税の納期限・納付方法
納期限内納付にご協力を
皆さまから納めていただいた税金は、公共サービス等のために必要な大切な市の財源です。納期限内に納付していただくことで、経費節減につながり、税金をより有効に使うことができます。納期限内の納付にご協力ください。
注意
- 納期限後の納付には延滞金がかかります。
- 市税を納期限内に納めていただけない場合、納期内に納めていただいた納税者の方との公平性を保つため、延滞金が課されます。
市税の納期限
納付方法
令和7年度 市税納期限
軽自動車税(種別割)
令和7年6月2日
固定資産税・都市計画税
第1期 令和7年6月2日
第2期 令和7年7月31日
第3期 令和7年12月25日
第4期 令和8年3月2日
市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
第1期 令和7年6月30日
第2期 令和7年9月1日
第3期 令和7年10月31日
第4期 令和8年2月2日
なお納税通知書の発送は以下の時期です。
- 軽自動車税(種別割)・・・5月上旬
- 固定資産税・都市計画税・・・5月中旬
- 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)・・・6月中旬
納付方法
1.金融機関
QRコードの印字がある納付書
- 全国にある地方税統一QRコード対応金融機関
詳細は地方税お支払サイトをご確認ください。
QRコードの印字がない納付書
- 三井住友銀行、但馬銀行、みなと銀行
- 姫路信用金庫、西兵庫信用金庫、但陽信用金庫、兵庫信用金庫
- 播州信用金庫、日新信用金庫、兵庫南農業協同組合
- 近畿労働金庫
- ゆうちょ銀行・郵便局(近畿2府4県 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
注意・近畿2府4県以外のゆうちょ銀行・郵便局で納付される方は、高砂市役所債権管理課にご連絡ください。専用の振込用紙をお送りします。
2.コンビニエンスストア
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ポプラグループ
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ミニストップ
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- MMK設置店
以下の場合、コンビニエンスストアでの納付はできません。金融機関窓口か高砂市役所窓口をご利用ください。
- バーコードの印字がないもの
- バーコードが読み取れないもの
- 金額を訂正したもの
- 金額が30万円を超えるもの
市税コンビニ収納業務委託者 (PDFファイル: 112.0KB)
利用可能な決済アプリ
バーコードの印字がある場合
PayB(ペイビー)、PayPay(ペイペイ)、ゆうちょPay(ゆうちょペイ)、
au PAY(エーユーペイ)、楽天銀行
QRコードの印字がある場合
地方税共同機構が運営する地方税お支払サイトに準ずる。
注意・市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口や店頭で各種アプリを利用した納付はできません。ご自身でスマートフォンやタブレット等を利用して、納付書に印字されたバーコードやQRコードを読み取り、納付してください。
4.地方税お支払サイト
地方税お支払サイト上で、クレジットカードやインターネットバンキング等を利用して納付できます。
詳細は地方税お支払サイトをご確認ください。
注意・eL番号またはQRコードの印字がある納付書(令和5年度以降の固定資産税・都市計画税と軽自動車税及び令和6年度以降の市民税・県民税・森林環境税)に限ります。
5.口座振替
納期ごとに、ご指定の預貯金口座から自動的に納付する制度です。一度手続きをすると、翌年以降も口座振替になります。
詳細はこちらをご覧ください。
口座振替可能金融機関
- 三井住友銀行、但馬銀行、みなと銀行
- 姫路信用金庫、西兵庫信用金庫、但陽信用金庫、兵庫信用金庫
- 播州信用金庫、日新信用金庫、兵庫南農業協同組合
- 近畿労働金庫
- ゆうちょ銀行・郵便局
6.高砂市役所
- 日時:平日(月曜日~金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで
- 場所:本庁舎 債権管理課窓口
注意
- 市民サービスコーナー(イオン高砂店3階)及び地域交流センターでは納付できません。
- 日曜窓口サービスでの市税領収は、令和6年3月31日をもって終了いたしました。
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
更新日:2025年04月01日