2024(令和6)年1月号 情報けいじばんほか

更新日:2023年12月25日

内容は変更になる場合があります。

情報けいじばん

保険

産前産後の国民健康保険料の免除

賦課収納課 電話443-9072

令和6年1月より、国民健康保険の加入者が出産した場合に、産前産後の保険料を免除する制度が始まります。

申請に基づき、出産月・出産予定月の前月から出産月・出産予定月の翌々月までの所得割、均等割相当の保険料が減額となります。多胎妊娠の場合は出産月・出産予定月の3カ月前から出産月・出産予定月の翌々月までの6カ月相当分が減額となります。

令和5年度は、11月1日以降に出産した人が対象となります。

申請書、届け出に必要な書類など詳しくは、賦課収納課にお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。(ID9764)

 

福祉

若年者の在宅ターミナルケア支援事業

健康増進課 電話443-3936

若年がん患者が、住み慣れた場所で安心して過ごせるよう、在宅サービスの利用料を一部助成(償還払い)し、患者と家族の負担を軽減します。

内容 訪問介護(身体介護、訪問入浴など)、福祉用具の貸与

対象 市内に住所を有する、治癒を目的とした治療を行わない40歳未満の末期がん患者

助成額 サービス利用料の9割相当額

※ 1カ月あたりのサービス利用料上限額は6万円

※ 訪問介護サービス利用料の助成は週3回まで

 

安全安心

避難行動要支援者の個別避難計画

地域福祉課 電話443-9026

危機管理室 電話443-9008

個別避難計画とは、避難行動要支援者の避難を支援する人や避難先・避難の際に必要なものなどをあらかじめ計画に定めることによ
って避難を円滑にする計画です。

この計画の作成には、避難支援者の策定などで地域の協力が不可欠です。そのため、民生委員・児童委員などが行う要援護者実態調査・避難行動要支援者の調査で、避難行動要支援者名簿に情報を掲載することに同意した人の情報を、自主防災会からの依頼を受けてお渡ししています。

自主防災会から個別避難計画作成について協力依頼があった場合は、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

東播磨ラジオシェイクアウト訓練

危機管理室 電話443-9008

ラジオを聴いて、シェイクアウト訓練に参加しよう!

この訓練は、どこでも、誰でも気軽に参加できる防災訓練です。

ラジオから流れる訓練速報を聴いて、その場で「姿勢を低くして、頭を守り、揺れが収まるまで動かない」という身を守るための基本行動を実践します。

ぜひ、家族や友人とBAN-BANラジオ(FM86.9メガヘルツ)を聴いて、訓練に参加してください。

とき 1月20日(土曜) 10時から

 

1月10日は110番の日

高砂警察署 電話442-0110

110番は、事件・事故に遭
った人、目撃した人がいち早く警察に通報するための、緊急通話電話です。

緊急の対応を必要としない問い合わせや相談などは、各種相談窓口や警察署へお願いします。

 

市ホームページ「ページID検索」をご利用ください

シティプロモーション室 電話443-9001

市ホームページでは、各ページにID番号を割り振っています。ページIDは、広報たかさごの記事にも記載することがあります。広報たかさごから、目的のページをスムーズに閲覧できます。

【広報たかさごでの掲載例】

市ホームページをご覧ください。(ID6070)

番号をページID検索窓に打ち込んで検索

ページID検索窓は、各ページの右上にあります。(スマートフォンは、右上の「MENU」をタップすると表示されます)

 

屋根工事の点検商法に注意!

