2021(令和3)年8月号 情報けいじばん ほか

更新日:2021年10月29日

個人事業税の納税

加古川県税事務所 電話番号079-421-9902

 個人事業税は、所得税、住民税とは別に、個人で事業を行う人にかかる税です。

 個人事業税の第1期分の納期限は、8月31日(火曜)です。最寄りの銀行などの金融機関やコンビニエンスストアで納めてください。

 コンビニエンスストアでの納付は、納付額が30万円以下のものに限る。

口座振替での納付

 納税には便利な口座振替制度もぜひご利用ください。お近くの県税事務所で申し込みできます。

便利な納付方法

 Pay-easy(ペイジー)対応金融機関のインターネットバンキング、ATMでも納めることができます。また、スマートフォン決済アプリ「PayB」「PayPay」「LINE Pay」が利用できます。

 決済アプリでの納付は、納付額が30万円以下のものに限る。

保険

高額介護サービス費の利用者段階区分の変更

介護保険課 電話番号079-443-9063

 同じ月の介護サービスの利用者負担の世帯合計額(支給限度額を超えた分などは除く)が一定の上限額を超えたときは、申請により超えた分が「高額介護サービス費」として後から支給されます。

 令和3年8月サービス利用分から、下記表のとおり現役並み所得の段階区分が細分化され、上限額が変わります。

令和3年7月利用分まで

利用者負担段階区分
現役並み所得者 同一世帯に課税所得145万円以上の65歳以上の人がいて、単身世帯の場合は年収383万円以上、2人以上世帯は年収520万円以上の場合

上限額(世帯合計) 44,400円

一般(住民税課税世帯)

上限額(世帯合計) 44,400円

世帯全員が住民税非課税世帯

上限額(世帯合計) 24,600円

前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の人

上限額(世帯合計) 24,600円(世帯) 15,000円(個人)

老齢福祉年金の受給者

上限額(世帯合計) 24,600円(世帯) 15,000円(個人)

生活保護の受給者

上限額(世帯合計) 15,000円

利用者負担を15,000円に減額することで、生活保護の受給者とならない人

上限額(世帯合計) 15,000円

令和3年8月利用分から

利用者負担段階区分
課税所得690万円以上

上限額(世帯合計) 140,100円

課税所得380万円以上690万円未満

上限額(世帯合計) 93,000円

課税所得145万円以上380万円未満

上限額(世帯合計) 44,400円

一般(住民税課税世帯)

上限額(世帯合計) 44,400円

世帯全員が住民税非課税世帯

上限額(世帯合計) 24,600円

前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の人

上限額(世帯合計) 24,600円(世帯) 15,000円(個人)

老齢福祉年金の受給者

上限額(世帯合計) 24,600円(世帯) 15,000円(個人)

生活保護の受給者

上限額(世帯合計) 15,000円

利用者負担を15,000円に減額することで、生活保護の受給者とならない人

上限額(世帯合計) 15,000円

年金

扶養親族等申告書の提出

国保年金課国民年金係 電話番号079-443-9022

 老齢年金など(老齢または退職を支給事由とする年金)は、雑所得として所得税がかかります(障害年金や遺族年金には税金はかかりません)。

 所得税には、納税者の実情に応じた税負担を求めるため、各種の控除が設けられています。この控除を受けるためには、公的年金などの源泉徴収の際、あらかじめ扶養親族等申告書を日本年金機構に提出しなければなりません。

提出をお忘れなく

 源泉徴収の対象となる年金受給者には、9月上旬までに日本年金機構から「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が送付されます。必要事項を記入の上、提出期限までに日本年金機構に返送してください。扶養親族等申告書が提出されないと、控除申告がないものとして扱われます。

 年金額が158万円(65歳未満の人は108万円)以上の人は、扶養親族等申告書を必ず提出してください。

福祉

指定難病及び小児慢性特定疾病医療受給者証の更新

加古川健康福祉事務所地域保健課 電話番号079-422-0003

 10月末までの受給者証を所有し、11月以降も引き続き交付を希望する人は、更新手続きが必要です。

 小児慢性特定疾病は、令和4年2月1日時点で満20歳未満の人が対象

申込期間

10月29日(金曜)まで

 令和4年1月31日まで手続きできますが、受給者証の発送は令和4年2月1日以降になります。

 申込方法など詳しくは、地域保健課まで

「子どもの人権110番」強化週間

神戸地方法務局人権擁護課 電話番号078-392-1821

電話相談(無料) 電話番号0120-007-110

 いじめ、体罰、児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな人権問題について、電話相談に応じます。相談は無料で、秘密は厳守します。

とき

8月27日(金曜)から9月2日(木曜) 8時30分から19時

 土曜日・日曜日は10時から17時

ひょうご女性サポートホットライン~ここふれ~

電話相談(無料) 電話番号0120-62-3588

 コロナ禍でも女性が生きることをあきらめないよう、女性が抱える生活の悩みや就労に向けたアドバイス、医師などの専門家によるメンタルヘルスにも対応した電話相談を実施しています。

とき

火曜日から土曜日 9時から12時

祝日、年末年始を除く。

対象

県内在住の女性

相談員が必要と認めた場合、対面相談も実施

在宅医療推進フォーラム

高砂市在宅医療・介護連携支援センター 電話番号079-441-8286

とき

9月18日(土曜) 13時30分から15時30分(受付13時から)

ところ

文化保健センター ぼっくりんホール

テーマ

在宅医療:看取りのおはなし

講師

田村 学氏(おおさか往診クリニック理事長)

定員

50人

参加費

無料

申込方法

電話で在宅医療・介護連携支援センターまで

 フォーラムの様子は、支援センターホームページに掲載します。また、BAN-BANテレビでも放映されます(11月7日(日曜)から28日(日曜)の毎週日曜日7時から9時)。

健康

PCR検査費用の助成

市民病院 電話番号079-442-3981

 市民病院で実施するPCR検査費用の一部を助成します。詳しくは、市民病院PCR検査担当までお問い合わせください。

対象

次の要件をすべて満たす人

  • 新型コロナウイルス感染症を疑う症状がなく、行政検査ではない任意のPCR検査(保険適用でないもの)を受けた
  • 令和3年7月1日から令和4年3月31日に高砂市民病院でPCR検査を受けた
  • 検査日に高砂市民である

助成額

16,100円

  •  検査費用(32,200円)の半額
  •  1人1回のみ
  •  生活保護受給世帯は、受給者証を提示すると費用負担なしで検査が受けられます。

健康大学

健康増進課 電話番号079-443-3936

 皆さんの健康維持、健康増進のため、医師会と協力して健康講座を実施します。3日以上受講した人には、修了証書をお渡しします。

ところ

文化保健センター ぼっくりんホール

定員

50人

申込方法

電話で健康増進課まで

 各講座は、後日市ホームぺージに掲載します。

健康大学日程

とき 9月2日(木曜) 14時から14時10分
  • 内容 開講式
  • 講師 高砂市医師会会長 増田 章吾
とき 9月2日(木曜) 14時10分から15時10分
  • 内容 ロコモ予防健康寿命を延ばそう
  • 講師 西垣医院 島本 一紀
とき 9月9日(木曜) 14時から15時
  • 内容 乳児血管腫
  • 講師 高砂市民病院 形成外科 平山 泰樹
とき 9月9日(木曜) 15時10分から16時10分
  • 内容 鼻の病気
  • 講師 小野耳鼻咽喉科 小野 倫嗣
とき 9月16日(木曜) 14時から15時
  • 内容 メタボリックシンドローム特に糖尿病について
  • 講師 秋山内科医院 秋山 裕之
とき 9月16日(木曜) 15時10分から16時10分
  • 内容 ご存知ですかオーラルフレイル~健康寿命を延ばすために~
  • 講師 佐野栄作歯科医院 佐野 栄作
とき 9月30日(木曜) 14時から15時
  • 内容 もっと便利に!知っておきたい薬局のまるまる
  • 講師 あゆみ薬局 小野 範子
とき 9月30日(木曜) 15時から15時20分
  • 内容 閉講式
  • 講師 高砂市医師会副会長 大森 裕

健康増進課からのお知らせ

健康増進課 電話番号079-443-3936

子育て世代包括支援センター 電話番号079-443-3950

3歳児健康診査の日程の一部変更

 10月の3歳児健康診査が10月15日(金曜)に変更になりました。対象者には、健診日の約1カ月前に案内を送付するので、ご確認ください。

日本脳炎2期・2種混合の予防接種

 転入などで予診票がない人は、子育て世代包括支援センターまでご連絡ください。

ところ

各医療機関

対象
  • 日本脳炎2期 9歳から13歳未満
    現在14歳以上20歳未満で未接種の人は、特例措置により20歳になるまでに接種を受けられます。
  • 2種混合 11歳から13歳未満

風しんワクチン予防接種費用の一部助成

 助成券交付後、協力医療機関で接種してください。

助成期間

から令和4年3月31日(木曜)

対象

次の要件をすべて満たす人

  • 風しんにかかったことや予防接種歴がない
  • 妊娠を予定・希望する女性または妊婦の同居家族

 

  • 妊娠している人は接種できません。
  • 接種前1カ月と接種後2カ月は避妊する必要があります。
助成額

上限5,000円

1人1回のみ

持ち物
  • 申請者の本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証など)
  • 母子健康手帳(妊婦の同居家族のみ)
  • 代理申請の場合は、委任状と被接種者の本人確認ができるもの
申込方法

直接健康増進課、市民窓口課、各市民サービスコーナー・市民コーナーまで

健康増進課以外で申請した場合、助成券発行に1週間程度かかります。

予防接種と新型コロナウイルス感染症

 予防接種はスケジュールどおりに受けましょう。医療機関では、感染予防対策に努めています。新型コロナウイルス感染症に関する「特別の事情」により、予防接種法で定められた接種期間を過ぎる人は、健康増進課までご連絡ください。

栄養と歯の健康教室~生活習慣病予防のために~

とき

9月21日(火曜) 13時30分から(受付13時から)

ところ

文化保健センター 内容 計測(体重、腹囲、血圧)、栄養士・歯科衛生士による講義

計測希望者は13時15分までにお越しください。

定員

30人

参加費

無料

申込方法

電話で健康増進課まで

食育料理教室 もぐもぐの会

とき

9月7日(火曜) 9時30分から12時

ところ

文化保健センター

内容

離乳食(5から8カ月児)の調理実習

対象

市内在住で、離乳食が始まる・始まっている子どもの保護者

定員

12人

一時保育

12人

  •  無料、要予約
  •  ミルク、オムツなどを持参してください。
参加費

400円

持ち物

母子健康手帳、エプロン、三角巾、食器用ふきん2枚、筆記用具

しめ切り

8月30日(月曜)

申込方法

電話で子育て世代包括支援センターまで

市ホームページでも、離乳食づくりの動画を配信しています。

健やかな毎日をすごすための料理教室

とき

9月13日(月曜) 9時30分から12時

ところ

荒井公民館

テーマ

骨太クッキング

講師

高砂いずみ会

定員

9人

4人以下の場合は中止

参加費

700円

持ち物

エプロン、食器用ふきん、三角巾、筆記用具

しめ切り

9月6日(月曜)

申込方法

電話で健康増進課まで

食育メモ 食品表示を確認していますか?「アレルギー表示」

健康増進課 電話番号079-443-3936

 食物を摂取した際などに、食物に含まれる原因物質(アレルゲン:主にたんぱく質)を異物として認識し、自分の体を防御するために過敏な反応を起こすことを食物アレルギーといいます。

主な食物アレルギーの症状

  • 軽い症状 かゆみ、じんましん、唇やまぶたの腫れ、嘔吐、ぜん鳴
  • 重篤な症状 アナフィラキシーショック(意識障害・血圧低下など)

特定原材料(7品目)

 特に発症数・重篤度から、表示する必要性が高く、表示の義務があります。

表示の義務があるもの

卵、乳、小麦、えび、かに、落花生、そば

特定原材料に準ずるもの(21品目)

 発症数や重篤な症状を起こす人の数が、特定原材料に比べると少ないもので、可能な限り表示をすることが推奨されています。

表示が推奨されているもの

アーモンド、あわび、いか、いくらなど

アレルギー表示

 アレルギー表示は、消費者の健康危害を防止する観点から、特定原材料を定め、容器包装された加工食品に表示を義務付けています。

 アレルギー表示は原則、個別表示です。例外として、一括表示も可となっています。

表示例

ポテトサラダ(容器包装された加工食品)

  • 個別表示する場合
    原材料名:じゃがいも、人参、ハム(卵・豚肉を含む)、マヨネーズ(卵・大豆含む)、たんぱく加水分解物(牛肉・鮭・鯖・ゼラチンを含む)/調味料(アミノ酸等)
  • 一括表示する場合
    原材料名:じゃがいも、人参、ハム、マヨネーズ、たんぱく加水分解物/調味料(アミノ酸等)(一部に卵・豚肉・大豆・牛肉・鮭・鯖・ゼラチンを含む)

作ってみよう! 特定原材料を除いたヘルシーデザートお手軽!豆乳とバナナのプリン風

エネルギー119キロカロリー、たんぱく質2.7グラム、脂質2.0グラム

材料(1人分)

バナナ(中)1本、調整豆乳50シーシー、レモン汁小さじ2

作り方
  1. バナナは、皮をむき3等分にする。
  2. バナナを耐熱ボウルに入れ、600ワットのレンジで約40秒加熱する。
  3. (2)に調整豆乳とレモン汁を加え、ブレンダーなどで滑らかになるまでかき混ぜる。
  4. 容器に入れ、冷蔵庫で約2時間冷やし固めたら完成。

 さゆでのばしたオレンジマーマレード、チョコレートなどトッピングをするのもおすすめです!

作り方の動画を配信しています。ぜひご覧ください。

安全安心

水難・山岳遭難に注意

高砂警察署 電話番号079-442-0110

救命胴衣があなたの命を守ります

 誤って海などに転落した人が、救命胴衣を着用していたことで、無事救助されたケースもあります。自身や家族などの大切な人の命を守るためにも、水辺では救命胴衣を着用しましょう。

登山届の提出

 登山計画を立てたら登山届を作成し、家族や職場、所属する山岳会、入山地を管轄する警察署(管轄署が不明な場合は警察本部地域企画課)に提出しましょう。

 万が一、遭難したときに、捜索の手掛かりとなります。

普通救命講習1・2

消防署救急担当 電話番号079-448-4419

とき

9月12日(日曜)

ところ

消防本部

定員

12人

しめ切り

9月5日(日曜)

申込方法

直接または電子申請で消防署救急担当まで

  • 受講者に修了証を発行
  • 再講習も可

普通救命講習1

9時から12時

内容

心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法

対象

中学生以上

普通救命講習2

9時から13時

内容

講習1の内容、知識の確認、実技の評価

対象

福祉施設や医療機関関係の職員など心肺停止者に応急の対応をすることが想定される人

消火器の廃棄処分

消防本部予防課 電話番号079-448-4019

 消火器は破裂の危険があるため、一般ごみ・不燃ごみとして処分できません。専門業者に依頼してください。

 消防署から直接訪問し、物品を販売することはありません。悪質な訪問販売にご注意ください。

インターネットでのもうけ話に注意!

消費生活センター 電話番号079-443-9078

事例

 「インターネットで簡単に報酬を受け取ることができる」という副業サイトを見つけて登録した。相手方から、報酬を受け取るにはポイントを購入する必要があると言われた。指示通り電子マネーやクレジットカードでさまざまな名目のポイントを購入したが、いつまでたっても報酬が振り込まれない。

アドバイス

  • 「副業」と検索して表示されるサイトの中には、言葉巧みに出会い系サイトへ誘導し、登録させられる場合があります。登録は無料であっても、登録後にメッセージの送受信をするためのポイントを購入する必要があったり、お金を受け取るためにさまざまな名目で高額な請求を受けたりすることがあります。安易に登録しないようにしましょう。
  • やりとりの内容の記録は、トラブルになった場合に支払額の返金を求めるための証拠となります。サイトを退会するとメッセージを確認できなくなってしまうため、スマートフォンに届いたメールやサイト内のメッセージは、スクリーンショット(画面保存)などで保存しておくようにしましょう。

少しでも不安に思った場合は、消費生活センターへご相談ください。

催し

8月の図書館

図書館 電話番号079-432-1355

休館日 2日(月曜)

行事・イベント

 申込不要・無料

えほんのじかん
とき

8月7日(土曜) 14時から

内容

絵本の読み聞かせ

対象

幼児

定員

5人

参加は子どものみ

おはなし会
とき

8月14日(土曜)・21日(土曜) 14時から

内容

絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象

5歳から小学校低学年

定員

5人

参加は子どものみ

えほんとおはなしの会
とき

8月18日(水曜) 10時から

内容

わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

定員

10組

親子で参加できます。

親と子で楽しむわらべ唄
とき

8月26日(木曜) 10時30分から

内容

わらべ唄、絵本

定員

5組

親子で参加できます。

えほんのもり
とき

毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容

紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象

幼児

親子で参加できます。

親子科学実験教室

とき

8月7日(土曜) 13時から14時

テーマ

重力に克つ技術~目からウロコの構造力学入門~

講師

関口 芳弘氏(環境省減容化施設電気主任技術者)

対象

5歳以上の子どもと保護者

定員

10組

申込期間

8月1日(日曜) 10時から

申込方法

直接または電話で図書館まで

こわいおはなし会

 夏にぴったりなこわい絵本の読み聞かせ

とき

8月9日(月曜) 10時30分から

対象

子どもと保護者

定員

10組

申込期間

8月4日(水曜) 10時から

申込方法

直接または電話で図書館まで

おりがみ教室

 家族で折り紙に挑戦!

とき

8月16日(月曜) 10時30分から

対象

小学生と保護者

定員

10組

申込期間

8月5日(木曜) 10時から

申込方法

直接または電話で図書館まで

旧入江家住宅紙衣の七夕飾り

生涯学習課文化財係 電話番号079-448-8255

 旧入江家住宅は、江戸時代の天明5(1785)年に建築された庄屋層の民家で、県指定文化財です。

 このたび、旧暦の七夕の日に曽根小学校の児童が作った「紙衣(かみごろも)」を旧入江家住宅の庭先に飾ります。

 紙衣は、紙で作った着物のことです。市内では曽根地区にわずかに残る紙衣の風習を旧入江家住宅でも行い、公開します。

とき

8月7日(土曜) 10時から16時

雨天決行

ところ

旧入江家住宅

  • 申込不要
  • 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

パラリンピック聖火フェスティバル採火「高砂結びの火」の展示

障がい福祉課 電話番号079-443-9027

 東京2020パラリンピックの聖火は、「パラリンピックを応援する全ての人の熱意が集まって一つの聖火を生み出す」という理念のもと、各都道府県でおこした火を集めて作られます。

 市では、8月13日(金曜)に採火イベントを実施し、採火した「高砂結びの火」を市内各施設で展示します。「高砂結びの火」に大会の成功と選手への応援の思いを込めましょう。

 採火イベントは、感染症対策のため一般参加の公募はありません。採火イベントの様子は、市公式フェイスブックなどで発信します。

とき・ところ

  • 8月13日(金曜) 13時から17時 市役所
  • 8月14日(土曜) 9時から17時 総合体育館、ユーアイ帆っとセンター
  • 8月15日(日曜) 9時から17時 図書館、工楽松右衛門旧宅

公民館ちいさなおはなし会

中央公民館兼伊保公民館 電話番号079-447-2247

高砂公民館 電話番号079-443-5439

とき・ところ

  • 8月12日(木曜) 中央公民館兼伊保公民館
  • 8月25日(水曜) 高砂公民館

いずれも10時から11時

内容

絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、工作など

申込方法

電話で各公民館まで

お父さん応援講座親子で楽しむ体験教室

中央公民館兼伊保公民館 電話番号079-447-2247

親子でつくる廃品の楽器

講師の作成した楽器の紹介とトーク、廃品による楽器の作成を楽しみませんか。

とき

8月22日(日曜) 13時から14時30分

内容

リード笛作り、フィルムケースのオカリナ、一弦楽器作り

講師

マエストロ足立氏

対象

小学生までの子どもと保護者

定員

25組

参加費

無料

持ち物

丈夫な紙コップ、画びょう、セロハンテープ、はさみ、カッター、油性ペン(細字)、定規、曲がるストロー

申込方法

電話で中央公民館兼伊保公民館まで

第22回加印平和のための戦争展

加印平和のための戦争展実行委員会 電話番号080-6158-2371

とき

  • 8月12日(木曜) 13時から17時
  • 8月13日(金曜) 9時から17時
  • 8月14日(土曜) 9時から17時

ところ

加古川総合庁舎

学ぶ

夏休み理科教室

阿弥陀公民館 電話番号079-448-4642

とき

8月7日(土曜) 9時30分から12時

ところ

阿弥陀公民館

内容

ICラジオキットの制作

対象

市内の小学5・6年生と保護者

定員

10組

参加費

無料

持ち物

軍手、筆記用具、ニッパー、はんだごて(持っている人)

申込方法

電話で阿弥陀公民館まで

自習スペース~がんばるーむ~

文化会館 電話番号079-442-4831

とき

8月10日(火曜)から13日(金曜) 9時から17時

ところ

文化保健センター

対象

小・中学生

定員

10人

利用料

無料

シニア世代向けやさしい「LINE」教室

ユーアイ帆っとセンター 電話番号079-441-8948

 スマートフォンアプリ「LINE」の安全・便利な使い方を分かりやすく学びます。

とき・内容

8月16日(月曜)
  1. 10時から12時
  2. 14時から16時

安心して使うための設定とは

1と2の内容は同じ。

8月23日(月曜) 10時から12時

便利に使って楽しさアップ

定員

各10人

参加費

各講座1回につき1,000円

資料代を含む。

持ち物

スマートフォン

申込方法

直接または電話でユーアイ帆っとセンターまで

女性のための再就職応援セミナー

男女共同参画センター 電話番号079-443-9133

とき

9月10日(金曜) 10時から11時

ところ

市役所南庁舎5階

内容

就職応援講座(就職の準備、情報収集、応募について)

講師

ハローワーク加古川職員

対象

再就職を考えている女性

定員

5人程度

参加費

無料

一時保育

2歳から就学前の子ども(無料)

  • 8月27日(金曜)までに要予約
  • 2歳未満の子ども同伴可

しめ切り

9月3日(金曜)

申込方法

電話で男女共同参画センターまで

個別相談会

 講座終了後に、ハローワーク加古川職員による個別相談会を実施します。

とき
  • 11時から11時20分
  • 11時20分から11時40分
  • 11時40分から12時
ところ

市役所南庁舎5階

定員

各2人

参加費

無料

事前に予約している人を優先

エッセイ講座

男女共同参画センター 電話番号079-443-9133

とき

9月3日(金曜) 13時30分から15時30分

ところ

図書館

内容

形にとらわれない自分らしい文章の書き方のコツを学ぶ

講師

大西 亥一郎氏(作家)

対象

市内在住または在勤の人

定員

20人

受講料

無料

一時保育

2歳から就学前の子ども(無料)

8月20日(金曜)までに要予約

しめ切り

8月27日(金曜)

申込方法

電話で男女共同参画センターまで

国際交流講演会「やさしい日本語」って何だろう。

国際交流協会 電話番号079-443-9132

 「やさしい日本語」を話すポイントを知り、地域の外国人ともっと円滑に、楽しくコミュニケーションをとりませんか。

とき

9月11日(土曜) 13時30分から15時30分

ところ

市役所南庁舎5階

テーマ

外国人にも日本人にもわかりやすい「やさしい日本語」を知ろう

講師

福井 武司氏(神戸YMCA学院主任講師)

定員

60人

参加費

無料

しめ切り

9月6日(月曜)

申込方法

次のいずれかの方法で申し込んでください。

  • 電話で国際交流協会まで予約
  • 国際交流協会ホームページの申し込みフォームから予約

下水道排水設備工事責任技術者試験・受験講習

  • 管きょ課 電話番号079-443-9044
  • 兵庫県まちづくり技術センター 電話番号078-367-1205

詳しくは、兵庫県まちづくり技術センターにお問い合わせください。

とき

10月31日(日曜) 13時30分から15時30分

ところ

神戸ファッションマート

科目

  • 下水道に関する諸法規などの法令関係
  • 排水設備工事の設計・施工方法などの技術関係

申込期間

8月17日(火曜)から27日(金曜)

土曜日・日曜日を除く。

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、管きょ課まで

申込書は、兵庫県まちづくり技術センターホームページから取り出せます。

事業者向けプレスリリースセミナー

高砂商工会議所 電話番号079-443-0500

 マスコミに向けての情報発信に効果的なプレスリリースについて学びませんか。

 参加者には、プレスリリース作成マニュアルなどをプレゼントします。

とき

8月20日(金曜) 14時から17時

ところ

高砂地区コミュニティセンター

内容

広報の基礎・プレスリリースの作成方法

講師

大谷 芳弘氏(マジックマイスター・コーポレーション代表)

対象

プレスリリースで広報活動を実践したい人、興味のある人

定員

30人

受講料

  • 会員 1人1,000円
  • 一般 1人2,000円

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、商工会議所まで

  • 申込書は商工会議所にあります。商工会議所ホームページからでも取り出せます
  • 商工会議所ホームページからでも申し込めます。

簿記講座

高砂商工会議所 電話番号079-443-0500

とき

10月1日(金曜)から11月12日(金曜)の毎週火・金曜日(全13回) 18時30分から20時

ところ

商工会議所

内容

商業簿記の基礎から決算までの学習(日商簿記3級程度)

対象

経理事務担当者、就職・再就職をめざす人など

定員

30人

受講料

  • 会員 1人10,000円
  • 一般 1人15,000円

しめ切り

9月17日(金曜) 申込方法 申込書に必要事項を記入の上、商工会議所まで

申込書は商工会議所にあります。商工会議所ホームページからでも取り出せます。

再就職向けハロートレーニング受講者募集説明会

ポリテクセンター加古川 電話番号079-431-2517

とき

  • 8月26日(木曜)
  • 9月1日(水曜)

13時から14時30分

ところ

ポリテクセンター加古川

内容

職業訓練の紹介(ビル管理技術科、金属加工科、電気設備技術科)、施設見学

対象

再就職をめざしている人

定員

60人

参加費

無料

申込方法

電話でポリテクセンター加古川まで

スポーツ

市民プールオープン

市民プール 電話番号079-443-2355

 詳しくは、株式会社サンアメニティ大阪(電話番号06-6944-5370)までお問い合わせください。

開場期間

7月22日(祝日)から8月22日(日曜)

  • 午前の部 9時から11時30分
  • 午後の部 13時30分から16時
  • ナイター 17時30分から19時30分(事前予約制)

完全入れ替え制

休場日

8月3日(火曜)・4日(水曜)

定員

  • 午前の部 200人
  • 午後の部 200人
  • ナイター 100人

入場料

  • 大人 500円
  • 中学生以下 200円

小学生以下の子どもは、保護者同伴

感染症対策にご協力ください

  • 施設内は食事禁止です(飲み物のみ可)。
  • 更衣室、プールサイドではマスクを着用してください。
  • 入場時の検温や体調チェックシート(連絡先を含む)を記入してください。
  • 対人距離を確保してください(2メートル以上)。

スポーツ教室(短期2期)

総合体育館 電話番号079-432-9090

とき

9月から12月

ところ

総合体育館

参加費

5,000円

しめ切り

8月10日(火曜)

申込方法

往復はがき(1枚1教室)の往信用に教室名、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、市外在住で市内在勤の人は勤務先を、返信用に返信先を記入の上、総合体育館(郵便番号676-0807 米田町島526)まで

  • 申込多数の場合は、市内在住・在勤の人を優先
  • 天候などにより受講回数を変更することがあります。

短期2期コース(全10回)

教室名 そう快(運動習慣支援)
  • とき 火曜日 9時50分から10時50分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 35人
教室名 リラクゼーションヨガ
  • とき 火曜日 13時から14時
  • 対象 16歳以上
  • 定員 40人
教室名 美姿勢ヨガ
  • とき 水曜日 11時10分から12時10分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 40人
教室名 健康フラダンス
  • とき 水曜日 11時15分から12時15分
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 20人
教室名 モーニング・ヨガ
  • とき 木曜日 9時から10時
  • 対象 16歳以上
  • 定員 50人
教室名 フィットネスエアロビクス
  • とき 木曜日 15時から16時
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 30人
教室名 はつらつフィットネス
  • とき 木曜日 19時45分から20時45分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 35人
教室名 リフレッシュ・ヨガ
  • とき 金曜日 15時から16時
  • 対象 16歳以上
  • 定員 40人

小学生かけっこ教室

向島多目的球場 電話番号079-442-2722

 「走るのが苦手」「もっと速く走れるようになりたい」という子どもたちに向けた教室です。

とき・対象

8月24日(火曜)・31日(火曜)、9月7日(火曜)

  • 16時30分から17時30分 小学1から3年生
  • 17時45分から18時45分 小学4から6年生

ところ

向島多目的球場

定員

各20人

参加費

1人2,400円

全3回分

申込期間

8月20日(金曜)必着

申込方法

往復はがきの往信用に教室名、住所、氏名、学年、性別、電話番号、保護者氏名を、返信用に返信先を記入の上、向島多目的球場(郵便番号676-0031 高砂町向島町1474-16)まで

  • 兄弟姉妹は、1枚のはがきに複数人分記入できます。
  • 詳しくは、向島多目的球場ホームページをご覧ください。

市民体力測定会

文化スポーツ課 電話番号079-443-9136

スポーツ庁が実施する体力・運動能力調査のための体力測定会を行います。

とき

9月20日(祝日) 受付9時から

ところ

総合体育館

種目

  • 1部 握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10メートル障害物歩行、6分間歩行
  • 2部 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20メートルシャトルラン、立ち幅とび

対象・定員

  • 1部 65から79歳の人 30人
  • 2部 20から64歳の人 70人
注意事項
  • いずれも市内在住・在勤の人
  • 申込多数の場合は抽選

参加費

無料

持ち物

運動のできる服装、体育館シューズ、飲み物、タオルなど

しめ切り

9月1日(水曜)

申込方法

電話で文化スポーツ課まで

第10回市民グラウンドゴルフ大会

高砂市グラウンドゴルフ協会 電話ファックス 079-442-5718

とき

10月19日(火曜) 9時から(受付8時30分から)

雨天の場合、11月2日(火曜)に延期

ところ

総合運動公園陸上競技場

対象

60歳以上の市民

定員

300人

参加費

  • 高砂市GG協会会員 500円
  • 一般 1,000円

持ち物

道具、ボールペン

しめ切り

9月19日(日曜)

申込方法

はがきまたはA4用紙に住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、郵送またはファックスで高砂市グラウンドゴルフ協会(郵便番号676-0017 高砂市荒井町東本町7-14)まで

募集

市職員募集

人事課 電話番号079-443-9005

消防職

募集人数

2人程度

対象

次の要件をすべて満たす人

  • 平成9年4月2日から平成16年4月1日生まれ
  • 両眼とも矯正視力1.0以上
  • 聴力、言語、運動機能に消防職務遂行上支障がない
申込期間

8月16日(月曜)から30日(月曜) 9時から17時

土曜日・日曜日を除く。

試験日
  • 筆記試験 9月19日(日曜)
  • 体力試験 9月22日(水曜)
  • 口述試験 9月24日(金曜)

申込書は人事課で配布します。市ホームページからでも取り出せます。

他職種

 今後、追加で採用試験を行うことがあります。

 決定次第、市ホームページでお知らせします。

シルバー人材センター入会説明会

シルバー人材センター 電話番号079-446-8585

 能力・経験を生かして仲間と楽しく社会参加しませんか。市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の人は誰でも入会できます。

入会説明会

とき

第2・4木曜日 13時30分から

ところ

シルバー人材センター

詳しくは、シルバー人材センターまでお問い合わせください。

アダプトプログラム活動団体募集

地域振興課 電話番号079-443-9006

 アダプトとは、英語で「養子縁組」という意味です。

 生活に最も身近な公共の場である道路、緑道、河川などをわが子のように愛情を持って見守り、管理(清掃美化活動)が行える団体を随時募集しています。

 申込方法など詳しくは、地域振興課までお問い合わせください。

申込書などは、地域振興課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

現在活動中の団体

  • 若宮自治会 洗川緑道A・B
  • 神戸製鋼所労働組合高砂支部 高砂線跡地緑道A
  • 緑丘自治会 洗川緑道C
  • 刻の巣 島の川緑道地
  • 高砂市高齢者大学松陽学園学生自治会 市道米田88号線石山橋より北
  • TAKASAGO Greenレンジャーwith greenbird 鹿島川(JR神戸線から国道2号線まで)
  • クリーンリバー千鳥 法華山谷川左岸堤防
  • MRSHお掃除隊 JR宝殿駅北側ロータリー周辺

公園墓地使用者募集

環境政策課 電話番号079-443-9029

募集区画

  • 3平方メートル
  • 4平方メートル
  • 6平方メートル
  • 12平方メートル
  • 16平方メートル
注意事項
  • すべて返還地です。
  • 区画数はパンフレットをご確認ください。

対象

次の要件をすべて満たす人

  • 市内に住所・本籍を有する
  • 同一世帯内で公園墓地使用許可を受けていない
  • 公園墓地使用許可を受けた日から5年以内に使用設備(墓石)を建立できる

遺骨の無い人でも申し込みできます。

申込期間

随時

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて直接または郵送で環境政策課まで

申込書、パンフレットは、環境政策課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」

兵庫県人権啓発協会 電話番号078-242-5355

人権の大切さや思いやり、支え合いの素晴らしさなど、人権文化の創造や人権課題の解決に関する内容が書かれた文芸作品を募集します。

募集作品

小説、随想(手記・作文も可)、詩、創作童話

対象

県内在住・在勤・在学の人

しめ切り

9月10日(金曜)

  • インターネット上を含めて、未発表・未投稿の自作の作品に限る。
  • 応募方法など詳しくは、兵庫県人権啓発協会まで

県立神戸高等技術専門学院生徒募集

県立神戸高等技術専門学院 電話番号078-794-6630

 詳しくは、神戸高等技術専門学院までお問い合わせください。

募集コース

福祉調理

対象

18歳以上の求職者

新規学卒者を除く。

授業料

無料

申込期間

8月2日(月曜)から31日(火曜)

試験日

9月7日(火曜)

お知らせ

生理用品を無償で配布しています

地域福祉課 電話番号079-441-9006

 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、経済的な理由で十分に生理用品を用意できない女性に対し、無償で配布します。

とき

令和4年3月31日(木曜)まで 8時30分から17時15分

無くなり次第終了

配布場所

市役所本庁舎受付、地域福祉課、子育て支援課、男女共同参画センター、各市民サービスコーナー・市民コーナー、社会福祉協議会

土曜日・日曜日、祝日は本庁舎宿直室で配布

内容

1回につき1パック(22枚入り)

申請方法

各配布場所で、次のいずれかの方法で申請してください。

  • 各配布場所の窓口に設置している生理用品配布カードを提示
  • スマートフォンなどで市ホームページの生理用品配布のページ画面を窓口で提示
  • 口頭による申し出

個人情報などは確認しません。

マイナンバーカード申請臨時窓口(予約制)

市民窓口課マイナンバー交付担当 電話番号079-451-5072

 マイナンバーカードの臨時申請窓口を開設します。申請に必要な写真は無料で撮影します。持ち物などの案内があるので、必ず事前にマイナンバー交付担当までご連絡ください。

 臨時窓口で申請すると、後日、本人限定郵便または簡易書留(転送不要)でマイナンバーカードが受け取れます。

 運転免許証などの顔写真付身分証明書または通知カードを持っていない人は、市役所本庁での受け取りになります。

とき・ところ

  • 9月2日(木曜) 阿弥陀公民館
  • 9月3日(金曜) 荒井公民館
  • 9月6日(月曜) 北浜公民館
  • 9月7日(火曜) 高砂公民館
  • 9月9日(木曜) 曽根公民館
  • 9月10日(金曜) 中央公民館兼伊保公民館
  • 9月13日(月曜) 中筋公民館
  • 9月17日(金曜) 米田公民館

いずれも9時から11時

申込方法

電話でマイナンバー交付担当まで

  • 臨時窓口以外に郵送やオンライン申請、市役所本庁舎での窓口受付も可能です。マイナンバーカードは市役所本庁での受け取りになります。
  • 詳しくは、マイナンバー交付担当までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

ひょうご女性未来会議inたかさご動画配信中

男女共同参画センター 電話番号079-443-9133

みんな集まりみんな繋がる女性がキラキラ輝けるまちたかさご

 5月22日に無観客開催で実施した「ひょうご女性未来会議inたかさご」の様子を、市ホームページで動画配信しています。

配信内容

  • 高砂高校ジャズバンド部によるオープニングコンサート
  • パネルディスカッション
  • リレートーク

じょうとんバスお盆の運行

都市政策課 電話番号079-451-6799

 8月13日(金曜)・14日(土曜)・15日(日曜)は土曜日・日曜日、祝日の時刻で運行します。

マイバスマイ電車の日

 毎月最終の金曜日は「マイバス・マイ電車の日」です。人や環境にやさしいバス・鉄道などの公共交通をみんなで利用しましょう。

市民満足度調査にご協力ください

企画課 電話番号079-443-9007

 市では、「第5次高砂市総合計画」に基づき、各施策・事業を実施しています。

 これらの施策・事業について、市民の満足度、重要度を把握することを目的に「高砂市民満足度調査」を実施します。ご協力をお願いします。

調査期間

8月1日(日曜)から31日(火曜)

対象

18歳以上の市民

  • 無作為で抽出した市民1,000人に調査票を郵送しています。
  • 調査票が届かなくても、市ホームページから回答できます。

播磨臨海地域道路環境影響評価方法書の縦覧・説明会

兵庫県都市計画課 電話番号078-362-4307

 環境影響評価の調査・予測の方法について縦覧・説明会を行います。

 詳しくは、兵庫県ホームページをご覧ください。

方法書の縦覧

 縦覧期間中、兵庫県ホームページや高砂市、その他対象地域の役所などで方法書の内容を確認できます。

縦覧期間

7月27日(火曜)から8月26日(木曜)

土曜日・日曜日、祝日を除く。

縦覧場所

環境政策課

説明会

とき
  • 8月20日(金曜) 19時から21時
  • 8月21日(土曜) 10時から12時
ところ

市役所南庁舎5階

ルートに関する説明会ではありません。

意見書の提出

 記入事項など詳しくは、兵庫県ホームページをご覧ください。

しめ切り

9月9日(木曜) 17時

提出方法

直接または郵送で兵庫県都市計画課(郵便番号650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1)まで

兵庫県電子申請システムからでも意見を提出できます。

薬局の選び方

播磨薬剤師会 吉田 太郎

 診察終了後に医師から処方せんを受け取ったときや、何らかの症状があって市販薬を購入したいとき、健康維持に何かしたいときなどに行く薬局。

 皆さんは薬局をどういう理由で選んでいますか?便利な場所にあるから、信頼している薬剤師がいるから、品ぞろえが豊富だからなど、さまざまな理由で選んでいると思います。

 利用者がかかりつけの薬局を選択するにあたって、それぞれの薬局が「うちはこんな薬局ですよ!」と表示する制度は公式にはなく、薬局とは薬剤師が医療品を販売し、情報提供するところという決まりだけでした。

 そこで2016年に、「健康サポート薬局」という地域の医療・介護機関などとの連携や健康相談機能などの健康サポート・サービスを行える薬局を公表する制度が開始となりました。これは、厚生労働省の定める基準に適合する薬局しか届け出ることができず、令和3年6月現在、高砂市内では「健康サポート薬局」は3薬局あります。

 また、令和3年8月からは、「機能別薬局の認定制度」が始まります。これは、地域の皆さんが自分に適した薬局を選べるよう、厚労省が示した要件を満たした薬局を公表する制度で、それを県知事が認めた薬局が表示できます。

 この要件は、よく知っている・いつも行っているなど感覚的な理由で呼ばれていた「かかりつけ薬局」、この機能を厚労省が考える具体的な例として明示したものになります。

実際には、以下の2種類の機能の薬局です。

  • 地域連携薬局
    外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な情報連携に対応できる薬局をいいます。つまり、地域に根差した「かかりつけ機能」を持つ薬局です。
  • 専門医療機関連携薬局
    疾病に関する専門性を有する薬剤師が常駐し、専門的な医療提供施設との密な連携を行いつつ、より高度な薬学管理や高い専門性が求められる特殊な調剤に対応できる薬局をいいます。つまり、特定の疾病(現在はがん)に関して高度な専門性を持ち、専門病院と連携も深い薬局です。

これらの認定を受けた薬局は、「兵庫県医療機関情報システム」で公表されています。

ご自身に最適な薬局を選ぶ際、体の状態や生活環境に合わせて本当に信頼でき、全部任せられる「かかりつけの薬局・薬剤師」を見つける参考に、この表示をご活用ください。

高齢者福祉に関するアンケート調査

地域福祉課 電話番号079-443-9026

 市では、高齢者が可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、さまざまな高齢者施策に取り組んでいます。

 このたび、主に高齢者を中心に、健康、福祉などに関することや日常生活でお困りのことなどについてアンケート調査を実施します。皆さんのご意見・ご要望をお聞かせいただき、計画策定や施策の検討時に役立てていきますので、ご理解とご協力をお願いします。

高齢者福祉に関するアンケート調査

とき

8月2日(月曜)から31日(火曜)

回答方法

次のいずれかの方法で回答してください。

電子申請

次のQRコードを読み取り、電子申請から回答

アンケート用紙 アンケート用紙を記入し、直接市内各公共施設に提出

アンケート用紙は、市内各公共施設に設置しています。

高砂市がけ地近接等危険住宅移転事業

都市政策課 電話番号079-443-9033

 市では、土砂災害の危険性が高い地域(土砂災害特別警戒区域)に居住している人に対して、建物の除却と市内の市街地への移転の補助制度があります。

 詳しくは、都市政策課までお問い合わせください。

対象事業

除却事業支援

土砂災害の危険性が高い地域に建つ建物を除却する取り組みに対して、除却費の3分の2(上限133万円)を助成

除却後に市内の市街地に居住する場合に限る。

移転事業支援

土砂災害の危険性が高い地域に建つ建物を除却した上で、市内の市街地で移転先を建築・購入する取り組みに対して、上限200万円の建設費補助と利子補給(上限421万円)を助成

家庭用蓄電池システム等設置補助金

環境政策課 電話番号079-443-9029

 地球温暖化対策の一環として、家庭用蓄電池システムを設置、または太陽光発電パネルと蓄電池システムを同時に設置した住宅の設置費用を一部補助します。

補助金額

  • 蓄電池システムの設置 5万円(定額)
  • 蓄電池システムと太陽光発電システムの同時設置 10万円(定額)

対象

次の要件をすべて満たす市民

  • 令和3年4月1日以降に対象システムを市内の自ら居住する住宅に設置した
  • 既設の太陽光発電パネルに接続する蓄電池システムを設置した、または太陽光発電パネルと蓄電池システムを同時に設置した
  • 市税を滞納していない

必要書類

  • 申請書
  • 住民票(コピー不可)
  • 市税完納証明書
  • 補助対象機器の要件を満たしていることが確認できる資料
  • 施工写真

補助対象機器など詳しくは、環境政策課までお問い合わせください。

しめ切り

令和4年3月31日(木曜)

予算総額に到達次第、受付を終了します。

申込方法

申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて環境政策課まで

申請書は環境政策課にあります。市ホームページからでも取り出せます。

学校閉庁日

学校教育課 電話番号079-443-9054

 市では、市内小・中学校の教職員の働き方改革の一環として、学校としての対外的な業務を行わない日である「学校閉庁日」を設定しています。

 学校閉庁日中の緊急の連絡は、学校教育課までお願いします。ご理解とご協力をお願いします。

学校閉庁日

8月13日(金曜)から15日(日曜)

夏の省エネにご協力を

環境政策課 電話番号079-443-9029

 地球温暖化防止のために、電力需給が増加する夏場の省エネルギーへの取り組みにご協力をお願いします。

  • 冷房使用時は、室温28度を目安に定期的な換気を
  • 軽装で快適に過ごす
  • 使用していない機器の電源を切る
  • 省エネの取り組みに対する県支援策を活用する(詳しくは、県ホームページをご覧ください)

ストップ!自転車の放置

土木総務課 電話番号079-443-9040

駅前の自転車の放置はやめて!

 高砂市自転車等の放置の防止に関する条例で、市内の各鉄道駅周辺を放置禁止区域に指定しています。禁止区域内の放置自転車などは撤去の対象となり、定期的に撤去をしています。

放置禁止区域の駅
  • JR西日本 曽根、宝殿
  • 山陽電鉄 高砂、荒井、伊保、曽根

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

駐輪場内の長期放置はやめて!

 駐輪場内には長期間放置された自転車が多く、駐輪スペースが狭くなっています。駐輪場内には長期間放置しないでください。

 駐輪場を利用する際はマナーを守り、満車の場合は他の駐輪場を利用するようご協力ください。

交換コーナー

地域振興課 電話番号079-443-9135

 品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

譲ります

  • 着物衣装ケース(桐製2箱) 無料 荒井町 匿名 電話番号080-6137-3780
  • 木臼(外径44センチメートル、高さ50センチメートル)、木製米樽 無料 荒井町 匿名 電話番号079-443-6870

取りに来られる人

譲ってください

山陽電鉄発行の機関紙「山陽ニュース」昭和25年2月号から昭和31年12月号まで 価格は相談 中筋 匿名 電話番号079-448-5574

広島・長崎原爆の日終戦記念日

1分間の黙とうを原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念し、市内一斉にサイレンを鳴らします。

とき

  • 広島原爆の日 8月6日(金曜) 8時15分
  • 長崎原爆の日 8月9日(月曜) 11時2分
  • 終戦記念日 8月15日(日曜) 12時

8月は農地パトロール強化月間

農業委員会事務局 電話番号079-443-9059

 無断転用の防止、耕作放棄(遊休農地)・荒廃農地の解消に向けて農地パトロールを実施します。

 農地を所有・耕作している人は、近隣への影響に配慮した適切な管理をお願いします。食料生産の重要な役割を果たしている農地を守り活用するために、皆さんのご協力をお願いします。

 農地の管理にお困りの人は、農地を貸し出ししませんか。農業委員会事務局で相談に応じます。

みんなで学ぶ!SDGs(エスディージーズ)

企画課 電話番号079-443-9007

最近よく見かけるようになったSDGsの考え方を紹介します。

SDGsってなに?

 SDGsはサステナブル デベロップメント ゴールズの英語の頭文字です。

 Sのサステナブルは“持続可能な”と訳されます。

 では、サステナブルとはどういった考え方があるのでしょうか。

 例えば、ガソリンやプラスチックは石油が原料ですが、これは限りある資源であり、いつまでも使い続けることはできません。

 また、石油を燃やすことにより温室効果ガスの元となる二酸化炭素が発生し、気候変動にも影響が生じて良好な地球環境が続きません。

 そのため、人々の暮らしや経済活動において省エネルギー行動、廃プラスチックのリサイクル、低燃費車の導入などはサステナブルな環境に大切な取り組みと言えます。

 環境にも優しく持続可能な未来をつくるために行動する社会変容が求められています。

SDGsに関する皆さんの取り組みを教えてください

 高砂市第5次総合計画の将来像は「暮らしイキイキ未来ワクワク笑顔と思いやり育むまち高砂~SDGsで共に夢を描こう~」です。

 高砂市の未来に向けてSDGsの考え方を取り入れています。

 そこで、SDGsに取り組む具体的な活動を紹介するために、令和3年度限定で、市内でSDGsに取り組んでいる人(市民・団体・事業者)の情報を探しています。

 市ホームページなどに掲載してもよいSDGsに関する写真1枚と、200文字程度の紹介文をメールでご提供ください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

しめ切り

令和4年1月31日(月曜)

マイタウン6・7月のスナップ

第1回公共施設マネジメント推進委員会

 6月24日(木曜)、市役所分庁舎で行われました。市長より委嘱状を交付し、公共施設マネジメントについて必要な事項を調査・審議しました。

青色防犯パトロール強化週間

 7月5日(月曜)から9日(金曜)、青色防犯パトロール車が市内を回り、子どもの声掛け事案や特殊詐欺などへの注意を呼びかけました。

ジャガイモ掘り

 6月25日(金曜)、阿弥陀町で阿弥陀こども園と真浄寺保育園の子どもたちがジャガイモ掘りを体験しました。子どもたちは、自分たちで収穫したジャガイモを抱え、喜び合いました。

田植え

 6月、市内のこども園の子どもたちが、田植えを体験しました。子どもたちは、おいしいお米ができるように願いを込めながら、丁寧に苗を植えました。

8月の相談

相談名 市民相談

  • 内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 法律相談

  • 内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談
  • とき 8月5日(木曜)・25日(水曜) 13時から16時 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 行政相談

  • 内容 国・県に対する要望、苦情などの相談
  • とき 8月20日(金曜) 13時から15時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 行政書士相談

  • 内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談
  • とき 8月10日(火曜) 13時から15時
  • ところ 本庁舎2階 市民相談窓口((6)番)
  • 問い合わせ先 地域振興課 電話番号079-443-9002

相談名 税務相談

  • 内容 税理士が税務の入り口をアドバイス
  • とき 8月3日(火曜)・10日(火曜)・17日(火曜)・24日(火曜)・31日(火曜) 13時30分から16時30分 要予約
  • ところ 加古川税理士会館
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話番号079-421-1144

相談名 夜間納付相談

  • 内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談
  • とき 8月12日(木曜)・26日(木曜) から19時
  • ところ 本庁舎1階 賦課収納課((9)番)
  • 問い合わせ先 賦課収納課 電話番号079-443-9072

相談名 夜間納付相談

  • 内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談
  • とき 8月12日(木曜)・26日(木曜) から19時
  • ところ 本庁舎1階 債権管理課((2)番)
  • 問い合わせ先 債権管理課 電話番号079-443-9018

相談名 消費生活相談

  • 内容 消費生活に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 本庁舎3階 消費生活センター
  • 問い合わせ先 消費生活センター 電話番号079-443-9078

相談名 多重債務相談

  • 内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 本庁舎3階 消費生活センター
  • 問い合わせ先 消費生活センター 電話番号079-443-9078

相談名 青少年相談

  • 内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時
  • ところ 西庁舎3階 青少年センター
  • 問い合わせ先 青少年センター 電話番号079-443-6246

相談名 教育相談

  • 内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)
  • とき 月曜日から金曜日 9時から16時 面談(要予約)は13時から16時
  • ところ 教育センター
  • 問い合わせ先 のびのび教室 電話番号079-490-4001

相談名 人権相談

  • 内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談
  • とき 8月16日(月曜)・25日(水曜) 13時から15時
  • ところ 16日(月曜) みのり会館 25日(水曜) 中央公民館
  • 問い合わせ先 人権推進課 電話番号079-443-9060

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

  • 内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談
  • とき 8月10日(火曜) 14時から16時
  • ところ ユーアイ帆っとセンター
  • 問い合わせ先 障がい福祉課 電話番号079-443-9027

相談名 生活支援相談

  • 内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時から17時
  • ところ 西庁舎1階 地域福祉課
  • 問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話番号079-441-7782

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

  • 内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)
  • とき 8月24日(火曜) 10時から、11時から、13時から、14時から、15時から 各1組
  • ところ ユーアイ帆っとセンター
  • 問い合わせ先 地域包括支援センター 電話番号079-443-3723

相談名 女性のための相談室

  • 内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談
  • とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 電話相談・面接相談(要予約)
  • ところ 西庁舎4階 相談室
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター 電話番号079-443-9134

相談名 女性のための法律相談

  • 内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)
  • とき 8月23日(月曜) 13時から16時 要予約(定員6人)
  • ところ 西庁舎4階 相談室
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター 電話番号079-443-9134

相談名 若者しごと相談

  • 内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談
  • とき 8月24日(火曜) 13時から15時50分
  • ところ 生石研修センター
  • 問い合わせ先 あかしサポステ 電話番号078-915-0677

相談名 専門栄養相談

  • 内容 管理栄養士による専門的な栄養相談
  • とき 8月18日(水曜) 9時30分から11時30分 要予約
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 健康管理課 電話番号079-422-0002

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

  • 内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)
  • とき 8月4日(水曜)・25日(水曜) 9時10分から10時 要予約
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 健康管理課 電話番号079-422-0002

相談名 こころのケア相談

  • 内容 精神科医師による個別相談
  • とき 8月2日(月曜)・23日(月曜) 13時から14時 要予約(2日はアルコール関連相談あり)
  • ところ 加古川健康福祉事務所
  • 問い合わせ先 地域保健課 電話番号079-422-0003

8月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

  • 内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「離乳食のおはなし」
  • とき 8月26日(木曜) 10時から11時30分 受付9時30分から
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

  • 内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)
  • とき 8月24日(火曜) 9時45分から11時30分 受付9時30分から(要予約)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

健診・相談名 オンラインプレママサロン

  • 内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約
  • とき 9月14日(火曜) 10時30分から11時
  • ところ ―
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

健診・相談名 乳児保健相談

  • 内容 令和3年4月生まれの乳児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 8月20日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

健診・相談名 10カ月児健診

  • 内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。
  • ところ 市内実施医療機関
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

健診・相談名 1歳6カ月児健診

  • 内容 令和2年1月生まれの幼児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 8月6日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

健診・相談名 3歳児健診

  • 内容 平成30年5月生まれの幼児を対象にした健診・相談 対象者に個別通知しています。
  • とき 8月27日(金曜)
  • ところ 文化保健センター
  • 問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(保健センター内) 電話079-443-3950

8月の救急医

内科・外科・小児科

医院名 増田内科医院

  • とき 1日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市神爪5丁目
  • 電話番号 079-433-1313

医院名 中岡クリニック

  • とき 1日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市野口町良野
  • 電話番号 079-427-0200

医院名 ササモト医院

  • とき 1日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市伊保2丁目
  • 電話番号 079-447-0129

医院名 大西メディカルクリニック

  • とき 1日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市稲美町国岡2丁目
  • 電話番号 079-492-0935

医院名 おひさまこどものクリニック

  • とき 1日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市播磨町野添
  • 電話番号 078-943-7800

医院名 魚川医院

  • とき 8日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市米田町米田
  • 電話番号 079-432-5226

医院名 北村内科クリニック

  • とき 8日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市尾上町池田
  • 電話番号 079-423-8000

医院名 ふじわら医院

  • とき 8日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市米田町塩市
  • 電話番号 079-434-2355

医院名 沼田クリニック

  • とき 8日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市稲美町加古
  • 電話番号 079-492-1330

医院名 ふじたこどもクリニック

  • とき 8日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市稲美町国岡1丁目
  • 電話番号 079-441-8760

医院名 山名クリニック

  • とき 9日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市伊保崎南
  • 電話番号 079-448-1313

医院名 藤岡内科医院

  • とき 9日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市西神吉町大国
  • 電話番号 079-432-0231

医院名 みやけ内科クリニック

  • とき 9日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市加古川町寺家町
  • 電話番号 079-423-7725

医院名 山名クリニック

  • とき 9日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市伊保崎南
  • 電話番号 079-448-1313

医院名 中谷整形外科病院

  • とき 9日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市平岡町新在家
  • 電話番号 079-426-3000

医院名 山名クリニック

  • とき 9日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市伊保崎南
  • 電話番号 079-448-1313

医院名 松本医院

  • とき 15日
  • 科目 内科
  • 住所 高砂市伊保3丁目
  • 電話番号 079-447-0341

医院名 井上医院

  • とき 15日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市西神吉町岸
  • 電話番号 079-433-3086

医院名 高砂西部病院

  • とき 15日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 笠井医院

  • とき 15日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市志方町志方町
  • 電話番号 079-452-0549

医院名 中山小児科

  • とき 15日
  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市野口町良野
  • 電話番号 079-456-7510

医院名 はりまクリニック

  • とき 22日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市尾上町池田
  • 電話番号 079-420-1900

医院名 長谷川医院

  • とき 22日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市西神吉町鼎
  • 電話番号 079-431-8151

医院名 市民病院

  • とき 22日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市荒井町紙町
  • 電話番号 079-442-3981

医院名 友永クリニック

  • とき 22日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市稲美町幸竹
  • 電話番号 079-497-0770

医院名 高砂西部病院

  • とき 22日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

医院名 たけもと内科

  • とき 29日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市加古川町北在家
  • 電話番号 079-429-2220

医院名 玉川医院

  • とき 29日
  • 科目 内科
  • 住所 加古川市上荘町薬栗
  • 電話番号 079-428-2028

医院名 西垣医院

  • とき 29日
  • 科目 外科
  • 住所 高砂市阿弥陀町阿弥陀
  • 電話番号 079-447-1019

医院名 堀胃腸外科

  • とき 29日
  • 科目 外科
  • 住所 加古川市野口町良野
  • 電話番号 079-425-4188

医院名 高砂西部病院

  • とき 29日
  • 科目 小児科
  • 住所 高砂市中筋1丁目
  • 電話番号 079-447-0100

診療時間

内科・外科・小児科

9時から18時

変更される場合がありますので、事前に各医療機関までお問い合わせください。

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

医院名 加古川歯科保健センター

  • 科目 歯科
  • 住所 加古川市米田町船頭5−1
  • 電話番号 079-431-6060

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

  • 科目 眼科
  • 住所 姫路市西今宿3丁目7−21
  • 電話番号 079-298-0119

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

  • 科目 耳鼻咽喉科
  • 住所 姫路市西今宿3丁目7−21
  • 電話番号 079-298-0119

診療時間

歯科

9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

眼科

9時から18時(受付8時30分から17時30分)

耳鼻咽喉科

9時から18時(受付8時30分から17時30分)

注意事項

受付時間内に来院して下さい。

内科・小児科(夜間)

医院名 加古川夜間急病センター

  • 科目 内科
  • 住所 加古川市米田町船頭5-1
  • 電話番号 079-431-8051

医院名 加古川夜間急病センター

  • 科目 小児科
  • 住所 加古川市米田町船頭5-1
  • 電話番号 079-431-8051

診療時間

内科

21時から6時

小児科

21時から24時

その他

詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら