新型コロナウイルスワクチン

全額公費による接種は、令和6年3月31日で終了します!

新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日で終了します。接種を希望する人は、期間内に余裕をもって受けてください。

詳しくはこちら(厚生労働省チラシ)

令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について(予定)

令和6年度以降の接種については、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病に位置づけた上で、同法に基づく定期接種として実施する予定です。

  令和6年3月31日まで 令和6年4月1日以降
接種の取扱い 特例臨時接種

B類疾病の定期接種(季節性インフルエンザと同様)

対象者 生後6か月以上の人

・65歳以上の人

・60~64歳の人のうち、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極端に制限される程度の障害を有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人

※以上に該当しない場合であっても、予防接種法に基づかない任意接種として、全額自己負担での接種は受けられます。

接種時期・回数

・初回接種

・追加接種

毎年秋冬に1回
接種費用 無料

有料(自己負担額は未定)

接種券 市から発送 未定
使用するワクチン

・ファイザー社

・モデルナ社

・第一三共社

未定
接種証明書

・市窓口やコンビニでの紙発行

・接種証明書アプリ

・マイナポータル

・令和5年3月31日をもってコンビニ交付は終了。

・接種証明書アプリは順次公開を終了(当面の間、発行済の接種記録は閲覧可能)。

・令和5年度までの接種記録は、健康増進課で発行可能。また、マイナポータルでも確認可能。

・令和6年4月1日以降の接種分について、接種証明書は交付しない。

コールセンター 高砂市新型コロナワクチンコールセンター(079-443-5556) 健康増進課(079-443-3936)が引き継ぎます。
予防接種健康被害救済制度 予防接種健康被害救済制度のA類疾病の定期接種・臨時接種として市町村に請求

予防接種健康被害救済制度のB類疾病の定期接種として市町村に請求

※任意接種の場合は、医薬品副作用被害救済制度で独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求

 

令和6年3月31日までの接種について

ご覧になりたい項目をクリックしてください。

12歳以上初回接種

秋開始

5歳

6か月

医療機関

接種証明書

健康被害

住民票所在地以外で接種を希望する場合の申請について

やむを得ない事情により、住所地外での接種を希望する場合は、原則事前に申請が必要です。申請は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に行ってください。

やむを得ない事情の例
  • 出産のために里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生
  • ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
  • その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者
  • その他市町村長がやむを得ない事情であると認める者
申請方法

1.郵便申請

住所地外接種届(様式4-4-1)(PDFファイル:405.6KB)を記載し、接種券の写し及び返信用封筒を添付して、接種を行う医療機関等が所在する市町村に郵送してください。

2.WEB申請

「コロナワクチンナビ(厚生労働省)」にて、必要事項を入力し申請してください。

副反応について

新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

新型コロナワクチンの副反応について(厚生労働省)

各種相談窓口

兵庫県新型コロナワクチン専門相談窓口

内容:医学的な知見が必要となる専門的な相談など

電話番号:0570-006-733

受付時間:9時~21時(平日・土日・祝日)

詳しくは兵庫県新型コロナワクチン接種ホームページをご覧ください。

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

内容:予防接種の有効性及び安全性に関することなど

電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

受付時間:9時~21時(平日・土日・祝日)

このページに関するお問い合わせ先

高砂市新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:(079)443-5556

受付時間:8時30分~17時15分(平日)