電気自動車用急速充電器を設置しました
高砂市では、地球温暖化対策の一環として電気自動車の普及促進を図るため、市役所来庁者用駐車場に電気自動車用急速充電器を1基設置しました。利用の詳細については、下記のとおりです。ぜひご利用ください。
利用開始日
令和4年12月26日 月曜日から
設置場所
高砂市役所来庁者用駐車場(高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号)
利用時間
全日24時間 ※ただし、機器メンテナンス及び故障時は使用を停止します。
利用方法
- 株式会社e‐Mobility Power(旧NCS)又は自動車メーカー等が発行する充電カードをお持ちの場合は、充電器の認証器にカードをかざすことで利用できます。
- 充電カードをお持ちでなくても、充電器本体のQRコード、または株式会社エネゲートのホームページより「エコQ電」の会員登録(無料)手続きを行うことで利用できます。この場合、クレジットカード決済となります。現金は利用できませんので、ご注意ください。詳しい登録方法等は下記の外部リンクをご覧ください。
急速充電器使用方法
利用料金
- 充電カードを利用する場合は、各カード会社のプランにより料金が異なりますので、充電カード発行元へお問い合わせください。
- 充電カードをお持ちでない場合は、1回30分で500円です。
充電時間
充電器は1回につき30分までご利用いただけます。
充電器は充電開始後から30分後に自動的に停止します。
注意事項
- この充電器はセルフ式です。窓口等での受付・予約は不要です。
- 他の方が充電器を利用中の場合は、お待ちいただくことがあります。その際は、他の車両の通行の妨げとなりますので、駐車スペース以外での駐停車はご遠慮ください。
- 充電スペースへの出入の際は、歩行者等に十分注意するなど、安全運転にご協力ください。
- 急速充電器に異常がある場合は、0120-215-023(24時間コールセンター)へ、シリアルナンバー(00026)をお知らせください。
- 心臓ペースメーカー及びICDへ影響を与える恐れがありますので、使用されている方は、充電器に近づかないでください。
- 充電終了後は、速やかに車両の移動をお願いします。
- 場内での事故・破損・盗難等につきましては、高砂市は一切責任を負いません。
- 充電器に接続した状態での移動や故意による場合等、利用者の責により電気自動車充電器ステーションが破損・故障した場合には、修理代金を負担していただきます。
- ウェブサイトへアクセスする際の通信料金は、利用者のご負担となります。
更新日:2022年12月22日