戸籍謄抄本、附票、身分証明書等の請求
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付サービスをご利用いただけます
詳しくは下記をご覧ください。
窓口での戸籍謄抄本等の請求
必要なもの
窓口に来られる方の印鑑(自署の場合は印鑑不要)及び本人確認書類
発行窓口
- 高砂市役所本庁舎 市民窓口課 13番窓口
- 高砂市市民サービスコーナー(イオン高砂店(アスパ高砂)3階)
来庁できない方については下記をご覧ください。
手数料
- 全部事項証明(戸籍謄本)…450円
- 個人事項証明(戸籍抄本)…450円
- 除籍謄本…750円
- 改製原戸籍謄本…750円
- 戸籍附票…300円
- 身分証明書…300円
- 独身証明書…300円
- 各種届出受理証明…350円
証明書発行手数料はキャッシュレス決済のご利用が可能です。
詳細は下記をご覧ください。
様式(令和6年3月1日から申請書が変わりました)
戸籍証明書等の請求書(広域交付以外) (PDFファイル: 222.6KB)
戸籍証明書等の請求書(広域交付以外)記入例 (PDFファイル: 247.5KB)
戸籍証明書等の請求書(委任状) (PDFファイル: 162.6KB)
戸籍証明書等の請求書(委任状)記入例 (PDFファイル: 234.8KB)
広域交付様式(本籍地が市外の方)
戸籍証明書等の請求書(広域交付用) (PDFファイル: 207.2KB)
戸籍証明書等の請求書(広域交付用)記入例 (PDFファイル: 184.9KB)
注意事項
- 本籍地が高砂市の場合、必要とする戸籍に記載されている本人、またはその配偶者、直系の尊属(父母や祖父母)、卑属(子や孫)である方以外が申請される場合は委任状が必要です。
- 本籍地が市外の場合、必要とする戸籍に記載されている本人、またはその配偶者、直系の尊属(父母や祖父母)、卑属(子や孫)である方以外が申請することはできません。
- 第三者請求(利害関係のある方が請求する場合)はその理由等を詳細に申請書に記載していただく必要があります。詳しくは市民窓口課までお問い合わせください。
- 身分証明書は本人以外の請求の場合は委任状が必要です。
- 独身証明書は本人以外の請求はできません。
- 委任状は自署または記名押印をお願いします。
- 請求の際には、対象者の本籍地、氏名等を正確に記入してください。
- 「受理証明」は対象の届出を高砂市に提出された場合に限ります。高砂市市民アービスコーナーでは即日発行できない場合があります。
郵便で請求される方へ
戸籍(除籍)謄抄本、附票、身分証明書等は、本籍地で発行します。
請求方法
日曜窓口サービスの終了について
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民窓口室 市民窓口課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(戸籍)079-443-9019
(窓口)079-441-7180
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日