明姫幹線南地区まちづくりの取り組み
地区のあらまし
明姫幹線南地区は高砂市の中央部にあって、面積は約100ヘクタールで現在、市街化調整区域になっています。もともとは田園地帯でしたが、徐々に資材置場や工場、明姫幹線(国道250号)沿いの店舗進出が進み、また農家用住宅も多く建設され、土地利用の混乱が目立つようになってきました。さらに、土地を自由に活用したいという意見も多く聞かれるようになりました。
そこで当地区では「まちづくり協議会」を設立し、議論を重ね「まちの将来像」を策定して市長に提案するとともに、「まちづくり協定」を締結しました。
その後の都市計画法の改正により、当地区における工場や明姫幹線沿いの店舗の新たな立地自体は減りましたが、住宅は少しずつ建築されています。
その際、当協定の基準により、住環境が改善され、一定の効果を上げています。また資材置場や、青空駐車場などへの土地利用の意向は止みませんが、当協定により、計画自体を取りやめたり、周囲に悪影響を及ぼさないよう配慮がなされるなど、一定の効果を上げています。
今後も地元地権者と市が協力しあって、秩序ある良好なまちづくりに取り組んでいく予定です。
「明姫幹線南地区」とは、北は明姫幹線(国道250号)、南は山陽新幹線、東は法華山谷川、西は国道250号に囲まれている以下の区域です。

明姫幹線南地区の位置
まちづくりの取り組み
協議会発足
平成13年5月13日に、地区内の地権者を会員とする「明姫幹線南地区まちづくり協議会」が設立され、住民と行政とコンサルタントの三位一体で協働のまちづくりが動き始めました。
まちの将来像(基本構想)
まちの将来像やルールづくりを市長に提案するなどの活動を行ってきました。
基本理念
緑豊かで美しく住みよいまち
基本構想
- 「沿道商業業務ゾーン」…明姫幹線沿いは、賑やかで楽しいまちを目指します。
- 「文教ゾーン」…竜山中学校周辺は、文化的な住宅地を目指します。
- 「田園住宅ゾーン」…その他のエリアは、住宅等と農地が共存した緑豊かな住宅地を目指します。
- 「桜の道」…鹿島川沿いは、うるおいのある空間とします。
資材置場等については、居住環境の保全を目指すとともに、新たな立地は規制します。

明姫幹線南地区 まちの将来像を描いた看板設置(平成14年6月)
まちづくり協定
平成15年8月10日には、「まちづくり協定」を高砂市とまちづくり協議会とで締結しました。
これは、無秩序な土地利用に少しでも歯止めをかけようとした任意協定です。
平成20年8月9日に、内容を一部改正しました。
明姫幹線南地区まちづくり協定 本文、別表1・2 (PDFファイル: 176.1KB)
明姫幹線南地区まちづくり協定 別図1・2 (PDFファイル: 163.7KB)
まちづくり協定の区域内における行為の届出書、行為の変更届出書 (PDFファイル: 214.9KB)
基本構想の実現に向けて
明姫幹線南地区は現状では市街化調整区域であり、市街化を抑制すべき地区となっていますが、交通の利便性が高いことから、今後のまちづくりを協議・検討している間にも土地利用の混乱、環境の悪化が進行するものと懸念されます。
そこで当面は市街化調整区域のまま任意協定である「まちづくり協定」を締結し、地権者や地元関係者などの理解・協力と行政の支援のもとに土地利用の調整を図っていきます。
しかし、近年の人口減少傾向や社会経済状況のなか、本市をとりまく住宅需給や市街化の動向からは、当地区の市街化は難しい状況にあります。
そのなかで都市的な土地利用の高い地域において、計画的なまちづくりが形成されるよう、面的整備や土地利用のルールづくりなどを行い、地元の合意の得られた地域から、農地と調和した住宅地等の広がる市街化調整区域のまちづくりを段階的に進めていくことが当地区にはふさわしいと考えられます。
広報活動
これまでの活動内容を載せたまちづくりニュースを年に1回発行していますので、是非ご欄ください。
今後も活動を続けていきますので、よろしくお願いします。
ご意見、ご感想があれば下記事務局までお気軽にご連絡ください。
明姫幹線南A地区まちづくり協議会
A地区の取り組み
明姫幹線南A地区は、明姫幹線南地区の中で伊保4丁目と伊保東2丁目に位置します。
平成28年に「明姫幹線南A地区まちづくり協議会」を設立し、高砂市まちづくり推進条例に基づくまちづくり団体として認定されました。
平成30年6月に「まちづくり計画案」を市長に提出し、同年8月に「明姫幹線南A地区まちづくり協定」が高砂市まちづくり推進条例に基づく協定として認定されました。
また、令和元年9月に「明姫幹線南A地区 地区計画」が都市計画決定され、地区計画区域内で地区整備計画に適合する建築物が建てれるようになりました。
現在、市域の中心部にふさわしい「緑ゆたかで美しく住みよいまち」を創ることを目標に「まちづくり協定」と「地区計画」の運用を図っています。
明姫幹線南A地区のパンフレット(PDFファイル:2.8MB)
※各届出については下記問い合わせ先までご連絡ください。
更新日:2025年04月09日