新型コロナウイルスワクチン

全額公費による接種は、令和6年3月31日をもって終了しました。

令和6年4月1日以降の新型コロナワクチン接種は、下記のとおり予定しています。

令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について(予定)

令和6年度以降の接種については、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病に位置づけた上で、同法に基づく定期接種として実施する予定です。

  令和6年3月31日まで 令和6年4月1日以降
接種の取扱い 特例臨時接種

B類疾病の定期接種(季節性インフルエンザと同様)

対象者 生後6か月以上の人

・65歳以上の人

・60~64歳の人のうち、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極端に制限される程度の障害を有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人

※以上に該当しない場合であっても、予防接種法に基づかない任意接種として、全額自己負担での接種は受けられます。

接種時期・回数

・初回接種

・追加接種

毎年秋冬に1回
接種費用 無料

有料(自己負担額は未定)

接種券 市から発送 未定
使用するワクチン

・ファイザー社

・モデルナ社

・第一三共社

未定
接種証明書

・市窓口やコンビニでの紙発行

・接種証明書アプリ

・マイナポータル

・令和5年3月31日をもってコンビニ交付は終了。

・接種証明書アプリは順次公開を終了(当面の間、発行済の接種記録は閲覧可能)。

・令和5年度までの接種記録は、健康増進課で発行可能。また、マイナポータルでも確認可能。

・令和6年4月1日以降の接種分について、接種証明書は交付しない。

コールセンター 高砂市新型コロナワクチンコールセンター(079-443-5556) 健康増進課(079-443-3936)が引き継ぎます。
予防接種健康被害救済制度 予防接種健康被害救済制度のA類疾病の定期接種・臨時接種として市町村に請求

予防接種健康被害救済制度のB類疾病の定期接種として市町村に請求

※任意接種の場合は、医薬品副作用被害救済制度で独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求

*任意予防接種をご希望の方は、かかりつけ医にご相談いただくか、健康増進課(079-443-3936)に相談下さい。

副反応について

新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

新型コロナワクチンの副反応について(厚生労働省)

各種相談窓口

兵庫県新型コロナウイルス後遺症・ワクチン接種相談窓口

内容:1.後遺症相談:新型コロナウイルス感染症にかかった後に残る症状や受診についての相談、2.ワクチン接種相談:新型コロナワクチン接種後の副反応・接種前の相談

電話番号:078-362-9227

ファックス番号:078-362-3933

受付時間:平日の9時~17時(13時~14時を除く)

開設期間:令和6年4月1日~9月30日(予定)

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-700-624

受付時間:9時~21時(平日・土日・祝日)

開設期間:令和6年4月1日~

※日本語のほかに英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語(9時~18時)、ベトナム語(10時~19時)にも対応しています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部 健康文化室 健康増進課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(健康増進課)079-443-3936
(こども健康担当)079-443-3950

ファックス:(健康増進課)079-443-5991
お問い合わせはこちら