若者の消費者トラブル

更新日:2025年03月25日

18歳で成年に

令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

成人になりたての若者は、契約に関する知識や経験が十分でないこともあり、内容をよく理解しないまま、深く考えずに契約してしまう傾向がみられます。

民法で定められた未成年者取消権は、未成年者が親権者等の同意を得ずに契約した場合には、その契約を取り消すことができますが、成年になると保護者の同意がなくても一人で契約ができる反面、未成年者取消しはできなくなります。

少しでも不安に思った場合は、消費生活センターへご相談ください。

動画で学べる

若者に注意してほしい消費者トラブル事例

この記事に関するお問い合わせ先

市民窓口室 地域振興課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9006 
(消費生活センター)079-443-9078
(市民相談)079-443-9002

お問い合わせはこちら