マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法
まだマイナンバーカードをお持ちでない方を対象に、オンライン申請が可能なQRコード付き交付申請書が送付されています。
また、通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書」でマイナンバーカードの交付申請を行うことができます。
ただいま申請が大変混みあっており、申請後、受け取りまで概ね2か月程度要します。カードが必要な際は、早めの申請をお願いします。
郵送による申請方法
- 個人番号カード交付申請書に作成日を記入、署名の上、顔写真を貼り付けしてください。
- 個人番号カード交付申請書と同封されていた申請用封筒に交付申請書を入れ、郵送してください。
詳しくはマイナンバーカード総合サイト 郵便による申請方法をご覧ください。
(申請専用の封筒がお手元にない場合は上記のサイトでダウンロードできますので、ご利用ください。)
交付申請書を紛失された場合
市役所で新しい交付申請書を受け取るか、手書き用交付申請書をご利用ください。
交付申請書は、市民窓口課で受け取るほか、住民登録地に郵送することができます。窓口での受け取りは、運転免許証等の本人確認書類が必要です。郵送をご希望の場合は、マイナンバー担当までお電話ください。
スマートフォンやパソコンによるオンラインでの申請方法
交付申請書に記載されているQRコードまたは申請書IDが必要です。
通知カードの紛失等によりQRコードまたは申請書IDが不明な場合には、QRコードや申請書IDが印刷された交付申請書を受け取る必要があります。
受け取り方法については、「交付申請書を紛失された場合」をご確認ください。
窓口(市民窓口課)での申請方法
個人番号(マイナンバー)カード交付申請書をお持ちいただくと申請がスムーズに行えます。
また、マイナンバーカード申請用の写真の撮影を無料で行っています。
日時
平日の午前8時30分から午後0時まで
午後1時から午後5時00分まで(年末年始は除く)
(注意)混雑状況により、長時間お待ちいただくことがあります。
場所
高砂市役所市民窓口課
持ち物
個人番号カード交付申請書、申請書がない場合は本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)、印鑑(自署の場合は不要)
マイナンバーカードの受取方法
マイナンバーカードの受取方法については下記をご覧ください。
お問い合わせ先
高砂市役所市民窓口課マイナンバー担当
電話番号 079-451-5072
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民窓口室 市民窓口課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(マイナンバー担当) 079-451-5072
お問い合わせはこちら
更新日:2023年08月18日