消費生活センター 電話443-9078

事例

自宅に突然業者が来訪し、「近くで工事をしているが、屋根瓦がずれているのが見えた。屋根の状況を見てあげる」と言われた。依頼すると屋根に上り、撮影した瓦の写真を見せられた。「このままでは雨漏りするので工事は早い方がいい」と勧誘され、工事費用約100万円の契約をした。

しかしよく見ると、本当に自宅の屋根の写真なのか疑問だ。クーリング・オフできるか。

契約は慎重に

◇突然訪問してきた業者には、たとえ無料と言われても安易に点検を依頼しないようにしましょう。

◇屋根の現状に不安を感じる場合は、家を建てた工務店などに相談して調査を行ったり、複数の業者から見積もりを取って比較・検討したりして、納得できる業者と契約しましょう。

◇訪問販売の場合は、契約書面を受け取った日から8日以内であれば、クーリング・オフできます。

※ 少しでも不安に思ったら、消費生活センターまでご相談ください。

消費者ホットライン(電話188)

消費者ホットライン(電話188)は、近くの消費生活相談窓口を案内し、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。土曜日・日曜日、祝日など近くの消費生活相談窓口が開所していない場合には、国民生活センターにつながります。

消費者トラブルで困ったときは、「一人で悩まず、まずは相談!」消費者ホットライン(電話188)をご利用ください。

 

暖房器具の安全な取り扱い

消防本部予防課 電話448-4019

暖房器具(ストーブ)の取り扱いにご注意ください。

◇周りに燃えやすいものを置かない

◇壁やカーテンなどから十分離す

◇外出や就寝前には、必ず火を消す

◇近くにスプレー缶などを置かない

◇火をつけたままで給油をしない

 

文化財防火デー消防訓練

消防署 電話448-4491

1月26日の「文化財防火デー」に伴い、貴重な文化財を火災・震災などから守るとともに、消防体制の充実強化と防火・防災意識の向上を図るために実施します。

とき 1月21日(日曜) 9時から10時

ところ 十輪寺

内容 初期消火訓練、通報訓練、放水訓練

 

健康

高砂ヘルシークッキング

健康増進課 電話443-3936

とき 2月20日(火曜) 9時30分から12時

ところ 米田公民館

テーマ 体を温める料理で免疫力アップ

講師 高砂いずみ会

定員 16人

※ 4人以下の場合は中止

参加費 700円

持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

しめ切り 2月13日(火曜)

申込方法 電話で健康増進課まで

※ 市公式アプリ「たかさごナビ」からでも申し込めます。

 

催し

消防出初式

消防本部総務課 電話448-4969

とき 1月7日(日曜) 9時30分から

ところ 文化会館

内容 消防部隊観閲、式典

※ 雨天時は10時から式典のみ実施

 

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

高砂公民館 電話443-5439

とき・ところ

◇1月11日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

◇1月24日(水曜) 高砂公民館

※ いずれも10時から11時

内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法 電話で各公民館まで

※ 平日8時30分から17時15分受付

 

ホールコンサート

文化スポーツ課 電話443-9136

ジョイフル高砂の美しい合唱をお楽しみください。

とき 1月23日(火曜) 12時10分から

ところ 市役所分庁舎1階

曲目 翼をください、峠の我が家 ほか

 

地元企業合同就職面接&相談会

産業振興課 電話443-9030

地元企業が集まる就職面接会・相談会を開催します。1日でさまざまな企業の会社説明、面接、就職相談を受けることができます。参加者には、先着で記念品をプレゼントします。

参加企業など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6698)

とき 2月4日(日曜) 13時30分から16時(受付13時から15時30分)

ところ 生石研修センター

対象 おおむね55歳未満の求職者

参加費 無料

持ち物 写真付きの履歴書(面接企業分)、ハローワーク受付票(登録者のみ)、筆記用具

※ 申し込み不要

 

1月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日

1日(祝日)から4日(木曜)

※ 休館中の図書の返却は、図書館入り口右手の返却ポストをご利用ください。

まちなか図書館サービス

図書館の本を公民館まで届けます。図書館ホームペ
ージや公民館にある予約申込書に記入し、公民館に提出してください。公民館から本の返却もできます。

貸出期間 2週間

貸出冊数 1人10冊まで

※ 図書館カードが必要

市役所でも本を返却できます

高砂市立図書館から借りた本を返却できます。

とき 平日8時30分から17時15分

ところ 市役所分庁舎1階 図書返却ポスト

※ 他市町の図書館から借りた本は返却できません。

※ 返却ポストに入らない大型の資料は、図書館の窓口に返却してください。

行事・イベント ※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 1月6日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 参加は子どものみ

◇おはなし会

とき 1月13日(土曜)・20日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

※ 参加は子どものみ

◇えほんとおはなしの会

とき 1月17日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

※ 親子で参加できます

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 1月25日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

※ 親子で参加できます

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

※ 1月2日(火曜)を除く

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

※ 親子で参加できます

本の福袋

2冊を1セットにして、福袋形式で貸し出しします。

とき 1月5日(金曜) 9時30分から

※ 大人用20袋、子ども用20袋、1人1袋限り

耳から愉しむ本の世界【図書館祭2024】

季節に合わせた本の書き出しやおすすめの一節を朗読します。

とき 2月9日(金曜) 10時30分から

読み手 むつみ会

定員 25人

申込期間 1月22日(月曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

ぬいぐるみおとまり会【図書館祭2024】

お気に入りのぬいぐるみと一緒にお話を聞いた後、ぬいぐるみたちは図書館にお泊まりします。お迎えの時に、ぬいぐるみたちのおとまり会の様子の写真をプレゼントします。

とき・内容

◇2月4日(日曜) 16時から おはなし会

◇2月6日(火曜) 9時30分から お迎え

対象 3歳から小学6年生

定員 10組

申込期間 1月24日(水曜) 10時から

申込方法 直接図書館まで

みんなでシネマリバイバル【図書館祭2024】

とき 2月12日(月曜)

内容

◇こどもシネマ 10時30分から 「こんにゃく問答」ほか2編

◇おとなシネマ 14時から 「横道世之介」

定員 各40人

申込期間 1月31日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

かみしばいのもり【図書館祭2024】

とき 2月14日(水曜) 10時30分から

内容 紙芝居の上演

対象 子どもと保護者

定員 20組

申込期間 2月1日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

ロボットプログラミング教室【図書館祭2024】

簡単なプログラミングで、ロボット「こくり」を動かしてみましょう。

とき 2月18日(日曜) 13時30分から15時

対象 小学1から3年生と保護者

定員 4組(抽選)

申込期間 1月18日(木曜)から25日(木曜)

申込方法 直接図書館まで

鉄道おもしろ講座【図書館祭2024】

列車、ダイヤ、線路など、運転士経験者が鉄道の魅力を楽しく紹介します。

とき 2月23日(祝日) 14時から16時

講師 谷口 保孝 氏(元南海電鉄運輸教習所所長)

対象 中学生以上

定員 30人

申込期間 2月7日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

一日図書館員【図書館祭2024】

図書館員の仕事を体験してみませんか。

とき・対象

2月25日(日曜)

◇10時から12時 小学1から3年生

◇13時30分から15時30分 小学4から6年生

※ 市内在住・在学で図書館カードの登録がある人

定員 各4人(抽選)

申込期間 1月25日(木曜)から2月3日(土曜)

申込方法 直接図書館まで

 

くらしのなんでも相談会

生石研修センター 電話447-4110

行政書士、税理士、社会保険労務士、司法書士に相談できます。相談は無料で、秘密は固く守られます。

とき 1月20日(土曜) 13時から16時

ところ 生石研修センター

申込方法 直接または電話で生石研修センターまで

※ 予約者優先

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

花と緑の教室

ところ 多目的研修室

定員 各30人

参加費 1,500円

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

※ 参加者本人のみ申込可

◇プリザーブドフラワーアレンジメント3.

とき 2月3日(土曜) 10時から12時

持ち物 剪定ばさみ、持ち帰り用袋

しめ切り 1月22日(月曜)必着

抽選日 1月24日(水曜)

◇洋ランの植え替えと育て方2.

とき 2月17日(土曜) 10時から12時

しめ切り 2月5日(月曜)必着

抽選日 2月7日(水曜)

 

学ぶ

サポステ働く力アップセミナー

あかし若者サポートステーション

電話078-915-0677 ファックス078-915-0678

第7回  「ピンチをチャンスに変える リフレーミング思考」

とき 1月9日(火曜) 10時から12時

ところ 生石研修センター

講師 田中 秋 氏(キャリアコンサルタント)

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

人権講演会

人権推進課 電話443-9060

多様な人々が安心して生活できる社会に~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~

とき 1月20日(土曜) 13時30分から15時

ところ ユーアイ帆っとセンター

内容 わが子からのカミングアウトで初めて気付いた当事者の思いや、アライ(LGBTQプラス支援者)としてわが子から学んだことなど

講師 松本 一成 氏(元加古川市立小学校長)

定員 60人

参加費 無料

申込方法 電話で人権推進課まで

 

スポーツ

市民スキー大会

高砂スキー協会 電話090-1078-7004

申込方法など詳しくは、高砂スキー協会までお問い合わせください。

とき 2月18日(日曜) 10時から

ところ 万場高原スキー場

種目 大回転競技

※ 年齢でクラス分け

※ スノーボード部門あり

対象

◇市内在住・在勤・在学の人

◇加古川市・稲美町・播磨町に在住の人

※ いずれも小学生以上

※ オープン参加は誰でも可

定員 100人

参加費

◇高校生以上 3,000円

◇中学生以下 1,000円

※ 保険料を含む

※ オープン参加者は、各自で保険に加入してください。

申込期間 1月9日(火曜)から26日(金曜)

 

伊保スポーツ広場駅伝競走大会

伊保スポーツ広場 電話451-7308 ファックス451-7309

メール iho-sp.mail@ihosports-square.jp

とき 2月24日(土曜) 10時から12時(受付8時45分から)

※ 小雨決行

ところ 伊保スポーツ広場

内容 1から3区間の駅伝競走大会

対象 小学生

部門

◇高学年男子の部

◇高学年女子の部

◇低学年の部(男女混合可)

※ 1チーム3人たす補欠1人

参加費 1チーム1,500円

しめ切り 2月17日(土曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接またはファックス、メールで伊保スポーツ広場まで

※ 申込書は伊保スポーツ広場にあります。伊保スポーツ広場ホームページからでも取り出せます。

※ メールの場合、大会名、チーム名、学校名、責任者名、連絡先を記入してください。

 

ファミリーバドミントン大会

文化スポーツ課 電話443-9136

とき 1月20日(土曜) 9時30分から(受付9時から)

ところ 総合体育館

部門 小学生の部

一般の部

対象 市内在住・在勤・在学の人で構成されたチ
ーム

定員 30チーム

参加費 1人300円

持ち物 体育館シューズ、運動のできる服装

※ 用具は、主催者で用意します。

しめ切り 1月12日(金曜)必着

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、文化スポ
ーツ課まで

※ 申込書は、文化スポーツ課、総合体育館、中央公民館兼伊保公民館にあります。

 

募集

市職員募集

人事課電話443-9005

4月1日採用任期付職員

任期は1年です。ただし、業務の都合により3年の範囲内で任期を更新することがあります。

募集人数など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID8779)

試験日 1月27日(土曜)・28日(日曜)のいずれか1日

職種 事務職、介護保険認定調査員、保育士・教諭職、給食調理員、管理栄養士、栄養士、文化財専門員

 

高砂市美術展2024作品募集

文化スポーツ課 電話443-9136

出品には事前申し込みが必要です。規格・出品方法など詳しくは、文化スポーツ課、中央公民館兼伊保公民館、各市民サービスコーナー・市民コーナーにある募集要項、または市ホームページをご覧ください。(ID9125)

部門 日本画、洋画、書道、写真、彫塑・工芸

※ 1部門につき1人1点まで

出品料 1部門500円

資格 高校生以上

しめ切り 1月10日(水曜) 当日消印有効

高砂市美術展2024

市内・市外からの応募作品のうち、入賞・入選作品を展示します。

とき 2月9日(金曜)から11日(祝日) 10時から17時

※ 11日(祝日)は16時まで

※ 表彰式は11日(祝日)14時30分から

ところ 文化会館ホワイエ、ぼっくりんホールほか

ロビーコンサート(同時開催)

とき 2月10日(土曜) 14時から

ところ 文化会館ホワイエ

 

会計年度任用職員(幼稚園・保育所・認定こども園)の登録

幼児保育課 電話443-9025

公立の幼稚園・保育所・認定こども園・児童学園の会計年度任用職員の登録を募集します。

職種

◇年休代替保育士・教諭(1カ月に5日から10日程度)

◇常勤保育士・教諭(クラス配置・障がい児加配)

◇時間パート保育士(8時30分から17時のうち3から5時間程度)

※ 勤務時間・勤務日数は、相談の上決定します。

◇パート調理員

対象 幼稚園教諭免許、保育士資格、調理師免許を有する人

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、写真と資格・免許証の写しを添えて、直接幼児保育課まで

※ 申込書は幼児保育課にあります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID7053)

保育士就職支援セミナー

幼児保育課 電話443-9025 ファックス 442-9517

最新の保育事情を学び、安心して初勤務、復職するためのきっかけづくりのセミナーです。保育士資格を生かして、子どもたちと一緒に楽しく働きませんか。保育士資格があれば参加でき、保育所勤務未経験の人も大歓迎です。

とき 1月25日(木曜) 10時から11時30分

ところ 市役所本庁舎3階

内容 高砂市の保育、子どもの健康と安全、勤務条件など

定員 15人

しめ切り 1月19日(金曜)

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、直接またはファックスで幼児保育課まで

※ 申込書は市ホームページから取り出せます。(ID8259)

 

入札参加資格審査申請

契約管財課 電話443-9011

申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID9737)

対象業種・有効期間

◇建設工事 4月1日から令和8年3月31日

◇測量・建設コンサルタント等 4月1日から令和7年3月31日

◇物品・その他 4月1日から令和9年3月31日

※ 「物品・その他」の入札参加資格者は、基準年のため申請が必要です。「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」の入札参加資格者は、申請の必要はありません。

申請書受付

原則、郵送または宅配便による申請をお願いします。

◇郵送(簡易書留)または宅配便の場合

1月4日(木曜)から24日(水曜)必着

◇契約管財課へ持参の場合(市内に本店または受任者がある業者のみ)

1月4日(木曜)から31日(水曜)

10時から12時、13時から16時

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。

※ 窓口では受け取りのみで審査は行いません。

 

シルバー人材センター会員募集

シルバー人材センター 電話446-8585

シルバー人材センターは、高年齢者が働くことを通じて生きがいを得るとともに、地域社会の活性化に貢献する組織です。家庭・企業・公共団体などから仕事を引き受け、会員の皆さんに就業の機会を提供し、就業実績に応じて配分金(税法上は雑所得)をお支払いします。

市内在住の働く意欲のある60歳以上の健康な人は誰でも入会できます。能力・経験を生かして仲間と楽しく社会参加しませんか。

毎月第2・第4木曜日に入会説明会を行っていますので、気軽にご参加ください。

詳しくは、シルバー人材センターまでお問い合わせください。

 

ロータリー財団奨学生募集

高砂青松ロータリークラブ(高砂商工会議所内) 電話443-0500

国内の高校、高等専門学校、大学、大学院などで修学するための奨学金を支給します。詳しくは、高砂青松ロータリークラブホームページをご覧ください。

奨学金額 20万円

しめ切り 1月19日(金曜)

※ 審査の上、3月21日(木曜)までに奨学生を決定します。

※ 国外での修学・研修のための奨学金の募集もあります。詳しくは、国際ロータリー第2680地区ホームページをご覧ください。

 

意見募集

皆さんからの意見を募集します。

閲覧場所 各担当課窓口、情報公開コーナー、各市民サービスコーナー・市民コーナー

対象

◇市内在住・在学・在勤の人

◇市内に事務所または事業所を有する個人・法人・その他の団体

◇市税の納税義務を有する人

◇本件に係る事案に利害関係を有する人・団体

提出方法 案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入の上、直接または郵送、ファックス、メールで各提出先(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 意見への個別回答はしません。

高砂市高齢者福祉計画及び高砂市介護保険事業計画(第9期)(素案)

地域包括ケアシステムを深化・推進させ、地域共生社会の実現を目指し、介護人材の確保・介護現場の生産性向上などへの取り組みを進めるための計画(素案)に対する意見を募集します。

閲覧期間 から1月19日(金曜)

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

※ 計画の素案は、市ホームページにも掲載しています。(ID9761)

しめ切り 1月19日(金曜)

提出先 介護保険課

電話443-9063

ファックス 444-2304

メールtact2500@city.takasago.lg.jp

※ 意見書の様式は、各閲覧場所にあります。市ホームページからでも取り出せま す。(ID9761)

高砂市住生活基本計画(改定版)(案)への意見募集

社会情勢の変化や住生活の課題を踏まえた住宅政策を展開するため、計画の見直しを行いましたので、改定案への意見を募集します。

閲覧期間 1月4日(木曜)から2月2日(金曜)

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

※ 改定案は市ホームページにも掲載しています。(ID9533)

しめ切り 2月2日(金曜)

提出先 建築住宅課

電話443-9035

ファックス 442-2229

メールtact3825@city.takasago.lg.jp

※ 意見書の様式は自由

 

統計調査員(登録調査員)の募集

総務課 電話443-9004

統計調査員(登録調査員)を随時募集しています。

内容 各種統計調査の調査票の配布・回収、調査書類の点検など

対象 秘密を保持でき、税務、警察、選挙に直接関係がなく、暴力団員や暴力団と密接な関係のない20歳以上の人

申込方法 電話で総務課まで

※ 後日、登録のために面接を行います。

 

期日前投票立会人の募集

選挙管理委員会 電話443-9057

若い世代が実際の選挙に関わることで選挙を身近に感じられるよう、期日前投票立会人を募集します。

対象 市内在住で、高砂市の選挙人名簿に登録されている18から29歳の人

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、選挙管理委員会事務局まで

※ 申込書など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID4823)

 

職員用パソコン掲載広告の募集

ICT推進課 電話443-9009

約900台の市職員用パソコンのログオン・ロック解除時に、画面上に15秒程度表示されます。

掲載期間 1月から3月の1カ月単位

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

募集枠 4枠

広告規格 JPEG形式、幅800かける高さ600ピクセル、300キロバイト以下、カラー

掲載料金 1枠5,000円

しめ切り 掲載を希望する月の前月の10日まで

申込方法 申込書・誓約書に必要事項を記入の上、広告データを添えて直接または郵送でICT推進課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID2220)

 

お知らせ

高砂市長選挙立候補予定者説明会

選挙管理委員会 電話443-9057

4月12日任期満了に伴う高砂市長選挙を4月7日(日曜)に行います(告示日3月31日(日曜))。立候補予定者説明会を次のとおり開催しますので、立候補予定者は出席してください。

とき 2月5日(月曜) 14時から

ところ 市役所分庁舎1階

※ 出席者は、立候補予定者1人につき2人程度でお願いします。

※ 新人候補者は、本人が出席してください。

※ 市議会議員補欠選挙が行われる場合は、別途案内を市ホームページに掲載します。

 

家畜・家きんの報告

兵庫県姫路家畜保健衛生所 電話079-240-7085 ファックス 079-232-2685

メールhimejikhe@pref.hyogo.lg.jp

牛、綿羊、山羊、馬、豚、イノシシ、水牛、鹿、鶏、ウズラ、アヒル、キジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥を1頭(羽)以上飼育している人は、家畜伝染病予防法により毎年2月1日時点の飼育状況を、飼育所在地の管轄家畜保健衛生所に報告する必要があります。

報告方法 報告書に必要事項を記入の上、郵送またはファックス、メールで県姫路家畜保健衛生所(郵便番号679-2166 姫路市香寺町中村595-15)まで

※ 報告書は、兵庫県家畜保健衛生所ホームページから取り出せます。

 

フードロス削減の取り組み

兵庫県では、先進的な技術を持った企業とマッチングし、地域課題の解決を目指す「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」を実施しています。

高砂市が課題として提案したフードロスの削減「高砂ロスゼロチャレンジ」に取り組んでいます。アプリを利用してお店からタイムセールなどの情報を発信し、消費者とのマッチングを図ることで廃棄予定品の活用を促します。

ぜひ、アプリをダウンロ
ードしてチャレンジにご参加ください!

問合先 

◇ひょうごTECHイノベ
ーションプロジェクトに関すること

兵庫県新産業課 電話078-362-3054

◇アプリに関すること

CiPPo株式会社 電話050-5327-7657

 

水道管の凍結にご注意

管きょ課 電話443-9050

気温が氷点下になると、水道管内の水が凍結して、水が出なくなったり、水道管が破裂して漏水したりする場合があります。

次の場合は特に要注意

◇最低気温がマイナス4度以下になるとき

◇就寝時や、旅行などで家を留守にするなど、長時間水道を使用しないとき

◇建物の外壁際などに露出している水道管

◇北向きの日陰や風あたりが強いところの水道管

凍結防止の対策

◇水道管に保温材を巻き付け、直接外気に触れないようにする。

◇水道管内の水を排水できる場合は、あらかじめ排水しておく。

凍結して水が出なくなった場合

自然に解けるまで待つか、凍結したところにタオルなどを巻き付けて、その上からぬるま湯をゆっくりとかけてください。熱湯をかけると、水道管が破裂する恐れがあります。

水道管が破裂した場合

元栓を閉めて水を止めた後、上下水道部が指定する給水装置工事事業者に修理を依頼してください。指定事業者は、市ホームページに掲載しています。(ID1717・2739)

 

新入学学用品費の入学前支給

学校教育課 電話443-9054

令和6年4月に市立小・中学校に入学予定の人に、就学援助費のうち入学に必要な「新入学学用品費」を入学前に支給します。

対象 次の要件をすべて満たす人

◇令和6年4月に市立小・中学校に入学予定

◇市内に住所を有している

◇児童扶養手当の支給を受けている、または世帯の所得の合計が就学援助の認定基準以下の世帯

申込期間 1月9日(火曜)から2月5日(月曜) 8時30分から17時15分

※ 1月15日(月曜)・30日(火曜)、2月5日(月曜)は19時まで

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

申込方法 直接学校教育課まで

※ 次年度の就学援助の申請は別途必要です。

※ 認定基準や必要書類など詳しくは、市ホームペ
ージをご覧ください。(ID5891)

 

特定計量器定期検査

地域振興課 電話443-9135

商品の取引や健康診断の記録などの証明に使用されているはかり(特定計量器)は、計量法で2年に一度の定期検査を受けることが義務付けられています。

該当するはかりを持っている場合は、必ず受検してください。

令和3年度に受検した店舗・事業所には、事前に兵庫県計量協会からはがきで検査期日などを通知します。

検査期間

1月16日(火曜)から2月15日(木曜)

※ 土曜日・日曜日、祝日を除く

検査方法 個別巡回検査

※ 家庭用はかりは、取引や証明に使用できません。

※ 検査対象のはかりを新規取得した場合や廃業などによりはかりを使用しなくなった場合など詳しくは、兵庫県計量協会(電話078-974-6033)までお問い合わせください。

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇水石(約15キログラム)

無料 北浜町 匿名 電話079-254-5198

◇桐タンス(着物入れ)

無料 荒井町 匿名 電話090-9218-0083

 

年末年始の交通規制

高砂警察署 電話442-0110

◇12月31日(日曜日)22時から1月1日祝22時

◇1月2日(火曜)・3日(水曜)8時から22時

阿弥陀町の国道2号から北の道路で下記のとおり交通規制を実施します。

初詣などには徒歩、自転車などでお出掛けください。

 

マイタウン11月のスナップ

浜のかあちゃん親子料理教室(阿弥陀こども園)

▼11月8日(水曜)、阿弥陀こども園で開催されました。参加した園児と保護者は、海の環境問題や漁業について学んだ後、浜のかあちゃん指導のもと、地元で取れたイカ、アジを使って楽しく料理しました。

 

はりま自動車教習所60周年イベント

▼11月3日(祝日)、はりま自動車教習所60周年記念イベントで、教習所の一日所長を委嘱された1人を含む市内小学生7人が、飲酒運転追放啓発を行いました。

 

スポーツフェスティバル

▼11月7日(火曜)、総合体育館で、就園前の子どもと保護者を対象にスポーツフェスティバルが開催されました。「忍者ランド/忍者修行(水とんの術)」などさまざまな遊具で運動を楽しみました。

 

ごみ減量化・再資源化ポスター市長賞受賞者表彰式

▼11月13日(月曜)、市内小学生4から6年生を対象に募集した「ごみ減量化・再資源化ポスター」167作品から、曽根小学校6年の塩谷優月さんの作品が市長賞に選ばれ、表彰状が送られました。

 

明るい安全安心まちづくり市民大会

▼11月11日(土曜)、文化会館で、市民の防犯意識高揚を目的に、明るい安全安心まちづくり市民大会が開催されました。市の治安・交通安全のため昼夜問わず働く警察官への感謝状贈呈式、交通安全ポスター入賞作品表彰式の後、高砂交通安全協会婦人部と高砂高校ジャズバンド部によるアトラクションで、交通安全啓発を行いました。

 

1月の相談

相談名 市民の日常生活の諸問題に関する相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 1 月5日(金曜)・25日(木曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員6人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 1月22日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 1月10日(水曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 1月9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)・30日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 1月11日(木曜)・25日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 1月11日(木曜)・25日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 1月15日(月曜)・25日(木曜) 13時から15時

ところ 15日(月曜) みのり会館

25日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 1月9日(火曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 1月23日(火曜) 10時・11時・13時・14時・15時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 1月22日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 1月9日(火曜)・23日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 1月17日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 1月10日(水曜)・24日(水曜) 9時10分から10時15分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 1月15日(月曜)・22日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(15日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談

内容 不動産に関する無料相談

とき 第2・4火曜日 13時から15時 ※ 要予約

ところ 宅建協会加古川支部

問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

 

1月の健診・相談

健診・相談名 情報交換やお友達づくりができるサロン

テーマ「おっぱいケアと卒乳のはなし」

※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象

内容 情報交換やお友達づくりができるサロン

テーマ「おっぱいケアと卒乳のはなし」

※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象

とき 1月25日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン

テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 1月31日(水曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり(Zoom) ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 2月8日(木曜) 10時30分から11時

ところ ―

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和5年9月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 1月19日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和4年6月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 1月12日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和2年10月生まれの幼児を対象にした健診・相談

※ 対象者に個別通知しています。

とき 1月26日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

1月の救急医

外科

とき 1日

医院名 よねだ整形外科

住所 阿弥陀町北池

電話番号 448-2525

 

とき 1日

医院名 ほうらい外科胃腸科医院

住所 加古川市加古川町木村

電話番号 420-7782

 

とき 2日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 2日

医院名 やました整形外科

住所 加古川市尾上町長田

電話番号 426-8800

 

とき 3日

医院名 かとうクリニック

住所 米田町島

電話番号 433-2203

 

とき 3日

医院名 塩津外科胃腸科

住所 加古川市平岡町土山

電話番号 078-942-0333

 

とき 7日

医院名 東高砂胃腸外科

住所 米田町古新

電話番号 432-1119

 

とき 7日

医院名 尾上整形外科

住所 加古川市加古川町平野

電話番号 453-5500

 

とき 8日

医院名 河野クリニック

住所 高砂町栄町

電話番号 444-2112

 

とき 8日

医院名 宮島整形外科クリニック

住所 加古川市別府町別府

電話番号 441-4722

 

とき 14日

医院名 つくだ整形外科

住所 今市2丁目

電話番号 444-5544

 

とき 14日

医院名 浅井クリニック

住所 播磨町宮北1丁目

電話番号 437-6306

 

とき 21日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 21日

医院名 後藤整形外科

住所 加古川市神野町石守

電話番号 426-2880

 

とき 28日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 28日

医院名 はすだ整形外科クリニック

住所 加古川市西神吉町大国

電話番号 451-5885

 

診療時間 9時から18時

※ 変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

 

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室

郵便番号:676-8501

住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話442-2101(代表) ファックス442-3193(代表)

http://www.city.takasago.lg.jp

 

広報たかさごは再生紙を使用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら