米田こども園 活動の様子

更新日:2023年09月22日

9月 米田町老人クラブの方と交流「昔遊び」

米田町老人クラブの会長藤井さんをはじめ26名の方が園に来て下さいました。

5歳児68名の子ども達に昔遊びを教えていただきました。

ブンブンごま、トントンずもう、こままわし、ストローひこうきなど…

全部手作りです。

子ども達の「やったー!」「すごーい!」「できたー!!」の声が飛び交い、

一緒に遊びを楽しみ、とても盛り上がりました。

あっという間のひとときでした。

昔遊び1

昔遊び2

昔遊び3

昔遊び4

昔遊び5

昔遊び6

毎月 手作り手芸チーム「ちくちくさん」

地域の方のご厚意で、園のままごとで使う食べ物を布やフェルトで作って下さっています。

毎週月曜日13時30分~たくさんの方が園にきて下さり、いーっぱいできています。

子ども達が喜んで料理を作っています。

幼児教育アドバイザー船木先生が米田町の方々に声をかけてくださいました。

ちくちくさん

6月 避難訓練(煙体験)自分の命を守る

自分の命を守るって?

お父さん、お母さんから大切に育てられた子ども達に、

高砂市消防本部の方から、絶対に自分の命を守るための避難の仕方を教えていただき、

また5歳児は、実際の火事の現場を想定した煙体験をしました。

また、米田自治会副会長で自主防災組織として活動されている船木さんにも来ていただき、

地域の防災活動のことや子ども達に避難訓練を通して自分の命を大切にしてほしいことを

ていねいにわかりやすく話をしていただきました。

hinankunren

 

6月 こども園で田植え

今年は‟米田”にちなんで園で田植えを計画。

でも稲の苗が…。

米田自治会長の石堂さんがいろいろと地域の方々に声をかけてくださいました。

井村さんが、園に苗をたくさんわけていただき、苗の植え方も子ども達に教えてくださいました。

taue

バケツとトロ船の田植え大成功!!

稲の生長を見守ってくださっています。

5月 じゃがいもほり

毎年お世話になっている井村より子さんの畑で、サツマイモの苗植えをさせていただいています。

そして、井村さんたちが大切に育てられているじゃがいもの収穫もさせていただきました。

じゃがいもほり

じゃがいもは食育の一環としてクッキング(焼きじゃが)をして、みんなでおいしくいただきました。

2月10日 今日の遊び

0,1歳 おままごとであそんでいます。

トングで食べ物をはさんだり、うつわにいれたり一生懸命です。

ままごと遊び

ブロックも大好きです。

ブロック遊び

2歳児 プレイルームでサーキット遊び

トランポリンでジャンプおもしろーい

トランポリン

ハードルもとべるよ

ハードル

4歳児 ホールで、早寝・早起き・朝ごはん体操

体操

早寝早起き朝ごはん体操

5歳児 英語で遊ぼう

今日は、マーク先生の英語で遊ぼう

動物のレッスン、ライオンはガオーのポーズ

英語で遊ぼう

英語であそぼう1

英語で遊ぼう2

では、目をつぶって…。動物のカードの下に〇をつけるよ。

英語で遊ぼう4

〇のついたカードはどれでしょう。

残念…でもnice challenje

マーク先生、一年間ありがとございました。

 

 

 

 

2月7日 米田西地区保育園・こども園・小学校連携交流(米田西小学校で)

小学校1年生、米田西保育園、米田こども園5歳児が交流会をしました。

1.校歌・園歌をそれぞれ披露しました。

それぞれ素敵な歌声でした。

2.ピアノと語りで紡ぐ高砂民話『石の宝殿』加藤あやこ先生のピアノと吉田美香先生

の語をみんなで聴きました。

交流会の様子

急げや急げ♪~

みんなで駆け足している様子

3.キラキラ星変奏曲 ジャズアレンジバージョン 素敵でした!

ピアノ演奏の様子

4.ストローカリンバ作りをしました。

ストローで音階になるように、あらかじめしるしをつけてもらって、

その長さに切ると…。赤いストローはド、ピンクのストローはレ

オレンジのストローはミ

みんなでド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・の音になった!

ストローカリンバの作り方を聞いている様子

作ったカリンバで「かえるのうた」を合奏しました。

カリンバで合奏

みんなの音が集まって『かえるのうた』の合奏 大成功。

 

 

 

2月6日 冬の遊び

それぞれのクラスで楽しい遊びが広がっています。

5歳児 机の上で氷を転がして ツクエーリング

氷で遊んでいるところ

4歳児 いろんなところでコマが回せるようになったよ。

コマ・スタジアムをつくったよ。

コマ・スタジアム

3歳児 おままごとで上手に遊べるようになっています。

ままごとをしているところ

 

 

2月3日 節分 みんなで豆まきをしました

豆まきをして鬼をやっつけよう。

みんなの心の中にも鬼が…。いるかも…。

ねぼすけオニ、なきむしオニ、いじわるオニ、ゲームばかりするオニ

心の中のオニも退治しよう。

3,4,5歳児1クラスずつチームになって交流しました。

すみれ組、ばら組、ひまわり組

ふじ組、すずらん組、さくら組

ゆり組、あじさい組、たんぽぽ組

紙芝居「なぜ せつぶんにまめをまくの」

紙芝居を読んでいるところ

みんな静かにお話をきいていました。

3歳児さんもしっかりと座れるようになりました。

紙芝居を聞いている様子

5歳児さんがオニになって、おには~そと!

豆まきをしている様子

豆を投げられたオニは…たおれてしましました

やった!やっつけたぞ!

オニをたいじしたところ

豆まき

大きな声でおにわーそと ふくわーうち もうオニはいなくなったね。

ひよこ組さんが泣いてしまわないように、窓から少しだけのぞいたよ。

ひよこ組さん オニがやってきたよ

 

 

 

 

1月19日(木曜日)生石神社へ園外保育(5歳児)

冬晴れの真っ青な空の下、みんな元気に歩いていきました。

浮石を見ている様子

大きな浮石 水があふれず、枯れず…。 不思議ですね。

浮石を見ている様子

山頂を目指して歩く様子

足をしっかりと踏ん張りながら登りました。

山頂まで登りました。

山頂、到着!

山頂の上の子供たち

遠くまで見えて、とても気持ちよかったですね。

瀬戸内海に浮かぶ小さな島も見つけました。

帰り道の様子

下り道もよく気を付けて、後ろに重心がくるように。

9時30分に出発し、12時前に帰ってきました。

おなかペコペコ。給食もあっという間にモリモリ食べました。

よく歩けるようになりましたね!

 

 

 

 

1月16日 米田西小学校6年生によるおはなしの読み聞かせ

6年生児童が、3,4,5歳児 9クラスに分かれ子ども達に絵本を読んでくれました。それぞれ自分で絵本を選び、園児を前にはっきりとわかりやすく読み、3歳児さんも耳を傾けて最後まで聞いていました。

絵本を読んでもらっている様子

4歳児 すずらん組の様子

絵本を読んでもらっている様子 5歳児

5歳児 すみれ組の様子

小学生と一緒に遊んでいる様子

5歳児 ゆり組 絵本の後はジャンケンゲームをして一緒に遊びました。

ジャンケンに負けるとお兄さんお姉さんも悔しそうにしていました。

小学生と一緒に遊んでいるところ2

4歳児 ばら組

お誕生日のダンスをしました。みんなにこにこ楽しそうでした。

身近な人とかかわることのうれしさを味わった一日でした。

米田西小学校6年生のお兄さんお姉さん ありがとうございました。

 

1月10日 3学期 始業式

いよいよ3学期が始まりました。冬休みは2週間ほどでしたが、子ども達がぐっと大きくなったように感じました。3~5歳児の“ふゆやすみのせいかつひょう“を見ると、お家でいろいろなお手伝いをがんばったようですね。“できるよ!”と自信がつき、頼もしく、大きく見えたのだと思います。

