子育て支援センター(まつまる にこまる)
子育て支援センターについて
高砂市は、子どもの健やかな成長を支えるまち、安心して子育てができるまちづくりをめざしています。子育てに対する悩みを解消できるよう、子育て支援センター(ユーアイ帆っとセンター)と北部子育て支援センターの二か所で相談体制の充実を図り、子育てに関する情報や親子で交流できる機会を積極的に提供しています。様々な遊びを通して学びや親子の仲間づくりなど、子育て中の皆さんが、楽しく子育てできるよう応援しています。

≪まつまる≫
松の形のまつまる。楽しくなるとまつぼっくりのマラカスを持って踊ります♪

≪にこまる≫
まるがふたつでニコニコ
にこまるは、歌うことが大好き♪
子育て情報誌
すこやか(年3回発行)
子育て支援センター施設
利用時間のお知らせ
オープンルーム清掃・消毒作業の為、午前は9時から12時、午後は13時から16時30分までのご利用です。
子育て支援センター(まつまる)
利用時間
9時~12時 13時~16時30分
休館日:祝日・年末年始
北部子育て支援センター(にこまる)
4月4日火曜日:北部子育て支援センター避難訓練 (PDFファイル: 728.5KB)
利用時間
9時~12時 13時~16時30分
休館日
土曜日、日曜日、祝日
親子の集い
6月1日(木曜日)8時30分より6月の予約を受付します。
気軽に集い、うち解けた雰囲気の中で語り合い、交流をはかりませんか?
親子で一緒に遊んだり、おしゃべりしたり、楽しいホッとするひとときを過ごしましょう。
- 子育て支援センター:月曜日・木曜日 (10時~11時)
- 北部子育て支援センター:水曜日・金曜日 (10時~11時)
地域DEつどい ~いっしょにあそぼ・みんなであそぼ~
子育て支援センター・北部子育て支援センターの『つどいの広場』をあなたの地域で開催します。地域の親子が集い、子育てについての情報交換や親子遊びを楽しみます。
前期すこやかグループ募集要項・申込み書 (PDFファイル: 526.5KB)
地域の子どもをもつ親子が集まって、ふれあい遊びや仲間づくりをします。
令和5年度:前期追加募集
米田地区:8組(先着順)
対象:米田地域にお住いの就園前の子どもと保護者
申込:申込書に記入し、子育て支援センター(高砂)へ直接お申込みください。
地域の保育園に親子で集い、遊びを通して園児や地域の親子とふれあう中で、情報交換や仲間づくりを行っています。
今年度は、体験保育らんらん「地域交流事業」を荒井、曽根、米田、高砂地区で実施します。
子育てサークル
第2回子育てサークル交流会(七夕まつり)
日時:7月3日月曜日10時から11時
場所:生石研修センター
対象:子育てサークル親子、子育てサークルに興味、関心のある親子(市内の方)
持ち物:親子共に上靴、下靴入れ、お茶
申込:不要
2023年度子育てサークル情報誌 (PDFファイル: 3.1MB)
グループ活動を通して、一緒に遊んだり、情報交換をしたりしてみんなで子育てを楽しんでいます。
また仲間づくりをしながら、たくさんの親子と触れ合う中で、子どもとの関わりを自然に学んでいます。
子育ての不安や喜びなど、同じ思いを共感しながら、自分自身を育てていくことができるのが子育てサークルです。
各地区に子育てサークルがあり、地域の公民館や保育園、こども園、公園、子育て支援センターなどで活動しています。
地域交流事業
遊びのキャラバン
子育てサークルや就園前の親子の小グループを対象に遊びを提供します。
依頼者の集会所、公民館、保育園などへ、遊びのキャラバン隊(スタッフ)”が楽しい遊びを持って訪問します。
要予約 お問合せ:子育て支援センター 電話番号079-442-2242
イベントや各種講座
子育て支援センターでは、親子で楽しんでいただけるたくさんのイベントや子育てについてみんなで考え楽しく学べる講座を開催しています。
子育て川柳
令和4年度子育て川柳入選作品 (PDFファイル: 253.1KB)
令和4年度子育て川柳応募作品 (PDFファイル: 244.1KB)
あそびうたコンサート写真 (PDFファイル: 709.1KB)
更新日:2023年05月26日