令和元年度 「高砂市の10年後」絵画・作文
小学生の絵画・イラスト、中学生・高校生の作文・エッセイを募集しました。(令和元年12月)
令和3(2021)年度から10年間の市の基本的な指針となる「第5次高砂市総合計画」。
多くの市民のご意見を伺いながら、策定しています。
「高砂市の10年後」をテーマに、市内の小学生が描いた絵画及び市内の中学生・高校生が書いた作文(要約)を展示しました。
令和3年に発行する「第5次高砂市総合計画」の表紙に採用する絵画選考の参考にするため、投票会を実施しました。
小学生の絵画
ご応募いただいた一部のみご紹介します。

まどから見える高砂の未来

市民が笑顔になる水辺のホタル公園Smile City Takasago

せかいの人が高砂市にやってきた

楽しいみらいのビル

10年後の高砂市みんな元気でニコニコ笑顔

TBL(高砂ぼっくりんランド)

10年後の高砂市の町

協力し、みんな笑顔の10年後の高砂市

みんなニコニコえがおあふれる高砂市

そらのおみせからパイプでながれてきておかいもん

自然がいっぱいコウノトリがいっぱい

未来の高砂

高砂市の10年後

明るいまち
など他多数ご応募いただきました。
中学生・高校生の作文
ご応募いただいた一部のみ、タイトルだけご紹介します。
「全市民が暮らしやすい高砂市」「高齢者と若い人が楽しく過ごせる市」
「人と人が笑顔で結びつく高砂市」「みんながつくる高砂市」「誇りになるような町・高砂へ」
「一人ひとりが頑張れる高砂市」「高砂市のにぎわい」「少子高齢化を止めよう」
「高砂市の花咲く未来を実現させるために」「子どもと安全」「にぎやかでやさしい高砂市」
「誇りになるような町・高砂へ」「暮らしやすい高砂市」「環境にやさしい高砂市」
「世界一幸福な町、高砂」「みんなが気持ちよく過ごせる高砂市」「自然を増やし住みやすい高砂市に」
「人と人とが支え合うことのできる明るい高砂市」「華やかな高砂」「みんなが仲の良い高砂市」
「安心して子育てできる町」「高齢者にやさしい高砂市」「変わらない町」
「素敵な場所 素敵な高砂の未来」「犯罪のない高砂市」「笑顔広がる高砂市」
「みんなが快適に過ごせる高砂市」「障がい者などが活躍する高砂市」「自慢できる高砂」
「一人ひとりが過ごしやすい町」「差別がない明るい高砂市」「自然に人が集まるまち」
「女性が楽に笑顔に過ごせる高砂市」「誰もが訪れたくなるような高砂市」
「子どもが暮らしやすい高砂市」「誰もが住みやすい町」「お年寄りが暮らしやすい市に」
など他多数ご応募いただきました。
「高砂市の10年後」展
とき・ところ
- とき 12月7日(土曜日)9時~17時
- ところ 高砂市役所南庁舎5階大会議室
内容
- 絵画・イラスト 市内の小学生 69点
- 作文・エッセイ 市内の中学生・高校生 140点
ご来場者数
約150名
更新日:2021年10月29日