高砂市歴史文化基本構想の策定
高砂市には、長い年月につちかわれてきた人々の営みを物語る、多種多様な歴史文化が育まれてきました。
高砂市における歴史文化資源を総合的に把握し、高砂市固有の歴史文化の特性をとらえ、将来に受け継ぎながらまちづくりを推進するため、文化庁の「文化財総合的把握モデル事業」の採択を受け、高砂市歴史文化基本構想を、平成23年3月に策定しました。
高砂市歴史文化基本構想 全文 (PDFファイル: 19.5MB)
表紙 あいさつ 目次 はじめに (PDFファイル: 1.2MB)
1.高砂市歴史文化基本構想について (PDFファイル: 937.7KB)
4.歴史文化を見直す効果的な視点(テーマ) (PDFファイル: 4.0MB)
5.関連文化財群の保存活用区域 (PDFファイル: 999.3KB)
6.関連文化財群の保存活用 (PDFファイル: 2.4MB)
7.構想の実現に向けた進め方 (PDFファイル: 2.6MB)
高砂市歴史文化基本構想<概要版> 両面 (PDFファイル: 1.9MB)
歴史文化基本構想とは
歴史文化基本構想は、平成19年10月30日に出された「文化審議会文化財分科会企画調査会報告書」での提言に基づき、各市町村が策定する「地域の文化財をその周辺環境も含め総合的に保存・活用していくための基本構想」のことです。
詳しくは、文化庁ホームページ「歴史文化基本構想について」、文化庁作成「歴史文化基本構想のパンフレット」(PDF)をご覧下さい。
その他
この記事に関するお問い合わせ先
教育推進室 生涯学習課(文化財係)
〒676-0823
兵庫県高砂市阿弥陀町生石61-1
電話番号:079-448-8255
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日