2022(令和4)年3月号 情報けいじばんほか

更新日:2022年02月25日

目次

情報けいじばん

年金 福祉 健康 安全安心 学ぶ スポーツ 催し 募集 お知らせ

 

1・2月のスナップ

 

3月の健診相談救急医

 

軽自動車などの手続きは3月31日(木曜)までに

令和4年度の軽自動車税(種別割)は、令和4年4月1日現在の所有者に課税されます。軽自動車などの取得、譲渡、廃車、住所の変更の手続きは、3月31日(木曜)までに行ってください。

所有者が転出、死亡した場合や譲渡、盗難などにより既に車両を所有していない場合でも、届け出がなければ課税されます。

 

原動機付自転車(125シーシー以下)、小型特殊自動車の手続き

課税課 電話443-9015

手続きの際は、本人確認書類(運転免許証など)を持参してください。

【登録】

市外の人から譲り受けたとき、市外から転入したときは、登録手続きが必要です。

持ち物

◇市外ナンバーがついている場合

登録票(他市町村交付)、ナンバープレート

◇市外ナンバーが廃車済みの場合

廃車済証(他市町村交付)

【名義変更】

市内の人から譲り受けたときは、名義変更手続きが必要です。

持ち物

◇ナンバーを変更する場合

登録票、ナンバープレート

◇ナンバーを変更しない場合

登録票、旧所有者の譲渡証明書

【廃車】

使用不能になったとき、市外へ転出するとき、市外の人に譲り渡すときは、廃車手続きが必要です。

持ち物 登録票、ナンバープレート

 

軽四輪車(660シーシー以下)などの手続き

詳しくは、軽自動車検査協会姫路支所(電話050-3816-1848)まで

 

原動機付自転車以外の自動二輪車(125シーシー超)の手続き

詳しくは、姫路自動車検査登録事務所(電話050-5540-2067)まで

 

 

年金

付加保険料を納付しませんか

加古川年金事務所 電話427-4740

国保年金課国民年金係 電話443-9022

老後により多くの年金を受けたい人のために

 

付加年金とは

毎月の国民年金保険料に、付加保険料を追加で納付すると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せして支給されます。付加保険料は1カ月400円(定額)で、国民年金保険料と同じく全額が社会保険料控除の対象です。

付加保険料を納付できるのは、国民年金の第1号被保険者または任意加入被保険者です。保険料の免除・納付猶予を受けている人や国民年金基金に加入している人は、納付できません。

 

付加年金額の計算

付加年金額は「200円かける付加保険料納付月数」です。400円の保険料に対して200円の年金額なので、2年間で付加保険料相当分の年金を受け取ることができます。

※ 付加年金は老齢基礎年金の受給権を得た月の翌月から支給されます。

※ 老齢基礎年金を65歳より前に繰り上げまたは66歳より後に繰り下げ受給する場合、老齢基礎年金の減額率・増額率に応じて付加年金額も減額・増額されます。

 

 

福祉

3月は自殺対策強化月間

障がい福祉課 電話443-9027

携帯電話やパソコンで簡単にメンタルヘルスチェックができる「こころの体温計」をご利用ください。

 

 

はり・きゅう・マッサージ等施術費助成制度

地域福祉課 電話443-9026

令和4年度はり・きゅう・マッサージ等利用券を交付します。利用券は4月1日(金曜)から、施術1回につき1枚(助成額1,000円)使用できます。

※ 保険診療は助成対象外

対象 市内に住所を有する70歳以上の人

持ち物 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)

申込期間 3月25日(金曜)から

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、地域福祉課または各市民サービスコーナー・市民コーナーまで

※ 申請書は地域福祉課または各市民サービスコーナー、市民コーナーにあります。市ホームページからでも取り出せます。(ID1946)

 

 

高齢者・要介護者などへのタクシー利用助成

地域福祉課 電話443-9026

高齢者、要介護者などが移動手段としてタクシーを利用する際の費用の一部を助成するため、対象者にタクシー利用券を交付します。

助成額 1乗車につき500円分

※ 交付の上限枚数は24枚

対象 次の要件をすべて満たす65歳以上の人

◇高砂市障害者(児)福祉タクシー料金助成事業の助成対象でない

◇申請日時点で市内に住所を有し、要介護1以上の認定を受けている

◇市民税非課税世帯に属する

申込期間 3月25日(金曜)から

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、地域福祉課または各市民サービスコーナー・市民コーナーまで

 

 

健康

高齢者肺炎球菌予防接種

健康増進課 電話443-3936

予防接種には予診票が必要です。予診票がない場合や期限を過ぎた場合、全額自己負担になります。

詳しくは、健康増進課までお問い合わせください。

接種期間 から3月31日(木曜)

接種費用 4, 000円

対象 次のいずれかの要件に該当し、過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けていない人

◇令和3年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる市民

※ 令和3年4月に予診票を送付しています。

◇60から64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に重い障がいがある市民(身体障害者手帳1級の写しまたは医師の診断書が必要)

※ 申請後に予診票を送付します。

 

生活保護受給者、市民税非課税世帯の人

無料券または介護保険料納入通知書(第1から3段階のみ)の写しの提出により接種費用の免除が可能です。

※ 電話での免除対象の確認はできません。

 

 

安全安心

春の火災予防運動3月1日から7日

消防本部予防課 電話448-4019

おうち時間 家族で点検 火の始末

火災が発生しやすい時季を迎え、春の火災予防運動を実施します。火災は少しの不注意や不始末から発生します。火の取り扱いには十分注意し、大切な命や財産を火災から守りましょう。

住宅防火いのちを守る10のポイント—4つの習慣・6つの対策—

4つの習慣

◇寝たばこは絶対にしない、させない

◇ストーブの周りに燃えやすいものを置かない

◇こんろを使うときは火のそばを離れない

◇コンセントのほこりを取り、不要なプラグは抜く

6つの対策

◇出火防止

火災を防ぐため、ストーブやこんろなどは安全装置付きのものを使用する

◇早期覚知

早期発見のため、住宅用火災警報器を定期点検し、10年を目安に交換する

◇延焼拡大防止

火災の拡大を防ぐため、部屋を整理整頓し、寝具、衣類、カーテンは防炎品を使用する

◇初期消火

火を小さいうちに消せるよう、消火器などを設置し使い方を確認しておく

◇早期避難

高齢者や身体の不自由な人は、避難経路・方法を常に確保し、備えておく

◇地域の助け合い

防火防災訓練への参加、戸別訪問など、地域ぐるみの防火対策を行う

 

 

食育メモ 朝食を食べよう

健康増進課 電話443-3936

皆さんは朝食を食べていますか?朝食にはとても大切な役割があります。

 

【朝食の役割】
眠っていた体の体温を上昇させる

胃や小腸などの消化器官が動き始め、それにより体温が上がり、エネルギー代謝も上がります。

エネルギー代謝が上がると、カロリー消費量が増え、肥満予防につながります。

 

胃腸が活発に活動し、排便を促す

体内リズムが整います。胃の中に食べ物が入ってくると、その刺激を受けて、胃や大腸がぜん動運動を起こし、便を送り出します。

 

集中力を高める

脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖を食事から補給し、作業効率や集中力を高めることができます。

※ 体は、ブドウ糖をたくさん蓄えておくことができません。

 

作ってみよう! ビタミン・ミネラル豊富な簡単朝ごはん

切り干し大根の卵焼き

【材料(2人分)】

切り干し大根20グラム、水100ミリリットル、卵2個、青ネギ小さじ1、塩少々、砂糖小さじ1、桜エビ小さじ2、ごま油小さじ1

【作り方】

1. 切り干し大根はさっと洗って、分量の水で表示通り戻す。青ネギは小口切りにする。

2. 卵を割りほぐし、塩、砂糖、青ネギ、桜エビを混ぜ合わせ、1. を戻し汁ごと加える。

3. フライパンにごま油を入れて熱し、2. を流し入れてこんがり焼く。

※ 桜エビの代わりに、同量のちりめんじゃこを入れるのもおすすめです。

 

作り方の動画を市ホームページで配信しています。ぜひご覧ください。(ID3281)

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座・イベントなどが延期または中止になる場合があります。

 

 

心当たりのないSMSにご注意!

消費生活センター 電話443-9078

事例

実在する事業者の名前で「有料サイトの料金が未納になっています」と携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)が届いた。身に覚えはなかったが、連絡しないと法的措置を取ると書いてあったので電話したところ「以前登録したアプリの料金が未納になっている。一旦支払えば後日清算して返金する」と言われた。コンビニエンスストアでプリベイトカードの購入を指示され、カードの番号を相手に伝えてしまった。

 

アドバイス

携帯電話会社や金融機関、宅配業者などさまざまな業種をかたるSMSの送り付け事例が報告されています。SMSに記載された連絡先に連絡すると、やり取りの中で自分の情報を知られてしまい、さらに金銭を請求される可能性があります。また、SMS内のURLを開くと、個人情報を入力させられるケースもあります。

身に覚えのない不審なメッセージが届いたら、次のことに気を付けましょう。

◇SMSに記載された連絡先には連絡しない、URLは開かない

◇クレジットカード情報やID・パスワードなどは絶対に入力しない

◇コンビニエンスストアに行くように指示されても、決して応じない

◇端末のセキュリティ設定を活用し、OSやセキュリティアプリなどを最新の状態に更新しておく

※ 少しでも不安に思った時は消費生活センターにご相談ください。

 

 

林野火災訓練

消防署 電話448-4419

春の火災予防運動の一環として、消防団と合同で林野火災訓練を実施します。

とき 3月6日(日曜) 9時30分から

ところ 市ノ池公園と周辺

 

 

学ぶ

高砂文化教室「高砂学」

文化スポーツ課 電話443-9136

子ども寺子屋お琴の体験教室

とき 3月26日(土曜) 9時30分から12時

ところ 申義堂

講師 横出 春音氏(生田流新紘社)

対象 小学生

定員 10人

受講料 無料

しめ切り 3月18日(金曜)

申込方法 電話で文化スポーツ課まで

 

 

シニアのためのスマートフォンセミナー

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

ところ 中央公民館兼伊保公民館

対象 65歳以上の市民

定員 各20人

受講料 無料

申込方法 電話で中央公民館兼伊保公民館まで

※ 受講できるのはどちらか一つのみです。

 

アンドロイド編

とき 3月10日(木曜) 14時から15時30分

申込期間 3月1日(火曜) 9時から

 

iPhone編

とき 3月14日(月曜) 14時から15時30分

申込期間 3月4日(金曜) 9時から

 

 

働く力を身に付けるサポステしごと塾!

あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

とき 3月12日(土曜) 13時から15時

個人面談 15時15分から16時

ところ 生石研修センター

テーマ 家族に知ってほしい大切な5つのポイント

講師 山脇 洋子氏(あかし若者サポートステーションキャリアコンサルタント)

定員 15人

参加費 無料

申込方法 電話であかし若者サポートステーションまで

 

 

生活応援セミナー年金編

生石研修センター 電話447-4110

とき 3月19日(土曜) 10時から11時30分

ところ 生石研修センター

テーマ 人生100年時代 定年後の働き方 生涯現役!年金だけに頼らないこれからの老後

講師 上田 雅文氏(社会保険労務士)

定員 30人

参加料 無料

申込方法 直接または電話で生石研修センターまで

 

 

スポーツ

コーディネーション講習会

総合体育館 電話432-9090

成長期にさまざまな動きを経験して、コーディネーション能力(運動神経)の向上をめざしましょう。

とき 3月19日(土曜) 10時から

ところ 総合体育館

対象 小学3年生以上

参加費 無料

持ち物 運動できる服装、屋内用シューズ

※ 申込不要

 

 

春季高砂市民男女バレーボール大会

高砂市バレーボール協会事務局 電話080-5309-6694

とき 3月20日(日曜) 9時から

ところ 総合体育館

種目 9人制バレーボール

参加費 3,000円(1チーム)

※ 秋季大会に不参加のチ
ームは、登録料2,000円が別途必要

しめ切り 3月12日(土曜)必着

申込方法 郵送または電話でバレーボール協会事務局(郵便番号676-0011 荒井町小松原2-15-12)まで

※ 申込多数の場合、市内在住・在勤の人を含むチームを優先

 

 

催し

3月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日 7日(月曜)
行事・イベント ※ 申込不要・無料

◇えほんのじかん

とき 3月5日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 5人

※ 参加は子どものみ

 

◇おはなし会

とき 3月12日(土曜)・19日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

定員 5人

※ 参加は子どものみ

 

◇えほんとおはなしの会

とき 3月16日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

定員 10組

※ 親子で参加できます。

 

◇親と子で楽しむわらべ唄

とき 3月24日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

定員 5組

※ 親子で参加できます。

 

◇えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

定員 10組

※ 親子で参加できます。

 

みんなでシネマリバイバル

とき・内容 3月21日(祝日)

◇10時30分から こどもシネマ 「かわいいミッフィー」

◇14時から おとなシネマ 「蝉しぐれ」

定員 各20人

申込期間 3月3日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

図書館ボランティアの募集説明会・講習会

本の配架ボランティアを募集します。

とき 3月19日(土曜) 13時30分から15時

対象 市内在住の人

定員 5人

申込期間 3月9日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

 

 

春の特別公開「入江家のおひなさま」

生涯学習課文化財係 電話448-8255

明治時代に京都の人形店でつくられた御殿飾りのひな人形を展示します。当時のひな壇を使用し、さまざまな調度品も並べます。

曽根天満宮の梅まつりに合わせて行い、曽根小町くらぶによるマルシェも催されます。

とき 3月5日(土曜)・6日(日曜) 10時から16時

ところ 旧入江家住宅

※ 曽根天満宮駐車場をご利用ください。

※ 申込不要

 

 

第3回石の宝殿周辺ウオーク

石の宝殿研究会 電話090-6065-4087

渋沢栄一ゆかりの今市を歩く

法華山谷川を中心に、今市周辺の史跡を楽しく案内します。

とき 3月12日(土曜) 受付9時30分から

※ 雨天中止

集合場所 市役所駐車場

対象 小学生以上

定員 60人

参加費 無料

※ 申込不要

 

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

花と緑の教室

春の草花を使った寄せ植え

とき 3月12日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 20人

受講料 1,000円

持ち物 手袋、せん定ばさみ、小さい移植ごて、持ち帰り用袋

申込期間 3月4日(金曜)から10日(木曜) 8時30分から17時

申込方法 電話でみどりの相談所まで

※ 参加者本人のみ申込可

 

展示会

第20回春の山野草展

とき 3月5日(土曜)・6日(日曜) 9時から17時

※ 6日(日曜)は16時まで

ところ 展示コーナー

 

 

和・洋の一流演奏家による饗宴~THE TAKASAGO~

THE TAKASAGO実行委員会 電話079-254-4202

メールthetakasago2022@gmail.com

次世代応援舞台芸術支援事業

チケットは文化会館で販売しています。

とき 3月21日(祝日) 13時から(開場12時30分)

ところ 文化会館じょうとんばホール

料金

◇一般 3,000円

◇5歳から大学生 1,000円

曲目 仕舞「高砂」、「大和調子」、「春の海」、オペラ「魔笛」より《パパパの二重唱》、「ラウダ・コンチェルタータ」、「ウィーン我が夢の街」他

出演 梅若堯之(能・シテ)、上野朝彦(能・地謡)、國見政之輔(尺八)、西川かをり(箏)、澤井宏仁・坪田雪(声楽)、岩見玲奈(マリンバ)、青い鳥児童合唱団、青い鳥合唱団

 

 

第52回古典舞踊乃会

高砂市舞踊協会 電話442-2403

とき 3月27日(日曜) 12時30分から(開場12時)

ところ 文化保健センター ぼっくりんホール

曲目

◇長唄「松のみどり」、「外記猿」、「藤娘」、「雨の五郎」、「雪の隅田川」、「助六」

◇常盤津「水うり」

◇洋楽(創作)「胡蝶の舞」

◇その他小曲14曲

入場料 無料

 

 

文化会館の教室

文化会館 電話442-4831

ところ 文化保健センター

定員 各10人

申込方法 電話で文化会館まで

 

特別ワークショップ心がハレになる筆文字アート「ひよりふで」

とき 3月3日(木曜)・17日(木曜) 10時から11時30分

受講料 1,500円

※ 材料費含む。

 

500円体験カルチャークラシックギター教室

とき 3月4日(金曜)

◇初級 13時から14時30分

◇中級 14時30分から16時15分

受講料 500円

持ち物 ギター(ナイロン弦仕様推奨)、足台

 

特別ワークショップパステルアート教室~さくら~

とき 3月18日(金曜) 10時から12時

受講料 3,000円

しめ切り 3月11日(金曜)

 

 

栄養と歯の健康教室

健康増進課 電話443-3936

生活習慣病予防のために

とき 4月21日(木曜) 14時から(受付13時30分)

※ 計測希望者は、13時45分までにお越しください。

ところ 文化保健センター

内容

◇計測(体重、腹囲、血圧)

◇管理栄養士・歯科衛生士による講義 「生活習慣病予防のための栄養と歯のお話」

定員 30人

参加費 無料

申込方法 電話で健康増進課まで

 

 

ゆーあいほっと交流会2022

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

申込方法など詳しくは、ユーアイ帆っとセンターまでお問い合わせください。

とき 4月2日(土曜) 10時から13時

ところ ユーアイ帆っとセンター

内容

◇トーク&コンサート「優しさの種をあなたの心に」(10時30分から)

出演 小西 達也氏(車いすシンガーソングライター)

※ 他にもお楽しみコーナーなどがあります。

 

 

募集

春季カルチャー生徒募集

文化会館 電話442-4831

とき 4月から9月

しめ切り 3月21日(祝日)

申込方法 直接または電話で文化会館まで

※ 申込時に受講料の半額を前納、途中辞退での返金は不可

 

講座名 バラエティヨガ

とき 第1・2・4月曜日(全16回) 10時30分から11時45分

定員 20人

受講料 17,600円

 

講座名 健康な体づくり太極拳

とき 第1・2・4月曜日(全16回) 10時から12時

定員 20人

受講料 17,600円

 

講座名 リトルキッズ

とき 第1・3月曜日(全12回) 17時から17時40分

定員 15人

受講料 10,560円

 

講座名 ストリートダンス

とき 第1・3月曜日(全12回) 17時45分から18時45分

定員 20人

受講料 13,200円

 

講座名 はじめてのお習字

とき 月曜日 月3回(全16回) 15時から17時

定員 10人

受講料 14,080円

 

講座名 ゆらゆらボールでヨガストレッチ

とき 第1・3火曜日(全10回) 10時から11時

定員 15人

受講料 11,000円

 

講座名 歌謡レッスン

とき 第1・3火曜日(全10回) 14時から16時

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 楽しいKIDSダンス

とき 第1・3火曜日(全12回) 17時から18時30分

定員 30人

受講料 13,500円(保険料含む)

 

講座名 フリースタイルJAZZ DANCE

とき 第1・3火曜日(全12回) 19時から20時30分

定員 20人

受講料 13,200円

 

講座名 カラオケ教室

とき 第1・3水曜日(全10回) 13時30分から15時

定員 10人

受講料 11,000円

 

講座名 フラワーアレンジメント

とき 第1・3水曜日(全10回) ◇昼の部 13時30分から15時 ◇夜の部 18時30分から20時

定員 各10人

受講料 11,000円

 

講座名 初めてのウクレレ

とき 第2・4水曜日(全10回) 13時45分から14時45分

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 ウクレレ(継続)

とき 第2・4水曜日(全10回) 15時から16時

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 こと琴教室

とき 第2・4水曜日(全12回) 10時から12時

定員 5人

受講料 13,200円

 

講座名 心がハレになる筆文字アート「ひよりふで」 NEW

とき 第1・3木曜日(全10回) 10時から11時30分

定員 10人

受講料 11,000円

 

講座名 60代から始める大人のフラダンス

とき 第1・3木曜日(全10回) 14時から14時45分

定員 15人

受講料 11,000円

 

講座名 初歩 実用書道

とき 第1・3木曜日(全10回) 18時30分から20時

定員 12人

受講料 11,100円

 

講座名 オカリナ入門

とき 第1・3金曜日(全10回) 14時から15時30分

定員 20人

受講料 11,000円

 

講座名 いきいき唄声サロン(金曜クラス)

とき 第1金曜日(全6回) 10時から11時30分

定員 20人

受講料 6,600円

 

講座名 いきいき唄声サロン(水曜クラス)

とき 第3水曜日(全6回) 10時から11時30分

定員 20人

受講料 6,600円

 

講座名 バランスボールで骨盤ダイエット

とき 第3金曜日(全6回) 10時30分から12時

定員 15人

受講料 6,600円

 

講座名 クラシックギター教室(初級) NEW

とき 第2・4金曜日(全10回) 13時から14時30分

定員 10人

受講料 11,000円

 

講座名 クラシックギター教室(中級) NEW

とき 第2・4金曜日(全10回) 14時45分から16時15分

定員 10人

受講料 11,000円

 

 

高砂市今後の公園のあり方案意見募集

道路公園課 電話443-9034

ファックス 442-2229

メール tact3820@city.takasago.lg.jp

時代に即した公園行政をめざすため、今後の公園施策の基本となる「高砂市今後の公園のあり方案」を作成しました。

この案への意見を募集します。

閲覧期間 から3月11日(金曜)

閲覧場所 道路公園課、情報公開コーナー、各市民サービスコーナー・市民コーナー

※ 市ホームページでも閲覧できます。(ID6864)

対象

◇市内在住・在勤・在学の人

◇市内に事務所または事業所を有する個人・法人・その他の団体

◇市税の納税義務を有する人

◇その他本件に係る事案に利害関係を有する人・団体

しめ切り 3月11日(金曜)

提出方法 意見書に住所、氏名(団体の場合は団体名)、電話番号、意見を記入の上、直接または郵送、ファックス、メールで道路公園課(電話番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

※ 意見書は市ホームページから取り出せます。(ID6864)

※ 意見への個別回答はしません。

 

 

生石研修センター講座生募集

生石研修センター 電話447-4110

4月開講の令和4年度講座生を募集します。

しめ切り 3月15日(火曜)必着

申込方法 往復はがきの往信用に教室名、住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、保護者氏名(子ども英会話教室のみ)を、返信用に返送先を記入の上、生石研修センター(郵便番号676-0823 阿弥陀町生石61-2)まで

※ 申込多数の場合は抽選

※ 受講料は3カ月ごとに前納

 

リラックスヨガ教室(全48回)

とき

◇A班 毎週火曜日 10時30分から12時

◇B班 毎週水曜日 10時30分から12時

◇C班 毎週水曜日 19時から20時30分

定員 各30人

受講料 月額2,000円

 

ストレッチヨガ教室(全48回)

とき 毎週金曜日 10時30分から11時30分

定員 30人

受講料 月額2,000円

 

ボディコントロール教室(全48回)

とき 毎週火曜日 19時から20時30分

定員 30人

受講料 月額2,000円

 

サンデーヨガ教室(旧メンズヨガ)(全24回)

とき 第1・3日曜日 10時から11時30分

定員 15人

受講料 月額1,000円

 

華道教室(全24回)

とき 第2・4木曜日 13時30分から14時30分

定員 16人

受講料 月額1,000円

※ 別途材料費などが必要

 

英会話教室(英検3級程度)(全42回)

とき 毎週土曜日 10時から12時

定員 20人

受講料 月額3,500円

 

子ども英会話教室(全36回)

とき 土曜日(月3回) 10時から11時

対象 4から5歳

※ 令和4年4月1日時点

定員 12人

受講料 月額3,000円

 

 

少年少女合唱団新団員募集

中央公民館兼伊保公民館 電話447-2247

みんなで楽しく歌いましょう!

練習日 第1・3・4土曜日 13時15分から15時30分

ところ 中央公民館兼伊保公民館

活動内容 市民音楽祭、PTCA地区別研究大会、たかさご万灯祭、公民館まつり、毎年3月の定期演奏会などへの出演

対象 小学1年生から高校3年生

※ 令和4年度の学年

参加費 月額500円

しめ切り 3月25日(金曜)

申込方法 直接中央公民館兼伊保公民館まで

 

ひめじ帰農塾(きのうじゅく)研修生募集

姫路市農業振興センター 電話079-263-2220

農業に挑戦したい人に向けて、野菜・果樹・花苗栽培に必要な基礎知識が学べるよう、講義を中心とした研修を行います。

とき 4月26日(火曜)、5月10日(火曜)から12月6日(火曜)の第1火曜日(全9回) 13時30分から15時

※ 休日、祝日の場合は第2火曜日

コース名 座学コース

対象 次の要件をすべて満たす人

◇播磨圏域8市8町在住(高砂市、姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町)

◇農業を始めたい、農業の技術向上をめざしたいという意思がある

定員 40人

受講料 3,000円

しめ切り 3月18日(金曜)必着

申込方法 申込書またははがきにコース名、住所、氏名、年齢、電話番号、耕作農地の有無と面積、栽培作物、応募の動機を記入の上、直接または郵送で農業振興センター(姫路市山田町多田1174-47)まで

※ 申込多数の場合は、選考により決定します。選考結果は、4月中旬までに送付します。

※ 詳しくは、姫路市ホームページをご覧ください。

 

小・中学校臨時講師、会計年度任用職員の登録

学校教育課 電話443-9054

小・中学校の臨時講師と会計年度任用職員の登録を随時募集しています。

対象 教育職員免許法に定める希望する校種の教員免許状を有する、または令和4年4月1日までに取得見込みの人

登録方法 履歴書(写真添付)に必要事項を記入の上、直接または郵送で学校教育課(郵便番号676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで

 

 

お知らせ

中小事業者事業復活支援給付補助金

産業振興課 電話443-9030

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上額が大幅に減少した中小事業者(法人・個人)に対し、事業の復活を支援するための補助金を支給します。

対象 次の要件をすべて満たす事業者

◇市内に主たる事務所または事業所を置く中小法人・個人事業主

◇令和3年3月31日以前に創業し、給付補助金の交付申請の時点で事業を営んでいる実態がある

◇令和3年4月から10月のいずれかの月の売上額が、令和元年または令和2年の同月と比べて30パーセント以上50パーセント未満減少している

補助額 法人 20万円

個人 10万円

しめ切り 3月17日(木曜)

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6866)

 

 

PCB廃棄物の処分期限が迫っています

環境政策課 電話443-9029

高濃度PCB(ポリ塩化ビフェニル)を含む電気機器(照明用安定器、変圧器など)の処分期限は3月31日(木曜)までです。期限を過ぎると処分できなくなります。

高濃度PCBは昭和52(1977)年3月以前から使用している事業用建物(工場・店舗・事務所など)や共同住宅で使用・保管されている可能性があります。該当の建物を所有している人は確認し、高濃度PCBを含む電気機器などを発見した場合は、速やかに処分手続きを行ってください。

※ 一般家庭用照明器具には高濃度PCBは含まれていません。

※ PCBの処分手続きなど詳しくは、環境省ホームページをご覧ください。

 

 

PM2.5の濃度上昇に注意

環境政策課 電話443-9029

PM2.5は、大気中の非常に小さい粒子で、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系、循環器系への影響が懸念されています。工場のばい煙発生施設、自動車などから発生するものや自然起源のものがあり、越境汚染による影響もあります。

PM2.5は、冬から春にかけて濃度が上昇する傾向にあります。濃度が一定の基準を超えた場合、県と市から注意喚起情報を発信します。

 

注意喚起情報の発信方法

◇防災行政無線での放送

◇防災ネットたかさごからのメール配信

◇市ホームページへの掲載

◇市の施設と学校・園の入り口などへの掲示

 

注意喚起情報が発信されたら

◇不要不急の外出や、屋外での長時間の激しい運動は避けてください。

◇屋内では、換気や窓の開閉を必要最小限にするなど、外気の侵入を減らしてください。

◇呼吸器系や循環器系疾患のある人、小児、高齢者は、体調に応じてより慎重に対応してください。

 

 

ゆとりある学校生活のためにご理解を

学校教育課 電話443-9054

兵庫県教育委員会では、児童・生徒のゆとりある生活の確保、心身のリフレッシュ、スポーツ障害などの防止、教職員が児童・生徒と向き合う時間の確保のため、「教職員の勤務時間適正化推進プラン」に基づき、県内全域で「ノー部活デー」や「教職員定時退勤日」を設定しています。市教育委員会でも、平日、休日ともに週1日以上の「ノー部活デー」や週1回以上の「教職員定時退勤日」の実施に取り組んでいます。

児童・生徒のゆとりある学校生活の実現に向け、今後も取り組んでいきます。また、教職員が心身ともに健康で、児童・生徒と向き合う時間をしっかり確保し、教育活動がさらに充実することで、ワーク・ライフ・バランスのとれた充実した生活が送れるよう、勤務時間適正化に向けた取り組みを一層進めます。ご理解とご協力をお願いします。

 

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

3月26日(土曜)はメンテナンスのため休館します。

 

コミュニティ助成事業

地域振興課 電話443-9006

コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることで、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的に実施しているものです。

一般コミュニティ助成(宝くじの助成金)を受けて、西浜自治会が備品を整備しました。

 

廃棄物の野外焼却は禁止です

環境政策課 電話443-9029

廃棄物の野外焼却(野焼き)は禁止されています。ただし、農業などでやむを得ない草木などの焼却は例外とされていますが、「煙たい」「洗濯物に臭いが付く」「体調の悪い人がいるので困る」といった苦情が多く寄せられています。田畑での草木の野焼きは、風向きや時間(短時間で行うなど)に考慮し、住宅密集地などでの野焼きは自粛してください。

※ 一般廃棄物の自己搬入について詳しくは、計画管理課(電話448-5260)まで

 

農地の賃借料

農業委員会事務局 電話443-9059

市内の農地の賃借料情報を公表します。

これは実勢の集計値です。賃借料は、貸し手と借り手の両者で協議して決定してください。

◇田(水稲) 平均16,437円

◇畑(野菜) 平均13,357円

※ 10アールあたりの金額

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

【譲ります】

◇デジタルカメラ、デジタルフォトフレーム

無料 荒井町 匿名 電話090-9218-0083

◇座布団3箱(5枚入り)

無料 米田町 匿名 電話432-9020

◇ひな人形(7段飾り)

無料 荒井町 匿名 電話090-6909-4842

 

ふるさと納税の返礼品提供事業者を募集しています!

シティプロモーション室 電話451-6796

市では、ふるさと納税制度により寄付いただいた市外の人に対し、お礼の意味を込めて本市の特産品などを贈呈しています。

市の魅力発信、地元特産品のPR・販路拡大などに伴う地域経済の活性化をめざし、返礼品として商品やサービスの提供にご協力いただける事業者を随時募集しています。

ふるさと納税の大手ポータルサイトに掲載され、広告効果が期待できるほか、商品やサービスを全国にPRできます。

 

対象事業者

◇市内に本店または事業所を有し、市内で生産・製造・加工またはサービスの提供を行っている事業者

◇市の産業振興や魅力発信、地場産品などのPRにつながる商品やサービスが提供できる事業者 など

対象返礼品

◇高砂市の魅力の発信・地域振興につながる商品

◇総務省の定める地場産品基準に該当する商品 など

※ ポータルサイトへの掲載は、審査・手続などにより一定の時間がかかります。

※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。(ID6832)

 

 

マイタウン1・2月のスナップ

横断歩道歩行者優先宣言賛同書授与式

▼2月1日(火曜)、市役所本庁舎で執り行われ、高砂警察署から市長に「横断歩道歩行者優先宣言賛同書」が手渡されました。今後はこの宣言に基づき、横断歩道での歩行者優先の取り組みを進めていきます。

 

梅井中央公園完成式典

▼2月12日(土曜)、梅井中央公園が約8カ月の整備工事を経て完成し、完成を祝して式典が行われました。梅井中央公園の工事は、広域ごみ処理施設周辺整備事業として行われ、地域の皆さんの憩いの場として、多目的広場や遊具広場などが整備されています。

 

表敬訪問(荒井中学校塚本夕藍さん宝殿中学校若林司さん)

▼1月11日(火曜)、荒井中学校女子陸上競技部の塚本夕藍さんと宝殿中学校男子陸上競技部の若林司さんが、全国都道府県対抗駅伝大会の兵庫県代表に選ばれ、大会に出場することの報告に市役所を訪れました。

 

表敬訪問(中央大学陸上競技部井上大輝さん)

▼1月26日(水曜)、宝殿中学校出身で中央大学陸上競技部に所属する井上大輝さんが、「第98回東京箱根間往復大学駅伝競走」に出場したことの報告に市役所を訪れました。

 

表敬訪問(高砂南高等学校野球部上垣達也さん)

▼2月1日(火曜)、高砂南高等学校野球部の上垣達也さんが、兵庫県高等学校野球連盟優秀選手として表彰されたことの報告に市役所を訪れました。

 

豆まき

▼2月3日(木曜)、曽根こども園で節分の豆まきを行いました。子どもたちは、手作りのお面をかぶって鬼になりきったり、新聞紙を丸めて作った豆をまいたりして、節分の行事を楽しみました。

 

表敬訪問(伊保セブンジュニアベースボールクラブ)

▼1月24日(月曜)、高砂市の少年野球チーム「伊保セブンジュニアベースボールクラブ」が、「第31回兵庫県スポーツ少年団 総合競技大会」に高砂市の代表として出場し、優勝したことの報告に市役所を訪れました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期または中止になる場合があります。

 

 

3月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 3月7日(月曜)・15日(火曜)・25日(金曜) 13時から16時 ※ 当日8時30分から12時電話受付(定員8人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 3月22日(火曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 3月10日(木曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 3月22日(火曜)・29日(火曜) 13時30分から16時30分 ※ 要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 3月10日(木曜)・24日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 3月10日(木曜)・24日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時 ※ 面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 3月15日(火曜)・25日(金曜) 13時から15時

ところ 15日(火曜) みのり会館

25日(金曜) 中央公民館

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 3月14日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 3月22日(火曜) 10時から、11時から、13時から、14時から、15時から ※ 各1組

ところ ユーアイ帆っとセンター

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時 ※ 電話相談・面接相談(要予約)

ところ 本庁舎2階 相談室

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 3月28日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 本庁舎2階 相談室

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 3月8日(火曜)・22日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 3月16日(水曜) 9時30分から11時30分 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 3月2日(水曜)・9日(水曜) 9時10分から10時 ※ 要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 3月14日(月曜)・28日(月曜) 13時から14時 ※ 要予約(14日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

 

3月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者を対象にした相談 テーマ「生活リズムのおはなし」

とき 3月24日(木曜) 10時から11時30分 ※ 受付9時30分から10時30分

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 3月15日(火曜) 9時45分から11時30分 ※ 受付9時30分から(要予約)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 オンラインプレママサロン

内容 妊婦同士で楽しくおしゃべり ※ 市公式アプリ「たかさごナビ」から要予約

とき 4月14日(木曜) 10時30分から11時

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和3年11月生まれの乳児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 3月18日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和2年8月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 3月4日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 平成30年12月生まれの幼児を対象にした健診・相談 ※ 対象者に個別通知しています。

とき 3月11日(金曜)

ところ 文化保健センター

問い合わせ先 子育て世代包括支援センター(健康増進課内) 電話443-3950

 

3月の救急医

外科

とき 6日

医院名 中村整形外科

住所 北浜町西浜

電話番号 079-254-5533

 

とき 6日

医院名 横山整形外科

住所 加古川市加古川町備後

電話番号 421-6998

 

とき 13日

医院名 東高砂胃腸外科

住所 米田町古新

電話番号 432-1119

 

とき 13日

医院名 住吉医院

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 420-7333

 

とき 20日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 20日

医院名 やました整形外科

住所 加古川市尾上町長田

電話番号 426-8800

 

とき 21日

医院名 西垣医院

住所 阿弥陀町阿弥陀

電話番号 447-1019

 

とき 21日

医院名 ほうらい外科胃腸科医院

住所 加古川市加古川町木村

電話番号 420-7782

 

とき 27日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 27日

医院名 宮島整形外科クリニック

住所 加古川市別府町別府

電話番号 441-4722

 

診療時間 9時から18時

 

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで) 13時から17時(受付16時まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。