2021(令和3)年5月号 情報けいじばん ほか

更新日:2021年10月29日

スマートフォンなどで市税が納付できます

債権管理課 電話番号079-443-9017

 令和3年度から、決済アプリを利用してスマートフォンなどで市税の納付ができるようになります。24時間いつでも、外出不要で納付できます。

納付できる税目

  • 市・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)

利用可能な決済アプリ

  • PayB
  • LINE Pay
  • PayPay
  • ゆうちょPAY
  • au PAY
  • 楽天銀行

利用方法

  • スマートフォンなどに各決済アプリをインストールする
  • インストールしたアプリから利用登録を行う
  • アプリを起動し、納付書に印字されているバーコードを読み取る
  • 納付金額などの内容を確認し、決済を行う

詳しくは、利用するアプリのホームページでご確認ください。アプリに関するお問い合わせは、市では回答できません。

注意事項

  • 納付手数料はかかりませんが、アプリのインストールや利用決済時の通信料は自己負担となります。
  • 領収証書は発行されません。アプリ内の履歴でご確認ください。継続検査(車検)の予定がある人、納付後すぐに領収証書や納税証明書が必要な人は、納付書裏面に記載の金融機関またはコンビニエンスストアで納付してください。
  • アプリ決済で納付した場合、市で納付確認ができるまで2から3週間ほどかかります。納付確認ができるまで、納税証明書の発行はできません。
  • 納付後の取り消し、変更はできません。手元に残っている納付済みの納付書で、二重に納付しないようご注意ください。
  • 市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口や店頭でのアプリ決済はできません。
  • 納付書1枚あたりの金額が30万円(au PAYは25万円)を超えるものは決済アプリで納付できません。

令和3年度市・県民税課税証明書の交付は5月19日(水曜)から

課税課 電話番号079-443-9015

ところ

市役所本庁舎証明発行窓口、各市民サービスコーナー・各市民コーナー

持ち物

本人確認書類(公的機関が発行した顔写真付きの証明書)、委任状(代理申請の場合)

申告期限の延長に伴い、3月16日以降に市民税・県民税申告書または所得税の確定申告書を提出した人は、市・県民税課税証明書に内容が反映できない場合があります。申告書が確認でき次第、順次反映していきます。

軽自動車税(種別割)の減免

課税課 電話番号079-443-9015

 身体障害者手帳、療育手帳A・B1、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持ち、一定の要件に該当する人は、申請により軽自動車税(種別割)が減免されます。

申請期間

5月6日(木曜)から31日(月曜)

ところ

課税課

  • 期間内に申請できない場合は、5月31日(月曜)までに電話などで課税課へご相談ください。
  • 自動車税(種別割)の減免を受けている人、納期限を過ぎたものは対象外
  • 対象車は1人につき1台のみ、乗り換えた場合は再度申請が必要

障がいのある人が所有している軽自動車など

持ち物 納税通知書、運転者の運転免許証、各手帳

障がい者のための装置を備えて製造・構造変更している軽自動車など

持ち物 納税通知書、車検証の写し、車体の写真(ナンバープレートと装置や構造がわかるように前後から写したもの)

年金

民年金の手続き

  • 国保年金課国民年金係 電話番号079-443-9022
  • 加古川年金事務所 電話番号079-427-4740

 国民年金は、国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての人が加入する制度です。加入区分は次の3種類です。

  • 第1号被保険者 学生や自営業の人など
  • 第2号被保険者 厚生年金や共済組合の加入者
  • 第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている配偶者

本人や配偶者の就職、結婚などで種別変更などの手続きが必要となる場合があります。

こんなときには手続きが必要です

国民年金係への届出
  • 60歳になる前に、会社などを退職したとき(第2号やじるし第1号)
  • 離婚、または収入が130万円を超え第3号被保険者が配偶者の扶養から外れたとき(第3号やじるし第1号)
配偶者の勤務先への届け出
  • 第2号被保険者に扶養されている配偶者が20歳になったとき(第3号)
  • 配偶者が就職し、第2号被保険者に扶養されるようになったとき(第1号やじるし第3号)
  • 会社などを退職し、第2号被保険者である配偶者に扶養されるようになったとき(第2号やじるし第3号)

健康

健康増進課からのお知らせ

  • 健康増進課 電話番号079-443-3936
  • 子育て世代包括支援センター 電話番号079-443-3950

歯周病検診・後期高齢者歯科口腔健診

とき

から令和4年2月28日(月曜)

ところ

播磨歯科医師会指定医療機関
4月に送付の個別通知をご覧ください。

検診料

無料

申込方法

電話で指定医療機関まで

歯周病検診
内容

問診、口腔診査、歯のクリーニング

対象

40・50・60・70歳の市民

令和4年3月31日時点

後期高齢者歯科口腔健診
内容

問診、口腔診査

対象

75・80歳の市民

令和3年4月1日現在

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種

 現在、積極的に接種を推奨することを一時的に差し控えています。定期接種を中止するものではないため、希望する対象者は公費で接種を受けることができます。

対象

小学6年生から高校1年生相当の女子

  • 予診票は、市内実施医療機関にあります。
  • 市外の実施医療機関で接種を希望する人は、健康増進課までご連絡ください。

麻しん風しん

第1期・第2期の予防接種

対象
  • 第1期 1歳の誕生日前日から2歳の誕生日前日
  • 第2期 6歳になる年度の4月1日から翌年3月31日(就学前の1年間)

