納税証明書等が未提出の方へのお知らせ
令和7年度「建設工事」、「物品・その他」の入札参加有資格者
令和7年1月31日までに以下の証明書を提出されていない「建設工事」、「物品・その他」の入札参加有資格者は、早急に提出をお願いします。未提出のままでは、令和7年度の入札等に参加することができなくなります。
国税の納税証明書(写し可)
- 所轄の税務署発行のもの
- 個人の場合は、申告所得税・消費税及び地方消費税の証明されたもの(申請代表者名義のもの) 様式その3の2
- 法人の場合は、法人税・消費税及び地方消費税の証明されたもの(申請法人名義のもの) 様式その3の3
- 消費税及び地方消費税の証明は免税業者も必要
- 令和6年12月1日以降に証明されたもの
- 詳しい証明手続きの方法は国税庁ホームページ(申告・納税手続)をご覧ください。
- 国税通則法に基づく納税の猶予を受けている場合であって、納税証明書が発行されなかった場合は、「納税の猶予許可通知書」の写しを提出してください。
高砂市市税完納証明書(写し可)
- 高砂市発行のもの
- 本店が高砂市内にある者(本店用1通)
- 受任者が高砂市内にある者(本店用と受任者用の2通)
- 個人の場合は申請代表者名義のものを、法人の場合は申請法人名義のもの(本店用)を提出。契約締結権限を委任した営業所等が高砂市内にある者は、当該受任者名義のもの(受任者用)も提出。
- 令和6年12月1日以降に証明されたもの
- 下記、証明交付申請書に必要事項を記入・押印のうえ、証明発行窓口(市役所本庁舎1階13番)に提出し、証明を受けてください。
- 地方税法に基づく徴収猶予を受けている場合であって、完納証明書が発行されなかった場合は、「徴収猶予許可通知書」の写しを提出してください。
証明書交付申請書(記入例) (PDFファイル: 630.5KB)
代理権授与通知書(委任状) (PDFファイル: 110.6KB)
代理権授与通知書(委任状)(記入例) (PDFファイル: 303.7KB)
よくあるお問い合わせ(納税証明書)
納税証明書に関して「よくあるお問い合わせ」を掲載しています。
お問い合わせていただく前に、一度ご覧ください。
よくあるお問い合わせ(納税証明書) (PDFファイル: 500.8KB)
証明発行窓口での本人確認について
第三者のなりすましによる不正な請求を阻止し、個人情報の保護を図るため、窓口に来られる方の本人確認書類を見せていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
確認方法
1点の提示でよいもの
住民基本台帳カード(顔写真入り)、マイナンバーカード(顔写真入り)、運転免許証、パスポートなど公の機関が発行した顔写真入りの証明書(原本に限る)
2点の提示が必要なもの(「ア」が1点以上必要)
ア健康保険の被保険者証、各種年金証書(手帳)、各種医療受給者証、顔写真がない住民基本台帳カードなど公の機関が発行した証明書(原本に限る)
イ社員証や学生証など、法人が発行した顔写真入りの身分証明書(原本に限る)
代理人が来られた場合
申請に来られた方が、代理人である場合、委任状と代理人自身の本人確認ができる上記の書類が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 財務室 契約管財課(契約担当)
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:079-443-9011
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月31日