4歳児 始業式の様子

始業式で話を聞いているところ

しっかり背中を伸ばしている子ども達。

背も伸びて大きくなっていました。

きれいな声で園歌を歌いました。

賞状を受け取ってる様子

彫塑展、絵画展の表彰状をもらいました。

おみくじを引いている4歳児

今年はどんなことをがんばろうかな。

なわとびがとべるように。かけっこが速く走れるように。

なかよくあそべるように。目標を担任の先生に伝えておみくじを

引きました。

始業式、話を聞いているところ

4月からは一年生になる5歳児。

背中を伸ばして、しっかり顔をあげて話を聞くことができました。

表彰状をもらっている様子

彫塑展では、金賞、銀賞を受賞した子どももいました。

これからも、どんどん絵画制作に取り組み、自分の思いをのびのびと表現する楽しさを味わってほしいなと思います。

 

おみくじをひいている5歳児

もちばなの中に、おみくじとあやとりが入っています。

おみくじはなんてかいてあるかな。

12月20日 サンタさん来てくれるかな?

子ども達は、サンタさんが来てくれるのを楽しみに待っています。

保育室もクリスマスの飾りでとても賑やかになっています。

ツリーや三角帽子をつくって準備はバッチリ。

2歳児はツリーにシールをはって。

保育室にツリーを飾っている様子

3歳 サンタさんの顔を帽子にはって。

三角帽子を作りました

4歳児 クラスみんなでサンタさんへ手紙をかきました。

サンタさんへの手紙

4歳児の保育室

4歳児の作ったサンタさん

5歳児 自分で手紙を書きました。

サンタさんへの手紙 5歳児

とんがり帽子

サンタさん、こども園に来てくださいね!

11月24日 5歳児が米田小学校音楽会の練習を見せていただきました。

音楽会の練習を聞いている様子

一年生の歌声が体育館いっぱいに広がり、とてもいい歌声でした。

マスクをしているけれど、しっかりと大きな声で言葉も話していました。

さすが、一年生ですね。

鍵盤ハーモニカの演奏風景

鍵盤ハーモニカで“白熊のジェンカ”の演奏でした。

「すごいなあ」「一年生になったらできるかな」

こども園の“高砂物語 石の宝殿”の歌声を聞いてもらっているところ

一年生にみんなの歌声も聞いてもらいました。

“高砂物語 石の宝殿”子ども達の大好きな歌。大切に歌っている歌です。

歌っているところ

「来年、待ってるよ」と一年生の先生から声をかけてもらい

“楽しみだなあ”と就学への期待も高まりました。

あと、4か月ですね。それまでこども園で元気いっぱい遊んで、いろいろな経験を

積みましょう。学びに向かう力“集中力”や自分で何でもやってみようという“自立心”

“言葉で伝える力”などたくさんの力をつけて就学できるよう、しっかりと保育をして

いきます。ご家庭でも、準備をおねがいします。

11月14日 3歳児(5歳児さんと手をつないで図書館へ)

道路を渡っているところ

5歳児のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって

上手に歩いて行けました。

図書館で一緒に本を見ているところ

図書館では絵本を一緒に見てくれました。

道を歩いているところ

道路側は、お兄さんたちが歩くからね。

ennn91

色々な絵本があって楽しいね。

みんなが読む本なので大切にしようね。

絵本を見ているところ

また、おうちの人とゆっくり図書館へ行ってみましょう。

 

お弁当を食べているところ

お外で食べるお弁当おいしかったね。

 

11月11日 5歳児 遠足(市の池公園へ)

いろいろな色・形・大きさの葉っぱを探して、素敵な秋をいっぱい見つけました。

紅葉の葉っぱで遊んでいるところ

もみじがまっかできれいでした。

森の小道で写真撮影

森の小道で…。

落ち葉の中に手を入れているところ

落ち葉の下にどんぐり、あるかな?

深まる秋の森の中を満喫しました。

アスレチックで遊んでいるところ

新しいアスレチックも楽しいよ!