新型コロナウイルス感染症と予防接種

 健康が気になる今だからこそ予防接種はスケジュールどおりに受けましょう。医療機関では、感染予防対策に努めています。

 新型コロナウイルス感染症に関する「特別の事情」により、予防接種法で定められた接種期間を過ぎる人は、健康増進課までご連絡ください。

がん患者アピアランスサポート事業

 市では、がん患者のがん治療と就労や社会参加の両立を支援するとともに、ウィッグなどの補正具の購入費用を一部助成し、経済的負担を軽減します。

対象

市内に住所を有し、がん治療に伴う脱毛または乳房切除による補正具を活用しているがん患者

1人1回、令和3年4月1日以降に購入したものに限る。

助成内容
  • 医療用ウィッグ 上限5万円
  • 乳房補正具 補正下着(上限1万円)または人口乳房(上限5万円)のいずれか
注意事項
  • 本体価格に含まれない付属品・ケア用品は対象外
  • 詳しくは、健康増進課まで

食育教室とんとん・コトコトの会

とき

6月26日(土曜) 9時30分から12時30分

ところ

文化保健センター

テーマ

簡単!ワンプレート朝ごはん

対象

2・3歳の子どもと保護者

定員

6組

参加費
  • 大人 500円
  • 子ども 200円
持ち物

母子健康手帳、子ども用の箸・スプーン・フォーク、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

申込方法

電話で子育て世代包括支援センターまで

看護の日イベント

市民病院 電話番号079-442-3981

Nursing Now:看護の力で未来を創る

 5月12日は看護の日です。

とき

5月14日(金曜) 9時30分から12時30分

ところ

市民病院

内容

看護相談、介護用品やポスターの展示など

福祉

人権擁護委員の日特設人権相談

人権推進課 電話番号079-443-9060

 6月1日は人権擁護委員の日です。これに合わせ、全国一斉特設人権相談所の開設など人権思想の啓発活動を行います。

 身近なことで困っているときは、人権擁護委員が一緒に問題解決の方法を考えます。

特設人権相談

とき

6月1日(火曜) 13時から15時

ところ

中央公民館兼伊保公民館

あなたの地区の人権擁護委員

人権推進課 電話番号079-443-9060

神戸地方法務局加古川支局 電話番号0570-003-110

 人権擁護委員は、皆さんのまちの相談役です。身近な人権問題をご相談ください。相談内容やプライバシーなどの秘密は厳守します。

高砂

藤村 弘雄

荒井

網干 年明

伊保

  • 清水 賢二
  • 竹廣 陽子

中筋

岡田 章

曽根

  • 南 勘四郎
  • 別處 正子

米田

  • 石堂 美紀代
  • 蜂野 知子

阿弥陀

北原 知子

北浜

藤井 敏文

赤十字会員増強運動月間

日本赤十字社兵庫県支部高砂市地区 電話番号079-441-9006

 日本赤十字社では、地震や台風などで被災した人の救護活動をはじめ、身近なところで命と健康を守る活動を行っています。この活動は、皆さんから寄せられた活動資金をもとに、ボランティアなどによって支えられています。

 一層のご理解をいただき、活動資金のご支援をお願いします。

安全安心

住宅用火災警報器を取り付けましょう

消防本部予防課 電話番号079-448-4019

 住宅用火災警報器は、すべての住宅に設置が義務化されています。火災を早期に知り避難することで、尊い生命と大切な財産を火災から守ることができます。まだ設置していない家庭は一日でも早く設置してください。

住宅用火災警報器の警報が鳴ったら

火災のとき

 大声で周りに火災を知らせ、119番通報しましょう。可能なら初期消火を行ってください。

火災以外の湯気や煙などで警報音が鳴ったとき

 警報音停止ボタンを押す、ひもが付いているタイプはひもを引く、または室内の換気をすると警報音は止まり通常の状態に戻ります。

定期的に点検しましょう

 警報器にほこりが付くと火災を感知しにくくなります。汚れが目立ったら、乾いた布でふきとりましょう。

日ごろのチェック方法

正常に作動するか、月に1回テスト確認する

 詳しくは、製品の説明書をご確認ください。

音が鳴るか確認する

 音が鳴らない場合、電池の向きや残量を確認しましょう。それでも音が鳴らないなどの異常がある場合は、購入店やメーカーに相談してください。

Jアラート全国一斉情報伝達試験

危機管理室 電話番号079-443-9008

 全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した伝達試験を行います。これは、弾道ミサイル情報など対処に時間的余裕のない情報をJアラートから受信し、防災行政無線を自動起動することで、瞬時に皆さんに伝達するための試験放送です。

 市内63カ所に設置してある防災行政無線から一斉に放送します。

とき

5月19日(水曜) 11時

気象状況や地震などにより、訓練を中止する場合があります。

放送内容

上りチャイム音

「これは、Jアラートのテストです。」(3回)

「こちらは、ぼうさい高砂市です。」

下りチャイム音

冊子版ハザードマップの改訂

危機管理室 電話番号079-443-9008

 冊子版ハザードマップを新たに改訂し、全戸配布しました。ハザードマップの見方、活用方法などは、広報たかさご6月号で説明します。今後、自治会への説明会も実施します。

主な変更点

  • 想定最大規模降雨(おおむね1000年以上に1回程度の大雨)による浸水想定を追加しました。
  • 地震に関するマップで、南海トラフと山崎断層帯によるものを分けて作成し、液状化危険度マップを追加しました。
  • ハザードマップの活用を目的として、兵庫県が推奨する「マイ避難カード」作成までの流れの一例を記載し、マイ避難カードの様式(高砂市版)を裏表紙に掲載しました。

住宅修理の勧誘にご注意!

消費生活センター 電話番号079-443-9078

 「火災保険などの損害保険を使って自己負担なく住宅の修理をしませんか」「ドローンを飛ばして屋根を点検しませんか、保険金請求をサポートします」といった住宅修理サービスの勧誘に注意しましょう。

ポイント

 経年劣化の損害であれば、原則保険支払いの対象にはなりません。「自然災害で住宅が壊れた」などと保険金請求をし、それが嘘だと分かった場合、保険契約が解除され、支払われた保険金の返金を求められる場合があります。

アドバイス

  • 勧誘されても、その場で契約をしないようにしましょう
  • 修理業者から高額なサポート手数料を請求される場合があります。不要ならきっぱり断りましょう
  • 訪問販売や電話勧誘販売による契約に該当する場合には、契約書面を受け取ってから8日間以内であればクーリング・オフできます

少しでも不安に思った場合は、消費生活センターへご相談ください。

防犯カメラ設置補助事業

  • 兵庫県地域安全課 電話番号078-362-3225
  • 危機管理室 電話番号079-443-9008

 地域安全まちづくり活動を防犯設備面から支援するため、防犯カメラを設置する団体に、設置に要する経費を補助します。

兵庫県防犯カメラ設置補助事業

対象

まちづくり防犯グループなどの地域団体

しめ切り

6月30日(水曜)

補助額

1カ所80,000円

一定の要件あり

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて直接危機管理室まで

申込書は、危機管理室にあります。

高砂市地域見守り防犯カメラ設置補助事業

対象

兵庫県防犯カメラ設置補助事業による審査を受け、補助対象として選定された団体

選定団体には、市から個別に通知します。

補助額

1カ所80,000円

一定の要件あり

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて直接危機管理室まで

申込書は、選定団体に郵送します。

消防サイレンにご理解を

消防本部消防課 電話番号079-448-0119

 火災時に吹鳴するサイレンのことを消防信号といいます。この信号は、火災発生時に地域の消防団を招集し、速やかに出動・消火活動ができるようにするためのものです。また、災害発生時に地域住民への注意喚起のためにも吹鳴しています。

設置場所が近く、音の弊害などを感じることがあると思いますが、地域の安全安心のためご理解をお願いします。

災害情報ダイヤル

電話番号0180-997-022

サイレン・出動状況を確認できます。

水防訓練

消防署 電話番号079-448-4419

出水期に備えて、消防署・消防団で水防工法などを実施します。

とき

5月30日(日曜) 9時から11時

ところ

加古川右岸河川敷

自転車の交通安全

高砂警察署 電話番号079-442-0110

 市内で自転車が関係する事故が多発しています。令和2年中の自転車が関係する人身事故の割合は、人身事故全体の約35パーセントであり、県下の割合と比較すると約10パーセントも上回っています。

 自転車の交通事故を防ぐため、交通ルール(自転車安全利用五則)を守って安全な利用に努めましょう。

自転車安全利用五則

  • 自転車は車道が原則、歩道は例外
  • 車道は左側を通行
  • 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  • 安全ルールを守る
    • 飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
    • 夜間はライト点灯
    • 交差点での信号順守と一旦停止・安全確認
  • 子どもはヘルメットを着用
    • 大人も子どもも自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。

催し

石の宝殿案内会

石の宝殿研究会 電話番号090-6065-4087

 生石神社を中心に、周辺の史跡を楽しく案内します。

とき

5月23日(日曜) 6月6日(日曜) 受付9時30分から

雨天中止

集合場所

教育センター駐車場

対象

小学生以上

定員

各60人

参加費

無料

申込不要

入江家文書の虫干し

生涯学習課文化財係 電話番号079-448-8255

 旧入江家住宅は、江戸時代の天明5(1785)年に建築された庄屋層の民家で、県指定文化財です。

 このたび、入江家文書や曽根町に伝わる古文書を虫干しします。天保の飢饉(ききん)のときの当主だった入江樵風が書き留めた記録などを展示します。また、高砂古文書の会による解説があります。

とき

5月22日(土曜) 10時から15時

雨天の場合、5月30日(日曜)に延期

ところ

旧入江家住宅

  • 申込不要
  • 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

入江寄席(落語会)

曽根小町くらぶ 電話番号090-1896-9853

 旧入江家の主屋座敷に高座を設け、高砂市出身の落語家・夢眠亭日呂麿さんらによる落語会を上演します。

とき

5月29日(土曜) 13時から、15時から

ところ

旧入江家住宅

申込期間

5月6日(木曜)から

申込方法

電話で曽根小町くらぶまで

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話番号079-447-2247

高砂公民館 電話番号079-443-5439

とき・ところ

  • 5月13日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館
  • 5月26日(水曜) 高砂公民館

いずれも10時から11時

内容

絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法

電話で各公民館まで

5月の図書館

図書館 電話番号079-432-1355

休館日 6日(木曜)

行事・イベント

申込不要・無料

えほんのじかん
とき

5月1日(土曜) 14時から

内容

絵本の読み聞かせ

対象

幼児

定員

5人

参加は子どものみ

おはなし会
とき

5月8日(土曜)・15日(土曜) 14時から

内容

絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象

5歳から小学校低学年

定員

5人

参加は子どものみ

えほんとおはなしの会
とき

5月19日(水曜) 10時から

内容

わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

定員

10組

親子で参加できます。

親と子で楽しむわらべ唄
とき

5月27日(木曜) 10時30分から

内容

わらべ唄、絵本

定員

5組

親子で参加できます。

えほんのもり
とき

毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容

紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象

幼児

定員

10組

親子で参加できます。

こどもの読書週間イベント2021

名作を一行で読む展

 「注文の多い料理店」を横一行で展示します。

 誰もが知っている作品がどんな風に感じられるか、皆さんも体験してみませんか。

とき

5月1日(土曜)から31日(月曜)

こどもシネマリバイバル
とき

5月5日(祝日) 10時30分から

内容
  • うっかりペネロペ
  • かわいいミッフィー
定員

20人

参加費

無料

申込期間

5月1日(土曜) 10時から

申込方法

直接または電話で図書館まで

かくれた暗号をさがせ!

 図書館のこどもスペース内に隠された文字を探し出して、プレゼントをゲットしましょう。

とき

から5月12日(水曜)

参加費

無料

申込不要

日本と世界のむかしばなし

 日本と世界の昔話の本を展示します。本の貸し出しもできます。

とき

から5月12日(水曜)

申込不要

図書館の利用案内

図書館 電話番号079-432-1355

  • 開館時間 9時30分から20時
  • 休館日 毎月第1月曜日、年末年始、特別整理期間

図書館カードを作る

 図書館で申込書の記入と住所がわかるもの(免許証・保険証など)を提出してください。

本を借りる

 1人10冊・2週間まで

自動貸出機でセルフ貸し出しもできます。

本の予約・リクエスト

 お探しの本が貸出中の場合は予約、所蔵がない場合はリクエストできます。

レファレンスサービス

 生活の中でわからないことや調べたいことがあれば図書館員にお尋ねください。

障がい者サービス

 対面朗読室でボランティアによる本の朗読サービスを提供しています。

読書手帳

 読んだ本の名前や作者、借りた日、感想を記録できる読書手帳を無料で配布しています。

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話番号079-447-6401

花と緑の教室

洋ランの植え替えと育て方(1)

 実習用の苗を配布します。

とき

5月15日(土曜) 10時から12時

ところ

多目的研修室

定員

20人

受講料

1,000円

申込期間

5月7日(金曜)から13日(木曜) 8時30分から17時

申込方法

電話でみどりの相談所まで

参加者本人のみ申込可

展示会

第13回古典園芸植物と山野草展
とき

5月4日(祝日)・5日(祝日) 9時から17時

5日(祝日)は16時まで

ところ

展示コーナー

第19回盆栽山野草展
とき

5月8日(土曜)から9日(日曜) 9時から17時

9日(日曜)は16時まで

ところ

展示コーナー

第5回さつき盆栽展(春)
とき

5月28日(金曜)から30日(日曜) 9時から17時

30日(日曜)は16時まで

ところ

展示コーナー

第6回多肉植物展
とき

5月9日(日曜)から30日(日曜) 10時から16時50分

火曜日・木曜日は休館日

ところ

温室

相談会

盆栽づくり相談会
とき

5月8日(土曜)・9日(日曜) 9時から17時

9日(日曜)は16時まで

ところ

相談コーナー

高砂市吹奏楽団第38回定期演奏会

高砂市吹奏楽団事務局 電話番号090-5667-8953

とき

5月16日(日曜) 13時30分から(開場13時)

ところ

文化会館じょうとんばホール

曲目

  • 歌劇「アンドレア・シェニエ」
  • Crossfire-November22
  • ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション ほか

指揮

  • 岩見 順氏
  • 三浦 克哉氏

入場料

無料

陸上自衛隊中央音楽隊高砂市演奏会

文化会館 電話番号079-442-4831

 日本を代表する吹奏楽団として70年の歴史を積み重ねてきた「陸上自衛隊中央音楽隊」。

 オリンピックや天皇陛下即位に伴う祝賀行事などの国家的行事にも数多く起用された音楽隊による、素晴らしい演奏をお楽しみください。

とき

5月26日(水曜) 18時30分から(開場18時)

ところ

文化会館じょうとんばホール

入場料

無料

しめ切り

5月10日(月曜)当日消印有効

全席指定(座席選択不可)

申込方法

往復はがき(1枚2人まで)の往信用に郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、同伴者の氏名と年齢を、返信用に返信先を記入の上、文化会館(郵便番号676-0021 高砂市高砂町朝日町1-2-1)まで

  • 申込多数の場合は抽選
  • 車いす席希望の場合は、その旨をご記入ください。
  • 詳しくは、文化会館ホームページまたは案内をご覧ください。

ブラザーズ5アコースティックライブ

文化会館 電話番号079-442-4831

 懐かしのメンバーによる心あたたまるライブをお楽しみください。

とき

8月1日(日曜) 17時から(開場16時15分)

ところ

文化会館じょうとんばホール

入場料

  • 友の会・高砂市老人クラブシルバー会員 6,500円
  • 一般 6,800円

備考

  • 全席指定
  • 未就学児入場不可

チケット発売日

  • 友の会 5月11日(火曜)
  • 一般・高砂市老人クラブシルバー会員 5月15日(土曜)

備考

  • 両日とも8時に整理券を発行します。
  • 窓口販売は9時から、電話・インターネット販売は13時から
  • 友の会・高砂市老人クラブシルバー会員価格での販売は1人4枚まで

学ぶ

女性のための再就職応援セミナー

男女共同参画センター 電話番号079-443-9133

子育てママの就職応援講座&座談会

とき

6月4日(金曜) 10時から12時

ところ

市役所南庁舎4階

内容
  • 就職応援講座 就職の準備、情報収集、応募など
  • 座談会
講師

ハローワーク加古川職員

対象

再就職を考えている子育て中の女性

定員

5人

参加料

無料

一時保育

2歳から就学前の子ども(無料)

5月21日(金曜)までに要予約

申込方法

電話で男女共同参画センターまで

オンラインミーティング講座

ユーアイ帆っとセンター 電話番号079-441-8948

 オンライン会議アプリ「ZOOM」の機能や使い方を知り、コミュニケーションを広げましょう。

定員

各10人

持ち物

  • カメラ付きパソコンまたはスマートフォン
  • マイク付きイヤホンまたはヘッドセット

申込方法

各開催日の1週間前までに、直接または電話でユーアイ帆っとセンターまで

ゲスト編 10時から11時30分

とき・内容
  • 5月24日(月曜) ZOOMの設定と基本操作
  • 5月31日(月曜) さまざまなオンラインミーティングに参加する方法
参加費

各1,000円

ホスト編 19時から20時30分

とき・内容
  • 6月10日(木曜) ZOOM会議を開催する方法
  • 6月17日(木曜) ZOOMのさまざまな機能、レコーディング動画の編集など
参加費

各1,500円

講演会「やさしい日本語」って何だろう

国際交流協会 電話番号079-443-9132

 外国人にも日本人にもわかりやすい「やさしい日本語」を知りましょう。

とき

6月5日(土曜) 14時から15時30分

ところ

市役所南庁舎5階

講師

福井 武司氏(神戸YWCA学院主任講師)

定員

80人まで

参加費

無料

しめ切り

5月31日(月曜)

申込方法

電話で国際交流協会まで

募集

高砂市総合政策審議会委員募集

企画課 電話番号079-443-9007 企画課へメールを送信

 令和3年度から第5次高砂市総合計画の計画期間が始まります。市では、政策ごとに目標を確認しながら行政評価を実施します。

 市の重要な事項の調査と審議をする「高砂市総合政策審議会」の委員を募集します。

対象

市内在住または在勤で18歳以上の人

しめ切り

5月20日(木曜)

募集人数

6人程度

申込方法

申込書と意見書に必要事項を記入の上、直接または郵送、メールで企画課(郵便番号676-8501 高砂市荒井町千鳥1-1-1)まで

詳しくは、市ホームページに掲載する募集要領をご覧ください。

地域相互見守りモデル事業(地域となり組)実施団体募集

兵庫県地域福祉課 電話番号078-362-3181

 見守り活動など助け合いのできる地域コミュニティの構築に取り組む地域団体などを募集します。

実施期間

交付決定日から令和4年3月31日(木曜)

対象

地域団体、地域団体による協議会、NPO法人など

定員

6団体程度

補助額

1団体50万円程度

申込期間

5月21日(金曜)から6月21日(月曜)必着

申込書などは、兵庫県ホームページから取り出せます。

河川愛護モニター募集

国土交通省姫路河川国道事務所 電話番号079-282-8505

小野出張所 電話番号0794-63-2792

 申込方法など詳しくは、姫路河川国道事務所にお問い合わせください。姫路河川国道事務所ホームページでもご覧いただけます。

期間

7月1日(木曜)から令和4年6月30日(木曜)

対象

市内在住で加古川沿いに住む20歳以上の人

定員

若干名

謝礼

月額4,500円程度

しめ切り

5月31日(月曜)

お知らせ

家庭用蓄電池システム等設置補助金

環境政策課 電話番号079-443-9029

 地球温暖化対策の一環として、家庭用蓄電池システムを設置または太陽光発電パネルと蓄電池システムを同時に設置した住宅の設置費用を一部補助します。

対象

次の要件をすべて満たす市民

  • 令和3年4月1日以降に対象システムを自ら居住する住宅に設置した
  • 既設の太陽光発電パネルに接続する蓄電池システムを設置、または太陽光発電パネルと蓄電池システムを同時に設置した
  • 市税を滞納していない

補助額

  • 蓄電池システムの設置 5万円(定額)
  • 太陽光発電パネルと蓄電池システムの同時設置 10万円(定額)

必要書類

  • 申請書
  • 住民票(原本)
  • 市税完納証明書
  • 補助対象機器の要件を満たしていることが確認できる資料
  • 施工写真

補助対象機器など詳しくは、環境政策課までお問い合わせください。

申込期間

5月10日(月曜)から令和4年3月31日(木曜)

予算総額に到達次第、受け付けを終了します。

申込方法

申請書に必要事項を記入の上、環境政策課まで

申請書は環境政策課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

小・中学校就学援助、高砂市奨学金制度

学校教育課 電話番号079-443-9054

小・中学校就学援助制度

対象

経済的事情により就学費の支払いが困難な小・中学生の保護者

申込期間

5月27日(木曜)から31日(月曜)

  • 9時から11時
  • 13時30分から17時
注意事項
  • 28日(金曜)は19時まで
  • 土曜日・日曜日を除く。
申込方法

申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて学校教育課まで

詳しくは、5月中旬に各小・中学校で配布する案内をご覧ください。

高砂市奨学金制度

対象

市内に住所を有し、高等学校、高等専門学校等に在学する人で、経済的事情により、学資の支払いが困難な人

しめ切り

6月10日(木曜)

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、各学校長を通じ学校教育課まで

申込書は各高等学校、各高等専門学校などにあります。

上下水道事業経営戦略を策定しました

上下水道部経営総務室 電話番号079-443-9043

 将来にわたって安定的に3つの事業を継続していくため、令和3年度から10年間の経営戦略を策定しました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

  • 高砂市水道事業経営戦略
  • 高砂市工業用水道事業経営戦略
  • 高砂市下水道事業経営戦略

高砂市公共施設全体最適化計画を策定しました

公共施設マネジメント室 電話番号079-443-9064

使いたくなる公共施設へ

 意見公募とオンラインでの意見交換会でいただいた意見を踏まえ、「高砂市公共施設全体最適化計画」を策定しました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

 また、計画の考え方を動画で配信しているので、ぜひご覧ください。

交換コーナー

地域振興課 電話番号079-443-9135

 品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

譲ります

ステレオ

無料 高砂市荒井町 匿名 電話番号079-442-0607

取りに来られる人

破魔弓22号(オルゴール付き)

