2021(令和3)年6月号 情報けいじばん ほか

更新日:2021年10月29日

年金

国民年金には障がいの保障があります

  • 国保年金課国民年金係 電話番号079-443-9022
  • 加古川年金事務所 電話番号079-427-4740

障害基礎年金とは

 国民年金に加入中または60から64歳で国内に住んでいる間に初診日があり、その病気やけががもとで障害基礎年金の等級に該当したときに支給されます。

 20歳前に初診日がある人が障がいの状態になった場合も、20歳から受けることができます。

本人の所得制限あり

障害基礎年金の額(年額)
  • 1級 976,125円
  • 2級 780,900円

障害基礎年金の等級は、障害手帳のものとは関係ありません。

子の加算

 障害基礎年金の受給資格が発生した時点で、受給者と生計を同じくする子がいる場合、子の人数に応じた加算があります。受給権が発生した後に子を有することとなった場合にも加算されます。

対象は、18歳になった後の最初の3月31日を迎えるまでの子、または1級・2級の障がいの状態にある20歳未満の子です。

加算額
  • 2人目まで 各224,700円
  • 3人目以降 各74,900円

請求するには

 初診日のある月の前々月までの加入期間のうち、3分の2以上の期間の保険料が納付または免除されている、または直近の1年間に滞納がないことが必要です。

  • 初診日の前日に満たしている必要があります。初診日の後に保険料を納めても請求できません。
  • 申請方法など詳しくは、国民年金係までお問い合わせください。
  • 厚生年金に加入中に初診日がある場合、請求先は年金事務所になります。

健康

健康増進課からのお知らせ

  • 健康増進課 電話番号079-443-3936
  • 子育て世代包括支援センター 電話番号079-443-3950

個別がん検診など

 年齢、性別により受けられる項目が異なります。詳しくは、たかさご健康だよりをご覧ください。

ところ

市内実施医療機関

検診項目

大腸がん検診、胃がんリスク検診、子宮がん検診、乳がん検診

持ち物

健康保険証、健康お守りカード

申込方法

直接または電話で実施医療機関まで

75歳以上の人は無料

巡回結核・肺がん検診

混雑緩和のため、事前予約制となりました。

アスベストの影響による肺の病気を心配している人、アスベスト健診カードを持
っている人は、市民病院健診ではなく、巡回結核・肺がん検診をご利用ください。

とき・ところ

7月30日(金曜)

  • 10時から10時50分 中央公民館兼伊保公民館
  • 14時から14時50分 阿弥陀公民館
内容

胸部X線直接撮影

対象

20歳以上の市民

検診料

1,000円

75歳以上は無料

持ち物

健康お守りカード(持っている人)

申込期間

6月1日(火曜)から

申込方法

電話で健康増進課まで

がん検診・肝炎ウイルス検診検診無料クーポン券

 対象者には、5月下旬に個別通知しています。転入などで無料クーポン券を持っていない対象者は、健康増進課までお問い合わせください。

対象
  • 子宮頸がん 21歳の女性
  • 乳がん 41歳の女性
  • 大腸がん 41歳の人
  • 肝炎ウイルス 41・46・51・56・61・66・71歳で、市の肝炎ウイルス検診の未受診者

令和4年4月1日時点の年齢

妊婦歯科健診

 妊娠中はホルモンバランスやつわりの影響で歯周病になりやすく、悪化すると早産や低体重児出産のリスクも高まります。安定期に歯科健診を受け、出産を迎えましょう。

ところ

妊婦歯科健診協力医療機関

内容

問診、口腔診査、歯のクリーニング

対象

受診日に高砂市に住民票がある妊婦

妊娠期間中に1回のみ

健診料

500円

持ち物

妊婦歯科健診受診券(青色)、母子健康手帳、健康保険証

申込方法

電話で指定医療機関まで

食育教室 もぐもぐの会

とき

7月6日(火曜) 9時30分から12時

ところ

文化保健センター

内容

離乳食(5から8カ月児)の調理実習

定員

12人

一時保育

12人

備考
  • 無料、要予約
  • ミルク、オムツなどを持参してください。
参加費

400円

持ち物

母子健康手帳、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具

申込方法

電話で子育て世代包括支援センターまで

市ホームページでも、離乳食づくりの動画を配信しています。

健やかな毎日をすごすための料理教室

とき

7月7日(水曜) 9時30分から12時

ところ

中筋公民館

テーマ

簡単防災クッキング

定員

9人

参加費

700円

持ち物

エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具

申込方法

電話で健康増進課まで

保険

介護保険負担限度額認定申請の更新

介護保険課 電話番号079-443-9063

 現在交付している介護保険負担限度額認定証の有効期限は7月31日(土曜)です。

 交付を受けている人に、6月に更新の申請書を送付します。8月以降も引き続き認定を受けたい人は、申請書に必要事項を記入の上、預貯金額が確認できる通帳の写しを添えて、直接または郵送で介護保険課(郵便番号676-8501 高砂市荒井町千鳥1-1-1)に提出してください。

9月以降の申請の場合、申請を受け付けた日が属する月の1日からの適用となります。

負担限度額認定とは

 施設サービスを利用した場合、サービス費用の1割・2割・3割の額のほかに、食費・居住費・日常生活費が利用者負担となります。

 負担限度額認定は、介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院)とショートステイを利用する際の食費・居住費を軽減する制度です。

負担限度額認定の対象外になる場合

 次のいずれかの条件に該当する場合、負担限度額認定の対象にはなりません。

  • 別世帯の配偶者が住民税課税の場合
  • 預貯金などが単身1,000万円、夫婦2,000万円を超える場合
預貯金の基準額の変更

 8月適用分から、対象外となる預貯金の基準が利用者負担段階別になります。

  • 第1段階 単身1,000万円、夫婦2,000万円を超える場合
  • 第2段階 単身650万円、夫婦1,650万円を超える場合
  • 第3段階(1) 単身550万円、夫婦1,550万円を超える場合
  • 第3段階(2) 単身500万円、夫婦1,500万円を超える場合

対象者と負担限度額(1日当たり)

利用者負担段階 第1段階
対象

生活保護の受給者

居住費など
  • ユニット型個室 820円
  • ユニット型個室的多床室 490円
  • 従来型個室 490円(320円)
  • 多床室 0円
食費
  • 施設サービス 300円
  • 短期入所サービス 300円
利用者負担段階 第1段階
対象

本人と世帯全員が住民税非課税で老齢福祉年金の受給者

居住費など
  • ユニット型個室 820円
  • ユニット型個室的多床室 490円
  • 従来型個室 490円(320円)
  • 多床室 0円
食費
  • 施設サービス 300円
  • 短期入所サービス 300円
利用者負担段階 第2段階
対象

本人と世帯全員が住民税非課税で合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が80万円以下の人

居住費など
  • ユニット型個室 820円
  • ユニット型個室的多床室 490円
  • 従来型個室 490円(420円)
  • 多床室 370円
食費
  • 施設サービス 390円
  • 短期入所サービス 390円8月から600円
利用者負担段階 第3段階
対象

本人と世帯全員が住民税非課税で7月まで第2段階以外の人

居住費など
  • ユニット型個室 1,310円
  • ユニット型個室的多床室 1,310円
  • 従来型個室 1,310円(820円)
  • 多床室 370円
食費
  • 施設サービス 650円
  • 短期入所サービス 650円
利用者負担段階 第3段階
対象

本人と世帯全員が住民税非課税で8月から第3段階(1)合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が80万円超120万円以下の人

居住費など
  • ユニット型個室 1,310円
  • ユニット型個室的多床室 1,310円
  • 従来型個室 1,310円(820円)
  • 多床室 370円
食費
  • 施設サービス 650円
  • 短期入所サービス 1,000円
利用者負担段階 第3段階
対象

本人と世帯全員が住民税非課税で8月から第3段階(2)合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が120万円超の人

居住費など
  • ユニット型個室 1,310円
  • ユニット型個室的多床室 1,310円
  • 従来型個室 1,310円(820円)
  • 多床室 370円
食費
  • 施設サービス 1,360円
  • 短期入所サービス 1,300円
備考
  • 世帯には、別世帯の配偶者や内縁関係の人を含む。
  • ( )内の金額は、特別養護老人ホーム、短期入所生活介護を利用した場合の従来型個室の負担限度額

福祉

障がい児スポーツ教室

障がい福祉課 電話番号079-443-9027

 ストレッチ体操や軽スポーツ・レクリエーションを通して、心身機能の向上と健康づくりをめざします。

とき

7月29日(木曜)、8月12日(木曜)・19日(木曜)・26日(木曜) 11時から12時30分

ところ

総合体育館

対象

市内在住の18歳以下の知的障がい児(発達障がい児を含む)と保護者

講師

障がい者スポーツ指導員(兵庫県立総合リハビリテーションセンター)

参加費

無料

定員

15組

  • 申込多数の場合は抽選
  • 申し込みが5組未満の場合は中止

しめ切り

7月16日(金曜)

申込方法

直接または電話で障がい福祉課まで

手話奉仕員養成講座(入門講座)

社会福祉協議会 電話番号079-443-3408 ファックス 079-444-4865

とき

7月7日(水曜)から11月24日(水曜)の水曜日(全20回) 19時から21時

ところ

ユーアイ帆っとセンター

対象

手話やボランティア活動に興味・関心のある人

定員

20人

参加費

無料

別途、テキスト代が必要(3,300円)

しめ切り

6月23日(水曜)

申込方法

電話またはA4用紙に住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、ファックスで社会福祉協議会まで

高齢者のための成年後見相談会

地域包括支援センター 電話番号079-443-3723

司法書士による高齢者に関する成年後見相談会を実施します。

とき

7月12日(月曜) 13時から、14時から、15時から

ところ

ユーアイ帆っとセンター

定員

各1人

相談料

無料

しめ切り

6月25日(金曜)

申込方法

電話で地域包括支援センターまで

安全安心

テロ対策にご協力を

高砂警察署 電話番号079-442-0110

 間もなく、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。

 兵庫県警では、オリンピック・パラリンピックが安心・安全な大会となるようテロ対策を強化しています。テロを未然に防止するためには、市民の皆さんからの情報提供が不可欠です。

 見慣れない物が置き去りにされているなど、少しでも「おかしいな」「不審だな」と感じたときは、警察に通報をお願いします。

高砂市消防団幹部の異動

消防本部総務課 電話番号079-448-0792

 高砂市消防団が改選され、新体制となりました。

  • 団長 伊藤 定雄
  • 副団長 三好 啓一
  • 副団長 砂川 秀一
  • 分団長 西垣 誠(昇任)
  • 分団長 古田 輝信
  • 分団長 金井 辰海(昇任)
  • 分団長 藤原 弘和(昇任)
  • 分団長 小川 成人
  • 分団長 原 利昭
  • 分団長 江井 唯夫

優良運転者の表彰

高砂交通安全協会(高砂警察署別館内) 電話番号079-443-1541

 表彰基準により優良運転者の申請受付を行います。長期協会員を対象とした特例制度もあります。

 詳しくは、交通安全協会までお問い合わせください。

受付期間

6月1日(火曜)から30日(水曜) 9時から17時

土曜日・日曜日を除く。

持ち物

運転免許証、高砂交通安全協会会員証、印鑑、SDカード申請手数料(670円)

申込方法

直接、交通安全協会まで

優良運転者表彰基準

共通条件
  • 交通安全協会の会員
  • 禁固刑以上の刑を受けたことがない
銅賞
運転年数
  • 営業用 5年
  • 自家用 8年
  • 原付 10年
無事故・無違反年数

3年

銀賞

 銅賞受賞後3年以上経過している人

運転年数
  • 営業用 10年
  • 自家用 15年
  • 原付 20年
金賞

 銀賞受賞後3年以上経過している人

運転年数
  • 営業用 15年
  • 自家用 20年
  • 原付 30年

新型コロナワクチン詐欺に注意!

消費生活センター 電話番号079-443-9078

 国民生活センター(見守り新鮮情報)より、新型コロナワクチンの接種に便乗した消費者トラブルや悪質商法に関する注意喚起がありました。

事例

  • スマートフォンに「ワクチン接種の優先順位を上げる」というメッセージが届いた。
  • 「ワクチンを優先的に接種できる」と所管省庁をかたった電話があった。
  • 余ったワクチンを案内していると電話があった。
  • 中国製ワクチンを有料で接種しないかという勧誘があった。
  • 携帯電話に新型コロナワクチンの関連で口座情報などを尋ねる電話があった。

アドバイス

  • 新型コロナワクチンの接種は無料です。ワクチン接種に関連付けて費用を求められても、決して応じないでください。
  • 国や市など行政機関が「ワクチン接種に必要」などと個人情報や金融機関の情報を電話やメールで聞くことはありません。聞かれても答えないでください。

ワクチン接種に必要な「接種券」「接種のお知らせ」は、市から郵送されます。

 少しでもおかしい、不安だと感じたときは、国民生活センター(新型コロナワクチン詐欺、消費者ホットライン電話番号0120-797-188)または消費生活センターにご相談ください。

緊急地震速報伝達訓練

危機管理室 電話番号079-443-9008

 全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した緊急地震速報伝達訓練を行います。この訓練は、地震・津波や武力攻撃など対処に時間的余裕のない情報をJアラートから受信し、防災行政無線を自動起動することで、瞬時に皆さんに伝達するための訓練です。

 市内63カ所に設置してある防災行政無線から一斉放送します。

とき

6月17日(木曜) 10時ごろ

気象状況や地震などにより、訓練を中止する場合があります。

放送内容

上り4音チャイム

「こちらは、高砂市です。ただ今から訓練放送を行います。」

「(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」(3回)

「こちらは、高砂市です。これで訓練放送を終わります。」

下り4音チャイム

催し

公民館ちいさなおはなし会

  • 中央公民館兼伊保公民館 電話番号079-447-2247
  • 高砂公民館 電話番号079-443-5439

とき・ところ

  • 6月10日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館
  • 6月23日(水曜) 高砂公民館

いずれも10時から11時

内容

絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法

電話で各公民館まで

夏休み工作教室

生涯学習課 電話番号079-443-9067 ファックス 079-443-0919

とき

7月31日(土曜) 10時から12時(受付9時30分から)

ところ

中央公民館兼伊保公民館

内容

木工による踏み台づくり

対象

市内の小学5・6年生

定員

9人

申込多数の場合は抽選

参加費

600円

しめ切り

6月18日(金曜)必着

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送、ファックスで生涯学習課(郵便番号676-8501 高砂市荒井町千鳥1-1-1)まで

備考

  • 電子申請でも受け付けています。
  • 詳しくは、小学校で配布する案内または市ホームページをご覧ください。

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話番号079-447-6401

花と緑の教室

ところ

多目的研修室

定員

各20人

申込方法

電話でみどりの相談所まで

備考
  • 参加者本人のみ申込可
  • 申込時間はいずれも8時30分から17時
多肉植物の寄せ植え
  • とき 6月12日(土曜) 10時から12時
  • 受講料 1,000円
  • 持ち物 せん定用はさみ、小さい移植ごて、持ち帰り用袋
  • 申込期間 6月4日(金曜)から10日(木曜)
福助菊・ダルマ菊の作り方と育て方(1)
  • とき 6月19日(土曜) 10時から12時
  • 受講料 無料
  • 申込期間 6月8日(火曜)から14日(月曜)

実習用苗付き

プリザーブドフラワーアレンジメント(1)
  • とき 6月26日(土曜) 10時から12時
  • 受講料 1,000円
  • 持ち物 せん定用はさみ、持ち帰り用袋
  • 申込期間 6月15日(火曜)から21日(月曜)
観葉植物の寄せ植え
  • とき 7月3日(土曜) 10時から12時
  • 受講料 1,000円
  • 申込期間 6月22日(火曜)から28日(月曜)

展示会

第13回初夏の山野草と古典植物展
とき

6月12日(土曜)・13日(日曜) 9時から17時

13日(日曜)は16時まで

ところ

展示コーナー

6月の図書館

図書館 電話番号079-432-1355

休館日 6月1日(火曜)から7日(月曜)

休館中に図書を返却する場合は、図書館入り口右手の返却ポストをご利用ください。

行事・イベント

申込不要・無料

おはなし会
  • とき 6月12日(土曜)・19日(土曜) 14時から
  • 内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング
  • 対象 5歳から小学校低学年
  • 定員 5人
    参加は子どものみ
えほんとおはなしの会
  • とき 6月16日(水曜) 10時から
  • 内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙
  • 定員 10組
    親子で参加できます。
親と子で楽しむわらべ唄
  • とき 6月24日(木曜) 10時30分から
  • 内容 わらべ唄、絵本
  • 定員 5組
    親子で参加できます。
えほんのもり
  • とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から
    6月1日(火曜)を除く。
  • 内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ
  • 対象 幼児
    親子で参加できます。

みんなでシネマ

とき・内容

6月13日(日曜)

  • 10時30時から こどもシネマ 「うばすて山」他2編
  • 14時から おとなシネマ 「横道世之介」
定員

各20人

参加費

無料

申込期間

6月9日(水曜)から13日(日曜)

申込方法

直接または電話で図書館まで

シネマ高砂「長いお別れ」

文化会館 電話番号079-442-4831

とき

7月9日(金曜)

  • 10時30分から(開場10時)
  • 14時から(開場13時30分)

ところ

文化保健センターぼっくりんホール

料金

800円(自由席)

  • 当日200円増
  • 特別価格のため各種割引なし

チケット発売日

  • 友の会 6月3日(木曜)
  • 一般 6月5日(土曜)

窓口販売は9時から、電話・インターネット販売は13時から

よしもとお笑いライブin高砂2021

文化会館 電話番号079-442-4831

とき

7月24日(土曜) 18時30分から(開場17時45分)

ところ

文化会館じょうとんばホール

料金(全席指定)

  • 友の会 3,600円
  • 一般 4,000円

備考

  • 5歳以上または身長110センチメートル以上の子どもは有料
  • チケット発売日など詳しくは、文化会館にお問い合わせただくか、文化会館ホームページをご覧ください。

スポーツ

ニュースポーツ体験会

  • 文化スポーツ課 電話番号079-443-9136
  • ファックス 079-442-2229

初心者も気軽に楽しめるニュースポーツ体験会

とき

7月31日(土曜) 10時から(受付9時30分から)

ところ

総合体育館

対象

市内在住または在勤の人

持ち物

体育館シューズ、運動のできる服装

用具は貸し出します。

体験種目

ファミリーバドミントン、スーパードライブ、ドッヂビー、レク・インディアカ、おじゃびんご

種目を変更する場合があります。

しめ切り

7月16日(金曜)

申込方法

電話または申込書に必要事項を記入の上、ファックスで文化スポーツ課まで

申込書は文化スポーツ課、各市民サービスコーナー・市民コーナー、総合体育館にあります。

第44回高砂市民ソフトボール大会

高砂市ソフトボール協会 電話番号080-1466-6104

  • 対象 市内在住または在勤の人
  • 参加費 7,000円(1チーム)
  • 申込方法 電話で高砂市ソフトボール協会まで

女子大会

とき

7月25日(日曜)

ところ

総合運動公園サブグラウンド

しめ切り

7月10日(土曜)

男子大会

とき

8月1日(日曜)

ところ

神戸製鋼グラウンド

しめ切り

7月15日(木曜)

市民プールナイタープール予約

プール管理者 電話番号079-443-2355

 詳しくは、プール管理者にお問い合わせいただくか、市民プールホームページをご覧ください。

  • 受付期間 6月7日(月曜)から20日(日曜)
  • 申込方法 市民プールホームページの予約受付状況を確認し、希望日を決めて、直接市民プールまで

希望日が定員以下の場合

 抽選なしで決定となります。6月25日(金曜)に、利用料金の半額を予約金として納めてください。利用料の残額は、利用日に精算してください。

利用団体の都合でキャンセルした場合、予約金は返金できません。

希望日が定員を超える場合

 6月25日(金曜)に抽選を行います。定員を超える場合、代表者へ連絡します。

当選した団体

 利用料金の半額を予約金として納めてください。利用料の残額は、利用日に精算してください。

利用団体の都合でキャンセルした場合、予約金は返金できません。

当選しなかった団体

 他の希望日を決めて、7月1日(木曜)以降に直接市民プールに申し込んでください。(申し込み順)

学ぶ

働く力を身につけるサポステしごと塾!(全9回)

あかし若者サポートステーション 電話番号078-915-0677

第1回 わが子の就労を考える家族セミナー

とき

6月12日(土曜) 10時から12時

ところ

生石研修センター

テーマ

わが子の就労に悩んだら~サポステの支援事例から家族のかかわり方を考える

講師

山脇 洋子氏(キャリアコンサルタント)

申込方法

電話であかし若者サポートステーションまで

家族で参加できます。

事業者向けプレゼンテーションセミナー

高砂商工会議所 電話番号079-443-0500

 SNSを活用して新たな販路開拓をめざします。

 「インスタ映え」で自社商品を効率よくアピールしませんか。

とき

7月15日(木曜) 13時30分から16時

ところ

商工会議所

講師

清水 紀子氏(florence non non代表)

対象

普段からスマートフォンを利用している人、自社での販路開拓を目的とする人

定員

30人

受講料

会員1,000円 一般2,000円

申込期間

6月1日(火曜)から30日(水曜)

申込方法

商工会議所ホームページの申し込みフォームから予約

募集

市職員募集

人事課 電話番号079-443-9005

 詳しくは、広報たかさご7月号、市ホームページでお知らせします。

正規職員(令和4年4月採用予定)

採用試験日
  • 一般行政職(事務職など) 7月下旬
  • 消防職など 9月

採用試験日などは変更することがあります。

令和4年成人式運営委員募集

シティプロモーション室 電話番号079-441-9904

 市の成人式の企画や運営に携わる新成人運営委員を募集します。1回目の運営委員会は、7月に開催します。

  • 募集人数 6人程度
  • 対象 平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれの人
  • しめ切り 6月18日(金曜)必着
  • 申込方法 住所、氏名、日中に連絡がつく連絡先、生年月日、出身中学校、応募動機(どんな成人式にしたいかなど)を記入の上、メールでシティプロモーション室まで

詳しくは、シティプロモーション室まで

成人式

とき

令和4年1月10日(祝日)

ところ

文化会館じょうとんばホール

第44回高砂市美術協会展作品募集

高砂市美術協会 電話番号079-442-4358

  • 受付日 5月30日(日曜) 13時から16時
  • 受付場所 文化保健センターぼっくりんホール
  • 応募作品 絵画(日本画、油彩、水彩など)、書道、写真、彫塑・工芸・デザイン
  • 出品料 無料

備考

  • 美術協会への入会が必要(年会費一般2,000円、高校生・大学生1,000円)
  • 詳しくは、各公民館、文化会館などに設置している要項をご覧ください。
第44回高砂市美術協会展

高砂市美術協会の力作をお楽しみください。

とき

6月11日(金曜)から13日(日曜) 10時から17時

13日(日曜)は16時まで

ところ

文化保健センターぼっくりんホール、多目的室1・2

部門

絵画(日本画、油彩、水彩など)、書道、写真、彫塑・工芸・デザイン

全国水道週間作品募集

上下水道部経営総務室 電話番号079-443-9048

 水道週間にちなみ、水道の大切さや課題への理解を深めてもらうため、小・中学生などを対象に、水道をテーマとした標語・作文・図画・習字を募集します。

しめ切り 7月26日(月曜)必着

  • 応募者には、高砂市オリジナル缶バッジセットをプレゼントします。
  • 募集要領など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

水道週間 6月1日から7日

生活も ウイルス予防も 蛇口から

 水道水は、毎日の生活にかかせない重要なものです。

 市では安全な水の安定的な供給をめざし、施設の整備などを行っています。

災害時支援ボランティアの登録

地域福祉課 電話番号079-441-9006

 大規模な災害が発生したときに、自主的に救援活動を希望する人を支援するため、「災害時支援ボランティア登録」制度を設けています。研修を行うため、特別な資格は必要ありません。

  • 活動内容 ボランティアコーディネート、炊き出し手伝い、救援物資の仕分け・運搬など
  • 登録方法 申請書に必要事項を記入の上、地域福祉課まで

備考

  • 申請書は、市ホームページから取り出せます。
  • 詳しくは、地域福祉課まで

職員用パソコン広告掲載の募集

ICT推進課 電話番号079-443-9009

 約900台の市の職員用パソコンのログオン・ロック解除時に、画面上に15秒程度広告が表示されます。

掲載期間

7月から令和4年3月(1カ月単位)

土曜日・日曜日、祝日を除く。

募集枠

4枠

広告規格

  • カラーのJPEG形式
  • 幅800かける高さ600ピクセル
  • 250キロバイト以下

掲載料金(月額)

1枠5,000円

しめ切り

掲載を希望する月の前月の10日まで

申込方法

申込書・誓約書に必要事項を記入の上、広告データを添えて直接または郵便でICT推進課(郵便番号676-8501 高砂市荒井町千鳥1-1-1)まで

備考

  • 申込書・誓約書は、市ホームページから取り出せます。
  • 詳しくは、市ホームページをご覧ください。

お知らせ

高砂市給付型奨学金受給学生支援事業

シティプロモーション室 電話番号079-441-9904

若者の学びを応援します!

コロナ禍で経済的に厳しい環境におかれた給付型奨学金を受給する学生に対し、給付金を支給し就学継続を援助します。

対象

次の要件をすべて満たす人

  • 本人または保護者などが市内に住民登録している
  • 大学などに在学し、日本学生支援機構が支給する、返済の必要がない給付型奨学金を受給または受給することが決まっている

必要書類

  • 給付型奨学金を受給していることがわかるもの
  • 学生証または在学証明書(令和3年4月1日以降に発行されたもの)など、大学などに在学していることが確認できるもの
  • 住所が確認できるもの
  • 申請者名義の口座が確認できるもの

支給額

1人30,000円

申込方法

申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて郵送でシティプロモーション室(郵便番号676-8501 高砂市荒井町千鳥1-1-1)まで

申請書はシティプロモーション室にあります。ホームページからでも取り出せます。

交換コーナー

地域振興課 電話番号079-443-9135

 品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

譲ります

男性用肌着(半袖シャツ、ステテコ、ズボン下)、レース糸、市松人形(男女)、ひな人形(七段飾り)

無料 高砂市伊保東 匿名 電話番号079-448-3433

取りに来られる人

13弦琴(弦の張り替え必要)

無料 高砂市梅井 匿名 電話番号090-1714-9468

取りに来られる人

食育メモ 毎年6月は食育月間

健康増進課 電話番号079-443-3936

見直しましょう!ふだんの食生活チェックが必要な5つの「コ食」

(1)個食

 家族で同じ献立の食事を食べず、バラバラなものを食べていませんか?同じ献立の食事を食べることで、連帯感や協調性が育ちます。

(2)固食

 好きな食べ物ばかり食べていませんか?栄養バランスが偏り、健康や子どもの成長に悪影響を及ぼします。主食、主菜、副菜をそろえた食事を心がけましょう。

(3)濃食

 味の濃いものばかり食べていませんか?素材の繊細な味や香り、歯ごたえなどを感じ、五感を育てましょう。

(4)小食

 食事量が少なくなっていませんか?必要な栄養がとれず、免疫力の低下や子どもの成長に影響を及ぼします。食事の代わりになるような間食を取り入れましょう。

(5)粉食

 パンやパスタなど、粉もの中心になっていませんか?粉食は軟らかいため、噛まずに飲み込むことや、食べ過ぎのもとになります。主食は、粒食(ご飯)を基本にしましょう。

旬の食材で作ってみよう! サワラの甘酒みそ焼き

243キロカロリー 食塩相当量1.4グラム

材料(1人分)

サワラ1切れ(約70グラム)、バター10グラム、アスパラ30グラム、プチトマト3個

(A)甘酒大さじ2分の1、みそ大さじ2分の1、おろししょうが適量

作り方
  1. Aの調味料を混ぜる。
  2. サワラの水分をキッチンペーパーでふきとる。
  3. プチトマトはヘタを取り、アスパラは2から3等分に切る。
  4. アルミホイルにサワラを置き、(1)の調味料を上に塗る。
  5. サワラの脇にアスパラとプチトマトを添え、バターを上に置く。
  6. アルミホイルで包み、オーブントースターで様子を見ながら20分程度焼く。

フライパンに水を張り、蒸し焼きにしてもおいしく作れます。

男女共同参画週間6月23日から29日

男女共同参画センター 電話番号079-443-9133

女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。

 このキャッチフレーズは、「自分を好きになって、自分を信じ、創り上げた自由な発想が受け入れられる社会」をみんなで築いていくための願い・想いのこめられたものです。

 すべての人が職場で、学校で、地域で、家庭でそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、一人ひとりの取り組みが必要です。この機会に、男女のパートナーシップを考えてみませんか。

6月は環境月間・自動車公害防止月間

環境政策課 電話番号079-443-9029

 今までの暮らしを見直し、環境に優しい暮らしについて考えましょう。

 また、アイドリングストップや環境に配慮した運転、公共交通機関の利用など、環境に優しい自動車の利用を実践しましょう。

本会議の映像配信

議会事務局 電話番号079-443-9051

本会議・委員会のライブ映像配信

 市民に開かれた議会をめざし、令和3年6月定例会から本会議に加え委員会のライブ映像もインターネット配信します。

本会議の録画映像配信

 市長の施政方針並びに提案理由の説明、代表質問、一般質問の録画映像をインターネット配信しています。

内容

定例会(平成22年3月から令和3年3月)

6月定例会以降も順次配信します。

乳がんについて

高砂市医師会 外科 泉 融子

 日本で乳がんにかかる女性は年々増加し、今では11人に1人が乳がんにかかるといわれています。特に、40から60歳代の女性に多く、がんの種別ごとの死亡者数も乳がんが上位にあります。

 乳がんは、早期に発見すれば90パーセント以上が治る病気であると言われており、新しい治療法もいろいろ出てきています。しかし、自覚症状が分かりにくいため、早期に発見するには自己検診や乳がん検診を定期的に受けることが大切です。

 乳房検査の主なものは、マンモグラフィー検査(乳腺専用のレントゲン検査)、乳腺超音波検査があります。

 マンモグラフィー検査は、手で触れないような小さなしこりや、しこりになる前の石灰化した微細な乳がんなどの早期発見に役立ちます。撮影するレントゲン技師は、マンモグラフィーの特別な講習や試験を受けた者が行い、大半の病院では女性技師が行っています。弱点としては、若い人や乳腺の密な人の場合は見つけるのが難しい場合があります。また、レントゲン検査のため(放射線量はごくごく低用量ですが)妊婦の人には適しません。その場合、乳腺の超音波検査が有用なことがあります。

 超音波検査は、しこりの内部構造の鑑別がしやすく、乳腺の密な人にも適しています。また、放射線ではないため、妊婦の人にも安心して使用できます。ただし、しこりになる前の早期のものや、しこりにならない乳がんは発見できない場合があります。

 最近では、乳がんを発症した人の5から10パーセントは、遺伝性の乳がんになりやすい体質であると考えられていて、家系に乳がんの人が多い場合は遺伝子の検査で調べることがあります。その他、乳がんになりやすいタイプとして、生活習慣で肥満や飲酒・喫煙の習慣がある人、未婚、出産歴のない人、高齢初産婦などが考えられています。

 乳がんは、女性ホルモンの一つであるエストロゲンと深く関わりがあるといわれています。乳がんの患者数が増加した要因として、女性の社会進出による生活の変化により、乳腺がエストロゲンにさらされる時間が長くなったことが考えられています。

 乳がんの予防と早期発見には、生活習慣の改善(禁煙、適度な飲酒、体重管理)、バランスの良い食事、適度な運動、自己検診を心掛けることが大切です。そして、40歳からは定期的な乳がん検診を受けて大切な乳房を守りましょう。

6月の相談

相談名 市民相談

  • 内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 法律相談

  • 内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談
  • とき 6月7日(月曜)・15日(火曜)・25日(金曜) 13時から16時
    当日8時30分から12時電話受付(定員8人)
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 行政相談

  • 内容 国・県に対する要望、苦情などの相談
  • とき 6月21日(月曜) 13時から15時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 行政書士相談

  • 内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談
  • とき 6月10日(木曜) 13時から15時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 税務相談

  • 内容 税理士が税務の入り口をアドバイス
  • とき 6月1日(火曜)・8日(火曜)・15日(火曜)・22日(火曜)・29日(火曜) 13時30分から16時30分 要予約
  • ところ 加古川税理士会館
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話番号079-421-1144

相談名 夜間納付相談

  • 内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談
  • とき 6月10日(木曜)・24日(木曜) から19時
  • ところ 本庁舎1階 賦課収納課((9)番)
  • 問い合わせ先 賦課収納課 電話番号079-443-9072

相談名 夜間納付相談

  • 内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談
  • とき 6月10日(木曜)・24日(木曜) から19時
  • ところ 本庁舎1階 債権管理課((2)番)
  • 問い合わせ先 債権管理課 電話番号079-443-9018

相談名 消費生活相談

  • 内容 消費生活に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 本庁舎3階 消費生活センター
  • 問い合わせ先 消費生活センター 電話番号079-443-9078

相談名 多重債務相談

  • 内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 本庁舎3階 消費生活センター
  • 問い合わせ先 消費生活センター 電話番号079-443-9078

相談名 青少年相談

  • 内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 西庁舎3階 青少年センター
  • 問い合わせ先 青少年センター 電話番号079-443-6246

相談名 教育相談

  • 内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)
  • とき 月曜日から金曜日 9時から16時 面談(要予約)は13時から16時
  • ところ 教育センター
  • 問い合わせ先 のびのび教室 電話番号079-490-4001

相談名 人権相談

  • 内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談
  • とき 6月1日(火曜)・25日(金曜) 13時から15時
  • ところ 1日(火曜) 中央公民館 25日(金曜) 中央公民館
  • 問い合わせ先 人権推進課 電話番号079-443-9060

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

  • 内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談
  • とき 6月14日(月曜) 14時から16時
  • ところ ユーアイ帆っとセンター
  • 問い合わせ先 障がい福祉課 電話番号079-443-9027

相談名 生活支援相談

  • 内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から17時
  • ところ 西庁舎1階 地域福祉課
  • 問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話番号079-441-7782

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

  • 内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)
  • とき 6月22日(火曜) 9時から、10時から、11時から 各1組
  • ところ 中央公民館
  • 問い合わせ先 地域包括支援センター 電話番号079-443-3723

相談名 女性のための相談室

  • 内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 電話相談・面接相談(要予約)
  • ところ 西庁舎4階 相談室
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター 電話番号079-443-9134

相談名 女性のための法律相談

  • 内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)
  • とき 6月28日(月曜) 13時から16時 要予約(定員6人)
  • ところ 西庁舎4階 相談室
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター 電話番号079-443-9134

相談名 若者しごと相談

  • 内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談
  • とき 6月8日(火曜)・22日(火曜) 13時から15時50分
  • ところ 生石研修センター
  • 問い合わせ先 あかしサポステ 電話番号079-078-915-0677

相談名 専門栄養相談

  • 内容 管理栄養士による専門的な栄養相談
  • とき 6月16日(水曜) 9時30分から11時30分 要予約
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 健康管理課 電話番号079-422-0002

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

  • 内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)
  • とき 6月9日(水曜)・23日(水曜) 9時10分から10時 要予約
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 健康管理課 電話番号079-422-0002

相談名 こころのケア相談

  • 内容 精神科医師による個別相談
  • とき 6月14日(月曜)・28日(月曜) 13時から14時 要予約(14日はアルコール関連相談あり)
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 地域保健課 電話番号079-422-0003

6月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

  • 内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「おくちの中をのぞいてみよう」
  • とき 6月24日(木曜) 10時から11時30分 受付9時30分から
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

  • 内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)
  • とき 6月30日(水曜) 9時45分から11時30分 受付9時30分から(要予約)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 オンラインプレママサロン

  • 内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約
  • とき 7月14日(水曜) 10時30分から11時
  • ところ ―
  • 問い合わせ先 育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 乳児保健相談

  • 内容 令和3年2月生まれの乳児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 6月18日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 10カ月児健診

  • 内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。
  • ところ 市内実施医療機関
  • 問い合わせ先 育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 1歳6カ月児健診

  • 内容 令和元年11月生まれの幼児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 6月4日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

健診・相談名 3歳児健診

  • 内容 平成30年3月生まれの幼児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 6月11日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話番号079-443-3950

6月の救急医

内科・外科・小児科

医院名 はぎはら内科医院

  • とき 6日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市阿弥陀1丁目
  • 電話番号 079-447-3343

医院名 三木内科クリニック

  • とき 6日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市稲美町中一色
  • 電話番号 079-451-8140

医院名 川井整形外科

  • とき 6日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市神爪2丁目
  • 電話番号 079-432-7757

医院名 横山整形外科

  • とき 6日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市加古川町備後
  • 電話番号 079-421-6998

医院名 伴小児科クリニック

  • とき 6日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市米田町平津
  • 電話番号 079-432-2558

医院名 おおた内科クリニック

  • とき 13日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市播磨町北野添2丁目
  • 電話番号 079-942-3355

医院名 泉外科医院

  • とき 13日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市伊保1丁目
  • 電話番号 079-447-1111

医院名 河合外科胃腸科

  • とき 13日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市平岡町中野
  • 電話番号 079-435-8800

医院名 植杉医院

  • とき 13日
  • 科目 内科 小児科
  • 住所 高砂市松陽1丁目
  • 電話番号 079-448-9886

医院名 みなとがわこどもクリニック

  • とき 13日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市平岡町新在家
  • 電話番号 079-456-0530

医院名 秋山内科医院

  • とき 20日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市末広町
  • 電話番号 079-444-0770

医院名 土山内科外科医院

  • とき 20日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市播磨町野添
  • 電話番号 078-942-1918

医院名 高砂西部病院

  • とき 20日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 住吉医院

  • とき 20日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市加古川町寺家町
  • 電話番号 079-420-7333

医院名 桃田小児科医院

  • とき 20日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市稲美町中一色
  • 電話番号 079-497-0700

医院名 かわしま内科クリニック

  • とき 27日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市播磨町北本荘1丁目
  • 電話番号 079-436-2660

医院名 後藤医院

  • とき 27日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市稲美町国安
  • 電話番号 079-492-0065

医院名 市民病院

  • とき 27日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市荒井町紙町
  • 電話番号 079-442-3981

医院名 後藤整形外科

  • とき 27日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市神野町石守
  • 電話番号 079-426-2880

医院名 高砂西部病院

  • とき 27日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

診療時間

内科・外科・小児科
9時から18時
変更される場合がありますので、事前に各医療機関までお問い合わせください。

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

医院名 加古川歯科保健センター

  • 科目 歯科
  • 住所 加古川市米田町船頭5−1
  • 電話番号 079-431-6060

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

  • 科目 眼科
  • 住所 姫路市西今宿3丁目7−21
  • 電話番号 079-298-0119

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

  • 科目 耳鼻咽喉科
  • 住所 姫路市西今宿3丁目7−21
  • 電話番号 079-298-0119

診療時間

歯科
9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)
眼科
9時から18時(受付8時30分から17時30分)
耳鼻咽喉科
9時から18時(受付8時30分から17時30分)
受付時間内に来院して下さい。

内科・小児科(夜間)

医院名 加古川夜間急病センター

  • 科目 内科
  • 住所 加古川市米田町船頭5-1
  • 電話番号 079-431-8051

医院名 加古川夜間急病センター

  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市米田町船頭5-1
  • 電話番号 079-431-8051

診療時間

内科

21時から6時

小児科

21時から24時

備考

詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

企画総務部 高砂市政策部シティプロモーション室

  • 郵便番号:676-8501
  • 住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
  • 電話番号079-442-2101(代表)
  • ファックス079-442-3193

広報たかさごは再生紙を使用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら