2024(令和6)年4月号 情報けいじばんほか

更新日:2024年03月25日

内容は変更になる場合があります。

情報けいじばん

年金

国民年金からのお知らせ

国保年金課国民年金係 電話443-9022

加古川年金事務所 電話427-4740

学生納付特例制度をご存じですか

国民年金は、日本に住んでいる20から60歳の人が加入することになっています。学生でも、20歳以上であれば保険料を納めなければなりませんが、保険料の納付が経済的に困難な場合は、在学期間中の保険料の納付を猶予する「学生納付特例制度」があります。

※ 学生納付特例制度は、年金を受け取るために必要な期間になります。

対象 大学、短期大学、大学院、高等学校、専修学校、各種学校(1年以上の就学課程に限る)に在学する学生で、前年所得が一定以下の人

※ 夜間・定時制・通信課程も含まれます。

対象期間 申請時点の2年1カ月前の月分から令和7年3月分

※ 前年の所得を確認するため、年度ごとに申請が必要です。

申請に必要なもの 基礎年金番号が確認できる書類と学生証の写しまたは在学証明書

【追納できます】

学生納付特例の承認を受けた期間は、将来の老齢基礎年金の年金額には含まれません。年金額を減らさないために、承認を受けてから10年間のうちに保険料を納付(追納)できます。

ただし、承認を受けた年度から起算して3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料に一定の加算額が加わります。

【令和5年中に学生納付特例の承認を受けた人】

事前に申請書(はがき)が送付されます。令和6年度も同じ学校に在学し、引き続き学生納付特例を申請する人は、必要事項を記入して返送してください。

※ 学生証の写し、在学証明書は不要

過去2年間に国民年金保険料の未納期間がある人

所得が少ないときや失業などで保険料の納付が経済的に困難な場合、申請時点の2年1カ月前の月分まで保険料免除の申請をすることができます。

※ 申請が遅れると、障害年金などを受け取れない場合があるので、速やかに申請してください。

※ 申請期間に対応する前年所得に基づき審査を行うので、免除が承認されない場合があります。

国民年金保険料の産前産後期間の免除制度

出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料が免除されます。免除期間は納付済み期間となります。

申請免除・学生納付特例を受けている人も対象となります。

※ 出産とは妊娠85日(4カ月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産を含む)

 

保険

国民健康保険ドック助成(上半期)追加募集

国保年金課国保給付係 電話443-9020

令和6年度上半期(4月から9月)の国民健康保険のドック助成希望者を追加募集します。申込方法など詳しくは、国保年金課国保給付係までお問い合わせください。

しめ切り 4月30日(火曜)

※ 後期高齢者医療の追加募集はありません。

※ 下半期(10月から令和7年3月)のドック助成の募集は、広報たかさご8月号でお知らせします。

人間ドック

◇高砂市民病院 1泊2日コース 10人程度

1日コース 20人程度

◇高砂西部病院 1日コース 10人程度

脳ドック

◇高砂市民病院 10人程度

◇森脇神経内科 10人程度

 

国民健康保険の届け出

国保年金課国保給付係 電話443-9020

国保は市を保険者として、勤務先などの健康保険に加入していない人を対象とした医療保険で、加入が義務づけられています。次の場合は必ず届け出をしてください。届け出には、来庁者の顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)が必要です。

国保に加入するとき

届け出に必要なもの

◇勤務先の健康保険をやめたとき

健康保険資格喪失証明書 (勤務先が発行)

◇生活保護を受けなくなったとき

保護廃止決定通知書

◇転入したとき

前住所地の転出証明書

※ 加入の届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納付することになります。(最高2年間分)

国保を脱退するとき

届け出に必要なもの

◇勤務先の健康保険に加入したとき

健康保険に加入した全員分の新たな健康保険の被保険者証、国民健康保険の被保険者証

※ 勤務先の健康保険に加入したときは、自動的に資格は切り替わらないため、必ず自身で国保を脱退する届け出が必要です。

◇生活保護が開始されたとき

保護開始決定通知書、国民健康保険の被保険者証

◇転出したとき

国民健康保険の被保険者証

変更があったとき

届け出に必要なもの

◇住所、氏名、世帯主に変更があったとき

国民健康保険の被保険者証

 

福祉

特別障害者手当などの手当額の改定

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス443-3144

4月から特別障害者手当などの手当額が次のとおり変わります。

◇障害児福祉手当

15,220円やじるし15,690円

◇特別障害者手当

27,980円やじるし28,840円

※ 5月の支給額のうち2・3月分は改定前の金額、4月分は改定後の金額で算定

※ 8月以降の支給額は改定後の金額で算定

 

「声の広報」CD配付

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス443-3144

広報たかさごなどを読み上げた録音CDを、無料で自宅に郵送します。

対象 視覚障がい者手帳所持者

申込方法 電話またははがきに住所、氏名(ふりがな)、「声の広報CD希望」と記入の上、障がい福祉課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 広報たかさご以外の郵送CDは、郵送時の専用封筒で返送してください。(返送料不要)

 

言語発達相談利用者補助制度

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス443-3144

言語発達遅滞に関する相談、正しい知識の習得と指導、言語発達訓練などに要する費用を一部補助します。

対象 言語発達上、援助を必要とする市内在住の18歳未満の子どもと保護者

補助額 月額3,000円(上限)

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、意見書を添えて障がい福祉課まで

※ 申請書、意見書は障がい福祉課にあります。

※ 申請は年度ごと、請求は半年ごと(9月、3月)に必要です。

 

身体・知的障がい者(児)電話相談

障がい福祉課 電話443-9027 ファックス 443-3144

日常生活の悩みや心配ごと、福祉サービスや施設の紹介など、障がい当事者やその家族が電話・ファックスで相談に応じます。

とき 9時から17時

※ 不在の場合もありますので、ご了承ください。

身体障がい者(児)相談

肢体 電話447-6221

肢体 電話431-1406

聴覚 ファックス 443-6473

視覚 電話442・3363

知的障がい者(児)相談

高砂市手をつなぐ育成会 電話090-8167-3681

 

緊急通報システムの貸与

地域福祉課 電話443-9026

一人暮らしの高齢者などが、自宅で急病になった場合にすぐ通報ができるよう、無線機器を貸し出しします。

緊急ボタンを押すと、警備会社につながり、状況に応じて警備員や救急車の出動につなげます。また、近隣協力者への連絡も行います。希望により家の鍵を預けることができるので、緊急対応がスムーズになります。

また、24時間体制で、在宅高齢者の健康相談にも応じます。

対象 次のいずれかの要件を満たす人

◇65歳以上の健康に不安のある一人暮らしの高齢者

◇要介護認定3以上の人がいる高齢者のみの世帯

申込方法 申請書・誓約書に必要事項を記入の上、地域福祉課まで

※ 機器設置時の費用負担が必要となる場合があります。

※ 申請書・誓約書は、地域福祉課にあります。市ホ
ームページからでも取り出せます。(ID4070)

※ 固定電話がなく、携帯電話しか持っていない人でも利用できます。

 

健康

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話443-3936

健康増進課こども健康担当 電話443-3950

帯状疱疹ワクチン予防接種費用一部助成

帯状疱疹の発症予防のため、帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します。任意接種のため、接種を希望する人は医師と相談の上接種してください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID10357)

対象 接種日に満50歳以上で、高砂市に住民登録がある人

助成額・回数

◇生ワクチン 上限4,000円かける1回

◇不活化ワクチン 上限10,000円かける2回

申込方法 直接または電話で健康増進課まで。市ホ
ームページからでも申し込みできます。

※ 助成は1人1度限り

※ 事前申請が必要(接種後の助成申請はできません。)

※ 助成券発行に1週間程度かかります。

歯周病検診・後期高齢者歯科口腔健診

対象者には、4月に個別通知を送付します。

詳しくは、個別通知または市ホームページをご覧ください。(ID4032、4031)

とき から令和7年2月28日(金曜)

ところ 播磨歯科医師会指定医療機関

内容 問診、口腔診査

対象

◇歯周病検診 40・50・60・70歳の市民

※ 令和7年3月31日時点

◇後期高齢者歯科口腔健診 75・80歳の市民

※ 令和6年4月1日時点

検診料 無料

申込方法 電話で指定医療機関まで

高齢者肺炎球菌感染症の予防接種

令和6年度から対象者が変わります。対象者には随時、案内を送付します。

予防接種には予診票が必要です。予診票がない場合や期限を過ぎた場合は全額自費になります。

対象 次のいずれかの要件に該当し、過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けていない人

◇接種時に満65歳の人

◇60から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に重い障がいがある市民(身体障害者手帳1級の写しまたは医師の診断書、事前申請が必要、申請後に予診票を送付)

接種料金 4,000円

※ 生活保護受給者、市民税非課税世帯の人は、無料券または介護保険料納入通知書(第1から3段階のみ)の写しを提出すると接種費が免除されます(電話での免除対象の確認はできません)。

不妊・不育症治療費助成事業

令和6年度から内容が変わります。

詳しくは、健康増進課こども健康担当までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。(ID4277)

骨髄等移植ドナー支援事業

骨髄などを提供したドナ
ーに、移植に向けた入通院に要する費用を1回当たり最大20万円助成します。骨髄などの提供完了日から1年以内に申請してください。

対象者など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID10356)

食育教室「もぐもぐの会」

とき 5月14日(火曜) 9時30分から12時

ところ 文化会館料理講習室

内容 離乳食(5から8カ月児)の調理実習と講話

定員 9人

一時保育 9人

※ 無料、要予約

※ ミルク、オムツなどを持参してください。

参加費 400円

持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、筆記用具、ふきん2枚

申込方法 電話で健康増進課こども健康担当まで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」でも申し込めます。

※ 市ホームページに離乳食づくりの動画を掲載しています。(ID6813)

 

腎臓病の最近の話題

高砂市医師会 内科医 泉 博子

腎臓病は近年増え続けており、中でも慢性に経過するものを慢性腎臓病といいます。患者数は成人の8人に1人ともいわれており、国民病となっています。生活習慣病からくるもの、難病が原因のもの、遺伝性疾患によるものなどがあります。その原因によって治療が異なり、腎臓がどれくらい長持ちするかも変わってきます。

まずは尿検査の異常がないか、採血ではeGFR(ニアリーイコール老廃物をどれだけ尿に排出できるか)をチェックしましょう。問題があればかかりつけ医に相談しましょう。

 

さて、ここで少し新薬のお話をさせていただきましょう。近年、続々と腎臓病の薬が出てきています。

一つはSGLT2阻害薬です。タンパク尿がある人に効果があるといわれており、腎機能が悪くなるのを抑制する、狭心症や心筋梗塞などの合併症を抑える薬です。

二つ目はMR拮抗薬です。心不全を合併している人、糖尿病を合併している人に腎臓を守る効果を併せ持つ降圧剤です。ただし、どちらの薬剤も腎機能がかなり低い人は使えないなど、少し制限があります。

三つ目は腎性貧血の薬です。腎臓病が進行すると腎性貧血がみられるようになります。従来は注射薬でしたが、内服薬で対応できるようになりました。これはノーベル生理学・医学賞を受賞した研究が生み出した画期的な薬です。

最後に腎臓領域の難病に対しても新たな薬が登場しそうです。世界で最も多い腎炎はIgA腎症です。これに対して各施設で臨床試験が始まっています。良い結果が出るよう期待したいところです。

私の場合はどうだろうか?と疑問に思われる際は、一度かかりつけ医と相談しましょう。

 

腎臓病は、症状が出ないため気付きにくく、気が付けば腎機能がかなり落ちている場合があります。そのため早期発見が大切です。ぜひこの機会に検診を受ける、検査データを見返すなどしてみましょう。

 

安全安心

春の全国交通安全運動4月6日から15日

土木総務課 電話443-9040

高砂警察署 電話442-0110

やさしさと笑顔で走る 兵庫の道

運動の重点

◇こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践

◇歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運動の励行

◇自転車・電動キックボードなどの利用時のヘルメ
ット着用と交通ルール遵守

 

ひょうご防犯ネットへの登録

高砂警察署 電話442-0110

兵庫県警から犯罪情報や防犯情報、犯罪発生マップなどをメールでお知らせします。受け取る情報の種別や地域を選択できます。

登録方法 次のQRコードを読み取り、案内に沿って登録手続きをしてください。

 

催し

4月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日

1日(月曜)

行事・イベント

※ 申し込み不要・無料

◇えほんのじかん

とき 4月6日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 参加は子どものみ

◇おはなし会

とき 4月13日(土曜)・20日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 4月17日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

※ 親子で参加できます。

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 4月25日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

※ 親子で参加できます。

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 親子で参加できます。

こどもの読書週間イベント

◇資料展示「開こう!世界へのとびら」

手に取りたくなる児童向けの図書を紹介します。

とき 4月23日(火曜)から5月12日(日曜)

◇英語のおはなし会

英語の絵本の読み聞かせ

とき 4月28日(日曜) 10時30分から11時

11時15分から11時45分

講師 天野 史子 氏(絵本専門士)

対象 小学6年生以下の子どもと保護者

定員 各20組

申込期間 4月3日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

◇かみしばいのもり

とき 4月29日(祝日) 10時30分から11時

対象 子どもと保護者

定員 10組

申込期間 4月15日(月曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

◇製本教室

豆本づくりを通して、本に親しみましょう。

とき 5月4日(祝日) 13時30分から

対象 小学4から6年生と保護者

定員 5組

申込期間 4月24日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

◇こどもシネマ

とき 5月5日(祝日) 10時30分から

内容 「金の目、銀の目」ほか2編

定員 40人

申込期間 4月25日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

図書館名誉館長講座「高砂市史を読んで、まちを創ろう!」

高砂市史を題材にして、名誉館長がコーディネートするゲスト講師とともに座学や見学を開催します。

とき 年間10回

※ 初回は5月18日(土曜)13時30分から

テーマ 建築編、人材発掘・育成編、郷土資料編、文化財編など

定員 40人

申込期間 4月12日(金曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

能登半島地震チャリティコンサート~あなたに想いを寄せて~

高砂演奏連盟 電話090-9116-6763

ファックス079-254-4202

メールtakasago-ensou@ymail.ne.jp

とき 4月14日(日曜) 13時30分から14時30分(開場13時)

ところ 伊保地域交流センター(旧中央公民館兼伊保公民館)

内容

◇声楽、ピアノ、トランペットによる演奏

◇一緒に歌いましょうコーナー

曲目 春よ(ティリンデ
ッリ)、禁じられた遊び(ガスタルドン)、リゴレ
ット・パラフレーズ(リスト)、風笛(大島ミチル)、オ・ソレ・ミオ、春の歌メドレー ほか

定員 140人

入場料 1,000円

※ 18歳以下は無料

※ 詳しくは、高砂演奏連盟までお問い合わせください。

申込方法 次のQRコードを読み取り、メールで高砂演奏連盟まで

 

ホールコンサート

文化スポーツ課 電話443-9136

女声合唱団わらべによる合唱

とき 4月15日(月曜) 12時10分から

曲目 あの素晴らしい愛をもう一度、ブルー・ライト・ヨコハマ、うたうたう ほか

高砂土笛の会によるオカリナ演奏

とき 4月30日(火曜) 12時10分から

曲目 さんぽ、世界の約束、しあわせ運べるように、天城越え ほか

 

N響ゲートウェイ・ゾリステン2024~Cocomi,サキタハヂメをを迎えて~

文化会館 電話442-4831

とき 7月15日(祝日) 15時から(開場14時30分)

ところ 文化会館じょうとんばホール

料金(全席指定)

◇友の会 4,500円

◇一般 4,800円

※ 未就学児は入場不可

※ 当日券は500円増

チケット発売日

◇友の会 4月13日(土曜)

◇一般 4月21日(日曜)

※ 窓口販売は9時から、電話・インターネット販売は13時から

 

高砂市制70周年記念事業

高砂・鹿嶋神社参道恒例 福結び市

福結び市実行委員会 電話070-4110-3153

飲食、雑貨など約30店舗が立ち並びます。地元のミ
ュージシャンによるライブ、占いエリアもあります。参拝や散策がてらにのぞいてみませんか。

とき 4月7日(日曜)、5月5日(祝日)、6月2日(日曜)、10月6日(日曜)、11月3日(祝日)、12月1日(日曜) 10時から15時

ところ 鹿嶋神社参道

※ 当日は「じょうとんバスミニ」がJR曽根駅、宝殿駅から鹿嶋神社に向けて運行します。

 

高砂市美術協会理事・委員作品展

高砂市美術協会 電話442-4358

美術協会の理事と委員の作品を展示します。

とき 4月5日(金曜)から7日(日曜) 10時から17時

※ 5日(金曜)は13時から、7日(日曜)は16時まで

ところ 文化会館2階多目的室1

入場料 無料

 

特別ワークショップ

文化会館 電話442-4831

フラワーボックス

とき 4月28日(日曜) 10時から12時

ところ 文化会館東館1階 多目的室5

対象 小学生以上

※ 小学3年生以下は保護者の同伴が必要

定員 15人程度

参加費 2,500円

※ 材料費込み

しめ切り 4月21日(日曜)

帆布を使った小物作り

とき 3月25日(月曜)から4月5日(金曜) 10時から16時

ところ 文化会館事務所前

参加費 500円

※ 申し込み不要

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

緑のカーテンづくりに参加しませんか?

夏の日差しをやわらげ、電力消費の削減に効果のある緑のカーテンの設置を希望する人に、ツンべルギアの苗3株を無料で配布します。

配布日 5月中旬

※ 配布日は当選者にお知らせします。

配布場所 市ノ池公園みどりの相談所

配布数 100セット

※ 1世帯につき1セット

※ 申込多数の場合は抽選

しめ切り 4月10日(水曜)

申込方法 はがきに住所、氏名、電話番号、「ツンべルギア希望」と記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

花と緑の教室

ところ 多目的研修室

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

◇苔玉を楽しむ

とき 5月11日(土曜) 10時から12時

定員 20人

受講料 2,000円

しめ切り 4月22日(月曜) 必着

抽選日 4月24日(水曜)

◇洋ランの植替えと育て方1

とき 5月18日(土曜) 10時から12時

定員 20人

受講料 無料

しめ切り 5月7日(火曜) 必着

抽選日 5月8日(水曜)

展示会

ところ 展示コーナー

◇第22回盆栽山野草展

とき 4月6日(土曜)・7日(日曜) 9時から17時

※ 7日(日曜)は15時30分まで

◇第15回おもと・山野草展(春)

とき 4月13日(土曜)・14日(日曜) 9時から17時

※ 14日(日曜)は16時まで

●第18回ふれあい山野草展(春)

とき 4月20日(土曜)・21日(日曜) 9時から17時

※ 21日(日曜)は16時まで

相談会

◇盆栽づくり相談会

とき 4月6日(土曜)・7日(日曜) 9時から17時

※ 7日(日曜)は15時30分まで

ところ 相談コーナー

 

スポーツ

みんなで楽しく踊ろう! ZUMBA®&ストレッチ

文化会館 電話442-4831

とき 4月10日(水曜) 10時30分から11時30分

ところ 文化会館東館1階 多目的室6

定員 20人程度

受講料 1,100円

持ち物 動きやすい服装、室内用運動靴、タオル、飲み物

しめ切り 4月7日(日曜)

申込方法 直接文化会館まで

 

高砂市制70周年記念事業

伊保スポーツフェスタ

伊保スポーツ広場 電話451-7308

ファックス451-7309

メールiho-sp.mail@ihosports-square.jp

キックターゲット、ストラックアウト、グラウンドゴルフなどのアトラクションが遊べます。獲得ポイントによってお菓子をプレゼント。

チェントクオーレはりまの選手とのミニ運動会や対決企画、株式会社籠谷陸上競技部による陸上競技体験ブース、キッチンカーもあります。

とき 5月19日(日曜) 9時30分から16時30分

※ 小雨決行

ところ 伊保スポーツ広場

参加費 無料

 

第76回高砂市民ゴルフ大会

高砂市ゴルフ協会 電話ファックス447-2595

表彰式、会食は行いません。全員に成績表を、入賞者に賞品を郵送します。

とき 5月21日(火曜) 8時から

ところ 城山ゴルフ倶楽部

プレー方法 18ホールストロークプレイ(ダブルぺリア方式)

対象 市内在住または在勤の人

定員 160人

参加費 1,500円

※ 初参加の人は別途入会金2,000円が必要

プレー費 8,000円

※ セルフ、限定昼食、昼食時ワンドリンク含む

しめ切り 5月6日(月曜)

申込方法 はがきに住所、氏名、生年月日、電話番号を記入の上、かしまレークゴルフ(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳686)まで

※ 組単位の申し込み可

 

テニス教室(初級・中級コース)

向島多目的球場 電話442-2722

◇初級コース テニスの基礎・基本を学び楽しくプレイしましょう。

◇中級コース 基礎・基本練習に加えて楽しくゲームをしましょう。

とき 4月19日(金曜)から6月28日(金曜)の毎週金曜日(全10回)

◇初級コース 9時から10時30分

◇中級コース 10時30分から12時30分

ところ 向島多目的球場テニスコート

対象 18歳以上の人

※ 高校生を除く

定員 初級コース 10人

中級コース 15人

参加費

◇初級コース 8,000円

◇中級コース 10,000円

※ 保険料を含む

しめ切り 4月12日(金曜)

申込方法 直接または電話で向島多目的球場まで

 

学ぶ

5月の環境学習リサイクル講座

エコクリーンピアはりま 電話448-8766

環境問題やごみの減量化・再資源化への意識を高め、楽しく体験・学習する講座です。

申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7711)

ところ エコクリーンピアはりま

対象 小学生以上

※ 小学生は保護者の同伴が必要

定員 各10人

参加費 無料

申込期間 4月1日(月曜)から

母の日に海洋プラスチックを使ったアクセサリーを贈ろう!

とき 5月11日(土曜) 10時から、13時30分から

お菓子の空き箱・段ボールの端材をリユース!

家型ランプシェードをつくろう!

とき 5月18日(土曜) 10時から、13時30分から

持ち物 はさみ、お菓子やアイスの空き箱

 

エコクリーンピアはりま施設見学

エコクリーンピアはりま 電話448-5260

エコクリーンピアはりまの施設見学を通じて、ごみ・環境への理解を深めませんか。

※ 要予約

※ 個人と団体では申込方法などが異なります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7580、7581)

内容 DVD上映、施設見学など

参加費 無料

見学可能日

◇個人 祝日を含む火曜日から土曜日(年末年始を除く)

◇団体 火曜日から金曜日(祝日と年末年始を除く)

申込期間

◇個人 希望日の30日前から

◇団体 希望日の60から30日前

 

募集

ふるさと納税返礼品提供事業者募集

シティプロモーション室 電話451-6796

市では、ふるさと納税制度により寄付いただいた市外に住んでいる人に対し、本市の特産品などを贈呈しています。

ふるさと納税を通じて地元特産品をPRし、市の魅力をより広く発信するため、返礼品の提供に協力いただける事業者を随時募集しています。

利点

◇ふるさと納税サイトで、商品を全国にPRできます。

◇商品発送の際に、自社製品のカタログ・チラシなどを同梱して発送できます。

提供事業者要件

◇市内に本店または事業所があり、市内で生産・製造・加工またはサービスの提供を行っている

◇市税などの滞納がない

ほか

返礼品要件

◇高砂市の魅力の発信・地域振興につながる商品

◇総務省の定める地場産品基準に該当する商品

ほか

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6839)

 

春季カルチャースクール5月開講

文化会館 電話442-4831

とき 5月から9月

受講料 申し込み時に全納、または前期後期2分割を選択

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

心はずむ 笑顔うまれる 想いが伝わる筆文字伝筆(つてふで)

とき 火曜日 10時から11時30分

※ 月1回・全5回

ところ 文化会館東館2階 多目的室3

定員 10人程度

受講料 5,500円

※ 別途教材費が必要

持ち物 黒の筆ペン・中字(持っている人)、新聞紙

おてがるカリンバ教室

とき 木曜日 10時から12時

※ 月1回・全5回

ところ 文化会館1階展示集会室

定員 15人程度

受講料 5,500円

※ 別途テキスト代が必要

持ち物 17キーのカリンバ(持っていない人は購入も可)

 

太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者募集

みんなのおうちに太陽光事務局 電話0120-728-300(平日10時から18時)

市は、脱炭素社会の実現に向け、太陽光発電の普及を進めています。

このたび県内14市町が連携し、皆でまとめて購入することで、太陽光パネル・蓄電池がお得に購入できる共同購入を実施します。電気代節約や災害時に役立つ太陽光パネル・蓄電池の設置を検討しませんか。

購入プラン

太陽光パネルのみ、太陽光パネルと蓄電池、蓄電池のみ

参加登録から購入までの流れ

参加登録やじるし見積りの確認やじるし現地調査やじるし最終見積りやじるし契約手続き

参加登録期間 4月10日(水曜)から9月11日(水曜)

参加登録方法 専用ウェブサイトから登録

※ 参加登録しても購入義務はありません。見積金額を確認してから、購入を判断できます。

 

浄化槽設置費補助金

エコクリーンピアはりま衛生収集管理 電話447-1157

申込期間 4月1日(月曜)から12月27日(金曜)

対象区域 下水道法により策定された事業計画の予定処理区域外の区域

助成対象 専用住宅または住居部分が延床面積の2分の1以上の併用住宅

補助額(1基あたりの上限額)

◇5人槽 332,000円

◇6から7人槽 414,000円

◇8人槽以上 548,000円

 

狩猟免許試験

兵庫県自然鳥獣共生課 電話078-341-7711

狩猟免許とは

狩猟期間中にシカやイノシシなどの狩猟鳥獣を捕獲するのに必要な資格です。

また、県や市町の許可を受けて実施する有害鳥獣捕獲にも原則必要です。

狩猟の楽しみと公益性

狩猟は、ハンティングや料理を楽しむという魅力のほか、農林業被害を与える野生動物の生息頭数を適正に管理するという公益性も兼ね備えています。

免許の種類

◇網猟(主に鳥類)

◇わな猟(獣類のみ)

◇第一種銃猟(装薬銃、空気銃)

◇第二種銃猟(空気銃)

試験の日程

【1回目】

申込期間 5月13日(月曜)から31日(金曜)

試験日・場所

◇7月6日(土曜) 洲本市

◇7月13日(土曜) 養父市

◇7月26日(金曜) 神戸市

◇8月3日(土曜) 姫路市

※ 洲本市は「わな猟試験」のみ実施

【2回目】

申込期間 7月16日(火曜)から8月13日(火曜)

試験日・場所

◇9月6日(金曜) 神戸市

◇9月15日(日曜) 姫路市

◇9月21日(土曜) 神戸市

【3回目】

申込期間 10月1日(火曜)から25日(金曜)

試験日・場所

◇11月30日(土曜) 姫路市

※ 「わな猟試験」のみ実施

初心者狩猟講習会のご案内

兵庫県猟友会 電話078-361-8127

狩猟免許試験を受験する人を対象に、兵庫県猟友会が知識・技能に関する講習会を実施します。詳しくは、兵庫県猟友会のホームページでお知らせします。

 

高砂市制70周年記念事業

たかさごDreamBoost~若者の「夢」、応援します~

高砂青年会議所 電話ファックス440-6500

高砂で叶えたい「夢」を募集します。選考の結果選ばれた「夢」を高砂青年会議所が応援し叶えます。

対象 4月1日時点で20から39歳で、次のいずれかに該当する人

◇市内在住または在勤

◇高砂市出身

◇その他高砂市に関係したことがある

募集事業 令和6年10月31日までに市内で実現可能で、公益性があり高砂の魅力を引き出すもの

募集期間 4月1日(月曜)から21日(日曜)

※ 応募方法など詳しくは、高砂青年会議所ホームペ
ージをご覧ください。

 

教育振興基本計画策定検討委員会委員募集

教育総務課 電話443-9052

第4期教育振興基本計画に皆さんの意見を反映させるため、委員を募集します。

対象 次の要件をすべて満たす人

◇市内在住で18歳以上の人

◇平日の会議に出席できる人(年4回程度)

募集人数 1人

しめ切り 4月26日(金曜)

※ 申込方法など詳しくは、教育総務課までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。(ID10328)

 

子ども・子育て・若者会議委員募集

子育て支援課 電話443-9024

子どもと子育て家庭、若者の実情を踏まえた子ども・子育て・若者支援プランの実施に皆さんの意見を反映させるため、委員を募集します。

対象

◇子ども・子育て委員 市内在住または在勤で、18歳未満の子どもの保護者

◇若者委員 市内在住・在学・在勤で、40歳未満の人

※ いずれも令和8年6月30日時点の年齢

募集人数

◇子ども・子育て委員 1人

◇若者委員 4人

申込期間 4月8日(月曜)から5月10日(金曜)

申込方法 申込書と意見書に必要事項を記入の上、子育て支援課まで

※ 詳しくは、子育て支援課までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。(ID7050)

 

たかさご男女共同参画プラン推進懇話会公募委員募集

男女共同参画センター 電話443-9133

メール cocot@city.takasago.lg.jp

たかさご男女共同参画プランの効果的な推進に皆さんの意見を反映させるため、委員を募集します。

対象 市内在住または在勤で、4月1日時点で20歳以上の人

募集人数 1人

申込期間 4月1日(月曜)から30日(火曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送、メールで男女共同参画センター(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 申込書は男女共同参画センターにあります。市ホームページからでも取り出せます。

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID10177)

 

「夢の代」補助金提案事業評価委員会公募委員募集

地域振興課 電話443-9006

メール tact1570@city.takasago.lg.jp

市民活動団体の事業提案を、公平性・透明性を確保しながら市民目線で評価するため、委員を募集します。

対象 市内在住で、4月1日時点で20歳以上の人

募集人数 3人

申込期間 4月15日(月曜)から5月15日(水曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、小論文(800字程度)を添えて直接またはメールで地域振興課まで

※ 申込書は、各地域交流センター、地域振興課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7289)

 

市民ギャラリーあいぽっと利用募集

地域振興課 電話443-9006

あなたの自慢の作品を市役所で展示しませんか?

利用できる人

◇市内在住または在勤の人

◇市内に事務所、事業所がある法人、団体

利用条件

◇1度の展示につき最大2週間利用可能(年間60日まで)

◇希望する期間の3カ月前から予約可能

申込方法 直接地域振興課まで

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7988)

 

文化会館イベント応援ボランティア登録募集

文化会館 電話442-4831

文化会館の自主事業にご協力いただけるボランティアを募集します。

活動期間 4月から令和7年3月

対象 高校生以上

内容 チケットもぎり、客席案内、片付け など

申込方法 直接または電話で文化会館まで

※ 詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

 

お知らせ

水道料金の減免が終了しました

上下水道部経営総務室 電話443-9048

令和5年12月検針請求分より水道料金の基本料金を減免していましたが、3月検針請求分で終了し、4月検針請求分より新水道料金による請求となります。将来にわたって、安全・安心な水道を安定的にお届けするためにご理解、ご協力をお願いします。

新水道料金は、令和5年12月から令和6年1月にすべての水道使用者に配布した案内と市ホームページで確認できます。(ID6531)

案内は市役所本庁3階水道料金センター、各地域交流センターにも設置しています。

 

赤ちゃんの駅

健康増進課 電話443-3950

乳幼児を連れて外出したとき、授乳やおむつ替えで困ったことはありませんか。

市では、乳幼児を連れて外出する人が、授乳やおむつ替えのために気軽に立ち寄れる施設を「高砂市赤ちゃんの駅」として登録しています。対象施設には、ステッカーが貼ってあります。詳しくは市ホームページをご覧ください。(ID10353)

 

じょうとんバス観光ルート運行時刻一部見直し

都市政策課 電話451-6799

4月6日(土曜)運行分より、「高砂町・向島観光ルート」と「市ノ池・高御位山観光ルート」の運行時刻が一部変更になります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID5506)

 

ゆとりある学校生活のためにご理解を

学校教育課 電話443-9054

兵庫県教育委員会では、児童・生徒のゆとりある生活の確保、心身のリフレッシュ、スポーツ障害などの防止と、教職員が児童・生徒と向き合う時間を確保するため、「教職員の勤務時間適正化推進プラン」に基づき、県内全域で「ノー部活デー」や「教職員定時退勤日」を設定しています。市教育委員会でも、週1日以上の「ノ
ー部活デー」と「教職員定時退勤日」を実施しています。

児童・生徒のゆとりある学校生活の実現に向け、今後も取り組んでいきます。また、教職員が心身の健康を維持し、児童・生徒と向き合う時間を確保することで教育活動を充実させ、ワーク・ライフ・バランスのとれた生活を送れるように、勤務時間適正化に向けた取り組みを一層進めます。ご理解とご協力をお願いします。

 

向島多目的球場のトイレを改修しました

向島多目的球場 電話442-2722

独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ助成金の交付を受け、向島多目的球場のトイレ改修工事を行いました。

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ってください】

◇ラガディ・アン&アンディ(アメリカ人形)

価格は相談 伊保崎 匿名

電話090-8146-2745

◇ボタン

無料 伊保崎 匿名

電話090-8146-2745

◇毛糸全般、ボタン全般

無料 曽根町 匿名

電話080-5352-3376

 

フードドライブへのご協力ありがとうございました

エコクリーンピアはりま 電話448-5260

1月24日から27日に実施したフードドライブでは、385キログラムの食品の寄付がありました。寄付いただいた食品は、社会福祉協議会などを通じて市内の福祉団体や子ども食堂などに提供しました。

食品ロスの削減と食糧支援にご協力いただき、ありがとうございました。

 

労働力調査

兵庫県統計課 電話078-362-4127

総務省統計局では、4月から米田町島、神爪、米田新の一部世帯を対象に、労働力調査を実施します。対象世帯には調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

総務省統計局 兵庫県

 

飼い犬の登録・狂犬病予防注射

環境政策課 電話443-9029

犬の飼い主は、飼い犬に狂犬病予防注射を毎年受けさせることが狂犬病予防法で義務付けられています。生後91日以上の犬には、動物病院で必ず注射を受けさせてください。

 

犬の登録

犬を登録していない人へ

犬の登録をしてから注射を受けさせてください。登録は、動物病院、環境政策課でできます。

犬の登録事項変更のお願い

市外で犬を登録していて転入した人、市外で登録している犬を譲り受けた人は、登録事項を変更してから注射を受けさせてください。

※ 登録事項を変更する人は、転入前の市区町村の鑑札を持参してください。高砂市の鑑札と無料で交換します。

 

かかりつけ医などでの狂犬病予防注射

犬の登録者には、3月中にお知らせはがきを送付しています。

かかりつけ医、または最寄りの動物病院にお知らせはがきを持参し、注射を受けさせてください。(診療時間や注射料金は、各動物病院へお問い合わせください。)

病院から発行された「狂犬病予防注射済証」を環境政策課まで持参し、「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください。(手数料550円が必要です。)

※ 高砂市事務委託動物病院であれば、「狂犬病予防注射済票」の交付を病院で受けることができます。

 

犬・猫のことで困ったときは

次のような場合は、各問合先に連絡してください。

◇野犬の捕獲・収容、飼い犬・猫のしつけ、道路などでの犬・猫の負傷に関すること

動物愛護センター三木支所

◇狂犬病予防注射、登録に関すること

環境政策課または動物病院

◇飼い犬の死亡に関すること

環境政策課

飼い犬・飼い猫が迷子になってしまったとき

環境政策課または高砂警察署、動物愛護センター三木支所に連絡してください。

 

問い合わせ先

◇動物愛護センター三木支所 電話0794-84-3050

◇環境政策課 電話443-9029

◇高砂警察署 電話442-0110

 

高砂市事務委託動物病院一覧

市内

ひろ動物病院 電話447-5580

グラン動物病院 電話446-5544

原動物病院 電話431-7834

サン・ペットクリニック 電話443-8888

 

加古川市

はとの里動物病院 電話454-3231

ミュウどうぶつ病院 電話430-0633

池沢動物病院 電話423-9939

東加古川ペットクリニック 電話439-6234

グリーンピース動物病院 電話421-6644

加古川動物病院 電話433-0523

ポチ&タマ総合動物病院 電話431-7377

ブリス動物病院 電話422-2103

かなざわ動物病院 電話452-5600

ひっぽ動物病院 電話421-4040

バークレー動物医療センター 電話422-2289

 

播磨町

ゆう動物病院 電話078-949-3020

たなか動物病院 電話078-943-5917

 

姫路市

つばきの動物病院 電話079-254-5512

別所どうぶつ病院 電話079-229-2251

 

明石市

堂本動物病院 電話078-936-6641

なかむら動物病院 電話078-948-2707

 

マイタウン1から3月のスナップ

災害廃棄物等の処理に関する基本協定締結式

▼1月26日(金曜)、市と大栄環境株式会社との間で「災害廃棄物等の処理に関する基本協定」締結式を行いました。今後、定期的に情報交換を行い、災害に備えます。

 

市教育委員会と甲南女子大学文学部の連携協力に関する協定締結式

▼2月8日(木曜)、市教育委員会と甲南女子大学文学部との間で、連携協力協定を締結しました。この協定は、社会教育と大学教育を包括した生涯学習の視点に立った人材育成を目的としています。

 

こどもワークショップ「市長と話そう!高砂市がこんなまちになったらいいな」

▼2月3日(土曜)、市役所で開催しました。このワークショップは、高砂市がどんなまちになってほしいか、子どもたちの意見を聞くために開催したものです。当日は、小学2年生から中学2年生まで幅広い年代の子どもたちが集まり、アイデアを出し合い発表しました。

 

恐竜に関する出前授業(米田小学校)

▼2月7日(水曜)、米田小学校5年生を対象に、兵庫県立人と自然の博物館の池田忠広教授の出前授業が行われました。児童たちは、丹波竜をはじめとした恐竜にまつわる話やクイズ、恐竜化石の精巧なレプリカに触れる体験を通して、生命の歴史を楽しく学びました。

 

高砂南高校「コミュニティ探求講座」成果発表会

▼2月6日(火曜)、「地域活性化」をテーマに探究活動を行ってきた高砂南高校の生徒が、市役所で市議会議員や市職員に向けて成果の発表を行いました。発表会では小学生と地域の公園のトイレを装飾した成果などを紹介し、班ごとに意見交換会を行いました。

 

パラスポーツ体験授業(米田西小学校)

▼2月13日(火曜)、米田西小学校3年生を対象に、パラスポーツ「卓球バレー」の体験授業が行われました。卓球台を1チーム6人で囲み、音が鳴る球をラケットで打ち合い、球が落ちると得点になる競技です。弱視学級の児童も一緒に競技を行い、周囲にいる児童が声をかけて協力し合い、皆で楽しみました。

 

表敬訪問

▼2月14日(水曜)、長澤理佐子さんが、3月2日からトルコで開催される「第20回冬季デフリンピック」にカーリング女子日本代表として出場することの報告に市役所を訪れました。デフリンピックは、国際的なろう者のためのオリンピックです。

 

交流学習(竜山中学校)

▼3月5日(火曜)、竜山中学校で、宮城県石巻市桃生中学校とのリモートによる交流学習が行われました。桃生中学校生徒による東日本大震災についての発表を聞き、クイズに答えたり感想を述べたりして交流し、震災への備えなどを学びました。

 

市役所庁舎見学(伊保小学校)

▼2月15日(木曜)、伊保小学校の3年生が市役所庁舎を見学しました。児童たちは、市役所の仕事内容や省エネ対策、災害発生時の機能などの説明を受けたあと、各フロアを見学し、それぞれの部署の仕事について学びました。

 

高砂市美術展2024

▼2月9日(金曜)から11日(祝日)、文化会館で開催しました。市内外から応募があった日本画、洋画、書道、写真、彫塑・工芸の作品235点から選定された192点の作品が展示され、来場者は各作品をじっくりと鑑賞しました。10日(土曜)には片岡仁水さん、大釋真佐俊さんによる薩摩琵琶と尺八のロビーコンサートも実施されました。

 

第13回高砂浜風駅伝

▼2月18日(日曜)、新浜公園周辺で開催されました。コロナ禍を受け、今年は4年ぶりの開催でしたが、204チーム・1,020人が力走し、たすきをつなぎました。午後の部はあいにくの雨でしたが、沿道からは多くの人々がランナーに温かい声援を送っていました。

 

松村川防潮水門・排水機場完成式典

▼3月10日(日曜)、松村川防潮水門・排水機場の完成式典が開催されました。松陽中学校吹奏楽部による記念演奏、ポンプ起動セレモニーなどを行い、来賓、地域の皆さんとともに完成を祝いました。

※ 広報たかさご5月号に特集記事を掲載予定です。

 

北部子育て支援センターありがとう・さようならの会

▼3月1日(金曜)、この日をもって閉所となる北部子育て支援センターで開催されました。園庭には、お世話になった施設への保護者・子どもたちからのお礼の言葉やイラストが書かれたペナントが飾られました。参加者は、おはなしライブを楽しんだあと、園庭に登場した移動動物園で、ヒツジやヤギ、アヒルやウサギ、ヘビなどの小動物と触れ合いました。4月から、北部子育て支援センターの機能は、西部子育て支援センターに移転します。

 

4月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 4月5日(金曜)・25日(木曜) 13時から16時

※ 当日8時30分から12時電話受付(定員6人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 4月22日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 4月10日(水曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 4月2日(火曜)・9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)・30日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 4月11日(木曜)・25日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 4月11日(木曜)・25日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 4月15日(月曜)・25日(木曜) 13時から15時

ところ 15日(月曜) みのり会館

25日(木曜) 伊保地域交流センター

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 4月8日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 4月23日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時

※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 4月22日(月曜) 13時から16時

※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 4月9日(火曜)・23日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 4月17日(水曜) 9時30分から11時30分

※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 4月10日(水曜)・24日(水曜) 9時10分から10時15分

※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 4月8日(月曜)・22日(月曜) 13時から14時

※ 要予約(8日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談

内容 不動産に関する無料相談

とき 第2・4火曜日 13時から15時

※ 要予約

ところ 宅建協会加古川支部

問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

 

4月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 情報交換やお友達づくりができるサロン

テーマ「離乳食のおはなし」

※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象

とき 4月25日(木曜) 10時から11時30分

※ 受付9時30分から10時

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン

テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 4月26日(金曜) 9時45分から11時30分

※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和5年12月生まれの乳児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 4月19日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和4年9月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 4月5日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和3年1月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 4月12日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

4月の救急医

外科

とき 7日

医院名 泉外科医院

住所 伊保1丁目

電話番号 447-1111

 

とき 7日

医院名 ほうらい外科胃腸科医院

住所 加古川市加古川町木村

電話番号 420-7782

 

とき 14日

医院名 斉藤整形外科

住所 荒井町中新町

電話番号 442-2864

 

とき 14日

医院名 横山整形外科

住所 加古川市加古川町備後

電話番号 421-6998

 

とき 21日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 21日

医院名 宮島整形外科クリニック

住所 加古川市別府町別府

電話番号 441-4722

 

とき 28日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 28日

医院名 浅井クリニック

住所 播磨町宮北1丁目

電話番号 437-6306

 

とき 29日

医院名 かとうクリニック

住所 米田町島

電話番号 433-2203

 

とき 29日

医院名 友永クリニック

住所 稲美町幸竹

電話番号 497-0770

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

 

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室

郵便番号:676-8501

住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話079-442-2101(代表) ファックス079-442-2229(代表)

http://www.city.takasago.lg.jp

 

広報たかさごは再生紙を使用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら