2024(令和6)年5月号 情報けいじばんほか

更新日:2024年04月25日

内容は変更される場合があります。

目次

情報けいじばん

年金

福祉

健康

安全安心

学ぶ

スポーツ

催し

募集

お知らせ

 

3月のスナップ

 

5月の健診・相談

 

5月の救急医

情報けいじばん

軽自動車税(種別割)の減免

課税課 電話443-9015

次の人は、申請により軽自動車税(種別割)が減免されます。

対象 身体障害者手帳、療育手帳A・B1、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持ち、一定の要件に該当する人

自動車税(種別割)の減免を受けている人、納期限を過ぎたものは対象外

対象車は1人につき1台のみ、乗り換えた場合は再度申請が必要

申請期間 5月1日(水曜)から31日(金曜)

申請場所 課税課

申請が間に合わない場合は、期間内に電話などで課税課へご相談ください。

持ち物

障がいのある人が所有している軽自動車などの場合
納税通知書、運転者の運転免許証、各手帳

障がい者のための装置を備えて製造・構造変更している軽自動車などの場合
納税通知書、車検証の写し、車体の写真(ナンバープレートと装置や構造がわかるように前後から写したもの)

 

自動車税(種別割)の納期限は5月31日(金曜)

加古川県税事務所 電話421-9271

パソコン・スマホなどで、クレジットカードやスマホ決済アプリ、インターネットバンキングなどいろいろな納付手続きが可能です。

各種納付方法について詳しくは、兵庫県ホームページをご覧ください。

 

令和6年度の市・県民税課税証明書

市民窓口課 電話441-7180

令和6年度の市・県民税課税証明書は、5月20日(月曜)から市役所本庁舎、市民サービスコーナーで取得できます。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

持ち物 本人確認書類(公的機関が発行した顔写真付きの証明書など)、委任状(代理申請の場合)

3月16日以降に市民税・県民税申告書または所得税等の確定申告書を提出した人は、申告内容が反映できない場合があります。申告書が確認でき次第、順次反映します。

 

年金

国民年金の手続き

国保年金課国民年金係 電話443-9022

加古川年金事務所 電話427-4740

国民年金は、国内に住所がある20歳から59歳のすべての人が加入する制度です。加入区分は次の3種類です。

  • 第1号被保険者 学生や自営業の人など
  • 第2号被保険者 厚生年金や共済組合の加入者
  • 第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている配偶者

本人や配偶者の就職、結婚などで種別変更などの手続きが必要となる場合があります。

こんなときは手続きを

国民年金係への届け出

  • 60歳になる前に、会社などを退職したとき(第2号から第1号へ)
  • 離婚、または収入が130万円を超え第3号被保険者が配偶者の扶養から外れたとき(第3号から第1号へ)

配偶者の勤務先への届け出

  • 第2号被保険者に扶養されている配偶者が20歳になったとき(第3号)
  • 配偶者が就職し、第2号被保険者に扶養されるようになったとき(第1号から第3号へ)
  • 会社などを退職し、第2号被保険者である配偶者に扶養されるようになったとき(第2号から第3号へ)

 

福祉

人権擁護委員の日特設人権相談

人権推進課 電話443-9060

6月1日の人権擁護委員の日に合わせ、全国一斉特設人権相談所の開設など、人権啓発活動を行います。

身近なことで困っているときは、人権擁護委員が一緒に解決の方法を考えます。

特設人権相談

とき 6月3日(月曜) 13時から15時

ところ 伊保地域交流センター

 

赤十字会員増強運動月間

日本赤十字社兵庫県支部高砂市地区 電話441-9006

日本赤十字社では、被災者への救護活動をはじめ、命と健康を守る活動を行っています。活動は、皆さんから寄せられる資金をもとにボランティアなどで支えられています。一層のご理解とご支援をお願いします。

 

健康

食育教室とんとん・コトコトの会

健康増進課こども健康担当 電話443-3950

ぎょうざ作りに挑戦!

とき 6月11日(火曜) 9時30分から12時(受付9時15分から)

ところ 文化会館料理講習室

対象 2・3歳の子どもと保護者

定員 6組

参加費 大人 500円 子ども 200円

持ち物 母子健康手帳、子ども用の箸・スプーン・フォーク、エプロン、三角巾、マスク、ふきん2枚、筆記用具

申込方法 電話で健康増進課こども健康担当まで

市公式アプリ「たかさごナビ」でも申し込めます。

 

予防接種のお知らせ

健康増進課 電話443-3936

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症予防接種

小学6年生・高校2年生相当の年齢の女性には、5月下旬ごろに個別通知します。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

対象

定期接種 小学6年生から高校1年生相当の年齢の女性

キャッチアップ接種 平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性

キャッチアップ接種対象者の、公費による接種は令和6年度末で最後となります。

標準的な接種間隔で3回接種を期間内に完了するためには、1回目の接種を9月までに終える必要があります。接種を希望する人は、早めの接種をご検討ください。

麻しん風しん第1期・第2期の予防接種

対象

第1期 1歳の誕生日前日から2歳の誕生日前日

第2期 6歳になる年度の4月1日から翌年3月31日(就学前の1年間)

おたふくかぜワクチン予防接種費の助成

対象者には、助成券と案内を送付します。(10カ月児健康診査案内に同封します)

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

対象 1歳から2歳の誕生日前日までの子ども

助成額 上限2,000円

1人1回限り

風しんの抗体検査と第5期風しん定期接種

抗体検査・予防接種は、全国の実施医療機関などで受けることができます。予防接種は、抗体検査で十分な量の抗体がないと判明した人にのみ実施します。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

対象 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日に生まれた男性

有効期限に関わらず、今までに送付したクーポン券は、令和7年2月まで使えます。

クーポン券を紛失した場合は健康増進課までご連絡ください。

 

安全安心

自動録音機能付電話等購入補助金

危機管理室 電話443-9008

特殊詐欺の手口は巧妙化しており、特に65歳以上の人の被害が後を絶ちません。

特殊詐欺対策として有効とされている自動録音機能付電話などの購入補助を行います。申請方法など詳しくは、危機管理室までお問い合わせください。

対象者 申請日時点で市内在住の65歳以上の人

対象者と同居している人も申請可

対象機器 次の要件をすべて満たす機器

  • 「着信前自動警告機能」と「自動録音機能」の両方を備える固定電話機または外付け機器
  • 令和6年4月1日から12月31日に購入したもの

着信前自動警告機能は、呼び出し音が鳴る前に自動で相手に対し通話を録音するなどの警告メッセージを流す機能

自動録音機能は、通話内容を自動で録音する機能

修理、点検、消耗品の交換、電気代、設置、配送などの経費は対象外

補助額 対象機器の購入金額の100円未満を切り捨てた額

上限額は、固定電話が10,000円、外付け機器が5,000円

補助は、1世帯につき1回限り

 

暗号資産の投資話に注意!

消費生活センター 電話443-9078

事例1

SNSで知り合った人から暗号資産の取引を勧められて、指定された口座に現金を振り込んだ。その直後から、連絡がつかなくなってしまった。

 

事例2

マッチングアプリで知り合った人に「絶対にもうかる」と暗号資産の投資の話を持ち掛けられて海外の事業者に投資をした。出金しようとしたら、高額な費用を請求され出金できない。

 

契約は慎重に

暗号資産は、インターネットでやりとりされる、通貨のような機能を持つ電子データです。日本円や米ドルのように、国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。価格が変動することがあり、価格が急落し、損をする可能性があります。

SNSやマッチングアプリなどをきっかけとした暗号資産の詐欺や悪質商法にご注意ください。友人・知人から勧められた場合でも、冷静に判断してください。

暗号資産交換業者は、金融庁への登録が必要です。利用する際は、登録業者かどうかを金融庁のウェブサイトで事前に必ず確認してください。

 

少しでも不安に思ったら、消費生活センターまでご相談ください

 

水防訓練

消防署 電話448-4419

出水期に備えて、土のう作成や避難誘導、水難救助訓練などを実施します。

とき 5月26日(日曜) 9時から11時

ところ 加古川右岸河川敷

 

Jアラート全国一斉情報伝達試験

危機管理室 電話443-9008

全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用し、弾道ミサイル情報など対処に時間的余裕のない情報を瞬時に伝えるための試験放送を行います。市内64カ所の防災行政無線で一斉放送します。

とき 5月22日(水曜) 11時

気象状況などにより、中止する場合があります。

放送内容

上りチャイム音

「これは、Jアラートのテストです。」(3回)

「こちらは、ぼうさい高砂市です。」

下りチャイム音

 

自転車の安全利用促進

高砂警察署 電話442-0110

土木総務課 電話443-9040

高砂市は、過去3年間で一万人当たりの自転車事故が県内で一番多く、県から自転車交通安全対策重点推進地域に指定されています。

令和5年中の自転車が関係する人身事故は、人身事故全体の約34パーセントを占めており、県下の割合を約8パーセントも上回っています。

自転車事故は、交差点で多く発生します。自転車安全利用五則を守りましょう。

自転車安全利用五則

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用
ヘルメットの着用を!

自転車を利用する際のヘルメット着用は努力義務です。自転車利用者はヘルメットを着用しましょう。

 

毎月11日は横断歩道おもいやりの日

土木総務課 電話443-9040

横断歩道で歩行者が巻き込まれる重大な交通事故が後を絶ちません。事故防止のため、歩行者もドライバーも横断歩道合図運動を行いましょう。

市は、県の「横断歩道歩行者優先宣言」に賛同しています。横断歩道を渡ろうとする人がいるときは、歩行者優先を徹底しましょう。

横断歩道合図(アイズ)運動

信号機のない横断歩道では、歩行者・ドライバーの両方が手を挙げ、目で合図などを行うことで、交通事故の防止を図る運動です。

 

学ぶ

高砂文化教室「高砂学」

文化スポーツ課 電話443-9136

市ノ池自然観察会

食虫植物や絶滅の恐れがある植物など、専門家の解説を聞きながら、山で生きる植物を観察します。

とき 6月1日(土曜)

荒天中止

ところ 市ノ池公園周辺

講師 松本 修二氏(姫路市立手柄山温室植物園研究員)

定員 20人

参加費 無料

しめ切り 5月24日(金曜)

申込方法 電話で文化スポーツ課まで

 

手話奉仕員養成講座(基礎講座)

社会福祉協議会 電話443-3408 ファックス444-4865

とき 6月1日(土曜)から10月12日(土曜)の毎週土曜日 10時から12時

ところ ユーアイ帆っとセンター

対象 手話奉仕員養成講座(入門課程)を修了した人、または同等の技術がある人

定員 20人

参加費 無料

テキスト代3,300円が別途必要

しめ切り 5月17日(金曜)

申込方法 電話またはファックスで社会福祉協議会まで

 

スポーツ

グラウンドゴルフ開放

伊保スポーツ広場 電話451-7308

利用日当日に、伊保スポーツ広場管理棟窓口で受け付けしてください。コースの準備や片づけは管理者が行います。集まった皆さんで譲り合ってご利用ください。

とき 5月から令和7年3月の毎週月曜日 9時30分から11時30分

祝日、8月を除く

ところ 伊保スポーツ広場

参加費 1人2時間300円

持ち物 グラウンドゴルフのクラブ、ボール

 

兵庫県中学校ビーチバレーボール大会

兵庫県バレーボール協会 電話090-4768-6173

県内中学生のビーチバレー大会を観戦しませんか。

とき・内容

5月11日(土曜) 4人制大会

5月12日(日曜) 2人制大会

いずれも9時から

天候により日程が変わることがあります。

ところ 向島公園、高砂海浜公園

 

催し

創立30周年記念 第11回高砂太鼓蕣会銭太鼓芸能発表会(高砂市制70周年記念事業)

高砂太鼓蕣会 電話079-254-4536

とき 5月12日(日曜) 13時から(開場12時30分)

ところ 文化会館ぼっくりんホール

曲目

  • 和太鼓 和知太鼓 ほか
  • 銭太鼓 安来節、憧れは馬車に乗って ほか
  • 傘踊り 広島木遣り ほか

特別ゲスト 太鼓衆団 輪田鼓

入場料 無料

 

高砂市吹奏楽団第41回定期演奏会(高砂市制70周年記念事業)

高砂市吹奏楽団事務局 電話090-5667-8953

とき 5月19日(日曜) 13時30分から(開場13時)

ところ 文化会館じょうとんばホール

曲目 2024年度吹奏楽コンクール課題曲より、チャルダッシュ、ミュージカル「タンタン-太陽の神殿」、ジャパニーズグラフティーV ほか

指揮 三浦 克哉 氏 萩原 稔浩 氏

特別ゲスト 田端 直美 氏

入場料 無料

 

入江寄席(落語会)

曽根小町くらぶ 電話090-1896-9853

旧入江家住宅の主屋座敷に高座を設け、高砂出身の落語家・夢眠亭日侶麿さんらによる落語会を上演します。

とき 5月25日(土曜) 11時から、14時から

ところ 旧入江家住宅

定員 各30人

申込期間 5月12日(日曜)から22日(水曜) 9時から16時

申込方法 電話で曽根小町くらぶまで

 

第2回北観・阿弥陀フェス(高砂市制70周年記念事業)

高砂市観光交流ビューロー北観光案内所 電話455-9398

高砂市北部地域の活性化と北観光案内所の周知を目的にイベントを開催します。

飲食ブース、ステージショー(演奏・大道芸・ダンス)、じょうとんバス・電気自動車の展示、バス運転手の制服試着撮影会、お楽しみ抽選会などがあります。

とき 6月1日(土曜) 10時から15時

雨天時は6月2日(日曜)に延期

ところ 観光交流ビューロー北観光案内所(阿弥陀町長尾199-1 香房たかさご食彩縁内)、阿弥陀新池

 

5月の図書館

図書館 電話432-1355

休館日

7日(火曜)

行事・イベント(申し込み不要・無料)
えほんのじかん

とき 5月4日(祝日) 14時から

内容 絵本の読み聞かせ

対象 幼児

参加は子どものみ

おはなし会

とき 5月11日(土曜)・18日(土曜) 14時から

内容 絵本の読み聞かせとストーリーテリング

対象 5歳から小学校低学年

参加は子どものみ

えほんとおはなしの会

とき 5月15日(水曜) 10時から

内容 わらべ歌あそび、絵本、紙芝居、折り紙

親子で参加できます

親と子で楽しむわらべ唄

とき 5月23日(木曜) 10時30分から

内容 わらべ唄、絵本

親子で参加できます

えほんのもり

とき 毎週火曜日 10時から、10時30分から

内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ

対象 幼児

親子で参加できます

資料展示「開こう!世界へのとびら」(こどもの読書週間イベント)

手に取りたくなる児童向けの図書を紹介します。

とき から5月12日(日曜)

みんなでシネマリバイバル

とき・内容 6月23日(日曜)

10時30分から こどもシネマ 「夢を買った男」他2編

14時から おとなシネマ 「マチネの終わりに」

定員 各40人

申込期間 5月30日(木曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

HOME TOWNゼミ生募集

図書館名誉館長と一緒に、図書館で高砂市史を題材にした自主学習を行い、その成果を皆さんに発表します。

コース

高砂市史ゼミ 高砂市史などから、自分が気になることをテーマに調査・活動します。

映像ゼミ 市内の名勝・旧跡の映像シリーズ「たかさご八景」の制作に全員で取り組みます。

とき 6月から令和7年3月(全8回程度)

初回は6月22日(土曜)、高砂市史ゼミは10時から、映像ゼミは13時から(各1時間程度)

定員 各10人

参加費 無料

申込期間 5月1日(水曜) 10時から

申込方法 直接または電話で図書館まで

図書館の利用案内

開館時間 9時30分から20時

休館日

毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、特別整理期間

図書館カードを作る

図書館で申込書の記入と住所確認(免許証・保険証など)を行ってください。

本を借りる

自動貸出機でセルフ貸し出しもできます。

貸出冊数 1人10冊まで

貸出期間 2週間まで

本の予約・リクエスト

お探しの本が貸し出し中の場合は予約が、所蔵がない場合はリクエストができます。

レファレンスサービス

生活の中でわからないことや調べたいことがあれば図書館員にお尋ねください。

障がい者サービス

ボランティアによる本の朗読サービスを提供しています。

電子書籍サービス・デジタル郷土たかさご

図書館ホームページで提供しているWEBサービスをスマホやパソコンなどで利用できます。

読書手帳

読んだ本の名前や作者、借りた日、感想を記録できる読書手帳を無料で配布しています。

 

よ~しもっと学ぼう!芸人ワークショップ

文化会館 電話442-4831

4講座すべて受講した人には、令和7年3月2日(日曜)に修了書をお渡しします。

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

講座はいずれも90分程度

写経教室

とき 5月15日(水曜) 19時から

ところ 文化会館展示集会室

講師 笑い飯 哲生

対象 中学生以上

受講料 3,000円

持ち物 筆ペン

紙切り教室

とき 8月10日(土曜) 10時から

ところ 文化会館多目的室1

講師 笑福亭 笑利

対象 小学生以上

受講料 3,000円

持ち物 はさみ、のり

消しゴムハンコアート教室

とき 11月9日(土曜) 10時から

ところ 文化会館多目的室1

講師 女と男 ワダちゃん

対象 小学生以上

受講料 3,000円

持ち物 ハンコにしたい図柄やイラスト(はがきサイズ)

楽しいクレイアニメ教室

とき 令和7年3月2日(日曜) 10時から

ところ 文化会館展示集会室

講師 まるむし商店 磯部

対象 小学生以上

低学年は保護者の同伴が必要

受講料 3,000円

持ち物 タオル、筆記用具、のり、クレヨンまたは色鉛筆、スマホまたはタブレット

 

いけばな体験教室

高砂市茶華道協会 電話442-0021

体験教室に参加して、秋のいけばな展に出品しませんか。

とき

第1回 6月8日(土曜)

第2回 7月13日(土曜)

第3回 9月7日(土曜)

いずれも14時から16時

ところ 文化会館3階 会議室2

講師 茶華道協会理事

対象 小学生以上

定員 各15人

参加費 各1,000円

花材費のみ

しめ切り

第1回 5月31日(金曜)

第2回 6月30日(日曜)

第3回 8月31日(土曜)

申込方法 電話で高砂市茶華道協会まで

 

みどりの相談所

市ノ池公園みどりの相談所 電話447-6401

体験会
ハーブの香りを楽しむ会

ボランティアと一緒にハーブの香りを楽しみ、利用方法を学びませんか。

とき 5月10日(金曜) 10時から11時30分

ところ 市ノ池公園ハーブ園

定員 10人

小学生以下は保護者の同伴が必要

参加費 無料

持ち物 フェイスタオル、帽子、飲み物、剪定ばさみ(持っている人)

申込方法 電話で市ノ池公園みどりの相談所まで

花と緑の教室

申込方法 はがき(1人1枚1教室)に教室名、住所、氏名、電話番号を記入の上、市ノ池公園みどりの相談所(郵便番号676-0828 阿弥陀町地徳301)まで

申込多数の場合は抽選

当選者には抽選日以降に電話でお知らせします。

多肉植物の寄せ植え

とき 6月8日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 30人

受講料 1,500円

持ち物 剪定用ばさみ、小さい移植ごて、持ち帰り用袋

しめ切り 5月27日(月曜)必着

抽選日 5月29日(水曜)

福助菊・ダルマ菊の作り方と育て方1.

菊の苗を持ち帰れます。

とき 6月15日(土曜) 10時から12時

ところ 多目的研修室

定員 20人

受講料 無料

持ち物 筆記用具

しめ切り 6月3日(月曜)必着

抽選日 6月5日(水曜)

展示会
第16回古典園芸植物と山野草展

とき 5月4日(祝日)・5日(祝日) 9時から17時

5日(祝日)は16時まで

ところ 展示コーナー

第9回多肉植物展

とき 5月11日(土曜)から26日(日曜) 10時から16時50分

ところ 市ノ池公園温室

 

募集

高砂市美術協会展作品募集

高砂市美術協会 電話442-4358

詳しくは、各地域交流センター、文化会館などに設置している要項をご覧ください。

受付日 6月2日(日曜) 13時から16時

受付場所 文化会館ぼっくりんホール

部門 絵画(日本画、油彩、水彩など)、書道、写真、彫塑・工芸・デザイン

出品料 無料

美術協会への入会が必要(年会費一般2,000円、高校生・大学生1,000円)

第47回高砂市美術協会展         

とき 6月14日(金曜)から16日(日曜) 10時から17時

16日(日曜)は16時まで

ところ 文化会館

 

河川愛護モニターの募集

姫路河川国道事務所河川管理第一課 電話079-282-8505

申込方法など詳しくは、姫路河川国道事務所ホームページをご覧ください。

期間 7月1日から令和7年6月30日

対象 市内在住で加古川沿いに住んでいる20歳以上の人

定員 若干名

謝礼 月額4,500円程度

しめ切り 5月31日(金曜)

 

市職員募集

人事課 電話443-9005

詳しくは、広報たかさご6月号、市ホームページでお知らせします。

常勤職員(令和7年4月採用予定)

採用試験日(1次試験)

一般行政職(事務職、土木職、建築職、電気職、保健師、保育士・教諭など)

6月実施予定

申込期間は5月下旬から6月上旬の予定です。

 

消防職

9月実施予定

採用試験日などは変更することがあります。

 

はたちのつどいはたち代表者募集

シティプロモーション室 電話441-9904 メールtact1438@city.takasago.lg.jp

はたちのつどい(旧成人式)の代表として、企画や運営に携わる実行委員を募集します。実行委員会は3回程度開催し、式典では舞台上に登壇していただきます。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

対象 平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの人

定員 6人程度

しめ切り 5月17日(金曜)必着

申込方法 住所、氏名、生年月日、電話番号、出身中学校、応募動機(100字程度、どんな式典にしたいかなど)を記入の上、メールでシティプロモーション室まで

はたちのつどい

とき 令和7年1月13日(祝日)

ところ 文化会館じょうとんばホール

 

春季カルチャースクール

文化会館 電話442-4831

ZUMBA®(45分)&ストレッチ(15分)~みんなで楽しく踊ろう!~

とき 5月から9月の第1・2・4水曜日(全14回) 10時30分から11時30分

ところ 文化会館東館1階多目的室6

定員 20人程度

受講料 15,400円

申し込み時に全納または前期後期2分割を選択

持ち物 動きやすい服装、室内用運動靴、タオル、飲み物

申込方法 受講料を添えて直接文化会館まで

 

高砂市文化連盟会員募集

高砂市文化連盟事務局(文化スポーツ課) 電話443-9136

高砂市文化連盟は、高砂市の文化を育て豊かな郷土をつくることを目的に活動しています。入会方法など詳しくは、各団体担当者までお問い合わせください。

団体名 高砂市邦楽協会

担当者 横出 春音

電話番号 090-3496-7344

 

団体名 高砂市民舞団体連絡協議会

担当者 宮脇 万利子

電話番号 443-2070

 

団体名 高砂演奏連盟

担当者 隈本 昌洋

電話番号 090-9116-6763

 

団体名 高砂市俳句協会

担当者 原 英俊

電話番号 442-5863

 

団体名 高砂太鼓 蕣会

担当者 伊東 節子

電話番号 090-2011-1175

 

団体名 高砂市美術協会

担当者 天野 富美男

電話番号 090-1446-6073

 

団体名 高砂市茶華道協会

担当者 松本 千世

電話番号 442-0021

 

団体名 高砂市舞踊協会

担当者 島田 幸桐

電話番号 442-2403

 

団体名 高砂市合唱連盟

担当者 上畠 幸代

電話番号 080-3801-7234

 

団体名 高砂菊友会

担当者 濱野 義弘

電話番号 090-5068-1731

 

団体名 高砂盆栽協会

担当者 福本 隆文

電話番号 443-5587

 

団体名 高砂をスケッチする会

担当者 伊藤 良明

電話番号 443-0337

 

団体名 高砂市吹奏楽団

担当者 橋本 英之

電話番号 090-5667-8953

 

団体名 高砂歌人クラブ

担当者 鈴木 裕子

電話番号 447-3142

 

団体名 高砂市将棋協会

担当者 中山 拓也

電話番号 080-1415-3295

 

お知らせ

国民生活基礎調査

加古川健康福祉事務所 電話422-0002

厚生労働省では、4月末ごろから曽根町の一部世帯を対象に、国民生活基礎調査を実施します。対象世帯には調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

厚生労働省 兵庫県

 

ユーアイ帆っとセンター休館日

ユーアイ帆っとセンター 電話441-8948

5月3日(祝日)・4日(祝日)は、定期清掃とメンテナンスのため休館します。

駐車場は利用できます。

 

交換コーナー

地域振興課 電話443-9135

品物の引き渡しは、当事者間で行ってください。

譲ります
乗馬フィットネス機器

価格は相談 西畑 匿名

電話080-5367-6182

取りに来られる人

 

梅酒のびん(直径13センチメートル、高さ27センチメートル円柱型)

無料 曽根町 匿名

電話448-5834

 

譲ってください
毛糸全般、ボタン全般

無料 曽根町 匿名

電話080-5352-3376

 

市民ギャラリーあいぽっと

地域振興課 電話443-9006

期間には設営準備、撤去の日を含みます。

5月7日(火曜)から17日(金曜)
令和6年度「消費者月間」

消費生活センターの周知・啓発展示

自治会・町内会なんでもQ&A

自治会・町内会活動の紹介パネル展示

同時開催

5月20日(月曜)から31日(金曜)
親バカ展

親が勝手に展示するこどものアートフェス

 

小・中学校就学援助制度、高砂市奨学金制度

学校教育課 電話443-9054

小・中学校就学援助制度

詳しくは、5月中旬に各小・中学校から配布する案内をご覧ください。

対象 小・中学生の保護者で、経済的事情により就学費の支払いが困難な人

申込期間 5月29日(水曜)から31日(金曜) 9時から11時 13時30分から17時

30日(木曜)は19時まで

申込方法 申込書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて学校教育課まで

高砂市奨学金制度

対象 市内に住所を有し、高等学校、高等専門学校などに在学する人で、経済的事情により学資の支払いが困難な人

しめ切り 6月10日(月曜)

申込方法 申請書に必要事項を記入の上、各学校長を通じて学校教育課まで

申請書は各高等学校、各高等専門学校などにあります。

 

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費助成金

環境政策課 電話443-9029

飼い主のいない猫の繁殖を抑制し、猫のふん尿による被害などを減らすため、不妊・去勢手術に要する費用の一部を助成します。

手術前に申請が必要

対象 次の要件をすべて満たす人

  • 市内に住所を有し、市内に生息する飼い主のいない猫に、市が指定する動物病院で手術を受けさせ、マイクロチップを装着させる人(マイクロチップに要する費用は、動物病院が負担します。)
  • 手術を受けさせた猫を、室内で終生飼養できる人

助成額(上限)

不妊手術(メス) 一匹 10,000円

去勢手術(オス) 一匹 5,000円

申込期間 から令和7年2月28日(金曜)

予算額に到達次第、受付終了

申込方法など詳しくは、環境政策課にお問い合わせいただくか、こちらのページをご覧ください。

 

自転車等保管手数料の収納事務委託

土木総務課 電話443-9040

4月から、自転車等保管場所の手数料の収納事務を、公益社団法人高砂市シルバー人材センターに委託しています。

 

証明書の自動交付手数料の収納事務委託

市民窓口課 電話441-7180

4月から、証明書コンビニ交付サービスにおける交付手数料の収納事務を、地方公共団体情報システム機構に委託しています。

 

おくやみハンドブックを作成しました

市民窓口課 電話441-7180

家族が亡くなった後、さまざまな手続きをする遺族の皆さんの負担や不安を少しでも軽減し、スムーズに手続きが行えるよう、「おくやみハンドブック」を作成しました。

死亡届提出後、遺族が行う市役所を中心とした諸手続きと、市役所以外の一般的な手続きについて紹介しています。

主に葬儀社を通して遺族にお渡ししていますが、希望者にもお渡ししますので、市民窓口課にお申し出ください。市ホームページでもご覧いただけます。

おくやみハンドブックのページへ

 

このおくやみハンドブックは、株式会社鎌倉新書との官民協働事業により作成し、4月から配布しています。

 

マイタウン3月のスナップ

自転車事故防止啓発新聞掲示(米田小学校)&交通安全イベント

3月3日(日曜)、イオン高砂店で、米田小学校の3年生が作成した自転車事故防止啓発新聞の掲示と自転車教室を開催しました。

 

クリエイティブタウンゼミ発表会2024

3月3日(日曜)、図書館で開催されました。ショート動画を作成するワークショップが開催されたほか、10月に開催した高砂町の魅力を紹介するツアーなど、講座生の取り組みが発表されました。

 

高砂市スポーツ賞表彰式

3月9日(土曜)、文化会館ぼっくりんホールで開催されました。全国大会や近畿大会、県大会などのスポーツ競技で優秀な成績を収めた個人や団体、市のスポーツ振興や生涯スポーツの普及・振興に功績があった人たちをたたえました。

 

曽根地域交流センター・西部子育て支援センター・曽根分団庫竣工記念式典

3月17日(日曜)、開催されました。式典終了後、高砂太鼓蕣会によるミニコンサートが行われ、会場を魅了しました。

 

福祉総合相談センター竣工式典

3月17日(日曜)、開催されました。式典終了後、内覧会が行われ、来場者は各フロアの説明を受けました。

 

5月の相談

相談名 市民相談

内容 市民の日常生活の諸問題に関する相談

とき 月曜日から金曜日 8時30分から12時、13時から17時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 法律相談

内容 法律的な解釈が必要な生活上の問題についての相談

とき 5月7日(火曜)・16日(木曜)・27日(月曜) 13時から16時

当日8時30分から12時電話受付(定員6人)

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政相談

内容 国・県に対する要望、苦情などの相談

とき 5月20日(月曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番)

市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 行政書士相談

内容 遺言書、契約書、許認可申請などの書き方や相続手続きなどの相談

とき 5月10日(金曜) 13時から15時

ところ 本庁舎2階(13番) 市民相談窓口

問い合わせ先 地域振興課 電話443-9002

 

相談名 税務相談

内容 税理士が税務の入り口をアドバイス

とき 5月7日(火曜)・14日(火曜)・21日(火曜)・28日(火曜) 13時30分から16時30分

要予約

ところ 加古川税理士会館

問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部 電話421-1144

 

相談名 夜間納付相談

内容 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談

とき 5月9日(木曜)・23日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(8番) 賦課収納課

問い合わせ先 賦課収納課 電話443-9072

 

相談名 夜間納付相談

内容 市県民税、固定資産税、軽自動車税の納付相談

とき 5月9日(木曜)・23日(木曜) から19時

ところ 本庁舎1階(18番) 債権管理課

問い合わせ先 債権管理課 電話443-9018

 

相談名 消費生活相談

内容 消費生活に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 多重債務相談

内容 消費者金融やクレジットなどの多重債務に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(14番) 消費生活センター

問い合わせ先 消費生活センター 電話443-9078

 

相談名 青少年相談

内容 非行、いじめなどの問題行動、虐待に関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から12時、13時から16時

ところ 本庁舎2階(7番) 青少年センター

問い合わせ先 青少年センター 電話443-6246

 

相談名 教育相談

内容 不登校問題などに関する相談(小・中学生対象)

とき 月曜日から金曜日 9時から16時

面談(要予約)は13時から16時

ところ 教育センター

問い合わせ先 のびのび教室 電話490-4001

 

相談名 人権相談

内容 名誉、差別、私的制裁、嫌がらせ、いじめなど人権に関わる相談

とき 5月15日(水曜)・27日(月曜) 13時から15時

ところ 15日(水曜) みのり会館

27日(月曜) 伊保地域交流センター

問い合わせ先 人権推進課 電話443-9060

 

相談名 こころのサポート相談(精神障がい者相談)

内容 県委嘱相談員による障がい者(児)の日常生活における相談

とき 5月13日(月曜) 14時から16時

ところ ユーアイ帆っとセンター 1階研修室

問い合わせ先 障がい福祉課 電話443-9027

 

相談名 生活支援相談

内容 仕事・家計・ひきこもりなど暮らしの困りごとに関する相談

とき 月曜日から金曜日 9時から17時

ところ 本庁舎1階(6番) 地域福祉課

問い合わせ先 生活支援相談窓口 電話441-7782

 

相談名 認知症予防相談(あたまの健康チェック)

内容 対話形式の記憶力チェック(市内在住の40歳以上の人)

とき 5月15日(水曜) 10時・11時

ところ 阿弥陀地域交流センター めぐみカフェ

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話443-3723

 

相談名 女性のための相談室

内容 女性が抱えるさまざまな問題についての相談

とき 月曜日から金曜日 9時30分から12時、13時から17時

電話相談・面接相談(要予約)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 女性のための法律相談

内容 女性の弁護士による法律相談(事前に相談を受けた人)

とき 5月27日(月曜) 13時から16時 ※ 要予約(定員6人)

ところ 南庁舎4階 男女共同参画センター

問い合わせ先 男女共同参画センター 電話443-9134

 

相談名 若者しごと相談

内容 15から49歳の人の仕事探しに関する相談

とき 5月14日(火曜)・28日(火曜) 13時から15時50分

ところ 生石研修センター

問い合わせ先 あかしサポステ 電話078-915-0677

 

相談名 専門栄養相談

内容 管理栄養士による専門的な栄養相談

とき 5月15日(水曜) 9時30分から11時30分

要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 エイズ・肝炎ウイルス検査相談

内容 無料、匿名で行う血液検査(一部有料)

とき 5月8日(水曜)・22日(水曜) 9時10分から10時15分

要予約

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 健康管理課 電話422-0002

 

相談名 こころのケア相談

内容 精神科医師による個別相談

とき 5月13日(月曜)・27日(月曜) 13時から14時

要予約(13日はアルコール関連相談あり)

ところ 加古川健康福祉事務所

問い合わせ先 地域保健課 電話422-0003

 

相談名 宅地建物取引士による不動産無料相談

内容 不動産に関する無料相談

とき 第2・4火曜日 13時から15時

要予約

ところ 宅建協会加古川支部

問い合わせ先 宅建協会加古川支部 電話424-0832

 

5月の健診・相談

健診・相談名 ひだまりサロン

内容 情報交換やお友達づくりができるサロン

テーマ「おっぱいケアと卒乳のおはなし」

※ 妊産婦、1歳未満の乳児と保護者が対象

とき 5月23日(木曜) 10時から11時30分

受付9時30分から10時

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 プレママサロン(プレパパも参加可)

内容 楽しくおしゃべり、仲間づくりができるサロン

テーマ「やってみよう『赤ちゃんのおふろ』」(定員4組)

とき 5月20日(月曜) 9時45分から11時30分

受付9時30分から(要予約)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 乳児保健相談

内容 令和6年1月生まれの乳児を対象にした健診・相談

対象者に個別通知しています。

とき 5月17日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 10カ月児健診

内容 とき 対象者に個別通知しています。詳しくは、個別通知をご覧ください。

ところ 市内実施医療機関

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 1歳6カ月児健診

内容 令和4年10月生まれの幼児を対象にした健診・相談

対象者に個別通知しています。

とき 5月10日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

健診・相談名 3歳児健診

内容 令和3年2月生まれの幼児を対象にした健診・相談

対象者に個別通知しています。

とき 5月24日(金曜)

ところ 本庁舎2階 健康教育室

問い合わせ先 健康増進課 電話443-3950

 

5月の救急医

外科

とき 3日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 3日

医院名 堀胃腸外科

住所 加古川市野口町良野

電話番号 425-4188

 

とき 4日

医院名 けい整形外科クリニック

住所 北浜町西浜

電話番号 079-254-5533

 

とき 4日

医院名 大西メディカルクリニック

住所 稲美町国岡2丁目

電話番号 492-0935

 

とき 5日

医院名 東高砂胃腸外科

住所 米田町古新

電話番号 432-1119

 

とき 5日

医院名 山本整形外科リウマチクリニック

住所 加古川市加古川町寺家町

電話番号 423-1411

 

とき 6日

医院名 大森整形外科医院

住所 曽根町

電話番号 448-5000

 

とき 6日

医院名 中谷整形外科病院

住所 加古川市平岡町新在家

電話番号 426-3000

 

とき 12日

医院名 川井整形外科

住所 神爪2丁目

電話番号 432-7757

 

とき 12日

医院名 後藤整形外科

住所 加古川市神野町石守

電話番号 426-2880

 

とき 19日

医院名 高砂西部病院

住所 中筋1丁目

電話番号 447-0100

 

とき 19日

医院名 はすだ整形外科クリニック

住所 加古川市西神吉町大国

電話番号 451-5885

 

とき 26日

医院名 高砂市民病院

住所 荒井町紙町

電話番号 442-3981

 

とき 26日

医院名 沼田クリニック

住所 稲美町加古

電話番号 492-1330

 

診療時間 9時から18時

変更される場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

 

歯科・眼科・耳鼻咽喉科(日曜日・祝日・休日・年末年始)

 

科目 歯科

医院名 加古川歯科保健センター

住所 加古川市米田町船頭5−1

電話番号 431-6060

 

科目 眼科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21(姫路西消防署うら)

電話番号 079-298-0119

 

科目 耳鼻咽喉科

医院名 姫路市休日・夜間急病センター

住所 姫路市西今宿3丁目7−21(姫路西消防署うら)

電話番号 079-298-0119

 

診療時間

【歯科】9時から12時(受付11時30分まで)

【眼科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

【耳鼻咽喉科】9時から18時(受付8時30分から17時30分)

※ 受付時間内に来院して下さい。

 

内科・小児科(夜間・休日)

科目 内科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

科目 小児科

医院名 東はりま夜間休日応急診療センター

住所 加古川市東神吉町西井ノ口379-1

電話番号 431-8051

 

診療時間

【内科】 夜間 21時から6時(受付20時40分から5時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

【小児科】 夜間 21時から24時(受付20時40分から23時40分)

休日 9時から18時(受付8時40分から17時40分)

※ 詳しくは、新聞・高砂市医師会ホームページをご覧ください。

 

編集・発行 高砂市政策部シティプロモーション室

郵便番号:676-8501

住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話442-2101(代表) ファックス079-442-2229(代表)

http://www.city.takasago.lg.jp

 

広報たかさごは再生紙を使用しています

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(広報広聴)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9001

お問い合わせはこちら