 

 

 

11月10日 4歳児 遠足(市の池公園へ)

赤く染まった木の葉、小鳥のさえずり、木の葉が風に揺れる音、深まる秋の自然を全身で感じながら楽しい一日を過ごしました。

森の中を散策1

森の中で、赤い葉っぱを見つけたよ!

en3

鳥の鳴き声もかわいいね。

お弁当を食べている様子

大好きなものがいっぱいのお弁当、おいしく食べました。

かけっこをしているところ

広い芝生の上で思いっきりかけっこ。

だるまさんがころんだ

だーるまさんんがこーろんだ。

いっぱい見つけて、いっぱい遊んで大満足!

 

 

11月9日 4歳児 保育参観 じぶんちゃんを作ろう!

親子で制作をしているところ

"じぶんちゃん"に好きな色の布や毛糸、ビーズなどで

じぶんの好きな服を着せたよ。"自分の好き"は大事ですね。

講演会の様子

子育て講演会、子育ての最中はいろいろ悩みもあるけれど

子どもと過ごす毎日の小さな喜びをいっぱい感じて過ごしたいですね。

11月7日・8日 参観(お父さんお母さんと一緒に楽しもう!)

oya

みんな、じっと集中して見ていましたね。

oya4

だるまちゃんとてんぐちゃん おもしろかった。

人形劇を見ているところ2

おうちのひとの膝の上で安心して見ていました。

人形劇を見ているところ0,1歳児

さんぽの曲に合わせて、長靴が歩いていくよ。

人形劇を見ているところ

おうちでもお話いっぱいできましたね。

 

10月31日 秋をいっぱい感じて

5歳児が、地域の方にお世話になっておいもほりを楽しみました。

苗植えの後、地域の方がお世話してくださいました。

どんなお芋ができたかな?

おいもほりをしている様子

お芋掘りをしている様子2

大きなお芋に大喜び。

ありがとうございました。

お世話になった地域の方と写真撮影

4歳児はこども農園でおいもほり

つる、葉っぱはとっても元気だったけど…。

お芋がたくさん入っている畝と、少ない畝がありました。

ツルをみんなでひっぱて。

こども農園で芋掘りをしている様子

もうないかな?

お芋を探している様子

おいもがたくさんとれた様子

よかった!こども農園でもたくさんとれたよ!

たらいの中のサツマイモ

 

8月 縁日ごっこ!楽しかったよ!

8月26日、子ども達が楽しみにしていた縁日ごっこ。

4,5歳児が作ったおめんやさん、ヨーヨーつり、金魚すくい、千本引き、わなげ

ピタッチ、5歳児が作っためいろ。7つのお店屋さんを楽しみました。

喜んで千本引きをする2歳児

千本引きをしているところ1

めいろ おばけトンネルを抜けたらタンバリンをポン!

めいろを通っているところ1

0,1歳児はヨーヨーのつかみ取り

ヨーヨーを選んでいるところ

千本引きの箱の中、何が出てくるかな。

千本引きをしているところ2

3歳児はやぶれないポイで金魚すくい。いくらでもすくえるよ。

金魚すくいをしているところ

ぼっくりん音頭でお祭り気分!

ぼっくりん音頭を踊っているところ

どのおめんにしようか…。いろいろ迷ってしまうね。

おめんを選んでいるところ

4歳のヨーヨー釣りはこよりで。切れないように集中して。

ヨーヨーつりをしているところ

5歳児はわなげも上手にできました。

わなげをしているところ

5歳は、こよりがきれるまでヨーヨー釣りに挑戦。

2つ、3つと上手に釣った子もありました。

ヨーヨー釣りをしているところ

5歳児さん、小さなお友達が楽しめるようにありがとうございました。

宝殿中学校区 幼小連携研修会

(米田小学校・米田西小学校の先生方と)

幼小合同研修会の様子

こども園での遊びや学びについて、語り合いました。

話し合いをしている様子

今後もよりよい連携に取り組んでいきます。

7月 七夕まつり、プール遊び楽しかったよ!

