクス

とき 木曜日 15時から16時

ところ 総合体育館

対象 16歳以上の女性

定員 30人

 

教室名 はつらつフィットネス

とき 木曜日 19時45分から20時45分

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 35人

 

教室名 リフレッシュ・ヨガ

とき 金曜日 15時から16時

ところ 総合体育館

対象 16歳以上

定員 40人

 

通年コース(1年間の全24回) 参加費 中学生以下3,200円、16歳以上6,400円

教室名 少林寺拳法

とき 土曜日 9時15分から10時45分

ところ 総合体育館

対象 小学生以上

定員 30人

 

小学生コース(1年間の全24回) 参加費 3,200円

教室名 柔道

とき 土曜日 9時15分から10時45分

ところ 総合体育館

対象 小学生

定員 40人

 

小学生コース(1年間の全30回) 参加費 4,000円

教室名 陸上

とき 土曜日 10時から11時30分

ところ 陸上競技場ほか

対象 小学3年生以上

定員 70人

 

教室名 バレーボール

とき 水曜日 19時から20時30分

ところ 小学3年生以上

対象 小学3年生以上

定員 20人

 

教室名 相撲

とき 土曜日 8時30分から11時

ところ 相撲場

対象 小・中学生

定員 10人

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら