予防関係の申請届出様式(word形式とExcel形式の書類です。編集してお使いください。)

更新日:2025年04月25日

防火管理関係

5、6、7は法定様式ではありません。作成例としてお使いください。

消防同意時に必要な申請書等

消防同意を要する防火対象物について、以下の様式を確認申請書等に添付してください。

1、2はA3用紙、両面印刷してください

【特定共同住宅等を計画される場合】

特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令(平成17年総務省令第40号)を適用する場合、以下の書類を添付してください。

消防用設備等関係

火災予防関係

建物や建物の一部を事業所、店舗等に使用する方は、使用を始める7日前までに、その内容を消防本部に届出を出して、検査を受けなければなりません。

防火対象物使用開始届出書の記入例です。

【記入例】防火対象物使用開始届出書(PDFファイル:298.6KB)

参考にしてください。

 

危険物関係

申請様式

届出様式

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 予防課

〒676-0078
高砂市伊保4丁目553-1

電話番号:
(代表)079-448-0119
(直通)079-448-4019

お問い合わせはこちら