文化財の紹介
『広報たかさご』平成21年6月号から23年3月号まで、文化財総合的把握モデル事業を担当する文化財調査専門部会専門委員による「文化財の紹介」を掲載しました。(PDF形式)。
第1回 文化財総合的把握モデル事業とは (PDFファイル: 1.2MB)
第3回 竜山石が使われ始めたころ (PDFファイル: 1.7MB)
第4回 建造物とまちなみを調べています (PDFファイル: 1.5MB)
第6回 石造物-身近な文化財- (PDFファイル: 1.5MB)
第7回 近代文書に見る竜山石 (PDFファイル: 1.2MB)
第9回 石の文化的景観の調査 (PDFファイル: 256.5KB)
第11回 ナゾの大石、石の宝殿 (PDFファイル: 1.1MB)
第13回 墓石の調査をとおして (PDFファイル: 1.6MB)
第14回 紙人形を飾る七夕 (PDFファイル: 1.7MB)
第15回 近世竜山周辺の石工たち (PDFファイル: 1.6MB)
第16回 まちあるきのススメ (PDFファイル: 1.7MB)
第17回 竜山石、東京の博覧会に出品 (PDFファイル: 580.6KB)
第18回 石の文化的景観のアンケート調査 (PDFファイル: 336.0KB)
第19回 歴史文化基本構想1 (PDFファイル: 575.7KB)
第20回 歴史文化基本構想2 (PDFファイル: 1.7MB)
第21回 歴史文化基本構想3 (PDFファイル: 385.5KB)
その他
この記事に関するお問い合わせ先
教育推進室 生涯学習課(文化財係)
〒676-0823
兵庫県高砂市阿弥陀町生石61-1
電話番号:079-448-8255
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日