0,1,2歳児

七夕まつり ひよこ組・うさぎ組、初めて一緒に行事をしました。

手袋シアター、うた「たなばた」「きらきらぼし」ペープサートの七夕のお話を

一緒に楽しみました。

たなばたまつり1

5歳児さんに笹飾りをつけてもらいました。

5歳児さん 上手につけてくれてありがとう

ささかがりをつけているところ

笹を保育室の前に飾ったところ

水遊びも始まったよ!水遊び気持ちいいね。

笑顔いっぱいの子ども達です。

水遊びをしているところ

水遊びを喜んでいるところ

3歳児 水を使ってあそぶの楽しいな

空き容器に水を汲んでこぼさないように。

水を汲んでいるところ

黄色の水、青の水、混ぜてみたら

きれいな色ができた!

色水遊びをしているところ1

ホースの中に水を入れると…。

こっちから出てきた!

ホースに水を入れて遊んでいるところ

4歳児

魚釣りに挑戦 釣り竿も自分達で作ったよ。

釣り針に上手くひっかけてタコが釣れたよ!

魚釣り

水を流してみよう!

上手く流れる。おもしろい!

トユで水を流しているところ

色水づくり

おいしそうなジュースの出来上がり!

繰り返し遊んで、すり鉢も上手に使えるようになったよ。

色水でジュースづくり

5歳児

英語であそぼう

マーク先生に気持ちを表す言葉を教えてもらいました。

英語で遊ぼう

小学校のプール遊び

はじめはドキドキしたけれど遊ぶうちに楽しくなってきたよ。

シャワー、広いプールとても良い経験ができました。

プール遊び

プール遊び2

 

 

6月 運動遊び、砂遊びいろいろな遊びを経験しました。

2歳児 運動遊びが大好き!巧技台の上からジャンプ!

何度も楽しみました。

はしごを渡っている様子

腕にも足にも力を入れてはしごを渡っています。

体を上手に使う力が育まれていきます。

はしごを上手にわたっている様子

3歳児 ピザ屋さんごっこをしたよ。

はっぱや枝でトッピングをして、ピザづくり。

おうちの窓をピザ窯に見立てて、焼きました。

友達と協力して運び、出来上がったピザをおいしく食べました。

砂場でピザを作ってる様子

砂場でピザづくりをSている様子

砂場でピザ屋さんごっこ

4歳児 じゃがいもほり

こども農園でジャガイモ掘りをしました。

じゃがいも どこかな~?土の中にもいっぱいあるよ。

じゃがいも掘り

ジャガイモを掘っている様子

じゃがいもを洗っている様子

じゃがいもをお風呂に入れてきれいに洗って

給食のコロッケにしてもらったよ。

おいしかったね。

5歳児 葉っぱの香り いい香り

いい香りのする葉っぱを見つけたよ。

藤棚の豆は香りがするかな?

葉っぱのにおいを確かめてているところ

藤棚の豆を見ているところ

葉っぱを混ぜているところ

葉っぱをつぶして混ぜてみると、香りが変わった!

 

 

 

 

 

 

 

5月 元気に遊んだよ

0、1歳児

4月は泣いていた子ども達も友達や保育者とのかかわりを楽しめるようになりました。

笑顔で遊ぶ時間が増えてきました。

1歳児が友達と遊んでいる様子

友達と遊んでいる様子

3歳児 サーキット遊び

自分なりの渡り方ではしごを渡っています

最後まで行くととてもうれしそう!「もう1回する」とまた挑戦。

幼児期にいろいろな体の動かし方を経験することが大事です。

これからもいっぱい体を動かして遊ぼう!

サーキット遊びをしている様子

はしごを渡っている様子

4歳児 サーキット遊び

子ども達は、何度も繰り返して楽しんでいます。

だんだん上手くできるようになること(成功体験)が次の意欲につながります。

ハードルをジャンプしてとんでる様子

バランスをとって渡るのも上手です。

順番を守って、上手に遊んでいます。

平均台を渡っている様子

5歳児 みんなで育てたイチゴを収穫したよ

イチゴの収穫の様子

収穫したイチゴは何グラムあるかな?はかってみよう

イチゴの重さをはかっている様子

真っ赤になったおいしそうなイチゴの絵をかこう

ケーキカラー(固形絵具)で色を混ぜて自分で色を作って

描いています。

イチゴの絵を描いている様子

20日はイチゴのジャムづくりをしました。

甘い香りが遊戯室に広がって、おいしくできあがったジャムを

クラッカーにのせてたべました。

一つの経験から、自然とのかかわり、数量に関心をもつ、

絵に表現する、におい・味を五感で感じるなどいろいろな

経験へ広がり、学びにつながっています。

6月はどんな遊びが広がるか楽しみです!

 

 

 

 

ゆり組 一年間の思い出

サーキット遊び!みんなで考えて作ったよ。

サーキット遊び

ザリガニ釣り「ちくわたべた~」「ザリガニつれた~」

ザリガニ釣り

硬くてツルツルの泥だんごが作れるようになったよ!

泥だんごづくり

暑い夏は、水遊びが気持よかったね!

水遊び

手作りハンバーガー屋さん。帽子が似合ってるね★

ハンバーガー屋さんごっこ

運動会 みんなでパラバルーンをしたね!

パラバルーンをしている様子

どんぐりコースを作ったよ。どこまで転がるかな?

ドングリを転がしている様子

手作りかるた。自分たちで遊び進める力がついたね。

手作りかるたで遊んでいる様子

影おくり、影あてクイズ、いろいろな遊びをしたね。

「これなーんだ?」

影当てクイズ

グループでペープサート作り。絵本「てぶくろ」

ペープサートごっこ

自分たちでいろいろなことを考えて遊んだね!

 

 

すみれ組 一年間の思い出

雑草園。ワクワクドキドキ新しい園庭!

雑草園を作って虫を呼ぼう!

雑草園を作っている様子

いちごジャムクッキング おいしかったね。

いちごジャムづくり

みんなで砂場に池を作って魚釣り。釣れた~!

魚つり

お寿司屋さんごっこ。店構えもお寿司も全部手作り★

お寿司屋さんごっこ

毎日の縄跳びチャレンジ!運動会で頑張ってみんな金メダル!

なわとび

生石神社までがんばって歩いたよ。お弁当ありがとう♪

遠足

生活発表会 ぎざみみうさぎ 遊びの様子

うさぎの学校。

発表会 うさぎの学校

こままわし大会。

みんな回せるようになったので表彰状をもらったよ。

こま廻し大会

「笑顔がかさなれば」の曲で木琴の演奏。大成功!

木琴の演奏

体操「早寝早起きあさごはん」小学校でもがんばろう!

体操をしている様子

色々な遊びを楽しんだね。

 

 

ふじ組 一年間の思い出

桜の散る中、花びら集めに夢中になりました。

桜の花びら拾い

新しい園庭に雲梯ができたよ。 うれしくて何度も挑戦しました。

雲梯をしているところ

たくさんの生き物を大切に育てました。

生き物を育てているところ

暑い夏の水遊び。思いっきり遊んだね。

水遊び

お祭りを思い出して、縁日ごっこ

縁日ごっこ

地域の方の畑で芋掘りをしました。

芋掘り

勤労感謝の日にちなんで

地域の方々に感謝の気持ちを伝えに行きました。

勤労感謝の日にちなんで

秋の遠足。

生石神社まで、高い階段を何段ものぼって行きました。

秋の遠足

生活発表会 「天に上った赤い鬼」

お話の世界を楽しみました。

生活発表会

こままわし

こまスタジアムをつくって遊びました。

こままわし

楽しい思い出がいっぱいできましたね。

 

 

 

3月3日早寝・早起き・朝ごはん体操

早寝早起き朝ごはん体操をしている様子1

しっかり体操して、体もスッキリ!

早寝早起き朝ごはん体操をしている様子2

今日の給食は<桜ひな寿司>でした。

こども園のみんながこれからも元気にすくすく成長しますように。

桜ひな寿司

2月8日~2月9日 光と影の遊び

紙コップのそこを切り取り、ラップをかけて絵をかいて、

懐中電灯で光を当てると

ラップに描いた絵が壁にうつりました。

影あそび1

かわいいネコがうつったよ。

影遊び ねこの絵がうつっています

今度は布にうつしてみたらどうなるかな?

布にもうつった。成功。

布に絵をうつしている様子

壁・天井・窓・布いろいろな場所で試したよ。

今度は、好きな絵をかいて切り取り、割りばしにつけて

影当てクイズ。この影なーんだ?

影あてクイズをしている様子

いろんな遊びができて楽しかったね。

 

 

 

2月3日 節分 鬼を追い払おう

今日のために5歳児がグループで鬼を作りました。

5歳児 鬼の制作の様子

色々な鬼ができました。

5歳児が作った鬼が並んでいる様子

たくさんの鬼がテラスから登園する子どもを見ているよ。

2階のテラスに鬼がやってきた様子

各クラスで元気いっぱい豆まきをしました。

0・1歳児 かわいい鬼さんに向かって おにはそと。

豆まき0,1歳児の様子

2歳児 力を入れて新聞紙で作った豆を投げています。

2歳児まめまきの様子

3歳児 もじゃもじゃ頭の鬼がやってきた。みんなでやっつけよう。

3歳児豆まきの様子

4歳児

大きな鬼に向かって「おにはーそと」「ふくはーうち」

4歳児豆まきの様子

みんなの豆の力で、鬼は逃げていきました。

鬼を追い払う様子

5歳児

鬼を交代しながら自分たちで豆まきしました。

墨で描いた鬼の面 本物の鬼のようでした。

5歳児豆まきの様子

みんなの心の中の鬼

いじわる鬼・泣き虫鬼・おこりんぼ鬼も追い払ったよ。

 

 

 

2月2日 じゃがいもを植えたよ(4歳児)

こども農園にじゃがいもを植えました。

半分に切ったじゃがいもには草木灰をつけて、切った方を下にするよ。

ジャガイモの植え方を聞いている様子

ジャガイモを植えている様子

黒いビニールを少し広げたら……あっハートのかたち、僕はダイヤのかたち

一つの経験から色々なことに気付きながら、楽しみながら経験しているこども達です。

「ここに雑草が生えている」と雑草に気付いた子どもはちゃんと抜いていました。

ジャガイモを植えた畑を見ている様子

最後は「おおきくなあれ」の大合唱でした。

 

1月27日 高砂SDGsプロジェクト(5歳児)

SDGsで思いやり育むまち高砂へ

SDGsって知ってる?~自分たちにできることを考えてみよう~

私のSDGs宣言を考えました。

SDGs宣言を考えている様子

「おみずをたいせつにする」

「いっぱいあそぶ」

みんなにもできることがいっぱいあるね。

リサイクルしよう。

牛乳パックは切り開いてするんだね。

牛乳パックのリサイクル

リサイクルボックスで分別するよ。

リサイクルかごを使って分別している様子

絵を見て考えよう。

この絵の子どもは幸せかな。

(ペットボトルをかごに入れて運ぶ小学生の絵)

絵をみて考えている様子

世界にはいろいろな子どもがいるんだね。

いろいろなことに関心をもってみよう。

 

1月20日

ナイロン袋に絵をかいて、つくった凧をもって元気いっぱい走る1歳児

1歳児 たこあげ

2歳児  巧技台も上手に渡れるようになっています

2歳児 巧技台を上手にわたっている様子

1月18日

地震・津波避難訓練

もし、津波が来た小学校の3階まで避難します。

階段を登り降りする力をつけておくことも大切です。

こども園の階段を3回続けて、登ったり降りたりしました。

しゃべらない、走らないの約束も守って「ちゃんとできた」と胸を張っていました。

3歳児階段を何度も降りる練習

今日の給食はアルファ化米ごはん、防災用シチュー、ほうれんそうとたまごのごまあえ

備蓄食料(アルファ化米を使った、ごはんづくり)

段ボールの中に、アルミの袋、ナイロン袋、お米、しゃもじ、パックなど

必要な物、すべて段ボールの中に入っています。

1.お湯を入れて混ぜる。 2.ナイロン袋と段ボールも閉め20分待つ とごはんができます。

アルファ化米を使ったごはんづくり

アルファ化米の段ボールにお湯を入れる様子

1月17日

1歳児の書初め

墨と金粉で素敵!

1歳児の書初め

2歳児 寅の絵馬を作ったよ

2歳児 寅の絵馬

 

 

 

1月14日

氷ができてる!

昨日水を張って帰ったバケツにできたよ。

冷たい、氷の中に模様がある……。いろんな発見をしています。

氷ができたよ

雪が降ってきた!

寒い日も子どもにとっては楽しいことがいっぱいです。

雪が降ってきた

 

1月12日 元気いっぱい遊ぶこども達

風を集めよう!

ビニール袋に風が入ってくる。

風を集めよう

 

コッポリに挑戦してるよ

パカポコに乗っているよ

絵合わせカード みーつけた

絵合わせカード

1月7日 3学期始業式

さあ、2022年のスタートです。

4月には、みんな一つ大きくなります。

いろいろなことに挑戦しよう!

3学期始業式

真剣な顔でおみくじを引く5歳児です。

おみくじを引く5歳児

12月24日 2学期終業式

2学期も楽しいことがいっぱいありました。

冬休みは、1.元気に過ごす2.交通事故に気を付ける3.いっぱい遊ぶ

ことが約束です!みんなしっかり話を聞くことができました。

2学期終業式

終業式の後は、赤鼻のトナカイのダンス!

赤鼻のトナカイのダンス

 

11月16日 浜のかあちゃん料理教室(5歳児)

浜のかあちゃん 料理教室開始

hajimari

もんごうイカに触ってみるよ

monngouika

船曳網の漁の方法を聞いたり、網にかかったゴミの話も聞き、ごみはゴミ箱に必ず捨てることの大切さも学びました。そして、海鮮カレーピラフの出来上がり!

hunabiki

 

 

 

8月7日

 手をいっぱい使って!

 子ども達は遊びの中でいっぱい手を使って工夫したり、力を調節したりいろいろな経験をしています。

園の砂場でしゃがみながらカラフルな電車のおもちゃを繋げて貨物列車を作る男児の写真

いっぱい並べて貨物列車になったよ!

しゃがみながらシャボン玉の液を入れたボウルに右手で大きなシャボン玉用の輪を浸す女児と輪を両手で上から抑える男児の写真

大きな輪に泡をいっぱいつけたら、大きなシャボン玉できるかな?

何度も何度も丁寧に泡を押すようにして付けると、ちょっとだけ成功したよ!

7月31日

 今日の ヤッター!

石鹸で作った泡、どんどん石鹸を増やすと!すごい!クリームみたいになってきた。

アサガオの花びらを入れると、素敵な青いクリームになった!(5歳児)

園庭でボウルに入れた石鹸を混ぜたりボウルにアサガオの花びらを入れたりしている5歳児クラスの園児たちの写真

お水が、流れた!(3歳児)

水が流れている様子を上から眺めている3歳児クラスの女児とその左横で左手の人差し指で水の方を指差す先生の写真

7月30日

冷たい氷、氷がとけて水になったり、いろんな感触を楽しんでます。

耳がついた黄色のニット帽を被った園児が氷の塊を眺めている左横から氷を触ろうと右手を伸ばす同じ帽子を被った園児の写真
氷の中に入っている花をとろうとしている赤色の体操帽を被った園児の右横で氷に右手を伸ばす同じ帽子を被った女児の写真
園庭にある植木鉢に植えられたケイトウをアップで撮影した写真

7月29日

朝から、セミがとってもにぎやか!セミ取りやシャボン玉で遊んだよ。ひまわりももうすぐ咲きそうです!

先生が左手の人差し指で指差す木の方向へ一斉に虫取り網を振るう園児たちの写真
園庭で机の上に置かれたシャボン玉液に大きな輪を浸して思い思いにシャボン玉遊びを楽しむ園児たちの写真
園庭に植えられた開花間近のひまわりの花の部分をアップで撮影した写真

7月20日

終業式をしました。

園内の体育館でおこなわれた終業式でマスクをしながら等間隔に整列する園児たちの写真

この記事に関するお問い合わせ先

米田こども園

〒676-0805
兵庫県高砂市米田町米田451番地

電話番号:079-432-0082
​​​​​​​
お問い合わせはこちら