価格は相談 高砂市春日野町 匿名 電話番号090-8466-4194

譲ってください

自転車(22インチ) 無料 高砂市米田町 匿名 電話番号079-431-5355

経済センサス―活動調査

総務課 電話番号079-443-9004

 令和3年経済センサス―活動調査が、6月1日現在で実施されます。

 この調査は、全産業分野の事業所・企業の経済活動の実態や産業構造を明らかにすることを目的に実施します。調査結果は、行政施策の重要な基礎資料、小・中・高等学校の教材など、私たちの生活に還元されます。

 調査の実施にあたって、5から6月にかけて調査員が伺います。調査票に記入した内容は、統計法に基づき秘密が厳守されるので、正確な記入をお願いします。

総務省 経済産業省 兵庫県 高砂市

労働力調査

兵庫県統計課 電話番号078-362-4127

 総務省統計局では、令和3年5月から米田町米田の一部世帯を対象に労働力調査を実施します。対象世帯には調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

総務省統計局 兵庫県

自転車保管手数料の収納事務委託

土木総務課 電話番号079-443-9040

 4月から自転車保管場所の手数料の収納事務を、公益社団法人高砂市シルバー人材センターに委託しています。

猫の適正管理のお願い

環境政策課 電話番号079-443-9029

 ふん尿被害や鳴き声など、猫に関する苦情や相談が多く寄せられています。

 猫をめぐる問題解決のために、猫の適正な飼育にご協力をお願いします。

猫を飼っている人へ

  • 猫は室内で飼いましょう。屋外では、ふん尿や鳴き声などで周囲に迷惑がかかるほか、交通事故や感染症など危険もあります。
  • 不妊・去勢手術をしましょう。発情期のストレスが軽減され、生殖系の病気も予防できます。
  • 迷子にならないように、連絡先などを書いた名札を付けましょう。室内で飼育していても、災害などがきっかけで飼い猫が外に出てしまうことがあります。
  • 一度家族として迎え入れた猫は、最後まで責任を持って飼いましょう。

野良猫に餌を与えている人へ

 野良猫に無責任に餌を与えるだけでは、近隣の人に迷惑をかけるだけでなく、病気や事故で命を落とす猫を増やすことになります。次の3つを行いましょう。

  • 餌を与える場合は、自宅敷地内か許可を得た場所で与えるようにし、適切な餌やりを心がける
  • 猫が増えないよう、餌を与えるすべての猫に不妊・去勢手術を実施する
  • 近隣にふん尿をしないよう、猫用トイレを設置するなどして管理する

猫による被害で困っている人へ

 敷地内で猫のふんや尿で困っている場合、次のような方法をお試しください。

  • 忌避剤をまく(市販の忌避剤、米のとぎ汁、コーヒーかす、かんきつ類の皮、香辛料、食用酢)
  • 超音波発生装置などを使用する

森林環境譲与税を活用した補助金

産業振興課 電話番号079-443-9031

 温室効果ガス排出量削減目標の達成や災害防止などを図るための森林整備などに必要な財源を安定的に確保する観点から、国民一人ひとりが等しく負担を分かち合って森林を支える仕組みとして、森林環境譲与税が平成31年3月に創設しています。

 市に譲与される森林環境譲与税を活用した取り組みとして、「高砂市小規模森林整備事業支援対策補助金」、「高砂市危険木伐採事業等補助金」を創設しています。

 詳しくは、産業振興課までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

高砂市小規模森林整備事業支援対策補助金

 地域で行う森林の公益的機能の水準の維持・向上を図るための森林施業(植栽、下草刈り、除伐、間伐、伐採など)に対し、その経費の一部を補助します。

対象

林法第5条に規定する森林を所有または管理する団体(自治会など)

補助額

1平方メートル当たり100円(上限30万円)

  • 1カ所につき3年間まで
  • 2年目は1年目の交付額の6割、3年目は1年目の交付額の4割

高砂市危険木伐採事業等補助金

 森林法第5条に規定する森林内の危険木(直径20センチメートル以上で樹高5メートル以上の立木で、倒木により住宅に被害を与える恐れのある立木)の伐採、撤去、処分を行う事業に対し、その経費の一部を補助します。

対象

危険木が存する土地の所有者と危険木が存する土地を管理する人

補助額

事業費の2分の1以内(上限20万円)

マイタウン3・4月のスナップ

表敬訪問

 3月23日(火曜)、伊保漁業協同組合水産研究会が、全国の青年・女性漁業者の研究・実施活動の成果を発表する「第26回全国青年・女性漁業者交流大会」で水産庁長官賞を受賞したことの報告に訪れました。

表敬訪問

 3月22日(月曜)、松陽高等学校のボランティア部が、探求学習やプロジェクト活動を発表する「全国高校生マイプロジェクトアワード2020」に出場を決めたことの報告に訪れました。

高砂市体育賞 表彰式

 3月13日(土曜)、文化保健センターで行われました。全国大会、近畿大会、県大会などのスポーツ競技で優秀な成績を収めた個人や団体、市のスポーツ振興や生涯スポーツの普及・振興に功績があった人たちを称えました。

緑地整備完成式典

 3月6日(土曜)、ヤマダストアー株式会社に整備していただいた阿弥陀幹線グリーンベルト東側の緑地の完成式典が行われました。緑地には、市の市章をはじめとする3つのモニュメントが設置されました。

大塚製薬株式会社との協定を締結しました

 4月8日(木曜)、市役所南庁舎で大塚製薬株式会社と減災や健康増進などに関する協定締結式を行いました。市と大塚製薬株式会社が協力し、健康維持・増進や食育、スポーツ振興、防災・減災対策などの事項で、市民の皆さんの健康的な生活を支援していきます。

春の全国交通安全運動

 4月6日(火曜)から15日(木曜)、全国で一斉に実施されました。高砂市では、高砂警察署、高砂交通安全協会、地域の交通安全団体などと協力し、市役所正面玄関前や市民病院前、イオン高砂店などで交通安全啓発活動を行いました。

新副市長就任

 前副市長 大内治氏が任期満了により3月末をもって退任されました。議会の同意を得て新たに西村裕氏(63歳)が副市長に就任しました。任期は令和3年4月1日より4年間です。

訂正とお詫び

 広報たかさご4月号(No.913)に誤りがありました。次のとおり訂正し、お詫びします。

28ページ たかさご偉人伝 下段

(誤)その後も、子どもたちのための音楽・歌曲の普及に一生を捧げ、昭和21(1946)年にその生涯を終えました。

(正)その後も、子どもたちのための音楽・歌曲の普及に一生を捧げ、昭和41(1966)年にその生涯を終えました。

5月の相談

相談名 市民相談

  • 内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-002

相談名 法律相談

  • 内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談
  • とき 5月6日(木曜)・18日(火曜)・25日(火曜) 13時から16時 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 行政相談

  • 内容 国・県に対する要望、苦情などの相談
  • とき 5月20日(木曜) 13時から15時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 行政書士相談

  • 内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談
  • とき 5月10日(月曜) 13時から15時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 税務相談

  • 内容 税理士が税務の入り口をアドバイス
  • とき 5月11日(火曜)・18日(火曜)・25日(火曜) 13時30分から16時30分 要予約
  • ところ 加古川税理士会館
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話番号079-421-1144

相談名 夜間納付相談

  • 内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談
  • とき 5月13日(木曜)・27日(木曜) から19時
  • ところ 本庁舎1階 賦課収納課((9)番)
  • 問い合わせ先 賦課収納課 電話番号079-443-9072

相談名 夜間納付相談

  • 内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談
  • とき 5月13日(木曜)・27日(木曜) から19時
  • ところ 本庁舎1階 債権管理課((2)番)
  • 問い合わせ先 債権管理課 電話番号079-443-9018

相談名 消費生活相談

  • 内容 消費生活に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 本庁舎3階 消費生活センター
  • 問い合わせ先 消費生活センター 電話番号079-443-9078

相談名 多重債務相談

  • 内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 本庁舎3階 消費生活センター
  • 問い合わせ先 消費生活センター 電話番号079-443-9078

相談名 青少年相談

  • 内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 西庁舎3階 青少年センター
  • 問い合わせ先 青少年センター 電話番号079-443-6246

相談名 教育相談

  • 内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)
  • とき 月曜日から金曜日 9時から16時 面談(要予約)は13時から16時
  • ところ 教育センター
  • 問い合わせ先 のびのび教室 電話番号079-490-4001

相談名 人権相談

  • 内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談
  • とき 5月17日(月曜)・25日(火曜) 13時から15時
  • ところ
    • 17日(月曜) みのり会館
    • 25日(火曜) 中央公民館
  • 問い合わせ先 人権推進課 電話番号079-443-9060

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

  • 内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談
  • とき 5月10日(月曜) 14時から16時
  • ところ ユーアイ帆っとセンター
  • 問い合わせ先 障がい福祉課 電話079-443-9027

相談名 生活支援相談

  • 内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から17時
  • ところ 西庁舎1階 地域福祉課
  • 問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話番号079-441-7782

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

  • 内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の65歳以上の人)
  • とき 5月25日(火曜) 10時から、11時から、13時から、14時から、15時から 各1人
  • ところ ユーアイ帆っとセンター
  • 問い合わせ先 地域包括支援センター 電話番号079-443-3723

相談名 女性のための相談室

  • 内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 電話相談・面接相談(要予約)
  • ところ 西庁舎4階 相談室
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター 電話番号079-443-9134

相談名 女性のための法律相談

  • 内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)
  • とき 5月24日(月曜) 13時から16時 要予約(定員6人)
  • ところ 西庁舎4階 相談室
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター 電話番号079-443-9134

相談名 若者しごと相談

  • 内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談
  • とき 5月11日(火曜)・25日(火曜) 13時から15時50分
  • ところ 生石研修センター
  • 問い合わせ先 あかしサポステ 電話番号078-915-0677

相談名 専門栄養相談

  • 内容 管理栄養士による専門的な栄養相談
  • とき 5月19日(水曜) 9時30分から11時30分 要予約
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 健康管理課 電話番号079-422-0002

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

  • 内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)
  • とき 5月12日(水曜)・26日(水曜) 9時10分から10時 要予約
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 健康管理課 電話番号079-422-0002

相談名 こころのケア相談

  • 内容 精神科医師による個別相談
  • とき 5月10日(月曜)・24日(月曜) 13時から14時 要予約(10日はアルコール関連相談あり)
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 地域保健課 電話番号079-422-0003

5月の検診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

  • 内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「おっぱいケアと卒乳のはなし」
  • とき 5月27日(木曜) 10時から11時30分 受付9時30分から
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

  • 内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)
  • とき 5月24日(月曜) 9時45分から11時30分 受付9時30分から(要予約)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 オンラインプレママサロン

  • 内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約
  • とき 6月15日(火曜) 10時30分から11時
  • ところ ―
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 乳児保健相談

  • 内容 令和3年1月生まれの乳児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 5月21日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 10カ月児健診

  • 内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。
  • ところ 市内実施医療機関
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 1歳6カ月児健診

  • 内容 令和元年10月生まれの幼児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 5月14日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 3歳児健診

  • 内容 平成30年2月生まれの幼児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 5月28日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

5月の救急医

内科・外科・小児科

医院名 中田医院

  • とき 2日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市平岡町新在家3丁目
  • 電話番号 079-422-3720

医院名 川井整形外科

  • とき 2日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市神爪2丁目
  • 電話番号 079-432-7757

医院名 久葉整形外科

  • とき 2日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市別府町石町
  • 電話番号 079-436-6475

医院名 三木医院

  • とき 2日
  • 科目 内科 小児科
  • 住所 高砂市高砂町北本町
  • 電話番号 079-442-2495

医院名 水野医院

  • とき 2日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市加古川町寺家町
  • 電話番号 079-422-2123

医院名 高砂西部病院

  • とき 3日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 はり内科クリニック

  • とき 3日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市加古川町粟津
  • 電話番号 079-454-8510

医院名 高砂西部病院

  • とき 3日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 岡本クリニック

  • とき 3日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市播磨町北本荘5丁目
  • 電話番号 079-437-2271

医院名 かみおかこどもクリニック

  • とき 3日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市西神吉町大国
  • 電話番号 079-434-1877

医院名 三木内科クリニック

  • とき 4日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市荒井町中新町
  • 電話番号 079-443-8500

医院名 西村医院

  • とき 4日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市野口町水足
  • 電話番号 079-422-1130

医院名 西垣医院

  • とき 4日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市阿弥陀町阿弥陀
  • 電話番号 079-447-1019

医院名 あきもとクリニック

  • とき 4日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市野口町北野
  • 電話番号 079-426-2252

医院名 工藤内科小児科

  • とき 4日
  • 科目 内科 小児科
  • 住所 加古川市別府町新野辺北町1丁目
  • 電話番号 079-437-2058

医院名 飯尾医院

  • とき 5日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市米田町島
  • 電話番号 079-431-0770

医院名 枝川内科胃腸科医院

  • とき 5日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市加古川町中津
  • 電話番号 079-427-4331

医院名 斉藤整形外科

  • とき 5日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市荒井町中新町
  • 電話番号 079-442-2864

医院名 やぎ整形外科クリニック

  • とき 5日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市加古川町寺家町
  • 電話番号 079-427-8008

医院名 あだち医院

  • とき 5日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市東神吉町神吉
  • 電話番号 079-432-2660

医院名 さわたり循環器科内科

  • とき 9日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市伊保4丁目
  • 電話番号 079-446-2332

医院名 なかむら内科・循環器内科医院

  • とき 9日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市平岡町新在家
  • 電話番号 079-426-8321

医院名 きたざわ整形外科

  • とき 9日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市米田町米田
  • 電話番号 079-434-4777

医院名 山本整形外科リウマチクリニック

  • とき 9日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市加古川町寺家町
  • 電話番号 079-423-1411

医院名 衣川小児科

  • とき 9日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市平岡町一色
  • 電話番号 079-426-2913

医院名 荒川クリニック

  • とき 16日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市荒井町日之出町
  • 電話番号 079-443-5566

医院名 二宮内科クリニック

  • とき 16日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市平岡町新在家
  • 電話番号 079-456-0311

医院名 多木クリニック

  • とき 16日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市別府町西脇2丁目
  • 電話番号 079-435-0555

医院名 高砂西部病院

  • とき 16日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 中谷整形外科病院

  • とき 16日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市平岡町新在家
  • 電話番号 079-426-3000

医院名 多木クリニック

  • とき 16日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市別府町西脇2丁目
  • 電話番号 079-435-0555

医院名 つむら循環器内科クリニック

  • とき 23日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市平岡町新在家2丁目
  • 電話番号 079-425-3388

医院名 樂樂クリニック

  • とき 23日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市加古川町粟津
  • 電話番号 079-427-5566

医院名 市民病院

  • とき 23日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市荒井町紙町
  • 電話番号 079-442-3981

医院名 浅井クリニック

  • とき 23日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市播磨町宮北1丁目
  • 電話番号 079-437-6306

医院名 高砂西部病院

  • とき 23日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 森内科医院

  • とき 30日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市平岡町新在家
  • 電話番号 079-426-1001

医院名 伴内科医院

  • とき 30日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市米田町平津
  • 電話番号 079-434-6711

医院名 東高砂胃腸外科

  • とき 30日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市米田町古新
  • 電話番号 079-432-1119

医院名 尾上整形外科

  • とき 30日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市加古川町平野
  • 電話番号 079-453-5500

医院名 高砂西部病院

  • とき 30日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

診療時間

内科・外科・小児科

9時から18時

変更される場合がありますので、事前に各医療機関までお問い合わせください。

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

医院名 加古川歯科保健センター

  • 科目 歯科
  • 住所 加古川市米田町船頭5−1
  • 電話番号 079-431-6060

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

  • 科目 眼科
  • 住所 姫路市西今宿3丁目7−21
  • 電話番号 079-298-0119

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

  • 科目 耳鼻咽喉科
  • 住所 姫路市西今宿3丁目7−21
  • 電話番号 079-298-0119

診療時間

歯科

9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

眼科

9時から18時(受付8時30分から17時30分)

耳鼻咽喉科

9時から18時(受付8時30分から17時30分)

受付時間内に来院して下さい。

内科・小児科(夜間)

医院名 加古川夜間急病センター

  • 科目 内科
  • 住所 加古川市米田町船頭5-1
  • 電話番号 079-431-8051

医院名 加古川夜間急病センター

  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市米田町船頭5-1
  • 電話番号 079-431-8051

診療時間

内科

21時から6時

小児科

21時から24時

その他

詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

企画総務部 高砂市政策部シティプロモーション室

  • 郵便番号:676-8501
  • 住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
  • 電話番号079-442-2101(代表)
  • ファックス079-442-3193

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら